甲斐犬ジロー通信
DiaryINDEXpastwill


2009年01月31日(土) 久々のゆったり

1月も今日でお仕舞いです。
なんと早かったことか、明日から2月にになりますが
ジロ母は目一杯のスケジュールです。

今月はお正月から、息子達の帰省ではじまり、週末毎に予定が入って
あっという間のひと月でした。
ジローの散歩時間も早朝に設定して、なんだか生活のリズムも
大きく変わりました。
暗いうちに散歩に出て、その後ご飯を食べさせると、ジロ母の時間は
たっぷりある訳でして
やっぱり早起きは三文の得なのだと感じる日々です。
只、日中猛烈に眠くなるので困りますけれど。



今朝は6時過ぎに散歩から帰ると2度寝しました。
疲れがすっかり取れるくらい爆睡して、、、、、
起きると、ゆったりモードでコーヒータイム。
喜内粉家さんのコーヒー豆と白神酵母パンに緑果オリーブオイル
ジロ母が焼いた失敗作のロールケーキで朝昼兼用食をとりました。
こんなにゆったりとしたコーヒータイムは久々です。



2009年01月30日(金) またまた猫ネタで失礼

ここのところ寒いので、猫ズはちっちゃなホットカーペットに
ひしめき合っています。



5匹が固まって寝ています。


長さんは猫ズの谷間で

助けてくれ〜

状態ですが、不思議なことに寒さと戦っている時は
相性など言って居られないらしいです。


2009年01月29日(木) そんなに急いで何処へ行くの?

ジロー、グビグビ引いております。
凄い勢いです。



目指す場所がある時は、臭い取りもせずまっしぐら〜


おぉ!
昆布屋さんに大量の昆布が入荷しているではないか。
この昆布がお目当てなのですね。


近く寄って行って、落ちた昆布片を食べようとするジロー。
危ないので、急いで連れ帰りました。


2009年01月28日(水) ジロ母落ち込む

写真を見るにつけ、どんどん落ち込むジロ母。
着付けをしている時は夢中で、目の前のことしか分からない
いやいや目の前も見ていないことに気付かされて

なんで、気付いてやれ無かったのか、、、、。
もう少し綺麗に着せてあげられなかったのか、、、、。

現場を踏んでいないということは、全体を見ていないんですね。



反省することばかりです。


来年はご本人がより美しく見える様に、そして想い出の写真に
着付けの手落ちが見えないように気をつけなくてはと猛反省しています。
また来年まで、精進精進!


2009年01月27日(火) 長さんの近況

人間子供の幼児期に当たる長さんの日々は
悪戯、悪戯、悪戯、、、、。
トイレに入り込んで、トイレットペーパーを全部出してしまう
炊飯器の上に上がり、保温スイッチを踏んで切ってしまう
ジャンプが好きで、ヒラリ〜っと飛び越え物を落とす
そして壊す。



紙袋、レジ袋の中に入って遊び、そのまま駆け出し
首に絡まった袋の手が外れ無くなって大騒ぎ


時に袋に入ったまま寝てしまう。
袋を見ると妙に興奮して暴れて破る。
他の猫ズもすっかり疲れています。


2009年01月26日(月) ガングロジロー



ジロ母、テンション下がらず困っています。
今日はジローも巻き込んで、ガングロおっさんにしてしまった。
二人で、朝もはよから爆走しています。


2009年01月25日(日) 着付けボランティア2・・・・動画

着付けの合間に急いで撮った動画はなんだかコマ送りのようで
訳の分からない状況ですね。
只、戦場のような様子がお分かりになるかと思います。
紙の上の段どりや進行表通りに時間を刻んでも、現場仕事は
そうはいきません。

こちらは足りない帯紐やまくらを獲得するのに必死です。
紐がなけりゃ着せることが出来ないので争奪戦です。
飛び回っている女性は紐、枕などの小物を探しているわけですね。
私は首にかけて、盗られないようにしていました。
高画質で表示するをクリックしてご覧ください。

アメリカおっかさんの胴回りが立派で帯が足りないことを
話していたら、どうも日本語が聴き取れていたようです。

時間がおして来て、カメラマンもポーズを取らせるスタッフも
物凄く必死なのが分かりますか?
モデルはウットリしているので、掛声かけてして覚醒させています。

おっかさん、他の帯で長いのがあるけれど、それに変えようね、、、と
勧めても、この帯が良いというので、ハイ後回し〜。
インドの肝っ玉母さんが2回目のお色直しを終わったところ
ご機嫌でダーリンの所へいきました。

やっと帯の締め直しをしています。
立派な体型なので、今回はこの方が一番大変でした。
でもアッケラカンとしていて、いい感じですね。

今年も現場を踏むってことが、いかに大事なことが
思い知る体験でありました。

お国柄もはっきり出ていますが、皆さん日本在住なので
日本の習慣に合わせることが出来て、外国人に着せている感じが
しませんでした。
礼儀も所作もどうかしたら、日本人よりきちんとしているのではないかと
思います。
それはボランティアに参加された方、皆さんが仰っていました。

ヨーロッパの方は静かですし、アジアの方も黙っていたら
日本人ではないかと思うくらい溶け込んでいらっしゃいます。

動画に出てくる「アメリカ人家族ご一行様」は遅れて来まして
入室も賑やかだったので、物凄く目立ちました。
でも、私はアメリカ人の大雑把さや屈託のなさはこちらの気持ちを
和ませてくれるので好きです。
3本の動画を繋げたのですがユーチューブにアップ出来ないため
別々に載せることにしました。
見ずらくてすみません。


2009年01月24日(土) 着付けボランティア1

やってまいりました〜。
今年も千代田区に在勤在住する外国人に着物を着せるボランティア。
準備のほうが大変で、着物を揃え小物を集め、髪飾りを作り
もうもう、当日を迎えるまでに散々楽しませていただきました。



準備が整い、元気な20代〜80代のボランティア集団が
これからお客様を迎え入れます。


男物の着物と袴も整いました。


女性の着物は提供して下さった方々のお陰で今年はかなりの枚数です。


おこちゃま用の着物もスタンバイOK。


かつらもスタンバイ。


先ず、スタッフの男子に羽織袴をmasamiさんが着せました。
masamiさんに付くヘルパーさんは若いカッチョイイ男子2名。
masamiさん大喜びしています。ウラヤマシ〜〜


私と組んだ方とで着せた第一号さんです。
とってもお似合いで可愛らしかったです。


二人目の方も喜んでくださいました。
(顔出しOKなのだそうで区のHPもそうなっています)


これから髪をアップしますが、その後銀座のママかと思うくらい
変貌を遂げていきます。


子どもの着物姿は本当に可愛い、髪飾りを付けてもらうまで椅子に座って
お行儀良い子です。


ママと妹と一緒のところを撮りましたが、このお譲さんお着物が
かなり気に入って、脱ごうとしません。


今回、最高に愉快だったアメリカ人ご一行様。
ママさんが超グラマーで帯丈が足りなくて四苦八苦している私達に
この帯でなんとかして欲しいとご所望、腰ひもを2本繋げたりして
帯は正直ふんどし状態でしたよ。


えぇ〜、もうこのリラックスぶりは群を抜いておりまして
底なしに明るくて
控室で待っている間は着物の裾を上げて、大股開きでいるので
目のやりどころに困ってしまった。


後姿で私達の苦悩が垣間見られるでしょうか。
凄いんですよ、相撲取りに着せているようなんですよ。


masamiさん奮闘中。


彼女は本当に素敵に着こなしていました。
かつらを着けたいと仰り、お嫁さんの支度をして差し上げたら
何度も何度も「アリガトウゴザイマス」「ウレシイデス」「シアワセ」
とお礼を言っていました。


アメリカ娘ちゃんは自分で、着物、帯、帯揚げ、帯〆を選んで
着せて欲しいと言いました。
100年前の着物に黄色の帯を選んだ時は驚きましたけれど
着せてみたら黄色の帯、オレンジの帯揚げ、ブルーのぼかしの帯〆は
凄くオシャレでジロ母は衝撃を受けてしまいました。
彼女の足元(ピンクで囲った)が良いでしょう〜。
こういうところがサプライズで楽しい。


彼女は小柄で体系は日本人に似ていて、着物の着こなしが慣れているように
感じましたが、初めて着たと言っていました。
私達が着せやすいようにと気を使って袖を上げたり押さえたり
してくれました。
黒人の方は初めてでしたが、彼女が着た事で着物はどんな肌の色の方にも
着こなせるのだと分かり感動しました。


またまた、アメリカおっかさん、帯の柄が出ないんですよ。
それでも腰フリフリしながら大笑して本当に底なしの明るさで
私達は救われてしまいました。


写真班の機材はプロ並みで、どこぞの有名写真館で撮ったような
素晴らしい出来です。
お気に入りを一枚差し上げています。


アメリカ、マダガスカルのお譲様。
とってもお似合いでしょ。 
日本人より似合うのではないかと思うほど、着物を着るとおしとやかに
変身してしまうので、着物の威力は凄い。

写真がなかなか撮れませんでしたが、今年の雰囲気はこんな感じで
大盛り上がりしました。
色々な意味で勉強になった一日でした。

インドネシア、マレーシア、ギリシャ、フランス、アメリカ、スウェーデン
台湾、フィリッピン、マダガスカル、ドイツ、オランダ、インド

の方たちから、改めて日本文化の素晴らしさを教えて頂いたように思います。
明日は動画を編集してみます。






2009年01月23日(金) ジローの生活時間



エコーを撮った時に剃られたお腹が白くて寒そうです。
この所、深夜の散歩は中止して、夜明けの散歩に切り替えました。
散歩時間に続き食事時間もガラッと変わりました。
6時前に朝散歩に出かけ、帰ったら朝ご飯を食べます。
夕方にりんごやにんじん入りヨーグルト、ジャーキーなど
軽食を食べるようになりました。
ですので夜は早く寝てしまいます。
まさに早寝早起き、老人の生活リズムですね。
すごく健康的なジローの一日ですが、ジロ母も早起きしての散歩が
楽しくて興味津々で歩いています。

今朝は6時に、地元小学校の教頭先生が登校する場面に出会いました。
やっぱりね〜〜〜。
芝刈り隊で学校に行く度に
校長先生をはじめ、先生方の姿勢が素晴らしいとジロ母も感じて
いましたがこの時間にいらっしゃるとはいやはやご立派なことです。
地元の小学校はこの所、人気校になって希望する生徒全員の入学が
出来ないそうです。
この学校はそういう魅力がいっぱいなのでしょうね。
いいなぁ〜。



2009年01月22日(木) 早朝散歩しながら



帰る頃にうっすらと空が白み始め隅田川と空が美しい青色に
変わる瞬間を見ました。
日が昇る景色は力強く美しい。
昨日の余韻に浸りながら、体の底からパワーが湧いてきました。

オバマ大統領は本気ですよ。
本気で大改革をしますね、きっと!
今までのように私達は、何かしてくれるかしらと期待しつつ
待つのでしょうか?
ポッと心の隅に不安が過ります。

時代は動き出し変革が起きようとしている、政治家の皆様は
この字が読めますか〜ってなお遊び感覚で時間を無駄に使っている。
この国は何が出来るか、、、議論して欲しいです。
元気がでるような、熱い答弁して欲しい。
もう、人頼り国頼りなんて出来ないこと皆気付いているのだから
いい加減に本気モードになってくれ!

自信を持って生きていかれる社会を作ろうと言って欲しい。

ジローと共に鼻息荒い散歩をしながら思うのでありました。


2009年01月21日(水) オバマ新大統領

録画セットをしていたのですが、やはりLIVEで見たいとの思いで
2時に起床してしまった。
米国の大統領就任式典でこれだけ盛り上がりをみせた人は
オバマさんが始めてではないでしょうか。
ジロ母も起きて見るなんてことはサッカー以外なし
アポロ月面着陸以来だと記憶しています。

どんな就任演説をするのか聞きたいです。
画像を見ながら同時通訳の声をダンボのお耳になって聴きました。
力を鼓舞することなく、アメリカがこれから
幾多の試練を乗り越えなければならない危機に直面していることを
冷静に語りかける。
国民自らの責任を問い、覚悟を促し、新たに再生への強い意志を
持とうと語るオバマさんの演説はとても品格ある素晴らしい
内容だと感じました。
感動というよりしみじみと胸に響く深いものでした。
アメリカも変わるんだと思う私は甘いでしょうか?
聴衆も水を打ったような静けさの中で新大統領の決意に聞き入って
いましたね。
それが感動的でした。

日本の総理大臣がこのような演説をしたら、きっと

「そんなこと今頃言われたってねぇ。 私達はあなたに言われる前から
やってますよ!」

口の悪い人は

「あんたの世話にはならねぇ。自己責任で生きていくしかないだろうが!」

なんて乱暴な声が聞こえそうです。
お友達内閣なんて作る幼稚な国なんだものね。

国立建築博物館で行われた舞踏会素敵でした。
戦い前のダンスですが、とっても絵になりますね。
数時間後にはいよいよ新大統領の執務が始まるので
二人は

「明日から、大変ねぇ。 今を楽しんでおきましょうね」

なんて会話をしていたかもしれないとジロ母は下世話なことを
思いながら、棘の道を二人で支えあって歩んで頂きたいと願うのでした。

そんなことでジローは朝も早よから叩き起こされ



真っ暗な道を歩かされる羽目に。


「勘弁してくださいよ〜、母ちゃん!」

「あっしは眠くてしょうがありませんって」


2009年01月20日(火) 今日の散歩で



魚屋さんコースが無くなって、ジローのお楽しみは
花見コースに変わりつつあります。
人の家の玄関先に入り込むのが好きなので、気をつけながら
季節のお花を見て歩きます。
もう、老人・老犬の楽しみの域ですね。


信号待ちしていたら、向こうから小学生の女の子が

「この犬知ってる〜♪」

って近づいてきました。
ジローもちょっとした有名犬なのか?
暫し、立ち話をしつつ、学校の話などしました。

「1組の先生は優しいんだけれど、私のクラスの先生は恐いの」

恐い?! 厳しいのではと聞いたらそうらしい。
それなら良い先生だね〜、厳しい先生で良かったと思うことが
きっとあります。


2009年01月19日(月) 睡眠時間



ジローの睡眠時間は少ない方かもしれません。
姉の家のチャッピーと比べると、昼間に爆睡することはほとんど無いし
立って外を見ていることが多いです。

夕方になると、横になっているのを見ますが人の出入りが
あるうちは伏せをしているだけです。
犬も睡眠時間をたっぷり取ったほうがいいのでしょうね。


2009年01月18日(日) 浅草寺

かもじを買いに浅草までウォーキングしてきました。
お正月も過ぎ、今日は月の半ばも過ぎましたが
浅草は相変わらず、凄い人出です。



例年に無いくらい、今年の浅草詣では盛況で浅草寺さんは
笑いが止まらないでしょう。


デカわらじ


よくこのような大きなわらじを編んだものです。


おみくじを引いてみました


末吉でした


相変わらず、ここは人気スポットです。

かもじも見つかり、可愛いかんざしも数点買って帰りました。


2009年01月17日(土) 病院で検査



今日はジローを動物病院へ連れて行きました。

・オシッコの検査
・血液検査
・鼻のハゲ検査
・首にあるしこり検査

この4点が重要課題なのでお願いしました。
先ずオシッコは今朝、摂れたてを持って行きましたが
問題無しとのことでした。
血液検査も数値に異常は無し、一昨年より良くなっていた。
鼻のハゲ検査は暗室に連れて行かれ、蛍光灯を鼻にあてて見たら
カビのようなものだそうで、これも拡大しなければ放っておいて大丈夫。
首のしこりは注射器で取って、病理検査をして頂いたら
悪性のものでは無く、様子をみて行くことになりました。

次に初めてのエコーを撮ることになり、ジローは仰向けにされ
チンチンの周りのお毛々を刈られました。
可愛い女医さんに抱っこされたので、文句も言えず神妙な顔して
刈られていました。
エコーを当てる時はジロ母がジローの手を取って激励の言葉を
連呼し続けました。
脾臓がとっても綺麗で、ジローの内臓は完璧なほど問題はありませんでした。

獣医さんが仰るには、大きい犬ほど脾臓の破裂で24時間以内に
死ぬことが多いそうだ。
脾臓は悪化しても症状が現れないので、気付いた時は手遅れなんだとか。
なんだか恐いような気がして来たけれど、観察力って大事なんだと
改めて思うジロ母でした。

食餌は炭水化物と脂肪を摂ること。
豚肉を煮込んだりするのが良いらしい。
豚科の猪肉も体に良いのだろうなと思います。
イモ類、米、肉をベースに緑の葉ものは食べさせないようにと
注意されてしまった。
肉を増やさず、炭水化物を多めに与えたほうが老犬には
良いそうなので、これから少し気をつけないと。

1時間にわたり、緊張の連続でしたがジローは鼻に皺をよせることも無く
吠えることも無く、大人しく検査を受けることが出来たので
先生から褒めていただきました。
年相応にしかし、内容は立派な結果とお墨付きをいただいたので
これからは観察強化しながら、ご長寿甲斐犬を目指します。
あ〜、ヤレヤレ。


2009年01月16日(金) 良いこともあるさぁ〜



失業・倒産・派遣切り・世界同時不況・株価下落・明るいニュースは
なかなか無いですね。

明日の事も予想出来ない昨今、不安を抱きながら将来を考えること
若い人にとってどんな思いなのかなぁ。
私達は若い人の足を引っ張らないよう、邪魔にならないよう
偉そうなこと言わないよう、死ぬまでお役に立てる意気込みで
真摯に生きること、、、、問われますね。

ジロ母の大好きなパン屋「喜内古家」さんでは年に二回
パン教室を開きます。
参加するのは私を含めて、ママさんの作る豪華ディナーが目的で
本当の事言うと、あまりやる気には欠ける面々です。

昨日パンを買いに行ったら来月、久々にパン教室を開催すると
お譲さんから聞かされたので、どんな内容なのか伺って驚いたこと!
最近のお客様の様子が、違っているんですって。

アレルギーの子供に食べさせたいから教えて欲しい。
子供に食べさせたいから、安心素材のパンを基本から教えて欲しい。

小さい子供を持つお母さんからの要望が多く、本気モードだそうです。
食について、真剣に取り組みたい親が増えているんですね。
教えてもらわなきゃ出来ないから、ここぞという人を見つけると
頼み込む若いお母さんの行動力は素晴らしいではありませんか。
その話を聞いて、世の中嘆くことばかりじゃないんだと思いました。
こういう時代には何が一番大事なのか、、、、考えるきっかけを
与えられるチャンスでもあるんですね。
原点に戻り、大事なことを見つけ気付く時代
そう考えると、世界同時不況は賢い人を育み、真剣に考え前進し
明るい将来への序章なのかもしれません。
素晴らしい人材が育つ土壌が今、着々と作り始められている
そんな気がしています。







2009年01月15日(木) 燃えている

今日も燃えました〜。
何にって、、、、そりゃあ〜今月末に控えた大イベントの着つけ。



目標に向かって、まっしぐら!
そういう気持ちになるのは、この年になると貴重ですね。
お尻に火が付いた状況のジロ母、本日は深夜まで頑張って練習しました。


着物の魅力に益々、嵌りつつあります。

ジロ母が練習中、先生は組紐を組みながら遠目からアドバイスをして下さいました。


お稽古あと一日で本番を迎えますが、課題は緊張せずに行えるかです。
ジロ母、柄に似合わず小心者なのですの〜〜。


2009年01月14日(水) 長さんのお気に入り



長さんはオーブンの上が定位置と決めたようです。
寝る時はいつもここ。


日中は日が当たり、夜はキッチンの火が暖房変わりで居心地が
良いらしいです。
動物はそういう場所探しの天才ですね。


2009年01月13日(火) 今日は正常値

今日もリトマス紙で検査してみました。
おやっ?
何と、、、、今日は正常値になっている。

日によって、微妙に変化があるらしいので大きく変わりがなければ
そう神経質になることは無いらしい。
なるほど、人間もそうだものね。
水を多く飲むことも無いし、オシッコの量も変わりなく感じるので
オシッコ散歩の間隔だけは気をつけています。



鼻のハゲ、、、、。


黒ハゲから白く変化しています。


2009年01月12日(月) リトマス紙で検査

ジローのオシッコ漏れの事で、ワン仲間の方や日記を見て下さっている
方から色々アドバイスを頂きました。
こう言うとき、本当にありがたいと思います。
現在はオシッコお漏らしは止まっているのですが、4月には14才になる
おじいちゃん犬ですから、そろろそ体に変化が現われてきても
おかしくはないと思わなくては。

つい先日、ワン友さんとお話した時にそのお家のワンちゃんは
膀胱炎でジローと同じような症状だったと教えてくださり
PH紙で検査をしてみたらとアドバイスを頂いたので
以前サプリと一緒にデミさんから送って頂いたPH検査紙を探して
今朝の散歩時に試してみました。



オシッコに漬けてはいけないらしく、試験紙を持ってオシッコの
アーチを瞬間移動させて調べるらしいのですが
ジロ母はちょっとモタモタしてしまった。
早速、持ち帰って調べました。


白い紙の上に置いて色をジーーーッと見続けて
PH4ではないかと思い、PH数値をチェックしました。

PH3 to 5Mod. Acid,Acetic,Phosphoric(Mild Hazard)

と書いてあります。

”穏やかな危険”ってことでしょうか。

ガーーーーーン!

穏やかでも危険は危険だ!

病院へ行って検査してもらってこよう。
犬は人間より病気の進みが早いものね。
気付かせて下さって本当に良かったです。
ありがとうございます。


2009年01月11日(日) 尻尾が、、、、

珍しくジローの尻尾がピーーンと上がりました。



明け方、誰も居ない通りの真ん中をご機嫌でかっ歩しています。


どう見ても太っている。


2009年01月10日(土) 冥途のみやげ

昨年暮れに婆チャリ銀ブラした友人と今日は新年会をしました。
寒さが厳しいので、またもや近場の銀座にくりだしました。



自転車では寒いから、今日は歩きで探検
夕暮れから夜になっての銀座を先ず楽しみました。


ミキモトのガーデンプラザのお正月飾り


銀座権八へ行ったら、あらまぁ〜ガランガラン。


この状態は不景気からか?
とか話ながらギネスビールを飲んで早々退散しました。


ここから、私達の本題。
冥途のみやげ体験をするために、裏通りを歩きました。
あったあった、このうらぶれた通り。
良い感じだぁ〜!
ばあさん二人だと恐いものはありませんから、どんどん突き進む。


うぁ! このアーケードまだ残っていたんだ。
友人もすごく懐かしいと言って、感慨深気です。



鼠が出てきそうな裏通りだけれど、妙に郷愁を感じる。


二人でいつも「冥途のみやげ」を沢山しておこうと言い合っているので
今日の事も冥途へ行ったら、自慢気に話すのだと思います。




2009年01月09日(金) 正月肥り



他人ごとではありません、ジローもお正月は番犬仕事もせず
居眠りこいておいりました。
しっかり肉が付いてしまいました。
犬も仕事をさぼると、それなりなんですねぇ。
ささっ、仕事じゃ! 仕事じゃ!


