初日 最新 目次


アイコンはDGIさんから
いり



2007年03月31日(土)
139

■「表紙」…獄寺に追いかけられるツナと考えてもさしつかえないです。獄寺がツナばかり見て走ってますしっ
■「……」…10代目は本当に死んでしまうのかとか、ツナがラルの言葉で落ちこんでることとか、全てが心配なのだと思います。
■「お先どうぞ」…ツナファースト。
■「ガッガッガッ」…獄寺土下座は頭を何度も地面に打ち付けるのがポイントです。ツナもとっても怯えていてかわいいです。
■「10代目を脅しやがって」…ツナを傷つけるものが全て消えてなくなりますように。それが獄寺と私の願いですが、ツナをひどいめにあわせているのも同じくらいのレベルです。
■「そう言われてみれば…」…どんなショタ漫画なのか。ツナがこどもっぽい。そして、あっさり獄寺に納得するツナ。流されやすいにもほどがあるよーツナ!!
■「当然スよ」…ツナがほっとしてくれて嬉しい獄寺。
■「げっ、なんか飲みこんだ…」…どうして呑みこむの? そこまで流されやすいの?とツナをゆさぶってぎゅっとしたいですー、はい。
■「魚をごちそうしてさしあげるんだ!!」…今回は全編ぶっとおしで、BLなのかと思いきや。
■「涙するラル」…リボーンが好きだったとかそういうオチだったら、ビアンキとの三つ巴が大変そう。コロネロとかスカルじゃダメですか。
■「じゅ・・・10代目ぇ!!」…一緒に覗きましょう! とやるあたり、友情なんですよ彼らは!という声が聞こえてきそうですが、あれですよ。一緒に見て興奮してむにゃむにゃとかそういうのを狙ってるのかもしれませんよ、獄寺は!
■「大丈夫スか10代目!!」…素っ裸の姉ちゃんのいる湖に飛び込んで第一声がこれだもの。
■「ガキ共が」…このBL共が、でもいい気がしますー。
■「上半身裸の獄寺とパンツ一丁のツナ」…が並んで据わっていますが、がたいの違いがすごすぎる。
■「オレはボンゴレ門外顧問の組織に所属している」…門外顧問…バジルも10年後?
■「ボスの名を白蘭」…やっぱりボスが入江なんでしょうか。
■「先人たちが闇の力との契約を」…骸が悪魔だと明かされてももう驚かない。どんどんファンタジーの世界に入っていく、ロードオブザボンゴレ。
■「ランチアさんにもらったリングが」…ランチアは悪くないけど、ランチアのせいでツナがピンチになるなんて、とっても意外な展開。骸の先輩はそういう星の元に生まれてきちゃったのでしょうか。そんな薄幸ランチアさんが好きー。
■「戦いは力じゃない! 相性なんだ!」…そういうゲームができそう。
■「鮫衝撃」…山本がスクアーロの技を!
■「助っ人とーじょーっ」…いや、それよりも10年後、山本!! そこまで変わってないように見えるのはふけ顔だからでしょーか。やたらかっこいい。小さいツナと小さい獄寺を見て驚かないのでしょーか

