事務局 日誌
DiaryINDEXpastwill


2003年08月28日(木)

夜禮子さんと不明点を話し合う。櫻場さんはバッテリー大丈夫か、シガー用差し込み口は持っているか。


2003年08月26日(火) 514080

これは何の数字でしょう?
スノーホール会場設営費です!ビックリこれでは再利用者がいないはず。
昨日200万目標をクリアしたのに。更にこれだけ上積み・・。ねぎります。
本日午前恵美子さん、今までの受付証ほぼ発足。


2003年08月25日(月) 733580

受付証未発送が気になり事務所へ。織田さん既にお仕事中。
11時井浦さんいらっしゃる。有料ボランティアシステム書類を5部コピーお願いする。その後宛書きを・・。何故か受付証が見あたらない!?えぇ??結局再印刷。これがけがの功名で受領書も兼ねたものにできたのでラッキー。
お昼佐々木夫妻とロータリーで募金の授与式。73万余のすごさに佐々木夫人涙ぐむ。本当にありがとうございました。
2時メッセへ。再び会場を点検。横断幕の裏打ちを13日しっかりとすることアドバイス頂く。横断幕はスクリーン丈夫に取り付け可能とのこと。
シンポの机の位置など田村氏に設計頼めとのこと。
川の風を受けながら細かい打ち合わせも。佐々木夫妻・織田・佐藤・若林と意思疎通を図った午後でした。
帰途、丁度本日が75才のお誕生日の猪俣支部長宅に寄り、「目録」をプレゼント。額に入れて飾っておきたいと喜んでくださる。腸ロウが5月からズット痛いとのこと・・。
9時から平岩さん宅で岡田さんとお二人に「JALSA新潟緊急時有料ボランティアシステム」を説明。書類を書いて頂いて来週月曜からはスタートできるように準備。絶え間ない要求にご主人目が真っ赤。岡田さんは厳しく困難な状態を切り抜けてきた方。きっと良いお力になってくださると信じる。


2003年08月24日(日) 緊急時有料ボランティアシステム

早速実効性を持たせる必要があるので、未明から作成。昼頃にはめどが付き清水さんに見てもらおうと事務所へ走ったら、帰るところでした。一応目を通してもらいました。JALSAMLに流すけど、といったらまだ登録してないとか。早くしてね。
その後該当利用者達に連絡を取りながら修正に修正を重ね、遂に夜に。堀川先生にアドバイスを求めにご迷惑をかけました。
あとは・・


2003年08月23日(土) ホテル室内実習・第6回実行委員会と幹事会

ホテル室内実習にケンブリッジのリフトを使ってみました。ホテル側も患者さんの皆さんも貴重な経験だったようです。
ホテル電源利用に際しての注意など受けました。(ドライヤー禁止など)実際にあわせた修正をして周知徹底の必要があります。
午後からユニゾンで委員会。北ロから森・梶原・中野各氏、カレッジから学生6人の外部参加があり沢山でした。参加患者に関する移送・観光関連の報告。大会スケジュール。会場設営、が主な報告検討事項でした。
北海道富良野からおいでになる新屋さんからの差し入れメロンを頂きました。
堀川先生も途中から参加されました。
委員会終了後幹事会を開き、緊急時に有料ボランティア利用を支部で支援するシステムを作ることを提案しました。承認されたものと思います。具体的な運用要綱を文書化し、次回に細かい検討を予定します。
5時過ぎ、朝日新聞葉山記者から大会について取材。佐々木・小杉両氏インタビューを受ける。(月曜朝刊に掲載)。
6時近く、ホテル小林シェフと料理について病気を説明、刻み食、ミキサー食等の理解を得る。ついでに会場設営の話なども出て8時頃終了。


2003年08月22日(金) 見附凧久住会長・小杉さんのドキュメント・メロン

PC倶楽部、長谷川静子さん夫妻が吸引機を返しに来られました。
ノリ先生の指導で千羽トキの折り紙教室。メグちゃんも上手にイノさんに教えていました。
小杉さんは分厚い大会ドキュメントを作成。cd-romまで持参。すっかりパソコン上手になられて頼もしいこと。
元西新潟病院の神経内科病棟婦長、井浦正子さんがお手伝いに参加。コンセント係を気軽に!引き受けてくださいました。
三新軒遠藤社長がお弁当見本を沢山搬入。1000円の柳都弁当にお団子を付けて頂くことに決定。
清水さんと共に見附凧協会の代表がご夫妻で来局。1:30に朱鷺メッセ会場を下見。当日朝7時半4人で来て展示作業を行い、4時に再び撤去に来るとのこと。15000円の実費提供。謝礼薄謝でしょうね。
富良野の新屋さんから匂い袋とメロンが届きました!
ノリさん達展示班が朱鷺メッセへ行ってる間に平岩さんを訪問。先般からの支援費自薦ヘルパーについて相談。岡田さんも訪問されたとのこと。
朱鷺メッセ会場で田村一さんと打ち合わせ。外会場設営。中、横断幕、コンセント、キルトなど検討。サインスタンドの位置未定。
田村さんと近藤さんに会い、7時会場オープンをお願いしました。


2003年08月21日(木) ロータリー合唱団

12時にロータリー合唱団の森さん堀口さんとホテル日航で会い、スノーホールを下見。田村一さんから概要を聞き、近藤さんと更に相談。電子ピアノは重すぎて使えない。仮代を運送費に充てて、ヤマハ(堀口社長)からアップライトを搬入することになりました。
事務所では織田さんと山ちゃんが受付証等の作成。
なかなか300に達しません。


2003年08月20日(水) 佐渡おけさ練習

10時集合ロータリー中野さん品田さん、ひまわり(堀川・小林・磯野・星・田村・有馬・三瓶)川崎さん、織田さんと患者さんの確認。駅・空港・船着き場へどう迎えに行くか。3人でのお出迎え。ホテル・メッセ正面でどうお迎えするか。観光希望者には付きそうとのこと。11時半にロータリーはお帰り。
ひまわりで13日到着者をどう受け付け、どのエレベーターを使うか、相談。ホテル玄関他は朱鷺の間及び控え室の白鳳の間がベスト。ホテルとの相談をまつ。受付で担当ボランティア(15〜20時)と会い各部屋へ。フロア担当ひまわり、スタッフルームボランティア配置し夕食の準備もする。
14日、ひまわり+ボランティア7時半集合。会場設営他。
笹川餅店へメッセ使用許可証FAXする。当日お土産売場担当茂太郎(近藤)さんより、挨拶電話あり。
1時、坂爪さんが踊りの先生佐藤昌子さんと妹さんと一緒に来局。佐々木夫人・井川メグちゃん・恵美子さんも一緒に佐渡おけさ練習。いい汗!
終了後3時過ぎ更にひまわりトリオは14日朝到着者エレベーター・通路等考察。22日(金)下見に小林さんが参加して確認。トンボもその時。
佐藤恵美子さんに居残って頂き受付証発送宛名書き依頼。先約があったのにすみません。
夜、西澤教授からレジュメ届く。内容が素晴らしいので内緒で一部紹介します。(本番が楽しみですね。集めなくっちゃ。)

(1)ノーマライゼーション normalizationの理念
◎ノーマライゼーション(=ノーマルにすること)とは、普通に、当たり前にすること(障害そのものを「正常化」することではない)
・その地域で健常者が普通に、当たり前に行っていることは、どんな種類、程度の障害を負った人でも、可能な限り普通に出来るように、生活環境、生活条件を整えること
・ノーマライゼーションを実現する責任は、障害者個人の自助努力だけでなく、その障害者が住む地域社会全体にあると考える
・平成5年12月に制定された我が国の「障害者基本法」においても、最も基本的な理念として位置付けられた

(2)患者さんの自己決定権autonomyの尊重
◎患者さんの生活のあり方は、医療者からの「公正なinformed consent」に基づいて患者さんが自ら決定すべきであり、主人公は患者さんであって、自分の人生のあり方は自ら決定する権利がある



2003年08月19日(火) 受付証発送

遅ればせながら受付証を発送し始めました。
織田さんに整理番号を付けて頂いたものを入れたカードを作り
納入済みの方と未納の方に分けて山ちゃんに少しずつ宛書き発送を頼みます。


2003年08月18日(月) 参加者確認。

朝松潟の新設療護施設「松潟の園」準備室へ大会チラシを400枚届ける。寝不足で運転が怖いので松浜まで夫の車に同乗。後はタクシーと電車で帰宅。社会福祉士への配りものの中に入れて頂けるカモなのでお届けをして圧力をかけようという魂胆です。何とか参加者を!
その後西村書店に企業参加とポスター依頼を、佐藤修三医院にもポスターを。けやきクリニック他はスキップ。
ノリ先生が事務所で一人早出?ポスター巻きなどして頂いておりました。
お昼過ぎ、佐藤美恵子さん、佐々木夫妻、織田さんと集まり、参加者の内容確認。3時半過ぎにナカノ設計さんも加わり確認。不十分ながら概要が掴めてきました。県外26。県内が不確定要素多です。多くの方に出て欲しいです。耳ちゃん枕の高井さん(80才)もおいでになるそうです。
会場レイアウトは22日見附の凧組合会長が来たら、2時頃から一緒に会場見学で、その時に考えましょう。22日いけない人は25日に行く予定。
なお、北ロータリーから25日募金授与式があるそうです。佐々木実行委員長に行って頂きます。感謝状は大会が終わってからおもむろに心を込めて差し上げることにして、今回はお礼の言葉を述べて頂きます。

さぁこれからが大変。
患者さん介護家族が楽しんで頂けるように、事故が無いように頑張りましょう。


2003年08月16日(土) 朱鷺メッセ近藤さん

朱鷺メッセの担当近藤さんに会いました。下案として次のような話をしました。22日、または25日が会場見学できるので、その時再度検討しましょうとのこと。
1)おみやげ品販売店(米・酒・菓子・餅・宅配)について
  ・通行許可証。赤い「歓迎」でOK。
  ・テーブル5追加OK。
  ・業者用超大型エレベーター使用OK。
  ・展示場。ホワイエかアトリウム、下見の時決めよう。
  ・許可証コピーは20までに送付。
2)会場レイアウトなど
  ・ソフトで作図してみるとのこと。丸テーブル52無理かも(抗議しました)
  ・スクリーンを追加し横長会場を検討。いずれにしてもコンベンションサービスと連絡してプロジェクタ設営検討を。
  ・コンセント(元は3×4)
  ・13日中会議室、休憩パネル4×3で設営
  ・凧、キルト、朱鷺パネル設営下見時に検討
  ・14日、朝、7時に設営開始は厳しいかも。普通は8時から。なので7時半を希望。下見時に再検討。
3)エレベーター
  ・総会時と同じものを使って良い
4)駐車料金減免願い
  ・担当本間さんが夏休みなので何ともいえない
5)駐車場
  ・c駐車場(魚市場前)最大20台
  ・佐渡汽船駐車場、事前予約は難しい。
6)おみやげ品店以外に業者出店希望あり
  ・ファンコム・環境生業装置会社・日立?・テルモ・フジアールシー?  ・パンフ等展示希望あり
  ・書籍、絵はがき販売あり
  ・これらについて机5台追加。レイアウトは下見時に検討    

堀川先生が23日打ち合わせに遅くなるけど出席下さるとのことです。医療スタッフの整備てこ入れが必要です。


2003年08月15日(金) 初めてのパソコン?

お盆休みならパソコン操作を知っている親戚の人が一緒に来られるので、と総会に出席されたOさんが小学生の子供さん達と来局。まず伝の心、次にIMEパッドを使ってパソコンを操作。初めてとは思えないhどお上手。貴会の時代になれている感じ出した。小学校では一太郎を使って教わっているとのこと。ニコニコしながらパソコンを一緒に触っています。こんな日は早く特効薬ができて欲しいと願わずにいられません。
23日幹事会に遅くなるけれどと堀川先生がご出席下さるとのこと。患者さんの安全確保の確認などのためにも嬉しいメールでした。
申込みは本日締め切りで約250人。もう百人頑張りましょう。


2003年08月14日(木) 近畿ブロック

吉福さんと鎌田幸子さんにようやく遊覧船のご案内をしました。
大西先生にポスターを送付。
ある患者さんの参加をいかに実現するか訪問看護師さんが相談してきました。熱心なサポーターの熱意が通じますように。
近畿ブロックのホームページができたと水町さんが知らせてきました。素晴らしいHPです。支部の表紙news!とリンクの所で掲載してあります。
近畿ブロック製作の10枚組500円売りの絵はがきを300組、仕入れました。


2003年08月13日(水) 小宅医局長

ぼつぼつと参加依頼書送付が入ってきます。デモ、講習会はまだ200チョット!300は越えなくちゃ。メディアからのアプローチが何もないのが気がかりです。誰かご存知の方いませんか?
織田さんが現れてお母様の具合一進一退とのこと。お大事に。そして、スタッフの誰かがいつ欠けるか分からない状態。厚い層のご協力をお願いします。
大学医局長の小宅先生に企業(製薬会社・呼吸器メーカー)協力の取り持ちをお願いに行きました。実際は難しいとのこと。椿財団へ入れて来年以降の補助にするか等西澤教授にも相談し色々考えてくださるとのこと。
ポスターを5枚お願いしました。チラシも患者さんに配ってくださるとのこと。教授にも授業で話して頂こう、と色々大変協力的で感謝です。皆さん頑張りましょう。


2003年08月12日(火) 患者さんへの新潟案内発送

 午前市役所上田係長と障害福祉課へ。市民局保健福祉部障害福祉課支援費サービス係。係長の渡部正晴さんと、主査の小柳健道さん。厚労省からの通達では吸引をヘルパーが仕事の中でやって良いとは書いてないから仕事時間が終わってからやったらどうか、とか、自薦ヘルパーの三時間を埋めて行くには見守りは含まれないズット何かをしていなければならない、そうで無ければ日常生活行為になるので今まで身体介助として認められていたものも全て日常生活行為になる、とか、1から説明し直さないと分かって頂けないことばかり。実際説明しても分かってもらえそうもない。患者家族だけで説明して壁を越えるには余程のパワーが必要。ま、そうやりながら各地で時間を広げてきたのですが、厚労省の今回の答申書はいかに力の弱いものか、実感しました。
 帰ると織田さんがお弁当を済ませて黙々とパソコンに向かい、名簿確認作業。1時過ぎ恵美子さんが来て急に賑やかに。ノリ先生も現れて沢山ポスターやチラシを持っていってくださいました。ついでに自己紹介文のパソコン入力もお願いしました。本当に良く動いてくださいます。ありがとう。
 今日のメイン、県外患者さんへの案内発送に色々手間取り、恵美子さんが残業で終わったのは9時直前でした。感謝感激です。


2003年08月11日(月) 中野さん(北ロータリー)

 NISSAN MARCH BEANSの納入で午前は実家。中野さんが先日の街頭募金の写真が欲しい、昼に事務所へ行くとの電話。急遽cd-romから何枚か印刷。 
 午後、織田さん恵美子さんのいる頃になって来局。色々お話しする中で、20日水曜日ひまわりとの打ち合わせに参加してくださるとのこと。9時半に具体的な打ち合わせをするので堀川さん小林さんにその時間に来て頂くことにしました。また、ユニフォーム難航しているのでタスキ案が出ました。クック、それよりビックリハッピイ情報があるのですが、まだ内々でとのことなのでここには書けません。悪しからず。
 織田さんはお母様が急遽入院で病院へ呼び出され来れないとのこと。で、佐々木さんも運転手さんがいなくて自宅待機となりました。電話で相談するとタスキの件佐々木さんも乗り気です。
 3時過ぎ織田さん現れました。JALSAのカードを作ってくださいました。
 コピー機のインクがもう無くなりそうなので発注。プリンタのインクも乏しいので恵美子さんが買い物に。こうした消耗品が多いです。
 今日はさっぱり仕事が進まなくて、悪かったです。
 


