大学教員の日記

2017年04月27日(木)  ようやく花見

 今週は家庭訪問と市教研でずっと午前授業。前の週より余裕はあるものの、4月の事務仕事はまだまだ続く。

 今日は来月のPTA会議の案内と運動会の来賓への発送準備。どちらも大量なので、封筒の印刷や入れるものをしっかりと確かめながら…という形。今日の仕事の半分以上費やす。

 子どもたちに関わってはいつものように授業参観をいくつかの学級で。朝も対応。4年生の交通安全教室で一役。今日はいつもより少し早く、19時10分退庁。

 先週から今週が桜の季節だったが、週末に家族の引っ越し作業で東京に行っていたので、学校の桜は葉桜になっていた。しかし、隣町がピークということでライトアップされていた桜を見に行く。今年も桜を見ることができた。今週末は北上市の桜を見ることができそうだ。



2017年04月26日(水)  市教研・区副校長会

 朝、原稿の取り組み。参考文献もネット注文。

 昨日から始まった午前授業期間。今日は午後から市教研。交通安全教室対応、PTA関連の文書発行、服務関連のチェックで終わってしまう。
 午後から市教研。今年は特別活動部会に所属。全員が知っている先生方だけに、これからの活動が楽しみである。学校に戻って、事務仕事。17:30に退庁。

 すぐにタクシーで移動して、味川。水沢区の副校長会の総会よび懇親会。11人全員が集まった。今年は事務局を担当しているので進行。新しい方々が半分以上でフレッシュな感じ。2人の先生から「原稿、読みました」と言われる。管理職向けに書いた原稿。社会科関係は今まで言われたことがほとんどなかったが、管理職向けの雑誌は読まれている方が多いことを実感。21:00に終了。帰ってから文献読み。



2017年04月25日(火)  今日から家庭訪問

 朝、起きてから腰の確認。すっかりとよくなったわけではないが、仕事をするのに困る状態ではなくなった。ただし、ちょっと油断するともとに戻るので、重いものは今日は運ばないようにした。

 今日から午前授業で家庭訪問。相互授業参観の取り組みも始まる。今日は2コマ。それぞれ限られた時間の参観だったが、授業のよさが見えてきた。午後になって先週決まったPTA役員関係の事務仕事。けっこう時間がかかった。その他の事務仕事を行っているうちに17時過ぎ。移動。

 土地改良区で学校も関連のある団体の総会。18:20前に終了し、帰校。そこから家庭訪問を終えた先生方から、様々な質問や報告。授業のディスカッションもあった。いつもより早く帰る週と思っていたら、今日は逆に20:10の帰宅。家では原稿。



2017年04月24日(月)  引っ越し手伝い

 ホテルをチェックアウトしてから、娘のアパート。8時から引っ越し開始。昨日より腰の具合はいくらかいいので、今日は役に立つ状態に。引っ越し業者さんの働きぶりはまさにプロ。重い荷物もどんどんと運んでいく。40分ほどで、5年前に自分が見た時の状態になった。あれから5年経ったんだと改めて感じた。

 業者さんの立ち合い対応をして、引っ越し先に移動。周辺の環境を確認して、あとにする。17時の新幹線に乗車。20:50に自宅着。

 夜になって翌日の仕事のことは心配のない状態になった。ホッとする。



2017年04月23日(日)  腰痛で…

 1年に1回はあるのだが、腰痛に昨日襲われた。懇親会の最中は何とか我慢ができたが、今日はさらにひどい状態になった。1日中痛む状態。そのような中、引っ越しのお手伝い。ほとんど役立たず。よりによってこんな日に痛むなんて…と思うが仕方なし。



2017年04月22日(土)  授業参観・総会・懇親会

 4月の一番大きな行事である授業参観、総会、懇親会の日。昨年度までの午後開催から午前開催に変わった。いつも通り出勤し、早めに準備。8:45には総会のための議長さんとの打ち合わせ。そこからは一気に受付や授業を参観。どの学級も落ち着いて授業をしていた。参観する保護者の皆さんのマナーも昨年度より向上している感じ。
 
 午前授業にしたからか、懇談会・総会とも昨年度以上の参加者。特に総会はエコルームの後ろまで埋まって壮観だった。数えると昨年度の1.4倍。変更した甲斐があった。午後はエビペン講習会と事務仕事。いったん車を自宅に置いて学校に戻る。

 18:30からPTA懇親会。にぎやかなよい会になった。2次会に行き24:30帰宅。会の前に腰痛となり、痛みを感じながらの徒歩帰宅。



2017年04月21日(金)  前日準備

 朝、雑誌原稿を仕上げ送付。書き始めたら、結果的にそれほど時間がかからなかった。もっと早く取り組むべきだったと反省。

 明日が参観日、PTA総会、夜のPTA懇親会ということで、そのための準備をあれこれ。全体を見通して、細かいところまで確認。その他、交通安全教室のライン引き、研究推進委員会、さらには大型プリンターのトラブルもあって帰りが20:30になってしまった。

 明日が終われば校務は一区切り(仕事量が減るわけではないが…)ということで、5月の連休明けまでの原稿と研究の見通しをもつ。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA