かなしいうわさ
home 日記の表紙 前↓ 次↑


2005年07月06日(水) 453

フジの初日は諦めた 
もういいよ仕事明けてデスコメットクルーをオールナイで観てからそのまま早朝苗場へ向かうよ畜生




週末せっせとジム通い。体をギリギリまで追い込んだとき、ナチュラルハイって本当になるのな。きつければきついほど気持ち良い。
マゾ疑惑( ´Д`)
ルームランナーのBGMは激しいものやダンサブルなものよりもゆったりとしたロックステディが合うことに気がついた。速く走ると倍のテンポで歩幅が合うのよ。

アルトン・エリスがねえちゃんとやってるヤツ。
cover
合い過ぎる!
CDあたまから終わりまで走れる!
しゃっしゃらんらんら〜










≪上半期ベスト≫

The Wedding Present /Take Fountain

cover
復活作。この、感情駄々漏れの声とギターが、すごくみっともない、すごく格好良い。


Sakerock /Life Cycle
cover
デビュー作「Yuta」は圧倒的なセンスに基づく余裕があり、心地よくて大好きだった。理想的なラウンジ・ミュージックという感じ。一方この最新作はちんこまるだし。俺にはこっちのが断然グッド。ハマケン最高(´ー`)



Boof /A SOFT KISS BY A ROSE
cover
変わったことや気をてらったことを全くしていないのに、普通のハウスじゃない。普通の音楽じゃない。エレガント。




Al Green /Everything's OK
cover
この前書いたから詳しくは省く。好き過ぎる。



Stinking Blue Beat /Life Is a Strange Way
cover
ハイクオリティとは思わない。過激でもない。なのに心に刺さるのはホワホワした録音のせいだけではあるまいまい。



David Pajo /Isicles
cover
a.k.a. パパM。キシキシと軋むニック・ドレイク。



David Byrne /Grown Backwards
cover
ずば抜けたセンスが売り物なバーンの、生っぽさが感じられる。洗練された男が見せる粗野な臭い。いいなー。



M.I.A. /Arular
cover
一番聴いた。可愛すぎるんだよ!!!!!



あつしひろし /大誤算


リリースは去年みたいだけど、このくらいクンニャリと時間を曲げてしまうアルバムには1年の誤差なんて全然問題ないねん。まっすぐにジョナサン・リッチマンへと通じる道やで。



トモフスキー /39


いい曲揃い。なんかハルと似てきた。



African Head Charge /vision of a psychedelic africa


久しぶりにON−Uで良いと思った。とんでもなくサイケデリックなダブ。なのにゆるくて余裕があるのが凄くいい。



今年リリースじゃないけどよく聴いたのは
・加藤政彦 /好きだBaby
・V.A. /Aquarius Rock

とかいろいろ。




駄目だー酔ったー寝るー








2005年07月03日(日) 452

ラジオ更新
Live365は更新に手間がかかりすぎるので
ファイルをUPしてみました
1週間くらいで消えるのでお早めに








ソウルフラワーの新作がもうすぐ出る


特設サイト
試聴もあるので是非聴いてみてください
ライブで何度も何度も聴いた新曲の素晴らしい事といったら! 特に「松葉杖の男」がやっとやっと音源化されたのが嬉しくてたまらない。「スクリューボール・コメディ」や、ニューエスト時代の「クロスブリード・パーク」に並ぶ圧倒的ド傑作になっているにちがいないよ。

ブレ無し、類似品無し、迷い無し。俺もポンコツ車に乗せてくれ!!
石野卓球(電気グルーヴ)

日本代表レジスタンス音楽隊!
相変わらずの雄々しいノド声。心の皮を剥くメロ。アジってナンボ。
史上初!土をこねて創造した音楽がここに!
ピエール瀧(電気グルーヴ)











2005年07月01日(金) 451


寿町のフリーコンサート
友部正人+マーガレットズロースが!!! このタッグは以前京都で観たけど最高だよ。


しかし最近はこのイベントは外部のひとはあまり行かないほうがいいような気がしてきている。もともとは俺らのための祭りではない。

実行委員会からのおねがい
> このコンサートは、寿町の夏祭り8月14日から17日まで
> 4日間あるうちの一行事です。

> この町でフリーコンサートを始めて今年で25年目になりました。
> 始めの頃は、町の中でもなじみのないロック音楽を、
> しかも大音量で出すため、非常に迷惑になり、苦情も多かったのです。
> しかし毎年コンサートを続けることで、町の中でも徐々におなじみの
> 一行事として定着してゆき、大方から、「年に一度のまつりだし、仕方ねえな〜」と、
> 受け入れられて(あきらめて?)いただけるようになって来ることが
> できました。

