冒険記録日誌
DiaryINDEXpastwill


2009年08月25日(火) 名探偵コナン 「嗤う黒猫」殺人事件(齋藤高吉・冒険企画局/メディアファクトリー)

 ミクシィのゲームブックコミュで、名探偵コナンのゲームブックが出たと聞いて買ってきた本です。ところどころ解答をみてしまいましたが、なんとかクリアしました。
 著者は齋藤高吉(冒険企画局)とのことですが、冒険企画局といえば雑誌ウォーロックなどでもお馴染みの団体ですから、ゲームブックも本格的なものが期待できるなぁ。さらに人気アニメの企画ものだから注文せずに店頭で買えるだろうなぁ、とは思いながら本屋にいったのですが、漫画本コーナーで平積みされていたのでビックリ。
 創土社のゲームブックはもとより、ボビージャパンのゲームブックだってライトノベル系の本が充実している大型本屋でしか見られなかったのに、この本はどの本屋にいっても同じように平積みで置いています。いやはやすげぇ。さすがは大人気アニメですな!

 しかし、この作品自体の内容には不満です。自分的にはまったくダメダメでした。理由は一つで、ゲーム本編にコナン君がまったく登場しないからです。
 本書は米花町でおきた連続殺人事件を解くことが最終目的なのですが、その謎を解く鍵は15年前に書かれたゲームブック「嗤う黒猫」にあるという設定です。このゲームブックは、本書の8割以上のスペースを使って収録されており、読者はまずこのゲームブックを解くことから始める必要があります。というか、ボリューム的に考えてこれが本書のメインです。(余談ですが、イラストに描かれている「嗤う黒猫」の本の装丁が、社会思想社のゲームブックにそっくり)
 「嗤う黒猫」は、探偵を主人公に殺人事件を捜査する推理ゲームブックですが、これは世界観も登場人物も名探偵コナンとは無関係。名探偵コナンのゲームブックを謳っているのだから、コナンを主人公にするか、もしくは主人公を助ける立場としてコナンやその仲間達が登場するシナリオのゲームブックを、買った人は期待していたと思うのですが。普通にそうすればいいのに、なんでこんな捻くれた構造にしたのだろう?
 このゲームブックパートを解いて初めて本物の事件の項に進めるわけですが、コナン君はすでにこの事件を解決しているそうで、ここでもコナン関係のキャラは登場せず。それにもう解決している事件に挑戦しろという設定も、なにか気勢が削がれるなぁ。
 結局、コナンの登場は序盤のゲーム説明と袋とじになっている回答ページのみ。これじゃあ、コナンのゲームブックである必要は全然ないですよね。

 作中の「嗤う黒猫」を単体のゲームブック作品と捉えて感想をいうなら、普通のゲームブックにパズル問題をくっつけたような感じ。鈴木直人作品の「チョコレートナイト」なんかに近い感じがします。
 能力値などの設定はなく記号のチェックをするだけ。さらに3つの事件に分かれた3章仕立てのため、一編一編にかかる時間が短いところなんか手軽に遊べていいかな。
 欠点は、パズル部分がゲームブックのストーリーとあまり融合していないというか。捜査の最中に「ここで問題です」とでもいうように次々とパズルを出されるのには違和感を感じました。もっともゲームブックそのものは易しくて簡単な作りなので、このパズルがなければまるでやり応えがない作品になっていたことでしょう。

 あと、本書には携帯サイトを使ったサービス(新しいパズルの追加や、コナン君からのヒントメールなど)があるそうです。私も携帯サイトを見てみようかとも思いましたが、どうもうまく見れませんでした。自分の携帯の機種が古いのか、たんに自分が携帯を使いこなせないのか……。
 正直にいうと、この内容なら別に「嗤う黒猫」がゲームブックである必然性がなく、普通の推理小説に同じパズルをつけるだけで、十分な気がしました。米花町でおきた連続殺人事件に、鍵となる本が小説ではなくゲームブックであることを生かした謎解きなんかがあれば、ぐっと良くなっていたと思うのですがねぇ。


(追記)
 米花町でおきた連続殺人事件の犯人を当てるときに、ゲームブックならではの○○○パラグラフを使ったヒントがありました。解答ページを読み返すまですっかり忘れてましたよ。このヒントは少々強引な気もするとはいえ、なかなかやるな。


山口プリン |HomePage

My追加