【アロマライフ】ひさびさにハーブティー化粧水
2004年05月31日(月)

なんかスケールのでかい映画が見たいなぁ〜なーんて”ロード・オブ・ザ・リング”以来思っていた。で、思い浮かんだのがトロイだったけど、周りがすでに見ていて噂を聞きすぎてしまった。ありがた迷惑にもネタバレ、役者の感想などなどこまごまと聞かされているうちに興味が薄れてきた。それに弓を持ったオーランド・ブルームを見てレゴラスと呼ばずににいられようか?ってな感じでDVDでいっかなーみたいなぁー。(苦笑)

今日は久々にハーブの化粧水を作る。では私の超適当おうざっぱレシピを。(汗)

1 水を少々沸騰させる
2 ラベンダーのハーブを目分量でごそっと入れる
3 多少時間をおく。(沸騰中熱湯が溢れないように注意)
4 火を止めて濃い目に抽出されたハーブティーをざるで濾す。
5 ざらに濾紙で濾して、化粧水ボトル(或いは熱湯OKなもの)にあける。
6 冷蔵庫で冷やす。
7 精油を数滴加える。

通常、ハーブティーから作った化粧水は一週間、長くても2週間が限界かな。冷蔵庫で保存がベター。本などに載ってるレシピだと、少しでも長くもたせるために防腐剤代わりに無水エタノールをちょこっと混ぜたりする。でも、私は乾燥が嫌いなので使わないことが殆ど。アロマ乳液にも挑戦したいと思いつつまだやったことがない。簡単レシピを求めてネット上をさまよってみようかな。

■今日の勉強
英検準1級連続模試 語彙問題30問



虹の橋
2004年05月30日(日)

アロママッサージをした夜はだいたいぐっすり深く眠れる。朝起きてから、うさこにおはようのあいさつ。う〜ん、休日というだけで幸せ♪

日記(HP過去ログ)でお世話になったTさんの死について触れたのは確か先月だったような気がする。ここ数日でまた”死”というものが私の身近に迫ってきた。友人の父、恩師の父、親類が他界し、我が家の一匹の金魚が虹の橋を渡った。

こういうことが続くと自分の人生も限られていることをずしん感じさせられ、小さなことに感謝しながら人々と助け合って平和に幸せに過ごしたいなどと思う。

親類の火災現場に線香をあげにいった。たくさんのペットを愛していた故人の冥福をお祈りいたします。

ところで、2日ほど前からサイトへのアクセスが急増している。何事かと思ってアクセス解析を辿ってみたら、なんとヤフーの掲示板に紹介されているじゃないの。(苦笑)掲示板の使用例として紹介されているようですが、私のBBSは無料レンタルのものを指定範囲内でカスタマイズしているだけのもの。真似するのは簡単なので、ぜひ気に入っていただけたら同じレンタル元から借りてみてくださいね。(BBS左下にロケットさんのリンクあり)セキュリティーもしっかりしているようです。





【アロマライフ】全身トリートメント
2004年05月29日(土)

全く予定のない休日が2週間ぶりにやってきた。今夜はのんびりできるのでひさしぶりに全身トリートメント。足のつま先から頭皮、髪の毛まで文字通り全身。一般に言う”アロママッサージ”というのはそもそもソフトに体の上をなぞる様な優しいものらしい。ツボを刺激するのではなく、アロマオイルを身体に浸透させることが目的。でもアジア人の私にはそれではちょっと物足りない。やっぱりマッサージたるもの”痛気持いい”ものであってほしい!ってなわけで私のトリートメントはアロマ関連の書籍を元にしつつも<ツボを抑えたオリジナルなものになっている。アロマに入り込むきっかけになったエステティシャンの影響も大きい。