2003年08月08日(金) 六さんポスター・三新軒・千羽トキ・ヘルパー吸引要望書他

大会が近くなるとこんな風かな、と思う一日でした。
長谷川静子さん夫妻が到着すると同時くらいに六左ェ門事務所の大橋さんが思い金一封を持っておいでになりました。領収書を渡し、六さんのグーなポスターと名刺をおいて行かれました。これは名簿提供はできないけどお世話になったことへのお礼はさせて頂きます、と申し上げたからでした。「使い捨てにしないように」とこれは農民運動の頭首でありながら陳情等でおせわになった自民の野呂田議員にそれなりのことをなさった松本茂名誉会長からのアドバイスでした。常に野党(批判派)でいたいと思っている者ではありますが、特にヘルパー吸引に関する吉田議員のご尽力実績は疑いもないので、若林はできるだけ協力させて頂きたいと思っています。支部会員の皆様はそれぞれお考えがあるかと思います。差し支えない限りでご協力頂ければ有り難いです。なんら強制するものではありません。閑話休題。
その後中野夫妻が来られましたがパソコンは不調。更に告知を受けて数ヶ月の50台のMrs,Oohasiが来局。小杉さん長谷川さんと色々お話しを。特製冷やし中華をお友達の長谷川親子と召し上がり1時前にお帰り。
この間、三新軒の遠藤社長と中野さんがお弁当のことで来局。柳都弁当などの見本を22日作ってきてくださるそうです。
午後2時吉田から栗林さん達2名が千羽トキの折り方指導に来局。見ているだけで楽しそうでした。
その間若林は県と新潟市にヘルパー吸引実施に対して前向きな姿勢を尾根議する文書を作成。お盆前に出しておかないと色々差し障りがあるので頑張りました。佐藤文子さんと一緒にご主人の勤務先だった県庁へ。ついでに駐車場料金の減免願いも出しましたがこれは朱鷺メッセの方へ、とのこと。
5時半新潟市保健所へ要望書提出に。上田係長と松原医師が対応し、自分たちも何とかしなければと思っていたところだった。要望書は直接市長陳情にした方が良いでしょう、と言われ、青木議員に依頼電話を入れましたが留守電でした。14日の市長挨拶の確認を撮るためにも一度お目にかかりたいと思っています。JALSA幹事団のメーリングリストが上手く使えれば早速皆さんに原文をお送りしたいのですが・・。


2003年08月07日(木) 片桐課長・197151円

関連企業へ展示協力依頼メール発信。(ファンコム・NEC・日立・シースターコーポ宮永)
山ちゃん医師名簿で戻ってきた先へ問い合わせ電話。新任先の病院を上手にァ尋ねし、新名簿作成の準備。後は織田さんに頼む。
笹川餅屋さん、書類を取りにいらっしゃる。朱鷺メッセ近藤さんに通行証・場所の確認・大エレベーター・テーブル5脚の確認を忘れていた。電話したら来週金曜までお休みとのこと。20日から笹川さんもいなくなるのでその間に確認のこと。
昼休み織田さんと県庁へ行き片桐課長と玉井係長にポスターと知事宛原稿依頼書をお願いする。広報を心配下さって、報道各社へチラシを配ってくださるとのこと。34枚+α急遽印刷。
成瀬医局長に企業紹介依頼メール発信。
夕方、吉田会大橋さんからお電話。197151円明日持参するので領収書用意とのこと。ありがとうございます。


2003年08月06日(水) ホテル

ひまわりの方達と川崎さんが集まり織田さんと一緒にミーティング。小杉さんが千羽トキの話でおいで下さった。吉田の栗林さんが金曜に来局指導されるかもとのこと。
ミーティング内容は県内県外参加者の名簿確認。県外24,県内22。それぞれの人を解説など。
午後1時半からホテル経路見学。松村さん+フロントの小野塚さん+客室係藤田さん。ホテルの車椅子、と大きな車椅子を猪俣支部長からお借りして織田さんとノリさんが乗りエレベーターに乗ってみる。客室用も一階から上昇できるようになったので便利。業務用も時間制にして使用可にして頂けるとのこと。朱鷺の間も見学。5時半から控え室白鳳の間を押さえてくださったのでそちらで待機できることになり大変良かった。一安心。
宴会時客室からの昇降エレベーターをどこにするか紛糾。実際は横山さんなど当事者の利用感想を待って決めていくのが妥当と思われる。
3時過ぎ現地解散。


2003年08月05日(火) ポスター発送

8時からホテル日航松村さんと横山さん宅へ見学訪問。禮子さんは仕事を休んでつきあって下さった。デイサービスのむすびの里。安田町営、15名定員の老人施設が総力あげて火曜日は迎えている体制。ケアマネのhさんに禮子さんが宣伝を強く依頼。やはり口コミが一番ね、と。(呼吸器のデイサービスは小林富美子さん以来か。)村松さんは百聞は一見に如かずと関心。
水曜午後にホテル動線確認にどうぞとのこと。
23日役員会の日、午前10時からホテル実習で空室利用してやりたいとのこと。皆さんに周知を願いたい。
川崎さんが午前からポスター発送をして下さった。54通、県内病院宛、感謝感謝。
ファンコムの松尾さんから展示依頼。他企業へも早く連絡するようにとのアドバイス。ハイ。本部大槻さんと連絡。2社からデモ希望とのこと。(グリーンケアプロダクト(吸引器)パシフィックサプライ(意思伝達装置他)2社から食品のサンプル展示提供とのこと。フジアールシー・IMI(呼吸器メーカー)から協賛金?


2003年08月04日(月) 思案投げ首

午後事務局トリオと佐々木夫妻集合。
1)今まで申込み希望者の確認。
2)参加者増強をどうするか。→患者さんに周辺の巻き込みを頼むしかない。
3)募金の今後→現在88万円。150〜200万が一応の目安。吉田講演会さんからと北ロータリーさんに期待したい。ソロプチミストにも頼むが。
個人募金をどのように依頼すればいいか、応え無し。個人で知り合い企業に頼もう。

夜日報簑輪さんと長谷川あや子さんと一緒に原宏道さんの10年忌参り。お母さんはショートステイでご不在。


2003年08月01日(金) 吉田会チャリティゴルフ目録

夜6時半から玉姫殿で上記チャリティ寄贈式。佐々木夫妻とご一緒。恵美子さんが運転ボランティア。目録だけで中身は後で、でしたが400人以上の大パーティ。真っ白スーツの六様はお元気そのもの。

織田・若林とお休みしたパソ倶楽部報告はノリ先生のレポートを転用しましょう。
参加者、相馬さん・長谷川ご夫妻・中野ご夫妻+お孫ちゃん・猪爪さん・手塚さん・白倉さん・小杉さん・シェフ・ノリ
*会報たたんでおきました。
*静子さん、会報たたみを全部やっていたかったみたい。でも、入力練習。「海」の歌詞を歌いながら。
*中野さん、スイッチとのタイミングが少しうまくいかない。タイミングが合うとスムーズに入力できますね。静子さんと同じに「海」の歌詞に挑戦。
*パソコン脇のウサギは相馬さんの作品です。若林さんへのプレゼントとのこと。
 静子さん・平岩和子さん・ノリさん文も作ってきてくれました。ありがとう。
 帰りに平岩さん宅へよって届けてきました。
 和子さんに「また来て良い?」って聞くと「ウン」って・・・また伺いましょう。
*「千羽トキ」折り紙教室開催。
 小杉さんがお持ち下さったものを展開しながら、相馬さん手塚さんがチャレンジ。
 試作を制作者に見ていただくことにしました。
 嘴の微妙なところ、首のかしげ方など・・・折り鶴の変形ということは納得。
 水曜日にひまわりさんにも折り紙体験お願いしたいと思っています。
*今日のランチメニュウ
 新鮮取れたて野菜の天麩羅・野菜の牛肉巻き・茄子漬け・手塚かあさん作の胡瓜の漬け物
 食べるのに忙しくて、食べ終わって・・・・忘れ物に気付いた次第。お見せできなくて残念。
以上、ご報告。


事務局超日記