時々管理日誌
時々だけ書く管理人の日誌です。
サイト運営や創作について、日々の雑感など。

2015年11月29日(日) 鹿とうり坊と謎の商店街

昨日のプチ旅行記の続きです。

早朝のうちにおでかけをすませて、その帰り、ついでに用事をすませようと、通りがかりの銀行に立ち寄った時のこと。
商店街に面した銀行の前に駐車場がなく、一本裏の通りに入って、ちょうどガラ空きだった公共施設の駐車場に車を止めたんです。
で、車を降りたら、目の前に、ものすごく場末感漂う中華料理店が……と、思ったら。

ふと目を上げると、その上に、『みゆき通り商店街』っていう古ぼけた看板が。

(えっ、どう見てもラーメン屋の入り口なのに、なんで商店街の看板が?)と、二度見したけど、やっぱりどう見てもラーメン屋で、なのに商店街の看板。
ちなみに、こんな感じです→(ツイッターにUPした写真
超色あせて、ハゲハゲ(^^;)

写真で見るとわりと目立つように見えるけど、実際は、低い位置から見上げてるから、たまたま道路一本挟んだ距離からで、たまたま上の方に目をやったから気がついたけど、普通に前を通りかかったら気がつかないんじゃないかな?
実際、一緒にいた夫は私が言うまで気づかなかったし。

(なんでラーメン屋の上に『商店街入り口』なんて看板が? だいたい、『みゆき商店街』ってどこ? この町の商店街は違う名前のはずだけど。もしかして、店主がレトロ看板の収集家で、コレクションを飾ってるとか?)と首をひねっていると、連れ立って店(らしき入り口)に入っていく人たちが!
まだ朝早くて、お店開いてない時間なのに。
いったいここは何?

気になった私は、道を渡って、入り口を覗き込んでみました。
思わず覗き込むと、細い通路が。
こんな感じ

怪しい路地の向こうには、明かりが見えています。
さっきの二人組の背中は、もう見えません。
どこへ行ったんだろう。
まさか、ここ、通りぬけ出来る?

私、こういう謎の通路とか見つけると、入ってみずにはいられないタチで。
でも、もし、通路の先はラーメン屋さんの入り口で、気まずくて引き返せない感じだったらどうしよう……と思って、ラーメン屋の看板をまじまじと見なおしたけど、開店時間まで、まだだいぶあります。
だったら、もし、突き当りがラーメン屋さんでも、見咎められずに引き返せるかも。
それに、もし通りぬけ出来るとしたら、方向的に、もしかして近道かも?

そう思って、勇気を出して暗い通路に足を踏み入れてみました!
そしたら、まあ、なんと……。
そこは、時間が止まった昭和の世界!

たしかに、そこは、昔商店街だったらしいのです。
商店街といっても、ほんの数十メートルほどのアーケード街です。
そういえば、昔、自由が丘の駅前に『自由が丘デパート』という『ガード下』的な商店街があって(『デパート』という名前だけど単なるアーケード横丁。ウン十年前、私が一人暮らしを開始する時に、そこで食器等を買い揃えた思い出が)、ちょうどあんな感じだったのですが、もしかすると――というか当然、そういう作りの横丁は、なにも自由が丘にだけあったわけじゃなく、昭和の頃は、全国各地にあったのかも。

今は、シャッター通りというかゴースト商店街というか、まだ開店前の早朝ということもあってほとんど廃虚のような様相と見えましたが、確かに、真ん中辺には、今は準備中だけどちゃんと営業しているらしきラーメン屋さんがあり、他にも居酒屋もあるようで、あと、何も書いてない不思議な木の扉があったんですが、それも、たぶん営業しているスナックで、昼間は看板が出てないけど、夜になると店の前にネオン看板が置かれたりするんじゃないでしょうか。
他に、空き店舗を利用した地元の伝統工芸工房のようなものもありました。

