My eternal home
DiaryINDEX|past|will
先日、友人に誘われ、さいたま市が主催する 市民対象のセミナーに参加して来た。 内容は、“環境に優しい掃除術” というような趣旨のもので、 要は、洗剤や漂白剤の代わりに 重曹・お酢・クエン酸・アクリルたわし等を使って お家を綺麗にしましょうという話。
この手の情報は、今まで耳にタコができるほど 見聞きしてきたが、実のところ実行したことは無い。 日々の生活ではどうしても 便利な方に流れてしまうものね、何より楽だし…。 でも、せっかくなので、折を見て試してみるつもり。
で、そのセミナーでの質疑応答の際、 「(重曹などが)地球に優しいのは解るが、 じゃ、合成洗剤や漂白剤がなぜ地球に悪いのか 化学式で説明して欲しい」と投げ掛けた人が居たのには ビックリ。 講師さんが「そこまでは…申し訳ありません」と 言いつつも、知識の範囲内で懸命に応えていたのが 印象的だった。 のほほ〜んと聞いている私達のような参加者ばかりなら、 楽だったのにね。(苦笑)
セミナーと聞くと直ぐに“悪徳なんとか”を 思い浮かべてしまう私なのだが、 今回のように市で主催するものなら安心だし、 参加するのも悪くないなぁ〜と、 これからは市の広報をもう少し念入りに読んでみようと 心に決めた一日であった。
|