大学教員の日記

2019年08月28日(水)  キャンパス移動

 今朝は雨。いつもより慎重に運転。学生たちはまだ夏休み中なので,通勤時刻の渋滞は避けられた。研究室入ってからは事務仕事。今日も庶務係さんにあれこれ連絡。目前の仕事だけではなく,11月の学科連続教育イベントの後援申請に関わって,問い合わせや相談等々。あっという間に午後。

 遅めの昼食後,土樋キャンパスに移動。入試関連の業務。キャンパスは静かだったが,ホーイ記念館では学生たちが熱心にディスカッションをしていた。記念館内のカフェで一仕事をしてから帰宅。

 昨日届いたDVDを視聴。講義の素材にも使えるものが多くあった。学生時代,試写会で山本薩夫監督が直接挨拶されていたことを思い出した。翌年逝ってしまったが,あの時の映画館での雰囲気はやはり特別なものだった。



2019年08月27日(火)  次の準備のために

 今日は次の準備のために時間を使う一日。AO入試関係のファイルが送付されてきたので,その段取りをさまざま。本学では様々な形で9月から半年かけて入試を行う。重要な仕事なので,慎重に行う。

 今までなかなかできなかった書類や文献等もある程度整理。後期講義のための書籍の注文。新たな講義科目は自分自身がインプットしなければいけない。今は中古本もネットで注文でき,ありがたい。

 注文していたDVDも届き,見始める。60年も前の現場での教育事情がリアルに描かれており,注文した甲斐があった。夜は少しゆっくり。



2019年08月26日(月)  公開研究校打ち合わせ

 今年度の生活科・社会科の公開研究校との打ち合わせ。市の指定を受け,10月に講演を依頼されている。5月に一度参観・校内研究会で講演をした際に,その着実な研究ぶりに感心したものだった。
 今回は実際に授業する学級を参観。落ち着いた学級の様子が印象的だった。3年生以上は全て社会科を授業していただいた。その配慮に感謝。講演についても,細かいところまで打ち合わせ。学校独自の取り組みも多く,すばらしい公開研究会となるであろう。

 その後移動し所用と対応をあれこれ。めっきりと秋めいたこのごろだったが,今日は再び暑くなった。小学校での水泳を垣間見て,「プール納め」の時期だな…と教員時代を思い出した。



2019年08月25日(日)  日本教育情報学会で発表

 今年度,2回目の学会発表。会場は岡山理科大学。昨年から通算すると6回目の岡山である。駅の周辺の様子にもだいぶ慣れてきた。

 今回も,産業学習に関わる教科書分析がテーマ。発表時間の10分は練習の時よりもさらに短く感じた。質疑では貴重なアドバイスをいただく。また,適切に回答できないのは,今回も力不足。まだまだ学びが必要である。

 帰りは渋滞で,来る時の倍以上かかった。東海道新幹線,東北新幹線を乗り継ぎ,22時過ぎに帰宅。



2019年08月24日(土)  今日もあれこれ準備

 今日もあれこれ準備。今年に入ってから続いているプチリフォームの室内対応。その他,荷物移動。今日は最高気温も30℃に届かず快適。

 夕方になってから,明日のプレゼン準備を再開。何とか本日中に仕上げる。今後の予定に関わって,様々な調整。

 今までなかなか手に入れることができなかった60年前の日本映画のDVDがネットで購入できることを知り,注文。小説自体を大学の卒業論文の一部に取り上げたこともあり,それ以来視聴したいと思っていたもの。それができる有難い世の中になったと実感。



2019年08月23日(金)  あれこれ準備

 暑い日々もすっかりと遠ざかり,ほどよい暑さに。家でエアコンの稼動も少なくなり,扇風機のみでもよくなった。
 今日はあれこれ準備。考えることも多し。あさっての学会発表に向けての準備。様々なことを同時進行。



2019年08月22日(木)  教員免許状更新講習

 起きてからすぐに大学に向けて出発。早く到着したので,駐車場で少しゆっくりしてから,7時半にホーイ記念館。本日は標記講習で講師。自分の講座は今年度から。岩手県での講師役は継続していたが,一日丸々というのは初めてなので,5コマ分を時間をかけて吟味した。

 受講者の皆さんが受付開始の8時以降からどんどんと入ってきた。サポートの学生さんと打ち合わせ。9時から開始。理論的な内容,授業デザイン,模擬授業,教科書読解で午前中の3コマが終了。午後は,学習指導案作成と教材開発の内容とまとめで担当分は終了。6コマ目が試験ということで,こちらは監督。17時に全てが終了。片付け等ののち,教職センターに行き,採点業務。
提出物を出し,無事終了。20時過ぎに帰宅。

 充実した一日だった。疲れて早寝。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA