大学教員の日記

2016年09月29日(木)  前任校の公開研究会

 今日は標記研究会に先生方が参加のため、午前授業。あっという間に過ぎる。

 昼から移動。授業前に各学級を回ると、「あっ、副校長先生!」と何度も反応される。3年間いただけに子どもたちも覚えていてくれて、これは嬉しかった。

 授業も主張点が明確。思考を深める後半部分も、時間切れで尻すぼみということもなく、どの学級も鍛えられていた点がすばらしかった。ここまで研究を高めた先生方に拍手である。

 終了後、学校に戻り、少し仕事。次の打ち合わせへ。今回も大きな示唆を与えていただいた。22時帰宅。



2016年09月28日(水)  あれこれあった一日

 今日は午後からがあれこれある一日。

 午前中にすべき事務仕事と相談、打ち合わせを行う。午後は校内研。理科。理科の研究授業の参観は久しぶり。熱い教師の思いを感じる授業だった。研究会も先生方から多くの意見が出され、学ぶことの多い授業だった。終了後から、保護者対応の相談、PTAバザーの話し合い、さらに電話かけ等。気づいた時には20時。見回りをして確認場所があり、帰宅は20:20.

 帰ってからすぐに日本ハムと西武戦を視聴。優勝がかかった大一番で大谷と菊池という岩手出身の2人が先発。県人にはたまらない勝負だった。奥州市出身の大谷の見事な投球にうなってしまった。「ゼロから学べる小学校社会科授業づくり」が電子書籍化。



2016年09月27日(火)  今日も…

 少し生活サイクルを以前に戻そうと思い、今日から4時台に起床。以前はそのサイクルだったが、ここ1〜2年は5時台だった。朝のうちにあれこれ確認。

 出勤してからは今日も多くの事務と対応。それでも「今日はここまで終わらせよう」というところまでは行きつかず。むろん、毎日毎日の対応はその日にその場で解決したいことだから、学校現場なら最優先。20時帰宅。

 早起きした分、夜は疲れが出て、あっさり。あすも同様にするために早寝。



2016年09月26日(月)  頭を使う

 今週もスタート。昨日、新幹線睡眠で夜に逆に眠れず、すっきり状態ではないままの始まり。

 今週からは3週間後の文化祭に向けて、さまざまな仕事が入ってくる。今後の見通しを確認。3時間目、3年生書写の補欠授業。自分が3年生を担任した時のことを思い出す。20年近く前だが、あの時の子どもたちが教師としての自分を変えてくれたと思っている。
 午後になって、頭を使う報告書。様々な資料を見比べながら2時間をかけて作成。もっと早く仕上げたかったが、締切の週になってしまった。

 夕方になっても事務仕事は続き、本日も20時前に帰宅。とあるメールにホッとする。原稿の取り組み。



2016年09月25日(日)  東京2日目

 地元では車利用なので、それほど歩かないが東京だと自然に歩く。ということで、昨夜は熟睡。朝食後、8時半過ぎにホテルをチェックアウト。今日も家族で楽しむ。最初に長女と待ち合わせ。次に二女と浅草。来るたびに思うことであるが、浅草は外国人観光客が年々増えている感じ。

 昭和の雰囲気の店でランチ。17時に移動。新幹線で20:40に帰宅。車中でも熟睡だった。リフレッシュしたよき2日間だった。



2016年09月24日(土)  東京へ

 今日は家人と東京へ。11時の新幹線。娘たちと東京駅で待ち合わせ。

 久しぶりにはとバス。家族で乗ったのはもう20年以上前。その後、職員旅行で1度乗車しただけ。船での食事を楽しむ。9時過ぎに東京駅に戻り、その後ホテルへ。移動時間等を使って、少しずつ仕事も進める。



2016年09月23日(金)  スクールガード講習会

 すっかり秋。稲刈りは今週末あたりがピークだろうか。仕事を進めるにも快適な時期である。

 午前中は出張。地区のスクールガード養成講習会。本校は多くの皆様が参加され、心強い。高齢者の皆さんが地域のために貢献されている姿に頭が下がる。同時に、話から子どもたちに指導しなければいけないことも感じ、帰校後、報告・指示。

 実務やもろもろの打ち合わせを合間に進め、午後は研究授業を参観。5年生の社会科。現実的な課題に子どもたちがよく考えていた。社会科を研究している学校に所属している有難さを感じる。

 その後も実務と打ち合わせ。休日の合間の出勤日ということで、今日は疲労度も少なく、19:30に退庁。帰宅後は読書。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA