マニアックな憂鬱〜雌伏篇...ふじぽん

 

 

F1日本GPの雑感 - 2004年10月11日(月)

F1日本GP。今年は久々にまともに観た。

(1)琢磨残念ですねえ!とさんざん言ってたけど、4位というのは、かなり立派な成績だと思う。オリンピックでも4位の選手ってヘタに大負けするよりかわいそう。そもそも、4位という成績で「健闘」と言われこそすれ、「残念!」って評価されるレベルのドライバーじゃないだろうに。

(2)しかし、ホームコースでもバトンに勝てないというのは、印象的にバトン>琢磨は否めないなあ。今回は作戦の違いがあったにせよ。

(3)一瞬、「張子の虎走法(by片山右京)」かと思った。

(4)職場の同僚が鈴鹿に行ったのだが、今年の台風で交通網ボロボロという噂。無事着けたのかな?(たぶん、16万人のひとりだと思う)。

(5)あれで16万人ということは、同じくらいの入場人員がある競馬というのは、あなどれないなあ。

(6)鈴鹿の日本GPで、僕がいちばん記憶に残っているのは、あのスタート直後のプロストとセナのクラッシュ。F1であれほど「空気読めよ…」と思ったことは、他には中嶋悟の引退レースで「日本人初の表彰台」に上った鈴木亜久里に対してだけだ。

(7)F1好きの同僚の女の子が応援していたのは、皇帝シューマッハだった。いや、カッコいいけどさシューマッハ。

(8)シューマッハがレース終了後にブリヂストンの責任者の人に抱きついて、「今日はブリヂストンのために勝ちたかった」と言っていた。皇帝の魅力は「速くて強い」だけじゃないんだなあ。やっぱり、こういうところがないと人はついてこないよねえ。

(9)そういえば、昔は「F1グランプリ特集」とかを愛読していて、ドライバーの移籍情報とかにもやたらと詳しかったのだけど、最近はすっかりわからなくなっちまった。

(10)F1ネタで今でも覚えているのは「ジャングルの王者ターちゃん」で「ターちゃんの眼がいい」というのを証明するのに、マクラーレンのマシンに貼ってある「ジャンプ」の小さなロゴを見つける、というやつ。大笑いしたけど、よくあれで載ったものだ。

(11)まあ、「BASTARD!!」の真っ白なコマに「うわーっ!」「うぎゃーっ!!」とかいうセリフだけが書いてあったやつよりは、はるかにマシか。

(12)パニスけっこう好きだったのになあ。

(13)皇帝シューマッハがはじめてグランプリで走ったのはジョーダンで、次のレースからはベネトンにトレードされた。このときは、どうしてモレノを差し置いてこの人がベネトンに?と思ったけれど、やっぱり慧眼の士からみればわかるということか。

(14)アレジ、マクニッシュ、モデナ、パニス、サロ、バリチェロ(は、まだ早いか?)、「将来のチャンピオン候補というのは、リアルタイムではたくさんいたのだ。そのなかで、シューマッハの「違い」というのは、いったい何だったのだろうか?技術なのかもしれないし、ひょっとしたら、前述したような「スタッフへの気配り」というのもあるのかもしれない。

(15)たぶん今年いちばんたいへんだったのは、サーキットを整備した人とか運営サイドの人たちだったと思う。本当におつかれさまでした。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home