結論:次は骸をと思ってますがとりで出てきそうな予感。たぶん兄貴とかの方が早いと思います。先週の予告の嘘っぷりに、安心しました。



2007年03月23日(金)
138

■「死ぬ気シート」…レアシナリオがすぐ遊べる暗号。4月2日発売のスナックにもついているそうです。つまり、死ぬ気でお菓子を買えってことですか。前回のグミが微妙に体に悪そうな味だったので、ぜひ今回はもう少しおいしく…。
■「ツナVS骸は6連戦!」…骸VSツナの言い方の方がいいなあ。
■「小説版のカバー下」…書かれてたので初めてみました。クフフ楽しませてもらいますよ! 腹へっちゃった犬もかわいいです。
■「タッ」…子猫ちゃんみたーい、と素で思ってしまって自分が危険です。
■「追尾!!」…いつも獄寺がツナにしている行動です。
■「じゅ10代目ー!!」…今回もツナを思って叫びまくりアワー。10年間ずっとこの人こうなんだろうかと思うとすごいこわい。
■「なぜリボーンのことをしっている」…改をスゴイちゃんと使えるようになったんですね!
■「女!?」…ラルミルチ女の子だったとは。オレ喋りだからわからなかった。
■「ビカッ」…ツナがムカデにぐるぐるされるという、あるいみ、とてもお色気な展開。
■「す……すげえ!! さすが10代目ッス!!」…ツナを見て頬を染めつつこの笑顔。この人10年間(以下略)。獄寺があんまりダメだと獄ツナに戻りかけます。
■「無理矢理放出させられてるのさ、炎で動く玩具によってな」…考えようによってはお色気展開。
■「そん…な…」…どっさり倒れるツナ。やつのいうとおりだ…のとこの口がかわいいです。たまんない。ツナはもう一人前ですよ! 大丈夫!と語り掛けたいです(KIMOI)。
■「待ちやがれ!!」…肌が焦げようがかまわない獄寺にいつもどおりの愛を感じました。怖い。
■「10代目オケガは!」…とにかくツナのそばにいたいそばにいきたい獄寺。今回も獄寺とツナが密着して同じコマに入りまくりですごい萌えます。
■「オレには時間がないんだ」…死んでしまうということでしょうか。この顔のあざ…
■「お前達のアジトだ」…骸! 骸登場させてください!!
■「いけすかねーアマだぜ」…女は皆敵ですから、とか言い出したら公式ホモ認定します。
■「そっすね!」…ツナが顔を近づけてひそひそしてくれるなら、太陽の色が緑だと言われても同意します。
■「オレの体が成長するのもこうして生きながらえているのも」…リボーンたちも実験されてたのでしょうか。骸と同郷だったらそれはそれで萌える。
■「最強の赤ん坊アルコバレーノ達は皆…死んでいった…」…ええええええ。でもまた復活するんですよね?
■「もちろんリボーン…いない」…文脈が変ですが。死んでるってことですか?
■「次回予告:10年後の世界で初の犠牲者が!? いったい誰が・・・」…暗黒ツナサンド(骸:ツナ:獄寺)を殺さないでくれたら、もう他は誰を殺ってしまってもいいです。
■「携帯でリボーンゲーム「10代目!」」…ツナの右腕を選んでいくゲームをプレイしたいです、欲望のままに。

結論:獄ツナもやっぱりいいかもーと前回から思っています。本誌に左右されます。現在の変わらずでは、骸ツナとザンツナが熱いのです。



2007年03月22日(木)
VJ

■「祝ゲーム化」…みんなゲームにかこつけてツナに近寄ろうとしているようにしか見えない。私だってそうするでしょう。
■「オレもっす」…この台詞もオレも抱っこされたいようにしか見えない。
■「10代目〜!」…にこにこ笑顔の獄寺と驚いてるツナ。うん、温度差!
■「イーピンと雲雀のバトル」…手加減しない方が萌えだろうか手加減する方が萌えだろうか。それが問題です
■「ヒバツナの戦い」…アニメ5話よりだんぜん綺麗なんて言ってはいけないことでしょうか。
■「すべては敬愛するツナのためっ!」…獄寺の紹介。段組の都合で愛するツナのためっ、て書かれているようにみえて世界が凍りつきました。カミングアーウト!!
■「了平兄貴」…色が黒すぎて、ちょっと怖かったですよ、この戦い! 子供ランボが死んじゃいそうなバージョンも!
■「データをくつがえしたツナをしたっているぞ!」…ツナに対する愛が書かれているのは獄寺とフゥ太の2人だけ。獄寺と並ぶなんて、うれしいですか? 微妙ですか? フゥツナファンの某さん。
■「骸が投手だ!」…オリジナルシナリオすぎ! 口から何か吹くかと思いました。あれか、やっぱり守護者の中ではツナの親友の山本がライバルだと思っているのか、ツナの愛を手に入れる的に。獄寺とかはむしろ三下だとか思っているのですか、骸っ。それ面白い。でも、たぶん、たんぺん堂で書かせると骸より山本の方が黒い。

