徒然なるままにときど記
本好き馬鹿TORYが、主に本以外の話題について(笑)
日々思うことをのんびりまったりと記します。
(携帯からだとこちらの方が見やすいです)
感想など何か一言でもありましたらぜひぜひ掲示板へお寄せくださいませ。

2004年01月30日(金) ちょっと懐かしい遊び

親戚の法事があるため、この日記でおなじみのA嬢がやってきました。
というか私のリハビリの帰りに彼女を家まで迎えに行ったのですが、学校を終えて帰ってきて着替えをして一息ついた彼女は、何やらカバンから取り出すと満面の笑みで私に近寄り、右耳に手を当てました。
もしや…
「耳がでっかくなっちゃった〜!!」
やっぱり〜!!(笑)
貴様〜、それは私が『爆笑オンエアバトル』時代からのマギー審司好きと知っての狼藉か!?(違います)
彼女は私にも耳をくれました。ちょっと嬉しかったです。
でも彼女のくれた耳はよく見ると手品用ではなくただの大きな付け耳のようなのでちょっと残念です。
それにしても先日のパペットマペットといい、今回といい、どうやら彼女は私と気に入るツボが似ている可能性あり。将来が楽しみです。(笑)

夜は彼女が持ち込んだゲームで対戦しました。
ドラえもんのUNOです。
UNOなんてもうかれこれ5年近くやってなかったのでこれは地味に嬉しい。
しかもドラUNO独自のカード(自分に出されたカードの指示を隣の人に飛ばせる『どこでもドア』とか、場の中にある好きなカードを一番上に引っ張り出せる『タイムふろしき』とか)もあってなかなか楽しい。
で……ごめんなさい。楽しいからって一人勝ちしてしまいました。(馬鹿)
というか、こればかりはルール上わざと手を抜いたりしづらいんですよ。(言い訳)
でもいつも他のゲームをやった時は大敗する私が何故ウッカリ勝ってしまったかというと…やはり学生時代に凶悪なローカルルールで対戦して鍛えられたからかもしれません。
細かいことは長くなるので書きませんが、1回に20枚近く引かなければならないという事態が普通に起こるようなルールです。
それをやっていて普通のルールがぬるく感じるのもどうかと思いますが。
皆さんもかつて体験しませんでしたか? UNOのローカルルール。
関係ないですが、それと同じくらいローカルルール多いのは「大富豪」でしょうね。
ともあれ、何だか気分が若くなったような気がしましたよ。

最後に…先日の日記に書いたミミガーについて、たくさんの情報ありがとうございました。
まさかこれほど反応が来るとは思わなかったのですごくびっくりしています。
皆さん、結構沖縄料理体験してるんですねぇ…



2004年01月28日(水) ミミスター・その後

一週間ぶりですこんにちは。
ネタも更新箇所もあるのに例によって日記更新無気力症に陥っていたTORYです。
でも、本日は前回の日記の内容について皆さんに報告事項ができたので書きます。

沖縄土産の写真が撮れませんでした。(涙)
理由はウチの親父が写真撮る前にミミスターを食べてしまったからなんですけど。
いや、食べるギリギリまで写真は撮らないでおこう(仏壇に上がっているから)と思っていた私にも非はあるのですが、悲しすぎる…
私が夕食の支度をしていると居間から「何だこれ!美味くない!!」という声が聞こえたのでまさかと思って駆けつけた時にはもう手遅れでした。
しかも酸っぱいもの大嫌いなのにわざわざスッパイマンキャンディ食べてすぐ口から出して小袋に戻して置いてあるし。3つしかないのに…(T_T)
わかるだろ、名前見れば酸っぱいってことくらい! わかるだろ、子袋に戻したって誰も食べないってことくらい!!(せめて隠蔽して欲しかった…)
まぁ恨み言を言っても仕方ないので写真撮影を諦め(開封後に撮るのもみっともないし…)、開封されたミミガーチップ・ミミスターを食してみました。
父は不味いと言ってましたが、前評判があるほど燃えるタイプです。(笑)
口に入れます。
………カレー味?
そんなわけはないのですが、一瞬カールのカレー味を連想しました。とにかくそんな感じのスパイシーな味付けです。
噛んでみます。
………硬い。
当たり前です。乾燥食品なんだから。
もっと噛んでみます。
微妙にコリコリしています。ジャーキーというよりは燻製に近い食感です。イカを細くして乾燥させた(?)ヤツありますよね、あんな感じ。
総評。
不味くはないけど美味いとも言い切れない。でも食べてるうちに案外ハマる。
そんな感じですね。
皆さんも沖縄にご旅行の際には是非お土産に買ってみてください。
そして気が向いたら私にください。(笑)

それにしても…本当のミミガーってどんな味するんでしょう?
ミミスター食べたらすごく気になってしまいました。
私、沖縄行ったことないんで全く食べたことないんですよ。
どんな味か想像すらできません。
もし食べたことある人がいらっしゃったらどんな感じの味付けなのか教えてくださいませ。
もしくは北の離れ大島にも沖縄料理のお店があるよという情報でもかまいません。(笑)
教えてくれたら大感謝です。
もちろんダメモトのお願いですけどね。



2004年01月21日(水) 摩訶不思議土産の世界

今晩は。(現地時間)
コンビニに雑誌を買いに行ったはずなのにお菓子コーナーで『ONE PIECEチョコ缶』なる物を見かけてそこに描いてあるサンジの絵にベタ惚れしたあまり恥ずかしげもなく買い物カゴに入れてレジに持って行ったダメ人間TORYです。
以上、何となく句読点を入れずに書いてみました。もちろん雑誌も買いましたよ。

今日ウチの兄が無事入籍したそうです。
というか昼間にウチの母から電話がくるまで今日だというのをすっかり忘れていた私は妹としてどうなのか。
でも夜の10時になるまで何の報告もよこさない兄もどうかと思うが。(笑)
まぁこれで正式にここでの呼び方を変えることになりますねということで…
『義姉』R氏はさる大文豪(日本人ならほぼ誰でも知ってる人)の流れをくむ家の人だそうで、もちろん旧姓はその名字です。
私は初めて聞いた時「カッコいい〜」と馬鹿っぽく感心した記憶が。
それがウチの名字になってしまったんですから、何だかもったいない気がします。
そんな私は学生時代に「民法が改正されて夫婦別姓が認められるまで結婚しない」とか言ってました。
それからもうかれこれ10年近くなりますが、今じゃ話題にもなりませんねぇ…
もうどうでもいいんですけどね。今は結婚すること自体にあまり興味がないから少なくとももうしばらくは私に全く関係のない話です。
それはさておき、これと冒頭の文の順番を逆にするとかなり怪しい人に思われますね。
逆じゃなくても既に思われているという話もありますが。(苦笑)

さて、いい具合に話がこんがらがってきたところで放り出してタイトルの話。
昨日のことなのですが、母が知人から沖縄土産をもらってきました。
ここまでは普通の話。
TORY的にちょっと面白かったのは、その中身が全てご当地お菓子だったことです。
まず、珊瑚カルシウム入り一口サイズ黒砂糖。これは普通。
シークァーサーキャンディ(3粒)。なかなか爽やか系で美味そう。
スッパイマン梅キャンディ(3粒)。これは知ってます。スッパイマンなら100均にもあるし…
ここからおやつカンパニーもの2点。
その1・沖縄の焼豚と島とうがらしを使った沖縄そば(さんごカルシウム入り)。
ベビースターですね要するに。(身も蓋もない)
その2・沖縄のソーミンチャンプルーせんべい(沖縄の海水塩使用)。
ゴーヤとツナとベビースターが入ったせんべいだそうです。
でも、私の心をわしづかみにしたのは最後の品でした。
沖縄名物ミミガーチップ ミミスター。
ミミガー味のお菓子じゃありません。本当の豚耳です。
例えて言うなら駄菓子的ジャーキー豚耳バージョン
確かに技術的に全く難しくないのですが、あえてそれを作って売り出す心意気が素敵です沖縄県の皆さん!
とりあえず数日間仏壇に供え、写真を撮った後で(アップは…するかな?)美味しくいただく所存です。
感想はまた後日ということで。