面白かったのは、途中にあった階段。
上を覗き込むと、トタン板で塞いであります。
暗いです。怪しさ満点です。
トタンの向こうに何があるのか、気になります!
もともとは二階にも店があったのか、あるいは従業員の住居だったのかも。
階段の下には、共用のトイレも。

そのうち行く手が明るくなり、横丁の出口に来ました。
出てみると、そこは、何の事はない、その町のメインストリートである県道沿いの商店街の一角でした。
でも、たぶん、商店街を歩いていて横丁の出口を見かけても、ただのどっかのお店の裏口だと思ってスルーしちゃったんじゃないかな。

というわけで、ちょっと面白い探検をしました。
ちなみに、目当ての銀行への近道にもなっていました。
あの駐車場に車を止める人は、あそこを通り抜けて近道する人も多いのでしょう。

後で調べたところによると、そのラーメン屋、何度かテレビやローカル誌で紹介されたことがあるようです。
『とんねるずの皆さんのおかげです』の『きたなシュラン』というコーナーとか。
こんな記事(地方紙の記者の方?の記事。写真いっぱいあります)もありました。

いやー、面白いものを見ました。
滝も素敵だったけど、実はこっちが、この小旅行(?)のハイライトだったかも?

あ、タイトルに鹿とうり坊って書いたけど、今日はもう書きすぎたので、その話はまた今度にしますね。
別にそんなに引っ張るほどの話でもないんですけど(笑)



2015年11月28日(土) 濃溝の滝

先日、インスタグラムに投稿された素晴らしい写真で近頃話題の濃溝の滝に行ってきました。
家から車で30分ちょっとの近場で、その前を通ってる県道は今まで何度も往復してるのに、一度も立ち寄ってなかったんです。
駐車場は見かけてたけど、ただの立ち寄り温泉と土産物屋の駐車場だと思ってて、その先に、そんなに素敵なところがあるなんて知らなくて、文字通りスルーしてました……。

こんなところです。→ネットニュースの記事
話題の写真は記事の下のほうにあります。

ここ、光の加減が良いのは朝ということで、近所の利点を活かして、まだ温泉も土産物屋も開いていない早朝に行ってきたのですが、すごく素敵なところでした!
決して規模の大きい景勝地ではなく、写真にある通りの洞門と小さな滝というセットが一箇所あるだけで、他にはほぼ何もないのですが、渓流の水が澄んでいて、県道沿いの駐車場から、よく整備された遊歩道をほんの数分歩いただけでいきなり秘境の雰囲気が味わえるという、お年寄りなんかにも優しいスポットだと思います。

この季節、晴れた朝はだいたい霧が出るものなのですが、昨日は風が強かったために霧がでてなくて、貴重なチャンス。
多少の靄はあっても風情があるかもしれないけど、秋の朝靄は、ハンパじゃないから……。

平日の早朝だから、人はほとんどいなくて静かです。
太陽の位置がまだ低いから、渓谷には陽が差し込んでこなくて薄暗く、洞門の向こう側の景色だけ明る見えて、まるで、洞門の向こうに別の世界が見えているみたい!
そこへちょうど強い風がざーっと吹いたら、水面がざざざっと波立って、その漣が一斉にこっちへ押し寄せてきたのが、とっても不思議な感じで。
世界が動き出して、こっちに向かって押し寄せてきたみたいな。
しかも、枯れ葉がばーっと舞い上がって、それも一斉にこっちに吹き付けてきたのが、ちょうど、まるで洞門の向こうから葉っぱが舞い込んできたみたいに見えて、別の世界から木の葉が飛んで来たみたい。
あるいは絵の中から木の葉が飛びだして来たみたい。
(さっきから私、ざーっ、とか、ばーっ、とか、創作を趣味とするものにあるまじき雑な表現でお恥ずかしや……(^^ゞ)