> そんな中、ここ7・8年前位から、外から見に来る方が急増し、
> おととし、去年と会場に人が詰めかけ、目一杯の状況を見て、
> さすがに私たちも「何か起きたら自分たちでは対応しきれないかもしれない」という
> 危機感をとても強く抱きました。
> また、町の人や会場となる市営住宅と労働福祉会館の方に、
> これ以上迷惑をかけすぎないように、とも考えています。

> 本来、無礼講であるはずの祭りに規制は似合いません。
> 私たちもできる限り規制は、したくないと思います。
> 寿町フリーコンサートは、出演者・スタッフ・お客さんが対等な立場で
> 共に作りあげる祭りです。この日、コンサートをみんなで楽しむ為に、そしてこれからもコンサートを続けていくことができる為にも、
> ちょっと野暮なお願いですが、みんなに少しでも、いっしょに祭りを作る気持ちで、
> このときを共にすごしてもらえたら、と思います



粋があれば規制なんていらないはず。行かれる方は心して。





蟹江の新作ジャケ 相変わらずだなあ






■今日の一枚
Al Green /Everything's OK
cover
アル・グリーンの最新作。繰り返し繰り返し聴き過いているが、いまでも聴き始めるとちょっとドキドキする位好きなアルバム。盛りを過ぎたロートルだなんてとんでもない。俺にとってはこれが最高傑作。吹き荒ぶ向かい風に耐えながらしっかりとした足取りで進んでいくような曲調で「ぜんぶ、ぜんぶOKだよ、ベイベ」と歌う1曲目からやるせない多幸感に溢れてる。すすり泣くようなド甘なスロウ、天上に舞い上がるようなファルセットのミディアムダンサーまで、全曲隙なしなド名盤。シャッフルなんてしてたまるか










2005年06月30日(木) 450

貧乏暇無しな俺が来たよ。


最近暑くて気持ちいいね。今年もエアコンはつけない構え。暑いの大好き。暑くなると、いい大人が「ああああ暑い暑い暑いいいい」とかっつって思考停止状態でばかになる。それが楽しい。汗臭くなって路上生活者との境目もぼんやりしてくる。夏はみんなでばかになりましょう。道で寝ましょう。そして仕事さぼってフェスに行こうぜ。

フジはクイーンなんとかの代役でGang Of Fourが出演だと!凄すぎる。ヽ(´ー`)ノ 
あと今まで全く無視してきたサマソニに今年は行く。サマソニ童貞捨てる。俺と同じくらいの歳の音楽好きが狂気しているLa'sは結構どうでもよい。なんてったってM.I.A.たんが来るからさ... あとギミギミズとSlightly Stoopidも観たい。スライトリーで若い集とユルユルなモッシュをしたい。 オレンジレンジなんかも結構楽しいと思うんだ。





神軍平等兵が亡くなった。安らかに、という言葉がこれほど似合わない人もいない。お疲れ様でした。







2005年06月26日(日) 449

cover
デス・コメット・クルーが来る

7/29@梅田NOON
う、困ったフジロック初日と被っている。初日はあきらめて2日目から行こうかと思ったけど、俺にとって今年のフジロックは初日がヤマなんだ。ポーグス(シェーン居るよ!)、ハイロウズ、夜はクラブ・スカでスカ・クバーノ!  確かにデスコメットクルー+ラメルジーというのは凄い。凄すぎる。でもラメルジーは意外と長生きして何回も日本来そうだ。スカ・クバーノは大所帯なんで再来日は難しそうだから、ここで観ておかないと... とりあえずフジロックは通し券を買う。どうするかはこれから悩もう。


しかしヌーンじゃなくて他所でやってほしい。近いし、穴ぐらっぽくて大好きなんだけど、ライブをやると混み過ぎる。コントーションズもヌーンってのは無茶だ。新宿時代のリキッドみたいな場所があるといいんだけど。あそこはメジャーもマイナーもちゃんと飲み込んでくれた。収容人員のキャパという意味だけでなく。







■今日の一枚
John Hiatt /Master Of Disaster
cover
滋養あふれるラケンロー。こういうゆるいのにしたたかなノリが大好きだ。チルトンやライ・クーダーにメンフィスのソウルを注入したジム・ディッキンソンがプロデュースということもあって、白人によるへっぽこソウル(褒めてます!)としても傑作になっていると思うよ。ホーンの力強くもやるせない音色がいい塩梅。