2009年01月08日(木) ジローの初詣



やっと氏神様も初詣での人が居なくなりましたので
今日はジローとゆっくりお参りしました。

ジローはなんだか、お願事が沢山あるようで、なかなか下りようとしません。


いつまでも賽銭箱の周りをウロウロしていました。
年取ったから、きっとあれもこれもお願いしたいのかも。


2009年01月07日(水) 今年の始動は

今年も着つけボランティアに参加させて頂くことになりました。
今日は主催者の方との打ち合わせを着付けの先生のお宅でおこないました。
着物や小物のチェック、流れの確認など半日がかりになりました。

年明けと共に申込状況は100人を超す勢いなのだそうで
先着30名でキッパリ切ったそうです。
今年は昨年のようにフランス人に偏っていないとか
いろいろな国の方がいらしてくれるそうです。
切らずに100名の方々に着せて差し上げたいと思いますね〜。
主催者側にしてみると嬉しい悲鳴ですね。

昨年、充実感を味わった着付け組の私達の意気込みも凄いですが
ご自分の着物を是非使って欲しいという方も現われたり
救いの手があちこちで生まれるので、なんて素晴らしい企画なの
でしょうと思ってしまいます。
お陰さまで沢山の着物が集まりました。

髪を結いあげる方が今年は居ないので心配していたら
なんと70代の元美容師さんが参加表明して下さいました。
これで完璧なジャパニーズ着付けが実現できます。
お役にたてることを喜んで参加下さる方のお力で、日本に住む外国人に
着物を着て頂き日本文化を楽しんでいただけること最高ですね。



でもって夜はせっせと着付けの練習。
お嫁さんの着付けをしました。


めでたいお嫁さんの着付けをしていると、自然に自分もお嫁さんの
身内の気分になってしまうのですから面白いですね。
そんなこんなで、ジロ母の頭は今月末に行われる
日本在住外国人に着物を着せることでいっぱいです。


2009年01月06日(火) ジローのお漏らし



今でも不思議に思うジローのお漏らし事件。
昨年の一時、垂れ流しに近いくらいオシッコを寝床に漏らしていました。
見ている側で、敷物の上にジャーッとするので
ついに来るべき時が来たとジロ父と話をして、これからの対策を
考えていました。

しかしですね〜、不思議なことにお漏らし犬返上しています。
これはどういうことなのでしょう?
体と精神のバランスは犬にも言えることなんだとしみじみ〜。

犬も常に飼い主の心を自分に向けて欲しい。
僕を愛して欲しいと願っているようです。
年と共にそういう気持ちが強くなるのかもしれません。
毎日、何度も声かけして、撫でて

良い子だねぇ〜

連呼しています。


2009年01月05日(月) 改めてお節料理

元旦は食べ尽くすブルドーザーのような人達に圧倒されっぱなしで
ゆっくりお正月料理を楽しむには物足りないジロ母でした。
まっ、それはそれで楽しく懐かしい、ご飯作りを楽しめたので
満足しています。

でもゆっくりもう一度、お正月を楽しみたくて作ってしまいました。



筒ごぼうの春菊が美味しくて、いくつでも食べてしまいます。


これが正統お正月おせちですが、今日は一番人気の
京芋のコロッケと筒ごぼう、味噌松風で乾杯しました。
今年のお正月は全部手作りしてみましたが、作る楽しみ、食べる楽しみ
2回も味わえて、あたしゃ幸せいっぱいの新年でした。


2009年01月04日(日) 今年は・・・・・



毎年今年の抱負を心に描いてみるのですが、今年は子供達が来ていたので
すっかり忘れてしまいました。
で、今頃になってジワジワと温めながら、盛り上がっています。

不景気はジロ家の場合、何年も前から始まっているので
昨今の騒動にはさほど危機感は感じません。
その都度、自分達でなんとか軽業師のように乗りきって来たので
今回の騒ぎは正直ビクとも致しませんと言いたいです。
日々が不況との戦いなので、慣れてしまったというか世の中
こんなものと思うし恐怖感も失望感も湧かないくらい慣れっこに
なっています。
         ・・・・・
ご近所の同じく零細起業家と年明けはチャンスだ〜!
何か出来そうだ〜!
と空元気スプレッシュコールを鼻息荒くあげてきました。