あ、そうだ。
何となく気が向いたので掲示板のアイコンを何個か追加してみました。
カキコする際にはお試しくださいませ。



2004年01月20日(火) 脳内京極祭り

…が始まる前にと森先生100質に『四季 秋』の感想をアップしたのは17日のこと。
何だか段々感想文が馬鹿っぽくなっているような気がするのはきっと気のせいです。(笑)
そしてそのことを日記にアップする前にもうひとつアップ箇所ができてしまいました。
看板と同じようなデザインの小バナーを作って欲しいというリンク先の友人の希望を受けて、それから一時間も経たないうちに作ってしまいました。
…というかむしろ作ろうとしたら案外あっさりできてしまいました。
比べてみると大バナーと微妙に文字色が違っていたり、画像がやや薄らぼけた感じがするのはきっと気のせいです。
そしてアップして6時間後にやっぱり気に食わなくて若干手を加えたのですが、それ以前のものを見ていた人はそれも気のせいです。(言い切り)
リンク先サイト様で気が向いた方はどうぞ替えてみてくださいませ。
今後もまた気が向いたら新しいものを作ってみるつもりです。

タイトルに書いてしまったのでちらりと話をしますが、『後巷説百物語』読了しました。
多分今週中に100質の方に感想をアップすると思いますが、とりあえず一言。
……やっぱりつながってたか、そうか。
その後『ダ・ヴィンチ』で京極作品における人物相関図が出ていたのですが、「こんなところで、こんな話とつながっていたのか」とうなってしまう部分多数でした。
でもきっとこの相関関係が全部解明されることは決してないとみた。(笑)

あ、そうだ。最後に…
私の出した年賀状、必ず誰かに切手シートが当たっています。
ここを見ている人に当たっているとは限らないのですが、一応念のため。



2004年01月16日(金) 風邪もらってきちゃった

リハビリの時に。
これだから冬の病院は嫌です。
一応もらってこないように気をつけてたんだけどなぁ…
そんなわけで私は微妙に鼻ぐずぐずです。
頭痛もします。(これはいつものことなので風邪のせいじゃないかも)
ノドにきて声がおかしくならないことを祈るのみです。

そんなわけで今日は一日大人しくしている…予定だったのですが、そんな私を動かす一本の電話が。
「図書館ですけど、京極夏彦の『後巷説百物語』入荷しました」
「今借りに行きます」
即答。
そんなわけで外出。あまりにもタイムリーすぎて嬉しいです。
図書館に行ったら司書さん(一番仲良しだった司書さんは辞めてしまったので寂しい…)が本を用意してくれています。
「ちょうど昨日…取りましたよね」
「そうなんです。だから早く読みたかったんです〜v」
満面の笑みですよ、私。
そんなわけでお目当ての本の他にもう一冊借りて帰宅しました。
で、すぐ読もうとしたのですが…
頭痛が痛い。
こんな時に限って。(T_T)
京極作品はベストコンディションで読みたい(というか頭がクリアな状態で読まないとわけがわからなくなる)のでとりあえず読書は明日以降に…持ち越したくないので鎮痛剤(しかもバファリンプラス)飲んで効くのを待ってます。(笑)

話が前後しますが…
今日F市の病院に行った父が、最近できたという大きなホームセンターである買い物をしてきました。
エアロバイクです。
最近…というかむしろ近年、どんどん太ってきた挙句に最近寝てる時に胸まで苦しくなってしまった私のために、運動器具を買い与えてくれたのです。
いや、怪我した足の鍛錬とダイエットを兼ねた運動として以前からリハビリの先生に毎日やるように薦められていたのですが、なかなか自分では買えずにいた代物だったのです。
大感謝しつつ夜に早速組み立てました。
なかなか立派な代物です。負荷も調節できるし運動量メータもついてるし音が静か。
試しに少しだけ乗ってみました。
でも、少しで降りようとすると母が「最低でも20分はやらないと意味ないんだよ!」。
いや、私風邪ひいてるんですけど…
まぁ確かに運動しちゃいけないほどの体調ではないのでちゃんと20分やりました。
そのうちもっと時間を増やそうと思っていると再び母が「アンタそれ1日3回やりなさい」。
…マジっすか!?
まぁ確かにそれくらいやらないとやせないよな…ということで明日からダイエット開始です。
サボらないようにここで宣言してみました。痩せるといいな。