以前、ローズヒップオイルにキャロットシードやその他もろもろお肌に良いものをフェイス用にブレンドしたオイルを使いきれずにいた。既に香も消えかけていたし・・・。今日はそれに20滴のラベンダーを追加してマッサージ。私のブレンドははっきり言ってメチャクチャ。(苦笑)本来ローズヒップオイルはキャリアに少量混ぜて使うものだけど、私は丸々キャリアにしてしまったし。ラベンダー20滴もブレンドファクターを完全に無視したものだ。まぁ、ラベンダーなんて原液を身体につけてもOKな貴重なオイルだし、なんと私は口内炎にもつけたりしているくらい。それくらい私は適当。アハハ・・・アハ。(^^;

フランスでは医薬品のように処方され、身体はもちろんこうした使い方も認められているという。日本ではまだまだ。私の【アロマライフ】くれぐれも安易に真似しないで下さいね。各自の自己責任の元でということで。(^^)



愚痴しか出ない(苦笑)
2004年05月26日(水)

日帰り東京出張。はっきり言って移動時間の方がはるかに長いです。研修疲れじゃなくただの移動疲れ。途中、同僚の愚痴なども聞いていて更に疲労。私なんかはちょっと愚痴ったらすっきり回復できる単純なタイプですが、改めて聞く側に回ると本当に疲れますね。ちょっと日頃の自分を反省・・・。

とは言え、今、日記を書こうとどうしても愚痴しか出てこない。(笑)なので今日はこれでおわりぃ〜♪ こんな時はラベンダーでも焚いて謙様見ながら眠りにつこう。そういえばやっぱりIEアイコンが青いんですが皆さんのも青い?



【こんなときこう言う】The line's moving.
2004年05月24日(月)

人気ラーメン店の前のなが〜い行列に並んでいるあなたたち。あまりに前に進まないので、いい加減待ち疲れてきてベチャクチャとお喋りを始める。

そうやって話すこと数分。ふと前方に目をやると行列は一気に短くなっているじゃない。走って前につめないと!そんなときはこういいます。

今「英語でしゃべらナイト」が放送中。つくづくイギリス英語は聞きやすいと思う。 リンボウ先生のエッセイも数冊読んだけど、初めて話している場面(それも英語)を目にした。

ところで、さっきPCを再起動したら突然、IEのアイコンが全て青みがかっている・・・。



TOEIC終わる
2004年05月23日(日)

TOEICを受けてきた。思えば1年前の受験は思いっきり勉強していたのに散々な結果に終わった。それに比べて今回は本当に試験対策0で臨んでしまった。よって最初から諦め兼リラックスモード。開始直前になってもあくびが出たりしていた。ダメだこりゃ・・・。

今朝は受験を止めようかとさえ思ったが、やっぱり行ってよかった。こうして受験するとお約束のように、”もっと勉強しよう!”と思う。(笑)休日出勤&出張、仕事が常に遅れ気味で締め切りギリギリ、全然余裕がない。ボランティアワークに終われ、代休も取れずという悲惨な有様の私だが、それでも何とか時間を捻出してリーディングの習慣づけをしたい。

一年前の日記を読み返すと、やはりあの頃よりは英語力が多少上がっているなと感じる。(TOEICの結果に繁栄されるかは微妙だけど・・・)当時のように机に向かって何時間も英語を勉強するのは難しいが、それでも、年に一度くらいはこうして物差しで自分の英語力を測っておいた方がいいなと思った。

今日は久しぶりにうさ子と散歩をした。忙しさを理由に最近あまり相手になってあげられなかった。ボディーチェックをするとかかとにすりむけた跡があった。痛かっただろうな。”痛い”と訴えることのできない動物、日頃からもっと気にかけてあげないといけない。うさ子が滑ってしまうフローリングのところにマットを追加した。

今日、ようやくラスサムのDVDを落ちついて見られる。(^^)



仕事やコンコン♪
2004年05月18日(火)

ここ最近は12時間くらい、もしかしたらそれ以上会社にこもっている。限りなくどんどん仕事が降ってくるからだ。(涙)それで英語たくさん話してるのかって言うと、実はそうでもなくて無言で机に向かってる方が多かったりする。もっと気軽に英語でお喋りしながら働けたらいいけど、私にとって英語で話すのも仕事するのも両方集中力がいること。同時進行は厳しい。

そしてこんな生活をしている間にどんどんTOEICが迫ってきた。今週の日曜ですよ。(涙)ぜんぜん勉強できていない。こんな状態で受ける意味があるのかなぁと疑問をもち始めたりして・・・。

最近、CMやテレビ番組で「ラストサムライ」のサントラを聞くことが多い。そのたびに反応して画面に目をやってはがっかりしていた・・・。数日前にようやくAmazonからDVDが届いた。最近のhappyはこれくらいか。今日は謙様見ながらねよっと。



ブログって面白い?3
2004年05月13日(木)

ブログを始めてから”面白い”と何度も言っていた私だが、この最大の特徴である”トラックバック”というのを実は一度もやったことがなかった。(爆)なんなのかよくわからなかったのと、やり方がわからなかったのと・・・。

”なんど試みてもコメントを書く欄しかないじゃないか?”

と思っていたら、なんと公開されている画面上ではなく、作者の編集用画面にトラックバック機能がついているのだった。(汗)で、早速やってみたけれども、結局のところ、相手に自分のサイトを強制リンクさせているような感じだ。これまでサイトを運営しながら、報告したり、お願いしたりされたりしながら一定のマナーを心得てリンクしてきたので、こういうのはちょっと複雑な気持。でも文章単位でリンクできることを考えれば逆に何か共通のテーマについて議論する時などはいいのかもしれない。まぁ、私は今のところ、映画ネタオンリーだけど、見た映画についていろいろな感想を聞いたりするのは面白いし、もしそれが好きな映画だったらなおさらのこと。人の数だけ違う視点から同じ物を見つめられたら新鮮かもしれない。

■今日の勉強
アリーmyラブ リスニング



金魚とうさぎそしてマッチマコ―レ
2004年05月11日(火)

あれから数日、思いのほかろ過装置内のバクテリアくんが増殖してくれているのか、以前のように一日で金魚の水槽が白く濁る事はなくなった。しかし水草を育てるのはどうも難しいみたい。彼らは皆食欲旺盛で見るも無惨に食いちぎってしまう。餌もきちんと与えているんだけどな・・・。

最近の悩みの種はうさこだ。早朝5時くらいになるとケージの金網をガチガチとかみ始める。嫌でも目覚めてしまうし、何より彼女の歯に悪影響だ。こんなことが2日連続で続き、怒鳴っても、布をかけても直らないので途方にくれて今朝は廊下に追い出してしまった。ごめんよぅ。(ボソ)

そう言えば、英語で”なんとか”とか”なになに”って言いたい時は、”blablabla・・・”とかっていうのと同時に”マッチマコ―レ”っていう言い方があるらしい。なんだか笑える。なぜ”マッチマコ―レ”っていうんだ?スペルはどう書くんだ??

あぁ、私って幸せ。こんなことが最近の悩みなのだ。あぁ、幸せ。(苦笑)

■今日の勉強
EJ6月号 リーディング&語彙チェック
アリーmyラブ リスニング



たかがバナー?
2004年05月10日(月)

ずっとリンクフリーにしていたけど、一時的に止めてみた。最近、アクセス解析を辿っていろんなサイトに行ってみた・・・。私としては、こんなちいさな内容の薄いサイトにでもどこかしら興味を持ってくれて、そしてリンクしてくれる人がいるのは嬉しいこと。よっぽどのことがない限りは・・・。

ところが、最近、リンク用に用意したバナーのサイズを大きく歪めて表示してあるサイトにお目にかかってちょっとショックを受けている。人様の店の看板を勝手に着色するようなものだ。こういうことをしないのって、暗黙の了解というかそれ以前に1つのネチケットだと思ってたけど違うのかな?

所詮、ここは私個人の趣味のサイト。バナーの大きさごときに私がうるさすぎるのだろうか?でも、私だって数年LOVE ENGLISHを育ててきて愛着があるし、せっかくバナーを提供してくれた素材屋さんにも悪い。一度お願いしてありますし、付け加えたサイズの定義を削除するのみなのでもしここを読まれたら、こんどこそ訂正してくださいね・・・。



ひとつ賢くなった
2004年05月06日(木)

連休明けの第1日目。いまいち動きが鈍い、それだけじゃなく英語に対しても反応が鈍いなと感じた。ちょっと英語から遠ざかると直ぐに錆びつく・・・。

先日の日記で、金魚の水槽について書いたが、ちょっと検索してみるとなるほど、ひとつ賢くなった。大きな水槽にろ過装置さえあれば、水槽の水が濁りにくいというのはちょっと間違っていたようだ。ろ過装置自体よりもそこにバクテリアが育っているかどうかが問題らしい。ネットで調べたら直ぐにわかった。こういう時ネットって便利だね。バクテリア君の成長に期待しながら、暫くはこまめに水飼えをしよう。

今日は暖かい。さっそうと買ったばかりのはるジャケットに袖を通してみた。

■今日の勉強
EJ 5月号をリーディング、語彙チェック



津軽半島最北端への旅
2004年05月05日(水)

ゴールデンウィーク最終日、どうやら天候も持ち直してくれた様で、マミーが誘ってきた。

”竜飛岬にいこう。”
”・・・行ってもいいけど、何があるの?”
”青函トンネル記念館があるみたいよ”

また親子でドライブにでた。車で数時間走り、三厩村に入ってから更に数キロ、津軽半島最北端の地、竜飛岬が見えてきた。国道339号線を走ると、通りのすぐ左には民家、右には海という景色が続いた。そして海辺で遊ぶ子供たち。この地区の家は庭がないなぁと思ったが、考えようによっては綺麗な海という素晴らしい自然の恵みを共有して生きているともいえる。その海辺で遊ぶ様々な年齢の子供達のグループを車窓から眺めつつ、こんな風に育つ子供らは社会性が身につくんじゃないかな、などと思った。

階段国道339号
途中、2つの分かれ道がある。ひとつは急な登り。もう1つは海沿いをまっすぐ進む。運転手であるマミーは一寸の迷いも無く海沿い向かってハンドルをきった。一面に広がる海、穏やかな波の盛り上がりのひとつひとつがが日光に照らされてキラキラと反射している。きれいだった。感動の景色、自然って素晴らしい。でもこの道を選んだことが幸か不幸かはわからない。(苦笑)

そのまま、車で岬へ辿り着けないことがわかり、海辺に車をとめた。ここから先は徒歩しかない。目の前にそびえたのは急な斜面をジグザグに登っていく階段。なんとこれ、日本で唯一の”階段国道339号”らしい。こんなものが存在するなんてぜんぜん知らなかった。、それも国道といいつつ、民家の庭のような狭い通路から入っていくので、ビックリ仰天。この階段、半端でない。足もパンパン息も切らしながら親子で何とか登りつめ、ついに到着!と思ったら、そこから岬まではまた一登りしなければならない。

竜飛岬
灯台を無料一般公開していたのでラッキーとばかりに駆け込む。時刻は午後3時。入り口には”公開は3時まで”の案内。ギリギリセーフだ。(苦笑)灯台に登りつめ、海の向こうを眺めると薄っすらと北海道南連峰が望めた。感慨深く11年に及んだ北海道生活を思い出すことができた。売店で味噌おでん(青森は味噌がけなんです。酒や生姜を入れたアッサリ味噌ダレが美味)を買って、岬のベンチで母と食べた。石川さゆりの”津軽半島冬景色”の歌碑があり、その下のボタンを押すと2番目の”ごらんあれが竜飛岬 北の外れとぉ〜〜♪”のフレーズが流れる。皆、”へぇ〜ボタン”のように連打するので殆ど休むことなく流れていた。けっこう頭にこびり付いてしまって離れない。

青函トンネル記念館さらに30分ほど歩き、記念館到着。殆どの人は車で来ているようだ。私たちのように階段国道を登り、岬から竜飛岬ホテル前を越え、記念館へのルートを歩いている人は他にはいなかった。道もわかりにくかったので、ホテルの方に尋ねたりもしてなんとか到着した。小さな記念館だが、ケーブルに乗り込んで海底トンネルまで行き、トンネル開通までの流れを簡単に説明してもらうことができる。海底トンネルは私にとってはけっこう利用頻度の高いコース。それが、このたくさんの男たちの汗と涙と命の結晶であることを肌で感じられ、展示はシンプルだったが、とても心を打たれた。

帰り道、車の窓をあけ、潮の香を感じながら、”津軽海峡〜”を歌いながら帰路についた。途中、生干しのイカを買ってつまんだ。こんな感じで、私のGWは終わった。去年の今ごろは仕事も無く、”毎日がGW”だなんて悲しいジョークを飛ばしていた。今年、このバケーションのために、特別なプランがあったわけでもない。ダラダラしたり、ちょっとドライブしたり。それでもこんなに楽しめたのは普段、忙しく働いてるからだね。日記ではついつい仕事の愚痴をいいがちな私だけど、今日ばかりは感謝。明日からスイッチオンで頑張りましょう♪

※画像のリンク元はこちらです。
K.SATOH's official website
津軽のおすすめ写真集






金魚の世話
2004年05月04日(火)

成長して丸々と太った9匹の金魚たちのために幅60センチの大きな水槽を買った。同時に少しでも金魚の世話が楽になればと思い、浄化装置も水槽のサイズに合わせて揃えた。バックには岩石のフィルムを貼り、中には水草とパルテノン神殿のオーナメント、シンプルながらもなかなかなセンスだなと自己満足していた。40センチの水槽から引っ越してきた金魚たちも直ぐに新しい環境に慣れ、ゆったりと泳いでいた(いるようにみえた)。新しい水槽の中で太ってしまったがそれなりに絵になっている金魚たちを鑑賞しながら、マミーは

”お前たちはギリシャにいるんだねぇ〜。”などと語りかけた。そして家族の誰もが心の中で

”これで少し手間がかからなくなった”

と、ホッとしていた。
え〜と、実はこれが3日前の話。今日の朝、水槽に目をやり愕然とする。

”もう濁っている・・・・。”

これでは世話が楽になるどころか、換える水の量も増え一苦労だ。いったいどうしたものかと家族一同ため息を漏らした。

午後、友達とランチ&デザート、ショッピングを楽しみ、たわいも無いことを楽しくお喋り。とっても休日らしい自由気ままでのどかな1日だった。残る祝日もあと1日だ。

■今日の勉強
EJ 5月号をリーディング、語彙チェック



家でダラダラ
2004年05月03日(月)

ゴールデンウィークも後半に差し掛かり、天候が崩れ気味。今日は家でのんびりする。昨日借りてきた、”ハリーポッター〜秘密の部屋〜”を観る。さらに”アリーマイラブ”のビデオを観る予定。アリーのDVDも2パック持ってるけど買い続けるのを諦めてしまったんだよね。今度こそレンタルで最後まで見よう。

だらだらしているとEJの6月号が到着した。やばい、5月号のCDスクリプトも半分くらいしか勉強していないし、本誌にいたってはほとんど読んでいない。明日はちょっと早めに起きて勉強しなくっちゃ。EJのハリウッドインタビューが4月からリニューアルされ、劇場公開の映画俳優とグッとタイミングでかぶるようになった。コールドマウンテンを見たばかりだけど、6月号のインタビューはジュ―ド・ロウだ。映画&英語ファンにとってこういうタイミングでインタビューを聞けるのは嬉しいな。

ブログを始めたばかりだけど、なんだか楽しい。ここのようなコンテンツもさほど多くないテキストサイトなら、いざとなれば丸ごとブログで運営する事だって可能だろう。でもこのサイトをデザインする楽しみとかそういった物は奪われてしまうかな?ブログってものの可能性を探りつつ、とりあえずは映画鑑賞ノートとして使っていこうと思う。



オオボケ親子二人十和田湖への旅
2004年05月02日(日)

昨夜、マミーが

”明日十和田湖へ行こうか”

と突然言い出した。特に予定の無い連休でもあるし、渓流に沿ってのんびり遊歩道を歩いたり、遊覧船に乗って湖と森を眺めるのもいいな。

”いいね。”
”明日、朝早いよ”
”うん。おやすみなさい。”

そうやって床に着いたはずだった。
一つ目のミスは私の寝坊。予定時刻より30分遅れで起きた。よって30分遅れでの出発。青森駅からはバスに乗る予定。
二つ目のミスは時刻の未確認。私もマミーもバスの発着時刻を知らなかった。でも、GWだし、増便しているだろうくらいの甘い考え。 10時前にバスターミナルに到着したが、11時過ぎまでバスがないということで近くを散歩。海沿いに橋や公園が桟橋までリンクしてあって思った以上にいい運動になった。1時間くらい歩き続けた。そして時刻表をゲットしバスに乗り込んだ。
三つ目のミス。下りのバスの時刻を即座にチェックしなかった。こうやって引き返すキッカケを失い続けバスに乗り込んでしまった。

バスは空港を経由し、山道を登りながら十和田町へ向かった。山道をぐるぐる周りながら登るので、微妙に具合が悪い私。おもむろに鞄をあけ、携帯をチェック、その次にバスの時刻表を見て軽いめまいがした。なんと下りの最終バスの出発時刻が3時10分。私たちが十和田湖へ到着するのは2時30分の予定・・・。(--;

”40分しかいられない。”

ここで、遊歩道の散策や遊覧船といったプランは一気に吹き飛んだ。バスの車中で6時間、十和田湖で40分、これが新たな現実。泊まってしまおうかと迫る私、バスの中の景色を楽しもうという切り替えの早いマミー。しばらく軽い言い合いをしつつも確実にバスに揺られ体調が悪化していく自分。最悪だった。

バスは遅れをとり、2時45分に十和田湖に到着。こうなると”乙女の像”まで歩く時間すらない、バス停後ろの売店でスナックを買い、野いちごソフトを買って、最後に味噌味きりたんぽを買っていると、もうバス出発時間5分前になってしまった。食べ物だけは制覇したねと慰めあう情けない親子2人。(大泣)
せめてもの救いは、帰りの車中でふてって寝てしまったのが幸いし、乗り物酔いしなかったことだろうか。夕方、家に向かいながら、今日は焼き鳥にしよう!と寄り道をするも40分待ちということでギブアップ。お天気サイコ―だったけど、なんだかボロボロ、ボロボロすぎて笑ってしまった。



ブログって面白い?2
2004年05月01日(土)

気になっていたブログを試験的にはじめてみた。これまで時々映画の感想なんかをこの日記で書いていたら

”面白いし参考にしているのでもっと書いて欲しい”

というメールをいただいていた。、(え?社交辞令??苦笑)それに、なによりも私自身が忘れっぽいので観た映画の記録をまとめておきたいなと思い始め、まずは映画ネタをブログで書こうという考えに行き着いた。(でも、いざ使ってみるとファイルの挿入も簡単だし、いずれは日記全体をブログでってこともありかもしれないけど・・・それはそのときで)

若干名からDMなどもらって誉められると舞い上がってしまって、それを皆の意見と思い込むのは私の悪い癖ですね。(笑)食事記録のように知らぬ間に消えうせる可能性もありですが、暇つぶしにでもお付き合いくださいな。



<<< INDEX / NEXT >>>



My追加

Design by : [ m  U ]