ふうこの英国留学日記-その後

2005年10月27日(木) 働きすぎだよ日本人

定職につく30才以下の約5割の若者の労働時間が5年前に較べて伸びているという。
アメリカのホワイトカラー上級職の平均労働時間は50時間を越えるという。

今の日本は働きすぎの人と働けない・働かない人に二極分解しているように思える。

私は元々体が弱いこともあって、留学前に数年出版社で働いたあと体を壊してしばらく入院した。それ以来、正社員で働くことを避けている。まあ、弱小出版社ほど労働条件が悪いところもあんまりないかもしれないが、自分のダンナやまわりの友人たち、職場の人たちを見ていると、みんな本当に忙しそうだ。

仕事か恋愛か?
仕事か出産か?
仕事か充実した私生活か?

そういう選択を迫るような働き方が間違っていると思うのだ。

生活していくために仕事を普通に仕事を続けながら
家事や育児、そして家庭生活をも楽しめるような環境を作るためには
男女・老若男女問わず労働時間の削減が必要だと思う。
それは特定の人たち、例えば育児中の人だけ労働時間の削減を認めれば、それは職場での査定のマイナス要因になるからだ。

まあ、つまりは私がもっと思いきり働いたり、子供を生んだときのことを考えると家庭運営にはダンナの協力が必要なのだが、長時間労働で疲れきったダンナにそれを要求することができずに、私はイライラしているのだ。

税制・年金などは専業主婦に対する優遇措置が打ち切られる方向で進んでいるが、政府はこれ以上女性に何を求るというのだろう。
私は正社員で働きながら子育てをしてきた友人を何人も見てきたが、子供が小学校に上がると同時に、

・学童に空きが無い(現在、学童の待機児童は増え続けている)
・もう気力、体力ともに疲れきった
・子供と一緒にいる時間をとりたい
・自分の趣味や勉強の時間を少しは持ちたい

といった理由で仕事を辞めた人を何人も知っている。

今の政府の方針はまるで

・専業主婦は働け
・女性は仕事をしながら家事も育児もしろ

と言っているような気がする。
もっときついのは、政府ではなく、実質的に子育てにお金がかかり共働きしないとやっていけないという経済状況があることだ。

育児・家事・仕事をこなせる女性もたくさんいる。
でも、それができない人もいるっていうことを、今はこなしていても実はストレスと過労で壊れそうな人もいるってことをわかって欲しい。



2005年10月15日(土) 家事と仕事の両立に胃が痛くなる?

翻訳の仕事の締め切りと新しい仕事の初出勤が重なり、昨日3時間しか寝ないで新しい職場に行って1日働いて、いろんな人に挨拶したりしたら、今朝は胃が痛くて目が覚めた。

今日は仕事から帰ってメインのおかずだけ用意しダンナが帰って来る前に少し休憩と思ってベッドに横になったら、この時間まで眠ってしまった。
そして、お腹ペコペコ&胃痛で眠れない〜。

数ヶ月前に胃痛でもらった薬を探し出し飲んでみた。
これってやっぱりストレスなのかな〜?自分では自覚ないんだけれど、昨日の無理が今日出た感じ。

やっぱり、独身時代は疲れた時は仕事がえりにうどんでも食べて済ませればよかったから楽だった。

朝6時起き
7時ダンナを送り出す
家事をして自分が出勤
18時終業
19時晩ご飯の買い物
20時帰宅・調理
21時晩ご飯
22時片付け
23時お風呂・メールチェック
25時就寝というパターン

結婚式の2週間前まで働いていたときもこんな感じだったけど
寝る時間が5時間くらいしかないので疲れがたまる。

こんな生活ですでに体力の限界な私はとても働きながら子育てなんてとても無理。
働きながら子育てするのも大変そうだけど、やはり両立できている人がうらやましい。

国の少子化対策の記事を読むたびに、その現実離れした話に頭に来る今日この頃です。


 < 過去  INDEX  未来 >


ふうこ [MAIL]

My追加