ひとひらの想い

2011年03月26日(土) 悩み姫

駅の側のスーパー、高すぎ!
震災後、だまってても売れる状態なので、いろんなものが安くなりません。
卵も189円とかだったのに、普通に228円とか。
ひどいと248円・・・それに赤玉になってるし。
白くて普通の卵で良いのよ〜。
わざと高いのを仕入れてるんだわ!
鶏がらスープの素(粉末の)も、全種類ない・・・何故!?

作り帯加工のショップさんから、連絡がありました。
寸法的に、お太鼓の柄出しは、その位置でしか出せなかったとのこと。
たぶん、私のベスト寸法より、帯が長いのでしょうね。
貰い物の帯なので、仕方ないです。
季節の花が描かれているので、3〜4月ぐらいしか締められませんし
見慣れてきたら、このままでもいいような気になってきました。

それから、宮崎県の「染織こだま」さんというお店から、木綿の生地見本が
送られて来ました。
木綿やウール、麻など、普段着としての着物をもっと身近にと、
独自の水通し加工や、採寸後、生地を裁断し、自分で縫うだけの状態で
届けてくれる「ちくちくパック」などを販売してるお店。

有名なお店なのでずいぶん前から知ってたんですが、今回、館林木綿の
生地を取り寄せてみました。
自分で縫おうかと思って!

浴衣も完成しないのに、着物なんて・・・という気持ちもあるにはあるけど
一番の難関の衿つけを母がやってくれるというので、そこまでなら
なんとか出来そうなので、問い合わせしてみたのです。

くしくも、来月に東京で木綿展を開くそうで、案内状も送ってくれました。
こんな時期なのでどうしようか悩んでいるところですが、気持ちに
余裕があったら、行ってみたいと思います。
あと、千葉も震災の被害を受けているので、とても温かいお手紙も
頂きました。
感謝です。

もう1件。
6〜9月に着られる、浴衣か夏着物を物色。
館林木綿が薄手だそうなので着られるかと思ったのですが、6月でも
暑いだろうというお話で、阿波しじらにしようかと。

楽天ショップで一目ぼれした柄があったので、こちらもお店に問い合わせ。
仕立てについてちょっと細かい質問をしたら、なんと私が問い合わせた
仕立て方が、商品ページで選択出来るようになってました・・・。
もしかして大ごとに?

たぶん、お店のほうも迷っていたところに、私が問い合わせをしたので
「やっぱりこっちもいいんじゃない?」みたいなお話になったのではないかと。
購入する側としては、とても嬉しいしありがたいです。
しかし、選択肢が増えたことで、どっちにするのか?という悩みが
増えたわけです。

で、うへ〜と悩んでいたら、オットに「悩み姫だね」と言われました。
悩み過ぎの悩み姫・・・まだ姫と呼んでくれるのか。
ありがたし。

こうやって書いてると、随分購買意欲が高まって贅沢な感じがしますが
こういう時期だからこそ、買い控えも良くないのかなと思うのです。
食料や日用品は被災地優先にしてもらって、特に大きな被害を
受けていないところは、出来る範囲で普通の生活を送ることが
全体を救う糸口になるのかなあと。

じゃないと、被災地以外のところでも、後々倒産したり閉鎖したりと
経済が回らなくなり、ほんとに日本全体が沈んでしまう気がします。
(事実、小売業のオットの会社は、今現在、結構ヤバイ)

出来ることは何か、そして何が本当に必要なのか。
考え方は人それぞれですが、出来ることをちょっとずつ、だと思います。



2011年03月24日(木) 帯が届く

予定よりちょっとだけ早く、作り帯加工をお願いしていた帯が
届きました。
出かけようとドアを開けようとした瞬間、届きまして。
いつもタイミングが悪いよ、ヤマトさん。

用事を済ませたあと、風呂に入って着物を着て、帯を装着してみました。
1回目は失敗しました。
これは帯が染め帯で、かなりすべる生地だったからで、加工のせいでは
ありません。

2回目はきれいに付けられたのですが、お太鼓の柄出しがちょっと?です。
花が3本描かれていて、下に長く茎が垂れている柄なのですが
茎の部分がほとんど出ません。

一応、加工に出す前に、お太鼓を形作って、自分で測ってみたところ
ぎりぎり柄が全部出せる寸法だったので、柄出しの指定もこちらからは
しなかったのですが、お太鼓の真ん中に花が出るようになって戻ってきたので
帯枕もつけて着付けると、帯の重さで下がる分、だいぶ下のほうに
柄が出るようになってしまうのです。

切らないタイプの作り帯なので、胴回りの柄出しの都合もあって
こうなったのかともとれるのですが、お太鼓の上半分が無地になるので
ちょっと間延びした感じ、分かる人から見れば
「帯結びで柄出しを失敗したのかしら?」的な風にも見て取れます。

半日、その帯で過ごし、やっぱり気になったので、ショップさんへ
さっき問い合わせのメールを出してみました。
柄出しは好みもあるので、わざと下半分に柄が出るようにしたとも
考えられますし・・・。
ただ、着物に関しては素人のオットも、その柄の出し方はちょっと変だね、て
言うし・・・。