結論:S原さんのところで描きかけをみて、はっ! 買わねばと思い、夜道にふらふらでました。買えてよかった。



2007年03月16日(金)
137

■「10年後獄寺が表紙」…かっこいい。切なそうな顔。
■「あのおもかげ…まさか…」…このあたりの獄寺の顔もみたいです。
■「10代目!」…万感の想いがこめられています。そして、やたらと積極的。
■「すげーでかくなってるー?!!」…抵抗できないかもというのと、あと、ちょっとはかっこいいと思ってくれてるといいなあ。今週は本当に獄ツナ!
■「スイマセン! スイマセン!」…何かやらかす気かと思いました。
■「っていうかいてててて!」…ここのコマ塗りつぶすと新婚さんネタになると思います。
■(何が何だか…)…獄寺がそっと手を離す。すごい泣きそうになりました。かわいそう。
■「し…信じられないかもしれないですけど僕は…」…敬語なんですね。いや思い切り信じてますよツナ、10代目って言ってるし。
■「そうですね…5分しかない」…獄寺にとっては生き返ってくれた過去のツナに語りたいことが山積みなのでしょうが。
■「……」…自分の葛藤を飲み込み、絶対に過去を変えて助けると思う獄寺。今回本当に萌えます。もうずっと10年後でいればどうでしょうか。
■「10年後の獄寺君…」…頬を赤らめてあげてもいいと思いますよツナ。ダメですか?
■「躊躇する必要はありません」…正一? すごいここにもってくるなんて!
■「百蘭もこれほどには…」…中国マフィアっぽい名前。
■「何で10年後の…オレ…棺桶に…?」…10年後獄寺がすごい切なそうな顔をします。それが呆けた獄寺になるのがとても面白い。
■「10代目ぇ…」…ツナと同じ行動パターン。実は獄寺が一番ツナと気があうのかなと思うときがあります。
■「ずうううううん」…ツナよりも落ちこむ獄寺。ツナは獄寺の命。私、10年後の獄寺が棺桶のそばにいたのも、ツナが死んでいた場合、後追い自殺をするためだと思ってます。
■「獄寺君大丈夫?」…ツナと遭遇した時からもう大丈夫じゃない。
■「ひい!!」…獄寺に怯えるツナが久しぶりで新鮮! そう、この関係!
■「ちくしょー!! 10代目を死なせるなんてオレは右腕失格です!!」…もう、右腕。
■「その写真の奴を葬りましょう!!」…やなオーラ出てます。たぶん、世界の半数を殺す、とか、女子供とか聖職者であったとしても殺すと思います獄寺だから。
■「オレ達どうなっちゃうのー?!」「詳しくは分かりませんが…二度と過去に戻れないとか…」…獄寺はツナがいるので冷静なのだと思います。「オレは10代目と一緒ならどぶ川にだって住みます」なんだと思います。
■「とりあえず八つ橋食べましょうか」…冷静以上な気もします。この笑顔。獄寺もしかしてツナと2人きりで嬉しいとか思ってるのでは…過去に戻らなければツナが死なないかもしれないし…。
■「そー…」…ツナがかわいい。でもそんなことしなくても獄寺ならツナに全てお見せします。
■「ゴクデラ文字といって中一の時授業中に」…頭が良すぎてひまだった獄寺でした。
■「はじめまして」…ゴーグルからアルコのなりそこないラルチを思い出したのですが、大人。そして指輪。ランチアさんの指輪に似てるな…。
■「に…逃げて下さい!」…今週は獄寺がどれだけツナを愛しているかがひたすらにわかります。
■「本当はこんなの絶対飲みたくなかったけど…ああもうやるしか」…ごくごくのツナがかわいすぎます。別のことは想像していません(嘘)。超死ぬ気ツナも大好き。

結論:10年後の獄寺も今の獄寺もツナを熱愛していることが分かる回。変わらぬ愛に感動しました。それとは別に骸とか雲雀とかがツナに傾倒していたら楽しいなと思います。



2007年03月15日(木)
かくしだま1

■「入手経路」…感想は遅くなりましたが、発売日の昼休み、職場近くの書店に行き、販売していなかったので、わざわざ店員に言って出してもらいました。管理人、気合入ってます。色々なものを、賭けています。
■「大きさ」…リボーンコミックスと一緒にしてくれたから並べやすくて嬉しいv
■「描きおろしイラスト、リボ&子ディノ」…子ディノかわいいです。
■「描きおろしイラスト、骸&雲雀」…なんで、骸&ツナじゃないのか! でもいい、これはこれでツナを巡るライバル2人組ってことにします! 委員長より生徒会長のほうが上なんですよクフフンの図だと思います。
■「跳ね馬、暴走!」…表紙にもちらっと出てきたスクアーロに萌えます。いたぶられるのは好きだけど、いたぶるのはどうでもいいみたいです。
■「表紙の骸」…また色味ちがってます。あんまり染め直すとはげます。
■「ディーノのためにディノパパ死んでた」…という過去を考えると、ディーノが今のツナをどんな気持ちで見てるのかなとか、色々想像できてディノツナ萌え。
■「殺し屋2人」…シャマルにとってビアンキは娘みたいなものかもしれません。
■「獄寺家の家族事情」…ボスが殺されて城を失ったということらしいです。パパ、お人よしそうだったものね…。獄寺たちは、微妙に落ちぶれマフィア貴族だということがわかりました。状況としては骸たちと似ている…もしかして指輪を守護する誰かがこのファミリーから出ると予言とかで分かっているから、予言を成就させまいとするものたちに攻撃されたってことは…。
■「コロシヤクエスト」…ベルとハル。なかなか面白い組み合わせ。王子が作る寿司ですよ! 山本が対抗心を燃やしたら面白いと思います。
■「骸・幻想」…生徒会長骸!! すごい萌えます! ツナが「すごいね、骸って生徒会長なんだ」とか言ってくれたりしたら、私が倒れます。萌えすぎて。
■「骸が生徒会長になるまでの話」…たぶん、骸は綺麗な人間を見ると試したくなるんじゃないかと思います。でも今まで皆、試験に失敗していて、唯一、それに成功したのがツナなんですよ。どこまで甘いままでいてくれるのか、骸はツナが甘くいてくれることを望んでいて、でも、同時に壊したいと思っているとか、そういうのが萌える。
■「骸とランチア」…あの台詞をツナに言ってほしかった。君は僕の奴隷なんですよ、ボンゴレ!とか。ハァハァ。

結論:どれも素敵な設定が色々、明かされました。没になった設定の、フゥ太やバジルのは見たかった…これに人気キャラのスクアーロとザンザスを投入すれば、もう一冊いけますよね!
   だって、隠し弾1ですものね! 2も買いますよーっ!



2007年03月12日(月)
136

■「ツナと出会う前の六道骸が明かされる…!」…ツナと出会うと彼、変わってしまうんですか? 恋物語なの?! あおりに萌えるよ!
■「待って!!」…あれ、これリボーンは背負われてるの?
■「沢田殿! リボーンさん!」…優先順位順。
■「ボンゴレか」…ランチアさんの呼び方は不動。ずっとすんでてくれればいいのに。
■「いいや…骸とはあれ以来一切接触がない」…頭の中に呼びかけていたのをぼんやり感じてきたなんて。
■「皮肉だな」…電波。ランチアさんよりもヤバイ人だと骸っぽくなってしまうのでしょうか。それって。獄寺とか。
■「これでおまえの役にたてたのなら本望だ」…横に骸が浮かんで「僕のおかげなんですよ!ちょっと!」とかキイキイ言ってると楽しいと思います。浮遊霊。
■「一生をかけてつぐなうことしかオレには出来んのでな」…骸の罪を感じさせる台詞。
■「そんな…」…ツナがヒロイン顔になっている。浮遊霊のムックはランチアを呪ってると思う。
■「オレのボスの形見だ…」…それをツナにわたすなんて!! チアツナ!! とりあえず、骸は研究所をあさって指輪を見つけてくることから始めないと。でもそれを始めるとツナの部屋が色んなファミリーの指輪だらけになる気もする。あ、一つはなしができそう。
■「これは拙者からです!」…自分も何かしたいと思ったのでしょう、すぐに贈り物を出すバジル君。すなお。
■「死ぬ気丸だ!」「ガーン」…こういうの、すき!!
■「ランボまだ退院して日が浅いんだぞ!」…ツナ、本当に仲裁役。そのうち胃に穴があかないか、心配です。
■「やべーな。動けねえ」…なぜ?
■「あれ…ッ」…これ同人で獄寺のバージョンで見たことがある。獄寺が10年後死んでしまっててツナはそれを知っちゃうんだけど、獄寺にいえないっていう、切ねえ…!
■「ん〜と」…思考まるなげ。だからこそ、この状況で生きてけるのでしょうか。
■「どきどきしたのに損した気分」…浮遊霊はたぶん今も後ろにいますよ。どうしても骸ツナ。
■「通販で買った生八橋をお渡しするんだ!!」…通販マニア? 彼はたぶん、ツナに変なものばかり貢いでると思います。ハルとはりあってるあたりでもうおかしい、こいつ。
■「あ! ツナさんv」「10代目!!」…怒りから萌えに移行する微妙な表情の獄寺です!
■「ちっ」…オレが先に誘おうと思ってたのにということです。
■「10代目…」…リボーンが死んでるということはツナの身も…という気分でこの顔だと思います。獄寺ツナ大好き。私も大好き。
■「え…?」…ツナ色んなポーズアワー。
■「ズウン」…え、死んでる! まさに死んでたとこ!
■「あ…あなたは…」…むしろお前は!! 10年後獄寺が本誌で出てくるなんて、しかもツナが死んでいて、死んだツナの後に今のツナが来てしまうなんて、大人版獄寺がどれだけ取り乱すのか、来週が楽しみで仕方ないです。

結論:10年後、黒曜も出して欲しい!! よろしく!!
   もちろん、小説版も買いました。感想は明日ー。




2007年03月03日(土)
14巻

■「14巻」…骸の素肌にコートと同じくらいの素肌っぷりです。でもなんか許されます。骸がこの格好だと警察がきます。
■「カバー下」…アンニュイザンザス様。
■「隠し弾1」…1があるってことは2もあるってこと。骸の人気っぷりがよくわかります。また髪の色味違ってる。
■「中表紙・ハルとイーピン」…可愛い。
■「いや…もう今日はいいだろう」…別カプサービスですね! あり! でもここでは書かないです苦手な人もいるから。
■「兄貴のイメージする雲雀」…大変なことになっていますよ! ツナも噛まれてしまうのでしょうか?!
■「サル三人集」…ちょっとかわいい。
■「お困りチェルベッロ」…チェルベッロの意思ってどうなってるんでしょ。
■「沢田どの!」…リボーンの足って、どう考えても歩幅が違うのに、バジルと同じ速さで走ってるってことは、チワワの足みたいにちょこまか動いてるんでしょうか。
■「ボスッ!」…レヴィの愛をもってしても、あの顔変なんですね。
■「黒曜の噂話」…収録されちゃったこれで、骸のパイナポー具合がわかってきます。
■「雲雀さんの誕生日」…5月5日。スパコミは雲雀誕生日おめでとう本が流行しそう。
■「ツナを追っかける雲雀」…むしろ強いのにおっかけられて半泣きなツナに萌えます。
■「なんすか先輩」…ベルのスクアーロへの呼び方。骸がランチアを先輩と呼ぶのにこめられた意味が、似ていると思います。
■「オレのシャンプー」…スクアーロ、髪が命なんですね! もう! バカで好き!
■「パイナッポー通信」…パイナッポーが輪切りになっているだけで、猟奇な気がしてきます…!!
■「キャワンシャー」…犬の丈夫さ、プライスレス。たぶんスクアーロと同じくらい丈夫。
■「髪型」…犬の髪は伸びない。髑髏の髪型は永遠のなぞ。そしてたぶん、千種は自分で切ってる…。
■「ツナのパンツ」…お色気キャラ。
■「花ちゃん、ランボ子供バージョンに会ったら話さない発言」…愛があってもぶつぶつがでて、無理だと思います。

今回は、あんまりなぞが明かされてない。もっと、もっと質問を…! あと、しょっぱななの骸ツナ会がたぐいまれに、また萌えました。



2007年03月02日(金)
135

■「あの人…ずっと骸様が話しかけてた…」…やっぱり、また骸、パシる気だったんですね…。私、なんか泣きそう、ランチアさん。
■「取り違えるなよボンゴレ」…オレはパシられて来たのではない、お前のために。だと思います。
■「ら…ランチアさん!!」…思ったより頬染めてない。でもチアツナ。
■「北イタリア最強と恐れられた…ファミリー惨殺事件のランチア」…それは、もう忘れてあげてスクアーロ!
■「あいつあんなつえーんらっけ」「強いよ」…千種は知ってるみたい。そして犬のランチアさん認識が悲しい。
■「迷いがないからな」…それは、骸といたら迷うでしょうね。無理矢理、なんちゃって中学生にされてましたし、その後は露出過剰な服でしたし。
■「おっとそーはいかねーぜ」…山本、やたら、かっこいい。いつも第一の見せ場を取る男…。がんばって獄寺!
■「逃がさない」…ギリギリのラインでパンツが見えない。今回本当にギリギリで、何度も確かめたのに見えない。
■「10代目! おケガは!」…負けじと近づいてきて、わざわざ、しゃがんでツナの顔を見ようとする男。
■「ありがとう…大丈夫」…ツナは可愛いです。
■「てめーら全員!!! 呪い殺してやる!!!」…鼻血出しながら絶叫。ザンツナに傾きそうになります。たぶん、ダメな攻め×ツナが好きなんだと思います。
■「あきらめるわきゃあねえ!!」…スクアーロのザンザス大好き劇場。
■「全ては決まっていたこと。あなたは役割を終えたのです」…深遠になってきました。チェルベッロってクローン人間か何かなのでしょうか。そして、最初からツナが勝つことは知っていたみたい。
■「よってボンゴレの次期後継者となるのは」…全員でツナたんを見ようの回。獄寺の視線がっとりモード。クロームは骸入りだと思う。
■「気絶するツナに口々に」…運ぶのは誰になるかでもめたと思いますが、ランチアさんで決着だと思います。
■「死んだように眠るツナ」…うつぶせ! うつぶせ!!
■「世話になっているぞ」…子守のランチアさん。もう同人あちこちで見たような光景が今ここに! 照れててかわいいです。それともこの手は、ツナも腕の中にくるかなとちょっと期待してるとか。骸入りがきてしまいますよ先輩。
■「ランボのドゥドゥドゥドゥ」…もはやマスコット。
■「10代目!」…山本のすし屋に全員大集合する中で、獄寺はまるでデートで2人きりで待ち合わせたような笑顔です。
■「タタタタ」…そしてくずれた笑顔で小走りにかけよってきて、表向きはあれだけど、とか言い出します。ツナが本格的にどうしようという顔になってます。
■「やりましたね!」…いまさらのように決め笑顔をされても! しかもこいつだけ指にはめてますよ! 本当にすごいですね、獄寺君! やっぱりこいつが右腕だと思う瞬間です。
■「ハハハ往生際の悪い奴だな」…ディーノさんの後ろではまたランチアさんがなにやら慌てていて、子守真っ最中のようです。どこまでいい人になっていくんでしょうか。ランチアさんとバジルがそろった空間は浄化されてると思います。骸と獄寺がそろった空間は真逆…いうまでもありません。
■「10代目!! んじゃ今日は未来のファミリーについて熱く語り盛り上がりましょう!」…そして獄寺はどこまでイってしまえば、気がすむのでしょう。日常編の彼は光り輝いています。ツナはいつまで断れないのでしょうか。
■「何で父さんに手紙書かなきゃなんねーんだよ!」…反抗期真っ最中。それが父親に向うあたりが、娘っこっぽい。まあ奈々さんがあの性格だし、そうかな。
■「どこにいっちゃったんだよ!! リボーン!!」…アルコバレーノ編に入るのでしょうか!

結論:アルコバレーノ編って最終回シリーズな気がしてしまうんですよ。
   なぜって私の想像していたリボーンの最終回はこうです。↓

ツナ「リボーンの本当の顔、初めて見たよ」
 リボーン、足だけか、後姿とか、半分顔隠れてる。最後まで顔は見えない。
リボ「男前だろ? しっかりやれよ、10代目」
ツナ「うん」
 花のさくような笑顔。リボーンが去っていく。
獄寺「リボーンさん、行っちまったんすね?」
ツナ「…オレにはもう家庭教師は必要ないってさ」←少し寂しげ。
山本「卒業ってこったなー」←笑顔。
獄寺「だから、お前は軽いんだよ!」←怒鳴る
ツナのモノローグ「うん…がんばるよ、リボーン。ありがとう…」
 彼の背後にずらっと並んだ守護者たちと決意する顔のツナで終わり。

 と、こうだと思ってました!! 骸は監獄から出てくるのかも気になります。早く出してあげて。骸救出編もあるのか、あっさり出してくるのか。
 エストラーネオ編とかもやってほしいなあ。悪のマフィアと戦う系列で、骸の敵としてエストラーネオの連中が出てくるんです。
 今回、意外な最後の展開に妄想が炸裂。