『日本で一番遅い』がウリの房総の紅葉は、まだちょっと早かったけど、場所によっては紅葉してる木もありました。

紅葉が一番見事だったのは、滝周辺ではなく、駐車場の向かいの崖。
最初気が付かなくて、うっかり見逃すところだったけど、帰り際に、せっかくだからと覗き込んでみて正解でした。
よく見ると、ちゃんと、『絶景 紅葉の崖』(だったかな?)という手描き看板が柵に括りつけてありました。
車を停める場所によっては、わざわざあちら側を見に行かないかもしれず、景色の良い場所を見落とすかもしれないので、もし、紅葉の季節にあそこに行く人がいたら、ぜひ、駐車場の一番奥まで行って、向かいの崖を眺めるのをおすすめします。
遊歩道や滝の周りの紅葉は来週末のほうが見応えあるかも?

遊歩道沿いにはクレソンの茂る小川もあって、夏にはホタルも見られるそうなので、来年の夏には、夕涼みがてらホタルを見に行きたいです。
ネットのおかげで、今まで見落としてた近場の素敵スポットを知ることができてラッキーでした!

ところで、帰り道に、猿が道に飛び出してきて、ヒヤっとしました!
沿道の斜面を急に駆け下りてきて、(えっ?)と思う間もなく、路肩に飛び降りて、そこで車に気づいて、慌ててかけ戻っていったのですが、危ないところでした……。
猿って、もっと賢い動物かと思ってたんだけど、車が来てるかも確認せず、いきなり道路に飛び出しちゃうんですね……。怖いです。

あれ?
そういえば、鹿の話はしましたっけ?
日記には書いてなかった気がする。
あと、うり坊の話も。
時間がないので明日書きます!

あと、昨日のお出かけでは、もう一つ面白いものを見たんだけど、それも後日。

話は変わって、ここしばらく、また、ぱらぱらと、普段より多めの拍手を頂いております。
ありがとうございます!



2015年11月12日(木) 生きてます、書いてます!

うわー、最後に日記書いたの8月だった!!
別にサイトのこと忘れてたわけじゃないんですけど、更新もしてたんですけど、それを日記に書くのを忘れてた……。
というか、書いてないのに書いたつもりでいました(^^ゞ

えーっと、9月、10月に、それぞれ、木苺のエピローグ1と2を更新して、あと、前回の覆面企画の時に頂いたイラストを、とっくにサイトにUPしたつもりでまだしてなかったという大失態に気がついて、慌てUPしました。
木苺のほうは、作中の季節に合わせて2月にエピローグ3を、五月に最終回のエピローグ4をUPして完結の予定です。

そうそう、エピローグ2には、『小説家になろう』版と、一箇所だけ変えたところがあります。
どこかというと、ラスト一文にあった、「金木犀の香りの風」を「秋風」に変えただけです。
なんでかというと、あれを書いたのはたぶん夏頃だったのですが、今年、実際に10月が来て紅玉リンゴを買った時、金木犀はもう散っちゃってるのに気がついたから!
その季節のことは、その季節以外は忘れちゃってるんですよね(^^ゞ
だから、私、春には春の、秋には秋の話を書いたり、作中の季節に合わせて更新したりするのが好きなのです。

そして、『書いてます』について。
もう当分ないと思ってた覆面企画の7(企画サイトはこちら)が、12月頃に開催されることになり、それ用の作品を書いているのです。
締め切りが今月末。たぶん間に合って、参加できます。
楽しみです!
提出作品は、企画終了後に、サイトにもUPします。
この企画の性質上、どんなものを書いているとか、そういう話が出来ないのが辛いですね……。
私はうかつ者だから、少しでも書いてるものを話題にすると、言ってはマズいことをうっかりポロっとこぼしてしまいそうなので、全面的に黙っておきます。

話はかわって、いつもweb拍手ありがとうございます!
日記は書き忘れてたけど、拍手はマメにチェックして、頂くたびに大喜びしてます!


 < 過去  INDEX  未来 >


冬木洋子 [HOMEPAGE]