☆検索して来た方、探しものは【HOME】右下のサイト内検索へ
最新 目次 MAIL

読書記録 / BBS
気になる本
雑記帳
みどりのアンテナ

Yesterday : Today


Amazon.co.jpへ


日記 Days Full of Excitement and Joy
みどり
MAIL
HOME



My追加


エンピツユニオン



読んでね。
『影のオンブリア』
(パトリシア・A・マキリップ)


冒頭の抜粋(英語)
レビューリンク

2004年05月12日(水)
The Stones Are Hatching(ジェラルディン・マコーリアン)読了

●読了:The Stones Are Hatching(Geraldine McCaughrean)
一応読み終わったけど、内容が難しくて最初から最後までサッパリ分からなかった。正直言って全然楽しくなかった。けど、この場合「面白くなかった」「つまらなかった」と言ってしまうのは違うだろ、というのは分かる(^^; 今回の私の状態って、例えて言えば日本の妖怪や歴史的文化の知識がない外国の人が、突然『豆腐小僧』(京極夏彦)とか『陰陽師』(夢枕獏)を読んだみたいなものなのかも。面白さが分からない。次々出てくる妖精(妖怪)たち、怪異や冒険の数々のエピソードが一体何なのか、どういう意味でここにあるのか、何かの暗喩やパロディなのか・・・そういうことがわからない。
しかも、妖精や伝説の生き物たちが出てくるだけじゃなくて、ストーリーもずっと同じ調子だから・・・。例えば中間あたりで、森の中で井戸を見つけた主人公たちが、森で拾った沢山のどんぐりを井戸に投げ入れて同じだけの銀(お金)を手に入れる、というエピソードがある。これもきっと何かの伝承か昔話からだろうなとは想像がつくけど、少なくともグリム童話の有名な話とかではないよね・・・。
まぁ、少なくともこれだけ濃ゆい話を書ける作家というのには興味があるので、よく調べて、そのうち他の本にも兆戦してみようかと思う。それから最後に、タイトルの意味について。"The Stones Are Hatching"とは、ドラゴン(Worm)が眠りから覚める時、その前兆としてドラゴンの周りにある石が卵のように孵化して、小妖怪や小さな化物たちが生まれる、というところから来ているらしい。

▲妖精辞典
今、「妖精辞典」を物色中。和書は森山さんに薦めてもらったあたりを中心に狙うとして、問題は洋書。多すぎてどれがいいのか分からない〜。3000円以下くらいの、比較的新しい本で、妖精や伝承の生き物について調べる「辞典」として使える洋書。できればアルファベット順に並んでるもの。イラストはあるに越したことはないけど、なくても可。・・・やっぱり実物を見なきゃ分からないか。近いうちに大書店めぐりでもしてみようかな。

トリビアの泉
今日のMFT(マイ・フェイヴァリット・トリビア)は「子連れ狼」の3番の・・・≫歌詞