2004年01月15日(木) 早起きする前の晩に限って…

どうしてこのパソコンはへそを曲げてしまうのでしょう?
そしてそんな時に限ってPC使ってやらなくてはいけないことがあるのでしょう?
おかげで寝不足MAXでリハビリに行き、帰ってきてメシを食ったら食器洗いもせずに3時間も爆睡してしまった…
おかげで『エースをねらえ』見れなかったじゃん〜!(T_T)

うたた寝起きの機嫌悪さとあいまってそんな愚痴愚痴した気分になっていた私の気分を晴らすことが、目覚めた私を待っておりました。
京極先生、直木賞受賞おめでとうございます〜v
昨年落選しただけに、今年ノミネートされたと聞いた時は「今年はいけるだろう!」と根拠もなく思ってましたが、予想が当たると何だかやっぱり嬉しいものです。
(そういう喜び方かよって? いやいや、それは言葉のあや←何じゃそりゃ)
本当はぐだぐたになっていたので日記書かずに寝ようかと思っていたのですが、これは書かずにはいられんと思って書きました。
ちなみに、受賞記念トークのリクエストをいただきましたが、マジで何書けばいいんですか?
このままだと今更『今昔続百鬼−雲』をとっても北海道ローカルかつ道民ですら一部にしかわからない視点で語ることになりますよ。(笑)
まぁ、私にしか祝いだとわからないように祝うというのが最近のパターンになってきているからいいといえばいいのですが…


ついでなので(ついでかよ!)前後しますが今日のことなんかをちょっと。
すごい雪でした。でもリハビリには行きました。
病院のあるT市は本来雪の少ない地域で雪慣れしてないせいか、市内に入ると一気に車の流れが悪くなって、結局30分近く到着が遅くなってしまいました。
しかも雪かきが下手なので歩道なんかまともに歩ける状態ではなく、バス停降りたら道路挟んで目の前にある病院に入るまでが一苦労。
ゆえに今日のメニューはいささか短縮気味でした。

で、リハビリが終わって今日は(も?)まっすぐ書店に。
森先生の新刊『四季 秋』を購入いたしました。
そして帰りのバス内で読了しました。(笑)
今回は春夏と視点が違うのですが、かなりすごい展開になっていてドキドキしました。
謎も人間関係もすっきり解明されたところと謎だらけなところがいっぱいあってすごいことになってますし…
これまた話題の共有できる人がまだいなさげなのが寂しいです。
……こういう時にこそネットでそういう場を探すべきなのか!?
まぁいいや、気が向いたときに探します。
あ、その他には『ダ・ヴィンチ』で京極先生の特集をやっていたので購入。
そっちは『後巷説百物語』(直木賞受賞作がこれ。私は今月末に図書館に入荷したら真っ先に借りる予定)を読んでからじっくり読むつもり。
以上、久々に本馬鹿っぽい日記でした。


最後にもう1つ。
昨日日記に書きそびれましたがアップ箇所があります。
『HiTORY Talk』に『FANKSに100の質問』をアップしました。
前から少しずつ用意していたものを一気に完成させたものです。
考えてみれば今年でTM20周年なのに、活動活発になるってわかってたのに微妙にチェック怠り気味だった自分への戒めも含まれています。
そして現在900問。記念すべき1000問目を何にするかは既に決定しています。
答え始めてはいるのですが微妙に悩んでいるところもあるので、アップは今月末〜来月半ばになるでしょう。



2004年01月11日(日) お祝い事

昨日から今日にかけてウチの親は出かけておりました。
兄貴の嫁になる人のご両親にご挨拶に行ったのです。
本当は今月2日に行く予定だったのですが、事情があってお流れになってました。
ウチの兄貴はとうとう結婚するそうですよ。
一時期は3人彼女がいてどれを本命にしようか迷っていたような兄貴が!
(どうせ二人はここのサイトの存在なんて知らないからいいだろう、別に)
彼女が22日に誕生日なので、その前日に籍を入れるそうです。
結婚式をやるのかはまだ本人たちにもわからないそうですが。(笑)
いやいや、これで今度から日記に彼らのことを書く時楽になるのでいいです。
…さっきから嫌なことばかり言ってますが、自分が事故ってしまったことが少なからず彼らの結婚が延びた原因となった自覚がある私としては、ものすごくホッとする思いなのですよ。マジで。
いやしかし、家族が増えるってのは初めてのことなんでどうもピンときませんなぁ。
まぁ特に何か変わることはないんでしょうけど。
きっとピンとこないまま気がついたら慣れているという感じでしょう。

そんなわけで今日の更新〜!
正月に読んだ小説がたまたまかなり気に入ったので、『Bookfreak』を突発更新しました。
本当は紹介文書きかけの本3作もあるのに何やってるんでしょう私は。
ま、風の向くまま気の向くままがこのサイトのモットーなのでいいでしょう。
考えてみれば私、一番お世話になっている出版社にも関わらず、今まで講談社の本は紹介してなかったんですね。
アップ作業していてそのことに気づいてちょっとビックリしました。
…だから何だというわけではないんですけどね。



2004年01月06日(火) 緊急連絡っス!

本日(1月6日←遅い時間の更新なので念のため)の18:50〜21:50に私の使用している転送メールアドレスのサーバでトラブルが発生し、その間にそのアドレスに向けて送信されたメールがこちらに届いていない状態になっております。
もしこちらをご覧になっていて、かつその間私にメールを出した心当たりのある方は、大変お手数ですが何らかの形で再度ご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。m(__)m
う〜ん…数年間使っているある程度信頼しているサービスなのですが、やはり友人知人にはプロバイダのアドレスを教えておいた方がいいのだろうか…
少々悩みどころです。

ところで、張り切り週間が続いているらしく本日も更新いたしました。
久々にリンクにお客様をご招待いたしました。
以前からお世話になっているみどらさんのサイトです。
何年もやっていらっしゃる素敵サイトなので今更私なんぞが…とも思ったのですが、新年なので(関係あるか?)お願いしてしまいました。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m>みどらさん


さて、ここからが今日の普通の日記。
『紅茶好きさんに50の質問』でくどいほど絶賛しまくっている紅茶専門店ディコヤ様から紅茶福袋が届きました。
2004円で約4000円分が入っているそうです。
内訳は紅茶(キーマン50gが1袋とキャンディ・ダージリン・貴婦人の3種類が入ったセットが1つ)、紅茶を使った消臭袋、3分計れる砂時計、茶葉計量用スプーン、そして紅茶界の権威(紅茶好きなら一度は目にする名前…らしい)磯淵猛氏のサイン入り紅茶本1冊。
以前から買おうかなと思ってやめていたものがかなりあったのでとても嬉しかったです。
そんなわけで早速入っていた本を読んでみると…
私、結構煎れ方間違えてたみたいです。(焦)
良いと思ってやっていたことが結構勘違いだったことがあったりで、今までの認識不足がかなり解消されました。
これを機にもっと精進しようと思います。



2004年01月05日(月) 今日知った衝撃の事実

ウチの父親の誕生日が本当は8月14日頃(←ここポイント)だったということ。
日記にも何度か書いていますが、私が今まで彼の誕生日として覚えていた戸籍上の誕生日は9月1日です。
「昔は1ヵ月くらいずれてても問題なかったんだ」だそうです。
ウチの母親も戦後のどさくさで戸籍上の誕生日とか名前の漢字とかいつの間にか変わってたらしいし(面倒だから直してもらわずに今日に至る)…
昔っていろんな意味で大らかというか大雑把というか、すごい時代だったんですね。

ごめんなさい、今日はこれだけ。



2004年01月04日(日) 自分の限界を知る。

新年だからって張り切っているのか、前日に続いて本日も更新してしまいました。
リンクページにバナー部屋を作り、バナーいきなり5倍増です。

実はかねてより作りたいと思っていた小サイズバナー(でも最近はこれが一般的なサイズのようですね)をどうにか完成させてみたのです。
…と言っても他のサイトの美麗なバナーに比べたらヘボヘボですけどね。
しかも2つ目のバナーなんか、1つ目作る時にバナー作成ソフトの操作を間違えたら偶然可愛くなったので急遽それをいじってもう1つ作ってみたといういい加減っぷり。
でも、これが今の私にできる限界です。
本当はGIFアニメでにわとりの画像とか入れたり、そうじゃなくてもイラストくらいは入れたいんですけど如何せん私には絵心が…
「加工OKの素材使えばいいじゃない!」というツッコミが入りそうですが、困ったことに私、GIFを加工できるソフト持ってないんですよね…(ペイントは使い方わけわからんし、体験版は以前痛い目にあって懲りた)
バナーが全てJPEGなのはそういう理由なのです。
誰か、GIFも使えて無料の画像加工orバナー・アイコン作成ソフトって知りませんか? 知ってたら教えてください〜!(今年初の他力本願)

同じくアップしてある大バナーの色違いはサイト発足時から製作して紹介文とタグまで打っていたのですが、あくまでメインと思って作ったバナーを誰も使ってくれなかったら悲しいと思って封印したきり今までほとんど忘れかけていたものです。(でも実は画像データ自体は当時からアップしてあるというもったいない話)
でも、これを機会に封印を解いてみました。
リンク張ってくださっている方もこれから張ってくださる方も、こんな適当っぷりでよろしかったら使ってやってくださいませ。


ところで、今日は従姉Y香氏とその娘A嬢がやってまいりました。
孫のいない(すんませんねぇ…)ウチの両親はいつものようにメロメロです。
そんなA嬢、私の部屋に遊びにくると、すぐにあるぬいぐるみを見つけて手に取りました。
私が友人に駄々こねて取ってもらった(自分で取れないんだよ〜!)パペットマペット(最近かなりお気に入り)の何故か「へぇ」と鳴くパペットです。
「あ、パペットマペットだ。Aこれ好きなんだ〜!」
そんな彼女の台詞に私はちょっと驚き。
パペットマペットのギャグはシュールすぎて子供には不向きだと思うんだが…
そう思った瞬間、私は自分が考えすぎていることに気づきました。
人形でコントをやるという行為とその動きが可愛くてウケているのね…
何だ。「コイツ違いのわかる小学生だな」と思ったのに、残念です。(笑)



2004年01月03日(土) いやぁ、面白かったなぁ…

今日の『今泉慎太郎』。(笑)
でも昼にあった『独眼竜政宗・総集編』は見逃しちゃったんだよね。(T_T)
仕方ないですな。翌日のだけでも録画しよう。いつかDVD買おう、多分。

そういえば元旦の日記を書いて以来、皆さん私に『あけましてこんにちは』と挨拶してくださいます。
すみません、わざわざ気を使っていただいて。
私なんかいろんなところにおめでとうって書きまくってるというのに…(ダメ人間)
どうぞみなさん、お気を使わず。(もう遅い)

えっと…実はこの日記はもう日が変わって昼に書いているのですが、新年1発目の更新をここに書かそびれっぱなしなのはどうかと思ったので書いてます。
『Exhibit』を更新いたしました。VICEさんからいただいた年賀イラストです。
独り占めしようか見せびらかそうか迷って見せびらかしました。2月になっても3月になっても見せびらかし続けるのでそのつもりで。>VICEさん



2004年01月01日(木) あけましてこんにちは。

この台詞は、『喪中の時は「おめでとう」と言ってはいけないという』ルールを教えられた従姉の娘A嬢がうちの親に言った年始の挨拶です。
両親はいたく気に入ったらしく、我が家の年始の挨拶はこれで決定です。
子供らしい、なかなかよい観点ですな。そんなルールの存在自体忘れていた私とはえらい違いです。(ダメじゃん)

そんなわけで、帰ってまいりました。
旅というのは札幌の大通公園で行われたカウントダウンイベントに参加するためだったのです。
O泉氏ではなくスタレビが目当てですよ。道民限定念のため。
人生において、自分の家以外で新年を迎えたのは入院時を除いて(苦笑)初めてなのですが、本当に行ってよかったですよ。
詳細は改めて書く気満々です、今のところは。

そんなわけで、新年のご挨拶(挨拶か?)でした。
追記はしたいですが多分しないでしょう。


 < Past  INDEX  Future >


TORY [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加