年末に母の介護ヘルパーさんとお話をした時、納得いかない事を耳にしました。
不景気到来で、やっと介護界にも人材が集まり明るい見通しが
つくと思っていたそうです。
ところが、人材は集まらず全く反響すらないのだそうです。
来年も人材難のまま厳しいことになりそうですと話しておられました。
不景気で仕事に就けない人や派遣きりが深刻なのだとマスコミが
100年に一度の大恐慌と報道していますね。

職を失った人はポケットに数十円しかないとか、、、、。
早急に職探しをしなければならないのではないでしょうか。
働く場はあります!
資格が必要なら、国や自治体が資格に必要な費用を融資し
仕事に就くことが出来たら、勤めながら返済をして行くシステムを早急に
作ってはどうなのだろうか?
ジロ母はもし無一文になったら、こういうシステムを是非、受けたいと
思っています。
働く場所があり、報酬を頂けるのなら生活は出来るのですから。
日本にはまだ働ける場所があることの幸せにに気付かなくてはいけない。
外に目を向ければ、今日も戦火に追われ生きることさえ
保障されない人達のことを忘れてはいけないと思います。

ジロ母の今年の抱負は

転んだら立ち上がる! 立ちあがったら歩く! 

皆さま、今年もよろしくお願いいたします。





2009年01月03日(土) やっと静かになって



慌ただしかった2日間、皆帰ったので一息ついて
ゆっくりお正月を過ごしました。

そして、年賀状作成に取り掛かりましたが、ハガキが足りないので
急遽、写真用紙で印刷して明け方までかかってしまいました。
夜中にジローとノリノリの新年散歩。
お漏らし克服したから、今年はおむつ犬にはならずに済みそう。

休みも明日まで、、、、通常の生活に戻った方が体の調子も良いように
感じるので長い休みはどうも相に合わないジロ母です。


2009年01月02日(金) 0歳児検証

今日は孫娘を半日預かりました。
せっかくなので0歳児とは?どういう生き物なのか実験及び検証を
楽しんでみました。
音楽が好き、歌を歌ってやると機嫌が良くなると聞いたので
何系の音楽に反応するか、いろいろCDをかけてみた。
日本民謡、演歌、クラシック等々次々聴かせててみましたら
なんとラテン系音楽に反応しました。

ラテンの女なんだと確認。

次に本が好きでお気に入りの本を食べると聞いたので試してみました。



おぉ! かじり始めた。
かなりお気に入りの様子です。
ばぁ〜、のところ自分でめくっていたので、物語のすじは理解しているようです。


確かに食べています。
しかし、好きだから食べさせているという親も図太い神経ですね。


掴んだら離さない女。
片手でお茶を飲むので、小おやじのようです。
幸せもチャンスも掴んだら離さないことですよみさきちゃん。


猫にも反応しました。
きゃぁ! #&?〜!
長さんとコミニケーションも取っていましたから、動物はOKのようです。


ジローと散歩もしてみました。
ジローはクンクンと匂いを嗅いだら

よく来てくれたねぇ〜って歓迎して一緒に歩きました。
レベル的には我が家の犬猫と合う感じでしたが
初めての生き物との遭遇も動物側が優しく対応してくれていました。
0歳児はまだまだ動物なのだと確認する面白いひと時でした。


2009年01月01日(木) あけましておめでとうございます

新しい年が始まりました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

元旦に家族が集まり、新年のお祝いをしました。



先ずはカンパリオレンジで乾杯!
夜中にせっせとお料理を作りましたが、眠気に負けて中途で寝てしまいました。
なので、早朝からねじり鉢巻きで大変でした。
写真を撮る間もなく、次々運んでは平らげ、また作っては平らげ
飲んでは食べ・・・・・。


スタート直前、唯一の家族写真です。



離乳食も作りました。
犬のご飯と兼用になりそうな離乳食、作りだしたら嵌りそうです。

深夜にもシャンパン空けて、賑やかに過ごした元旦
今年も健康に気をつけて、それぞれお仕事に励みましょう!


ジローの母さん |MAILHomePage

My追加