大学教員の日記

2016年07月01日(金)  PTA役員会

 今日から7月。朝のうちに提出物を確認等。勤務してからも来週の職員会議関係の資料作成に時間を割く。今週は事務仕事の時間が多く、パソコンに向かう時間が長くなっている。

 16時から支援会議。19時からPTA役員会。役員会が2ケ月に1回なので、資料も厚いものとなる。今回は23ページ。作成も時間がかかったが、検討も同様。20:45に終了。未完のものもあったが、戸締り・最終確認をして21:30退庁。今週は(も?)公務でも第2の仕事でも精力を費やすことが多く、週末は体力も残り少なくなっている状態。明日は元気になるであろう。



2016年06月30日(木)  引き続き資料づくり

 今日も資料づくり。これだけに集中できるわけではなく、あれこれ対応しながら。その点では、細切れ時間の積み重ねで仕事をしている感じである。夕方にはようやく出来上がった。それだけではなく、来週の資料の作成も急ぐ。あれこれ改善点が考えられ、悩むところ。転勤の初年度はこのくり返しである。

 今週は生徒指導関係の打ち合わせが多い。一つ一つ大切にしないと、あとで結果的に大きなものになってしまう。先生方の取り組みに敬意を表したい。20:30退庁。

 家に帰ってからはいつもの取り組みのラストスパート。明朝に最終チェックの予定。



2016年06月29日(水)  資料準備

 朝、いつもの取り組み。明日まで集中して行う予定。

 出勤してすぐの対応事項。予定も変更。今日はあさってのPTA役員会の資料を作成が重要業務。地区懇談会のまとめをするが、予想以上に時間がかかり、他の部分のものは明日回し。5年生への補欠授業。社会科のワークテストを久しぶりに見たら、自分の担任時代との変化を実感。

 午後になっていくつかの対応。20:20退庁。暑さもあり、退庁時にはさすがに体も疲れ気味。帰宅してからはリフレッシュして、朝の取り組みの続き。



2016年06月28日(火)  地区道徳研究会

 昨日は睡眠時間を6時間確保してスッキリ。朝、取り組みの続き。限られた時間で集中。

 出勤してからはまずは昨日の残りの仕事から。それだけに集中できるわけではないので、あれこれしながら。3時間目は5年生の補欠授業。テストだったが、初めて入る学級なので、子どもたちとやりとり。

 午後になって地区道徳教育研究会を本校で。事務局が本校にあるということで、校内研と抱き合わせ。2年生の若手教員が授業を提案。よき機会。さらに、県の事務局の先生が講演。10年ほど前、地区社研であれこれ共に動いてくださった先生。有田先生を3年続けて水沢に招いたことを思い出した。

 終了後に6年PTAの会議に参加。19:50退庁。朝の続き。



2016年06月27日(月)  気づけば6月最終週

 4月、5月も早かったが6月も最終週。本当に早い。特に今月は、地区懇談会と夜の学習会が合計で9回。さらにPTA会議や宿泊研修も含めると、平日の半分は夜の会議・研修等があったことになる。体力も必要なわけだ。

 さて、今日は午前中に所用があり年次。転勤してから初めてであり、前任校から数えても久しぶりである。午後に学校に行ってからは、多くの打ち合わせ。多くの文書も残したまま学習会へ。20時帰宅。

 昨日遅くまで取り組んだ分、今日はいつもより睡眠不足。夜に取り組みエネルギーは少なく早寝。



2016年06月26日(日)  取り組み

 昨日の夜から続いて、とある取り組みを家のこと、移動しながら同時進行。かなりがんばったものの終わりまで行かず、明日回し。一定時間がかかることだが、その時間が十分にとれないことは誰しも同じ。あとは自分の意志次第。

 昼に「あやめ祭り」が開かれているということで、世界遺産の毛越寺へ。家から車で30分あまりで来られることの嬉しさ。20年以上前、娘が小さかった頃に来た思い出を家人と話す。時は流れても風景は変わらず。



2016年06月25日(土)  東京へ

 2ケ月に1度の学習会。今週のハードさを物語っているのか、体が起きても重い。明日までがんばらなければいけない仕事があるのだがー。朝のうちに、昨日の残した分を学校で。9時の新幹線で東京。大人の休日倶楽部チケットを今回は活用。こういう時には年をとるのも悪くなると感じる。

 学習会では大きな学びが次々だった。考えてみたら、前回は授業参観のため欠席、その前は大学院ゼミと重なり、3分の1のみの出席だった。久しぶりに出た分、あれこれ感じること(もちろんプラス面で)があった。学び続けることの大切さをいつも感じる会である。

 すぐに山手線〜新幹線。車中ですべきことに取り組む。20:40帰宅。家でもその続き。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA