Dailymovie
DiaryINDEXpastwill


2002年02月14日(木) 愛と哀しみの旅路

2月14日、
映画監督のアラン・パーカーが生まれました(1944年)。
幅広いジャンルで傑作・怪作を連発している人ですが、
中でも評判が芳しくなく、でも私は決して悪くないと思っている作品を、
本日は御紹介させていただきます。


愛と哀しみの旅路 Come See the Paradise
1990年アメリカ アラン・パーカー監督


タイトルがイカニモですねえ…。
これが適切だとは思いませんが、
この映画のメロドラマとしての一面はよく伝えていると思います。

第二次大戦下、
日系二世の娘とアイルランド系アメリカ人との恋愛、禁じられた結婚、
そして日本敗戦後、
敵国人(といってもアメリカ人には違いないのに…)の中でも
日系人だけが受けた強制収容所での生活という試練などが、
今まで何かと槍玉に上がってきた「勘違いニッポン映画」からすると、
かなり頑張って表現してあったと思います。
たとえそれが、所詮白人の視点の域を出ていなかったとしても、
少なくとも、「物を正しく認識しようとする白人」のそれではありました。

日系二世の娘リリーを演じたのは、タムリン・トミタ
一時期、「この手の役はすべてお任せ」だったエイジアン美女です。
この映画がつくられたのがもう7〜8年遅かったら、
『チャーリーズ・エンジェル』などでもおなじみの
ルーシー・リューでもイケたかもしれません。
(…と言いたくなるほどに、逆にタムリン・トミタは
中国系の役も多いんですよね…)

アイリッシュアメリカン、ジャックを演じたのは、
デニス・クエイドです。
いわゆる「メグ・ライアンの元ダンナ」ですが、
その骨太なハンサムぶりは、
障壁の多い恋愛結婚にもしっかりと対応してくれそうで、
何とも頼もしい限りでした。

「ねんねんころりよ おころりよ」でお馴染みの子守歌など、
日本を表現する挿入曲もいいぐあいにはまっていました。
ジャックとリリーが知り合うきっかけとなるのが、
リリーの兄(男前です)とジャックが友人同士だったということで、
2人で日本製ミュージカルコメディー映画のまねをして
おどけて見せるシーンなどもあり、
特に前半はエンタティンメント性が豊かで、
見せどころ、聞かせどころがたくさんあります。

昨日の『炎のランナー』同様、
歴史的事実から学ぶという堅苦しい側面だけではなく、
娯楽映画、恋愛映画としての面もお楽しみくださいませ。


ユリノキマリ |MAILHomePage