むーん。
やっぱり胴とお太鼓を切ったタイプの、完全な作り帯のほうが
良かったかな。
柄出しとか、お太鼓の大きさとかに拘る方は、切るタイプのほうが
自由が効くので良いかもしれません。

柄出しの心配のない、全通柄の帯なら良かったんだろうな。

で、加工なんですが、見たところ、この帯を見本とすれば、自分でも
作れそうです。
崩れないように数箇所をプラスチックの針(靴下とかを止めてるH型の)で
止めてあり、紐を付けるのに針と糸を通してる。

同じ素材の帯がもう1本あるので、丸洗いに出したあと、自分でも
加工してみようと思います。

届いた帯は、自分でちょっと修正しようかと。
加工料がもったいないけど、元々他のショップにお願いするより
断然安かったので、これはこれでいい見本品になりました。

付け心地は、手結びに比べて俄然、ラクです♪
苦しくないし、腰が痛くならない。
装着時間も早い。
これが紐ではなくて、マジックテープのタイプなら、もっと
早いと思います。

締め辛くて箪笥にしまいっぱなしになってる帯、古くてあまり使ってない帯、
試しに1本、お勧めです。



2011年03月22日(火) 余波

今、揺れました・・・予想、震度3、かな?もしかしたら4かも。

毎日、体感できるほどの揺れが来るので、ほんとに揺れてるのか
気のせいなのか、よく分からない感じになってます。
感覚が麻痺?
揺れてないのに「揺れてる!」て思ったり、その逆も・・・。

今のところ、私が住んでる地区は、計画停電の影響は受けてません。
電気は使えてるけど、今日は停電、するのかな?
一応、第4グループですので、18時20分ぐらいから22時の間で
3時間の停電予定。
でも、全部の地域ではなのですよね。
ほんの数百メートル先では、液状化現象&断水ですから、運が良かったとしか
いいようがありません。

母とは、なんとなく和解。
お米と私が送ってと頼んであった、母が若いころに着てた浴衣、それから
野菜少しと、群馬の伯母さんが作った手作りまんじゅう2個が、ダンボールで
送られてきました。

手作りまんじゅうは、昔はあんまり好きではなかったのです。
元々、粒のあんこが苦手で、洋菓子のほうが好きだったので、正直
美味しいと思ったことがなかったのですが、今回は美味しかった。

自分の味覚の変化もあるのでしょうが、普通に食べられることが
こんなに幸せなこととは。
手作りのものが食べられる、当たり前ではないです。
ありがたいことです。

私も出来ることを母に。
強力粉をネットで注文して、少し蓄えが出来たので、ホームベーカリーで
焼いたパンを、お礼に送るつもりです。
今日、焼く予定でしたが、停電になる前にとゆっくりお風呂に入ってたら
時間が間に合わなくなり、断念。
これから焼いたら、停電になったときにホームベーカリーの焼く機能が
止まってしまう!

どんまい、明日があるさ。
生きていれば。



2011年03月16日(水) 心配・・・

もう、放射能がヤバイんですけど。

「日本の原発の安全神話が崩れた!」とか、どっかのアナウンサーが
叫んでいたけど、原発に安全なんか最初からあるわけないっつーの。
もっと言ってしまえば、人間が作り出した物に、100パーセントの安全
なんかないって、長い歴史の中でも証明してきてると思うんですけどね。

計画停電も混乱。
東京23区が対象外になってたのは、ちょっとなあ。
電気の供給量が一番、多いのに。
うちの伯母さんなんか、おかまいなしで、エアコンとかストーブとか
使ってるんだろうな。
目に浮かびますわ。
(エコという概念のない、年代ですから)

スーパーにも、レトルト食品やパンがない。
でも、駅前のパン屋さんを覗いたら、とりあえずは菓子パンなんかも
並んでた、高いけど。

心配だから買いたくなるんだけど、とりあえずは毎日買い物が出来る身分
なので、その日使う分だけ、ちまちまと買うことにしました。
一番必要なのは、被災地ですから。
なのに、何故か日用品まで買い占める人達も。
薬局は生理用品が棚から消えてました。
オイルショックのトラウマからですかね?

そんな中、母から果物が届きました。
先日のことを気にしてでしょうか。

あれから何度か携帯に着信があったのだけど、着信拒否してたので
自動的に切れてるはずです。

少し気持ちも落ち着いてきたので、素直に「ありがとう」の
電話をかけてみようと思います。



2011年03月14日(月)

娘っちゅーのは、母親と相性が合わないと最悪だ。

なんというか、人生、まるっきりひとりで歩いてる感じ。

それもまた人生。

生まれる前に子の魂は親を選ぶというけれど
私が私の親を選んだ理由はなんなのか
30年以上経っても謎である。

そして、親から感じられなかった温かさをくれる
オットに感謝。

あ、これが理由なのかも。



2011年03月12日(土) 少し落ち着く

結局、JRが動かず、なんとか復旧した私鉄や地下鉄を乗り継いで
千葉県内に戻ったオット。
6時間かけて歩き、朝方7時に家に帰ってきました。
妹も父が車で職場まで迎えに行ったものの、渋滞が酷く、帰ったのは
午前3時。
歩いたほうが早かったんではないだろうか・・・。

やっぱり2時間以上もかけて通勤って、無理があるのだわ。
こういう時、ほんとに困るし心配。
マジで考えないとな・・・。

余震は落ち着きを見せているものの、まだぐらっという揺れが来ます。
東京より千葉のほうが被害も大きく、今回の地震では影響を
受けやすいみたい。
隣の区では、断水です。
スーパーは買いだめするお客さんが多く、棚がスカスカ。
毎週月曜に来る生協の配達、大丈夫だろうか。
あてにして買いだめしてないんだけど・・・。

福島の被害もすごい。
去年、会津旅行でお世話になった慶山焼きの工房の方々、ホテルのスタッフ
さん達、下駄屋のおじさん、カフェのお姉さん、会津木綿の織元さん、
みんな大丈夫だろうか。
落ち着いて復興したら、また行ってみたいと思う。

明日から電気の供給が減るというので、出来ることは今のうちに
やっておいたほうが良さそう。

節電の為、午前中は暖房器具を使わず、夜も部屋の照明はなるべく
つけないようにしてます。

被害が拡大しないといいなあ〜。



2011年03月11日(金) 地震!

予想以上の規模の大きさにパニック。
キッチンは扉が開き、スチールシェルフはグラグラ。
いろいろ落ちてきそうで危ない。
棚を押さえながら、とりあえず上にある割れ物を下に移動。
しかもだんだん強くなって、立ってるのもテーブルにつかまってやっと。
コンロに置いたフライパンも床に落ちました。
しかも、余震がおさまらない…ひー!

携帯通じず。
しかしオットからは公衆電話から固定電話にかかってきました。
私は試しに東京の実家に電話したら、あっけなく通じてびっくり。
携帯ってこんなに普及し、そのせいで公衆電話も減ってるのに、一番頼りないじゃんか。

電車が全部止まってるので、オットは帰れなそう。
妹は都内なので父が車で迎えに行く予定だけど、妹からの連絡なし。
職場で待機かな。

今夜は私とハムスターで過ごすことになりそうです。

さっき近くでガスか何かの爆発があり、地鳴りが…ガラスが揺れました(・_・、)

こんな規模の地震は、生きてきた中で初めてかも…うぅ、怖い…。



2011年03月10日(木) オーダー完了

包丁が切れなくなってきたので、本日、研ぐことに。
砥石を水に浸し中。

作り帯の加工、正式にオーダー。
どうなって戻ってくるのか、楽しみ♪

先週、依頼の帯をダンボールに入れて送ったのですが、ショップさんが
九州なので、加工料は安いのに、送料がかなり高かったです・・・。
ヤマトで1790円也。
あうー。
(ショップさんから戻ってくる時は500円の送料)

しかも、使いまわしの「縦積み厳禁」シールを貼っておいたのに、
集荷に来てもらって料金の支払いをする際、いきなり壁に縦置きされて
むっとくる。

縦積み厳禁なんだから、まだ積んでなくても縦にはしないで欲しいわあ。
ちなみに送り状には「下積み厳禁」「天地無用」と記載したけど
あんまり見てくれてないようだったので、うちからヤマトの営業所に
行く間に、なんらかの悪い状態になってそうで、ひやひやしました。
送り状を自宅で発行、印刷できるものにしたからかしら。
(クロネコメンバーズに加入してるので、このシステムが利用出来るのです)

やっぱり今度からは、ゆうパック使おう。

オーダーした帯は、今月下旬に出来上がってくるそうです。



2011年03月03日(木) オーダー

ひな祭り。
ムスメがいたら楽しいだろうなあ、と妄想。
着物を着せたい!(ついでに自分も着る)
先日、たまたま入ったお店にひな人形が飾ってあり、凝視しました。
最近のお内裏様は、お洒落なのね。
衣装がお洒落。

昔は暗い色ばっかりだったように思うのですが、白地に桜の模様とか
あって、こんなところにも女子化する現代のメンズの傾向が反映されるのかと
驚き。

数日間悩んでいた作り帯、ついにオーダーしました。
といっても、帯を送付した後、ショップで確認してから正式に発注という
形になるそうなんですが。

伯母さんに貰った塩瀬の帯。
よく見たら、わりとしみ抜きの後というか、落ち切れなかったしみや
うす汚れが残っていたので、お試しで切らない作り帯にしてみることに。

針穴は出来てしまうそうなんだけど、惜しくはないです。
使い辛かったら、今度は切って完全なる二部式の作り帯にしてしまえば
いいし。
しまいっぱなしにするよりはいいかと。

ただ、木蓮の花が描かれているので、着用できる時期が決まってます。
ちょうど今頃?
正式に加工をオーダーして、出来上がり品が届くころには、桜の季節に
なってしまいそう。

それでも、初めての加工なので、楽しみです。
これでお太鼓が手軽に出来る・・・はず。





 過去  目次  未来


canon