2005年06月25日(土) 448

Stinking Blue Beat /Life Is a Strange Way
cover
すごくいい。いろいろCD買ってきたけど最初に聴いたこれをCDプレイヤーから取り出す気が全くおきない。宅録っぽいボワボワと異様にくぐもった音質が最高に気持ちよくて、じっと聴いていると、意識の一部が、眠るでもなく覚醒するでもなくうとうとしている時のような、心がここにないような...状態になる。眠ってしまうほど気持ちいいというのとも違う。夢の中で鳴っている音楽そのみたいな感じ。

オーセンティックなスカ/ロックステディを基調としてはいるけれど、スカでもロックステディでもない。では何か、と考えようとすると、ホワンホワンどうでもいいですジャンルとか、という気分になってしまう。(オビの煽り文句いわく「オキナワン・カリブ・ソウル」だそうです) しかしスカやる日本人のバンドが増えたね。僕はスカが好きだからかっこいいスカをやるよ!頑張って練習してドラモンドみたいなトロンボーン吹くよ! という感じはまぁ微笑ましくて良いのだけど、そういう事ではなく、ただもう演奏したら出てくる音がスカのようなものになってしまうというような音なんだよな、この人の音。自分の気持ちや衝動を何かの形にしたくてガチャガチャやるうちに自然とクラフトワークをサンプリングして自然とラップしちゃったバムバータ(妄想ですが)と同じ類の自由さを感じる。Three One Lengthっぽいダラダラしたラガ、童謡みたいな女性ボーカル曲、タモリ倶楽部のテーマ曲みたいなすかしたジャズなどバラエティに富んだ内容にはなってはいるけれど、この人の音楽はどの曲をどう聴いてもこの人の音以外のなにものでもない。どこからも何も借りていない。こういうのを「個性」という。

Majesticsという沖縄のオーセンティック・スカ・バンドのキーボーディストによるソロアルバムだそうですよ。




他に買ったのは
John Hiatt /Master Of Disaster
Miceteeth /from rainbow town
bonobos /electlyric
Sakerock /Life Cycle
Jimmy Cliff /Struggle Man
Slightly Stoopid /Everything You Need
Ornet Coleman /Science Fiction

とか







2005年06月23日(木) 447

日本ハムの話題に触れてくれてもいいんだってば。





へまっくすさんから本のバトンが来ました。
≪book baton≫

1)持っている本の冊数
判らない。寝てるとき地震来たら埋もれる位はある。



2)今読みかけの本 or 読もうと思っている本

石垣りん 現代詩手帖特集版
cover
あ、特集号じゃんヤッターヽ(´ー`)ノと思って買って読んだら追悼号だった。亡くなられていたこと知らなかった。
寄せられた皆さんの文章が、力強くもやわらかく優しい。みんなの想いが詰まっているから、物質的な重さ以上におもたく感じる本。フロクにりんさんの朗読CDがついている。これ必聴。




3)最後に買った本(既読、未読問わず)

コージィ城倉 /おれはキャプテン
cover
野球マンガは最近でも「おおきく振りかぶって」や「ジャイアント」のような名作があるけれど、それらのなかでもいちばんエンターテイメントしていて愉しい。えマンガって本じゃないの?





4)特別な思い入れのある本、心に残っている本5冊(まで)
思いついたものをポコポコ書いてしまいます


藤原新也 /メメント・モリ
cover
読む度印象が違う。生を知る為に死を思うのだとずっと思ってきたけど、いやいや死は死以外の何でも無いナーと思うこの頃。中学校の図書室に常備しようよ先生。



藤枝静男 /田紳有楽 空気頭
cover
安部公房を古本屋で漁った中学生時代を経て笙野頼子に騙されたりした末に辿り着いたホンモン。本当にやばいのは一見まとも。




保坂和志 /生きる歓び
cover
視野を広げる、のではなく、視野を掘り下げる楽しさ。この本で保坂さんにはまっていろいろ読み進めていったんだけど、結局これ以外にはなじめなかった。フニャモラー反対!




田中小実昌 /アメン父
cover
コミさんはフニャりもモニャりもしていない。視野はテキトーにだらりと広く、底はズブズブと深い。間口が広いくせにはまると深くて抜けねえでやんの。やさしいフリして怖いひとよ。「ポロポロ」も「自動巻時計の一日」も良い。どれも良い。






レイモンド・カーヴァー /ぼくが電話をかけている場所
全集より、中公文庫のこれがいい。村上春樹の訳も初期のこっちのほうが良い。まじめだけどどうしようもない人がたくさん出てきて頑張っているのにそれほどうまくいかなくて希望が無いって話ばかりなのに、嬉しく晴れやかな気持ちになるのは何故だろう。






ほんとに思いつくまま挙げてしまったのであれもこれも抜けていてアリャー(;´Д`)






5)次にまわす人(5人まで)
置いとくので取ってって。
(´ー`)ノ   |||||







前↓ 次↑


石井 | home