与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


1916年01月01日(土)  石原式色盲検査表

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19160101
 
 Ex libris Awa Library;
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B008YDM7SS
── 石原 忍《石原式色盲検査表 19160101 半田屋出版部》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B0096I23FM 
── 医学博士 石原 忍・考案《ひらがな色盲検査表 1924‥‥ 半田屋商店》
── Dr.Shinobu Ishihara 《TESTS FOR COLOUR-BLINDNESS 1924 Handaya》
The Series of Plates Designed as Tests for Colour-Blindness by Dr. Shinobu Ishihahara, Coloner I.J.A.M.C.
Professor of Ophthalmolgy, Medical Department, Imperial University of Tokio. FOURTH EDITTION
(京都丸太町橋西詰 丸三書店 電上(3)1944)
 
── 須田 経宇《石原忍の生涯 〜 色盲表とともに五十年 198403‥ 講談社学術文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4061586300
 
>>
 
 附録 通俗色盲解説            石原 忍
 
  一 色盲の種類
 
 色盲には、眼の発育不完全で起る先天色盲と、生後眼の疾患で起る後
天色盲とある。そしてこの二つのうち社会的に比較的重大な意義を有す
るものは先天色盲である。
 先天色盲を概ね四種類に区別する。即ち、全色盲、全色弱、赤緑色盲、
及び赤緑色弱である。このうち全色盲と全色弱とは、何れも稀に見られ
るもので、普通に色盲といわれているのは、赤緑色盲及び赤緑色弱のこ
とである。
 全色盲とは、色の区別が全くできないもので、宇宙間の森羅万象は、
悉く一色に見える。あたかも写真を見るようなもので、ただ物体の形状
と明暗とがわかるのである。且つ赤色は暗く青色は明るく見えるから、
丁度写真と同じようである。なお全色盲の特徴は視力の悪いことで、普
通人の十五分の一ぐらいしかない。即ち普通の人の見得る最小の物体よ
りも十五倍も大きい物でなければ見えない。また昼間は羞明があって眼
を細くしている。
 説明の必要上ここにすこし人の眼のことについて話そうと思う。人の
眼は明るい場所と、暗い場所とで、機能が全く違うもので、明るい場所
では、物体が明瞭に見えるが、暗い場所では、視力が十分の一か、十五
分の一ぐらいに減じてしまう。また明るい場所では、物の色がよく見え
るが、暗い場所では、色は見えないで、ただ明るいと暗いとだけがわか
る。のみならず赤色は暗く、青色は明るく見える。例えば庭前に赤い撫
子の花と、青い桔梗の花と、並んで咲いているとき、これを昼間見れば、
撫子の方が明るく見えるが、日が暮れると、撫子の花は黒くなって、桔
梗の花がかえって明るく見えるようになる。ところが全色盲には、明る
い場所でも暗い場所で見たのと同じに見えるのである。この現象の外、
色の見えないことや、視力の悪いことなどが、すべて暗い場所の眼の機
能と一致している。なお暗い場所から急に明るい場所に出ると、誰でも
羞明を感じて眼を細くする。全色盲者が昼間眼を細くしているのは、即
ちこの理である。要するに全色盲の眼は、健常人の眼の機能のうち、暗
い場所の機能だけがあって、明るい場所の機能の欠けているもので、丁
度ふくろうや、みヽずくや、もぐらや、こうもりの眼のようである。
 全色盲の反対は夜盲、即ちトリメで、明るい場所の機能だけがあって、
暗い場所の機能が欠けているものである。即ち、昼間は人なみに何でも
みえるが、日が暮れると全く盲目同様になって、家に帰ることもできな
くなる。丁度、鶏や、雀や、蛇や、とかげの眼のようなものである。
 すこし余談にわたったが、全色盲は学問上甚だ興味あるものである。
次に赤緑色盲及び赤緑色弱は、色盲の中で最も多いもので、すべての男
子の 4-5%はこれである。即ち大正五年から同八年に至る四箇年間に、
徴兵検査を受けた者、百七十九萬六千二十八人のうちに、七萬九千八百
七十一人あった。即ち約 4.5%である。但し女子には極めて少なくて、
男子の十分の一に達しない。もしこれが女子に多かったならば、衣服の
色合の選択等にあたって、随分不都合の多いことであろうが、自然は誠
によくできるものである。
 
 赤緑色盲は青と黄が人なみに見えて、赤と緑との区別のできないもの
である。しかし赤と緑との全然区別のできないようなのはなくて、多く
は大きな鮮かな色ならば、赤でも緑でも見えるが、視角が小さくなって、
色が不飽和になれば、赤と緑を誤る程度のものである。
 全色弱は赤緑青黄色弱とも云うべきもので、色が鮮かで大きい場合に
は、何の色でも見分け得るのであるが、もし色が不飽和で小さい時には、
赤と緑と、また青と黄とを看誤るものである。これは全色盲とは違って、
視力等には変りがない。ただ色覚だけが減弱しているのである。
 
  二 色盲の発生並びに遺伝
 
 先天色盲は眼の発育不全である。何故に発育不全に因って前に述べた
ような四種類の色盲ができるかというと、フランクリン、シェンク等の
仮定説によると人の眼は胎生期に最初、全色盲であった。即ち明暗だけ
が見えて、色は見えなかった。それが発育の第二期には先ず青と黄とが
見えるようになる。この青と黄とは互いに余色であって、これを合せる
と無色になる。次に発育の第三期にはその黄を感ずる機能が、更に分化
して、赤と緑とを感ずるようになる。実際、赤と緑とを合せると黄にな
る、即ち発育の終りには、青と赤と緑との三原色を感ずるようになり、
この三原色の種種な配合によって、宇宙間の総ての色を感ずるのである。
今この色覚発育の状況を略図で示せば、次のようになる。(図)
 

[f:id:adlib:20160705024950p:image:w300:left]
 





 
 以上は一の仮定説に過ぎないのであるが、今日これ以上確かなことは
わかっていない。故に今仮にこの説を正しいものとすれば、色盲の発生
は次のように説明することができる。即ち色覚の発育がその第一期で止
まったものとすれば、全色盲となり、また第二期で止まったとすれば、
赤緑色盲ができる。もしまた発育の第二期が、不完全に行われたとすれ
ば全色弱、発育の第三期が不完全に行われたとすれば赤緑色盲となる理
である。
 このように色盲は眼の発育不全であるから、従ってその原因としては、
先ず第一に遺伝関係を考えなければならない。そして実際全色盲は両親
の血族結婚から起る場合が多い。また全色盲の反対である先天夜盲も、
また十中の七八は血族結婚に因って起るものである。赤緑色盲にもまた
遺伝関係は確かに認められる。兄弟が共に色盲であると云う例は少くな
い。殊に面白いことは、色盲が健常な女子によって男系に遺伝すること
である。即ち色盲の素因を持っている女子は、たとえ自分が色盲でなく
ても、色盲をその子に伝える性質を持っているのである。
 
  三 色盲のために起った過誤
 
 男子の 4-5%が色盲であるとすれば、世の中に色盲者の数は非常に多
いものである。しかし、われわれは色盲のために過の起った実例を、あ
まり多く耳にしない。また色盲者自身も、自分で色盲のあることを発見
する者は少なくて、多くは学校の身体検査などで偶然発見されて、驚く
のである。これは何故であるかと云うに、一つは色盲が先天的であるか
らである。即ち一旦色覚の発育したものが、後になってから、色盲にな
れば、非常に不便を感ずるのであるが、先天色盲は未だ嘗てその色を見
た経験がないのであるから、他人もまた自分の通りだと思っている。従
っていっこう不便とも思はないのである。例えば未だ嘗て汽車や電車を
見たことのない者が、その便利なことを知らないと同様であって、かよ
うな人々は決してわれわれが、たまたま電車の不通になった時に感ずる
ような不便を日常感じているわけではない。
 また色盲者は実際過誤を生じても、これを知らずにいることがある。
例えば紅葉を見て緑樹と思い、また緑葉の中に赤い花の咲いているのが
見えなかったとしても、通常大きな差支は起らないで、そのまヽ済んで
しまうが、たまたま他人から注意を受けたりした時などに、始めてその
過を発見するのである。先年一人の鉄道の運転手が来て云うには、「自
分は身体検査の時に、色盲だと云われたが、色は何でもよく見えるので、
未だ嘗て間違えたことがない。この草履の鼻緒の赤いのなどは、よく見
える」と、色盲と云われたのが大に不平の様子であった。しかしその時
の草履の鼻緒は実は濃い緑色であったのである。即ち自分では正しい積
りでいても、実際には間違っているのである。
 なおこのほか前にも述べた通り、赤緑色盲者でも、色の鮮明なものな
らば赤でも、緑でも、通常は区別ができる。これらの理由で、色盲のた
め実際に過の起ることは、あまり多くはないのであるが、しかし注意し
て調べてみると、ずいぶん大きな過をしているものもある。いま参考の
ため、清水軍医が色盲の兵士について調査した実例を二三紹介する。
 
一 小供の時、ぐみの実を採りに行って、未熟のものを沢山混ぜて、持
  って帰ったため、母親から叱られた。またぐみの木に登って、その
  実を採って食べたところが、たいそう渋いのを食べたことがある。
二 友だちと一しょに桑の実を採った時、自分には友だちのように敏捷
  に取れなかった。また夜間燈火の下では、熟したものと未熟のもの
  との区別がつかない。
三 途上で草と同じ色の犬を見ることがある。或る時緑色の犬と云った
  ら同僚から笑われた。それ以来、犬を見れば茶色、草は緑色と云う
  ことにしている。しかしこの二つの物は全く似た色としか見えない。
四 小学校時代から、他の学科は優等であったが、図画のみは常に色彩
  を誤って教師から叱られた。
五 林の中で測図をした時、樹の枝に結び附けてあった赤布が見えなか
  ったため、道に迷ったことがある。
 
  四 色盲と職業
 
 汽車の運転手や汽船の船長が色盲であったために、信号を看過って不
測の災難を来したという実例は、わが国には、あまり無いようであるが、
欧州には、しばしばある。最も初めにこの事に注意したのは、明治八年
の事である。この年に瑞典で汽車が衝突して、九人の死者ができたのを、
同国の生理学者ホルムグレーンが調査して、その衝突の原因は運転手が
色盲であって、信号を看過ったのであると云うことを発見した。それ以
来人々が色盲の危険なことを知って、注意し始めた。ところが、その頃、
頻々として同様の事件が起ったのである。今その二三を挙げると、同じ
く明治八年に、英国ノーフォルクの近海で、汽船が衝突した。これは一
方の船長が色盲で、緑燈を赤燈と看過って舵をとったからである。明治
十年二月に西斑牙の砲艦「マリネロ」が帆船に衝突して、これを沈没さ
せたのは、帆船の船長が色盲で、砲艦の船燈を白色の港火と間違えたか
らである。また明治十二年には、ギボラの港で帆船「テレサ」が沈没し
た。これは船長が海岸の赤い港火を建物の白い火と間違えたからである。
 かように色盲のために鉄道や船舶の事故が頻々として発生したので、
明治九年瑞典国は、卒先して鉄道員及び船員に色盲検査を施行すること
の規定を設け、その翌年ドイツ国、明治十二年オーストリア国がこれに
倣ひ、次でわが国もまたこれを実施するに至ったのである。
 以上の外、色盲者に不適当であるべき職業は、医師及び薬剤師である。
医師や薬剤師がもし色盲のために診断や調剤を誤ったならば、他人に害
を及ぼすことが無いとも限らない。この意味では甚だ危険であるが、し
かしわが国のみならず欧州諸国に於ても、未だ嘗てその実例を聞かない。
 その他、すべて色を取扱ふ職業に、色盲の適しないのは明らかである。
即ち化学者、画家、染物業者、印刷業者、呉服業者等である。これ等は
他人に危害を及ぼすようなことはないが、しかし本人のため非常な不利
益であって、もし色盲者がこれ等の職業を選んだとすれば、世の生存競
争に打ち勝つことは困難である。故に総ての人、殊に男子は、その職業
を選択するに先って、是非とも一度色盲検査を受ける必要がある。即ち、
小学校時代に身体検査を行う際に、視力と同時に色盲の検査を行うので
ある。色盲検査法は近年著しく進歩したのであるから、その検査は視力
の検査よりも、一層容易である。
 
  五 結論
 
一 すべての男子の約5%、すべての女子の約 0.2%は色盲である。即
  ち、わが日本の人口を仮に八千萬人とし、その半数を男子とみなせ
  ば、わか国中には約二百萬人の色盲者がある計算となる。
二 色盲者は海員、鉄道従業員、飛行機操縦者等になれないのは勿論、
  もし誤って医師、薬剤師、化学者、画家、染物業者、印刷業者、呉
  服業者等になれば その人終生の不利益であるのみならず、時とし
  て他人に災害を及ぼすようなことが無いとも限らない。
三 故に何人も、その職業選択前に、一度色盲検査を受ける必要がある。
  小学校の身体検査の時にこれを行えば最も適当である。この検査法
  は極めて簡易である。
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B008YDM7SS
── 石原 忍《石原式色盲検査表 19160101 半田屋出版部》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B0096I23FM
 
<<
 
 “宮中某重大事件”
 
── 一九一九(大正八)年六月に成立した皇太子裕仁(昭和天皇)と
久邇宮良子(皇后)との婚約に対し、良子の母方である旧薩摩藩主島津
家には色盲の遺伝があるとして、枢密院議長・元老山県有朋が婚約解消
を主張。この経過が宮中外部に流れて、頭山満、杉浦重剛らによる山県
排撃運動に発展し「宮中某重大事件」と騒がれた。山県の真の反対理由
は良子の祖父中川宮朝彦がかつて公武合体派の中枢であり、秘密裡に決
行された会津・薩摩両藩によるクーデターで、久坂玄瑞ら多数の長州藩
士が命を落としたこと(禁門の変)に対する反発であるとされている。
あるいは、単に薩・長の派閥抗争からともいわれてきた。しかし結局、
宮内省は、二一(大正一〇)年二月一〇日、皇太子妃問題は変更なしと
発表した。 ── 《事件・犯罪 19911225 教育社》P264
 


 Franklin(フランクリン)   18‥‥‥ ‥‥ 19‥‥‥ ? /
 Schenck(シェンク)      18‥‥‥ ‥‥ 19‥‥‥ ? /
 Holmgren(ホルムグレン)生理学 18‥‥‥ Sweden ‥‥‥ ? /1875 列車衝突9人死亡=運転士色盲事故
 清水 □□        軍医 18‥‥‥ Japan ‥‥‥ ? /
 石原 忍      色盲眼科学 18790925 東京 19630103 83 /前橋医学専門学校長《石原式国際色盲検査表 1934》
 石原 純      理論物理学 18810115 東京 19470119 66 /岩波書店顧問《雑誌・科学》《理化学辞典》短歌
/1921 恋愛醜聞により東北帝大助教授を退職
 石原 謙     キリスト教史 18820801 東京 19760704 93 /東京女子大学長《キリスト教の源流・キリスト教の展開 1972》                
♀原 阿佐緒(籍=浅尾)  短歌 18880601 宮城 19690221 80 /《涙痕 1913》18880621(故)
────────────────────────────────
 中川宮 朝彦 親王(久邇宮 1) 18240227 京都 18911029 67 /安政 7.0128/1836 仁孝天皇の養子〜《日記》
 山県 有朋      陸軍大臣 18380614 山口 19220201 84 /19220112 暗殺未遂事件/天保 9.0422閏      
 久坂 玄瑞  “松下村塾の双壁”184006‥ 長州 18640820 25 /自刃/天保11.05‥-元治 1.0719/萩藩士
 杉浦 重剛     衆議院議員 18550419 滋賀 19240213 68 /東京英学校創立/国学院学監/安政 2.0303
 頭山 満“国家主義”玄洋社主宰 18550527 福岡 19441005 90 /安政 2.0412          
 昭和 天皇124 大正 天皇の摂政 19010429 東京 19890107 87 /[19261225-19890107] 06:33 崩御/幼名=迪宮 裕仁
♀昭和 皇后    邦彦王の長女 19030306 東京 20000616 97 /旧姓=久邇宮 良子(Nagako) /1917 婚約内定/1920“宮中某重大事件”19240126 結婚 19261225 皇后 19890108 皇太后〜《桃苑画集,1967》

 
>8が3に見え、6が5に見える。ろがらに見え、まがよに見える<
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19590220
 異験 〜 色盲検査表の原理 〜
 
 8と見た者が健常で、3に見えた者を異常(赤緑色盲)とする。
 なぜなら「8派」20人に対し、「3派」1人だったから。
 なおかつ女子の異常は希少なので、40人学級に一人が存在する。
 
 いわゆる「全色盲」は、モノクロなので「色」の概念がない。
 健常者は「色盲」と「色弱」を同列にみるため、しばしば誤解する。
 「赤」と「緑」が識別できない、と思いこんでしまう。
 
 その結果、赤信号を青信号に見あやまるはずだ、と衆目が一致した。
 いくつか紹介された実例は、年月日も地名も個人名も怪しい。
(フランクリン、シェンク、ホルムグレン)
 
…… これらに共通するのは、本来つながっている部分が、なぜか欠落
して見えるためである。正確には欠落しているのではなく、おなじ色が
連続しているのに、なぜか別の色と識別するのである。
 ただし、仔細に観察すれば同色であることは判断できる。
 つまり、健常者が同色とみるものを、色弱者はちがった色にみてとる
条件はなにか、ということを検査表は語っているのである。
── 《Day was Day 20001224 Awa Library》P103
 
…… この表は、日常生活にはほとんど登場しない、きわめて特殊な色
の組み合わせだけを、明るさや彩度まで厳密に管理した上で、検査専用
に印刷されたものである。この表が読めない色覚異常者が、難なく表を
読む正常色覚者より色の判別力が優れている例などはいくらでも報告さ
れている(Wikipedia)※この記事には複数の問題があります。
 

https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/(Ctrl+F)
http://awalibrary.blog.so-net.ne.jp/
 |
http://twitter.com/awalibrary(ツイッター)
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ)
http://booklog.jp/users/awalibrary(ブクログ)
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19160101

 
(20160705)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘


与太郎 |MAILHomePage

My追加