大学教員の日記

2020年10月04日(日)  ゼミ・講義準備

 今日は社会人学生ゼミ。前回欠席したので夏合宿以来。オンライン上でお会いするのもそれ以来。今回も貴重な学びの連続だった。視野を広げて取り組む以外ない。

 午後からの仕事に備え、少し休養。気持ちを高めて講義の収録。今週は入試面接対応や高校出張もあるので、本日中に講義準備を進めておかなければいけない。収録とデータ確認も2時間ほどで終わる。採用試験対策講座の準備。最後まで行きたかったが2コマ分なので簡単に終わらず。明日回し。

 大学時代の社会科教育の恩師とと学会のことで情報交換。10年以上前に再会して学会協力を約束したのに、まだその恩返しを果たしていない。今回がよい機会と感じている。



2020年10月03日(土)  情報リテラシーセミナー

 腰痛もまだ続くが、今日はいくらか楽に。このままうまくいくとよいが。午前中は必要な休養。午後は連続情報リテラシーセミナー。前回休んだので感覚として久しぶり。毎回、分野は違っていてもその取り組みから学ぶことは多い。自分の分野で何ができるか、今回も考えさせられた。グループの話し合いも久しぶりにお会いする方と話すことができ何より。

 終了後は講義準備。どうしても、土日が行わなければ追いつかない。まずはこれから4ケ月はこのパターンでいこう。記憶が新しいうちに明日は収録したいところである。



2020年10月02日(金)  ディスカッションを楽しむ

 金曜日は朝が早い日。本日も6時台。駐車場は2番目だった。施設は既に空いているので、本日の分を印刷。今年度は大量印刷ということがなくなったので、帳合もあっという間。これも有難い。

 研究室で一息ついたあとに、1限目。課題の副読本を仕上げてきた学生たち。それについて一人ずつディスカッション。なかなか面白い視点も出てきた。その後研究。苦戦をするのがそれが実情。午後はゼミ。今回も輪読で深めることができた。この時間のディスカッションもよき内容だった。テーマに関わって担任時代に行っていた読み聞かせ紹介。様々な実践を伝えることができればと思う。

 帰宅してから講義準備。読書の学習会。今回もよき学び。



2020年10月01日(木)  新しい気持ちで

 10月開始。1ケ月前の暑さが信じられないぐらい、快適な秋になった。新たな気持ちでスタートしよう。

 午前中はあれこれ事務仕事。研究の文献探しも。会議と講義の準備。午後から学科会議。講座開始ぎりぎりまで。学科の今後についての情報が多くあり、あれこれ考えさせられた。続いて採用試験対策講座。2コマ連続+その後の相談を入れて6時過ぎまで。午後は一気に過ぎた。熱心な学生たちの思いに応えられるようにしなければいけないと今日も感じた。

 ずっと同じ姿勢でいるため、腰痛もなかなかおさまらない。明日まで少し辛抱。疲れも残さないようにしないと…。



2020年09月30日(水)  今年度も半分終了

 9月も今日で終わり。今年度も半分が終了ということである。早いものだ。担任時代、「もう半分、まだ半分」というタイトルで学級通信をこのあたりに出していたことを思い出した。

 今日は講義のある泉キャンパスに直行。時間があるので、図書館で仕事。気分転換で書架を見ていると、思いかげず講義に活用できそうな雑誌を見つける。すぐにバックナンバーを借用。その他、生協や情報処理センターに行き、あれこれ連絡。昼食の学食は寂しいものだった。これも仕方がないこと。

 午後になって教育実習の学生との打ち合わせ。一生懸命さが伝わってきた。こちらも自分の教育実習を思い出した。講義は「研究・発表の技法」。1年生も2回目ということで、だいぶ打ち解けてきて何より。

 昨日はいったんおさまった腰痛は今日は厳しい状態。ずっと同じ姿勢を続けるとその後動きにくくなるので、可能な限り工夫はするもののうまくはいかない。今日は泉キャンパスなので、長距離運転も加わりさらに状態が悪くなり、帰宅してからは仕事にならず。明日はいくらかでもよくなるとよい。



2020年09月29日(火)  気持ちのよい青空

 毎日涼しくなっていく。最低気温が10℃を切るのもまもなくである。日中はよい天気。秋の青空が美しかった。

 午前中は共同研究のオンライン会議。事前に資料を確認して準備。有意義な話し合いができた。その後、さらに打ち合わせ。次年度以降に向けて自分の中で様々学ぶことの必要性を感じる。
 午後は様々な調べごと。重要連絡。講義準備で過去の資料を探す。学生たちに見せたいこと、伝えたいことがどんどんと過去の資料から出てくる。今回は有田先生の直筆のもの。

 腰痛もだいぶおさまってきたが、油断すると時折痛む。まだまだ注意が必要。



2020年09月28日(月)  新講義スタート

 今週も始まった。土日もパソコンとにらめっこする時間が長いので、そんなに気分的には違いはないのだが、2日間キャンパスに行かないとやはり月曜日という感覚になる。午前中は時艱がかかる今後の仕事についての下調べ。不明の部分があったので問い合わせ。昼には返信があり、こちらの事情を理解していただいた。

 午後は講義準備。資料や動画ができていても、オンデマンド講義はそのあとの公開準備(レポートサイト設定)も時間がかかることを改めて感じる。慣れてくるとスムーズになるのであろうが。4限目は新しい講義「生徒指導実践」。対面でグループワークができるよさを感じた。3年生後期で学生たちの視点も深まってきているので、次回からの内容の工夫を感じた。新しく受け持つ講義なので、この点は検討していきたい。しばらくは週7コマ+αが続くがんばらないと…。

 帰宅してから研究のリサーチ。こちらもがんばらないと…。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA