大学教員の日記

2023年03月31日(金)  本年度ラストデー

 あっという間に黄金の3月(自分のしたい仕事に時間を割く)が今日で終了。例年よりもあっという間だった。担当の仕事も増えているし、仕方なし。

 しかも本日締切の仕事がいくつか。書籍原稿の残りの部分を昼すぎに提出し、ホッとする。書き続けないとエンジンが切れてしまい、なかなか走り出せない。その他事務仕事をあれこれ。

 本年度も今日で終わり。今年も無事終えることができた。来年度は今年以上の依頼が次々と来ている。張り合いのある1年になりそうである。



2023年03月30日(木)  今年度もあと2日

 今年度もあと2日。あれこれ急ぐ。今日も原稿から。書籍の分で追加依頼のコラムについては終わらせた。参考文献一覧も終了。最後にまえがきが残り、これは明日回し。ようやくここまで来た。校正があるががんばろう。

 昼はセンターでピザ会。少しだけいただく。美味しかった。その後、縁のある方々とランチ会。学校訪問をさせていただいているが、本当に有難い縁だと思う。若い方々にエールを送りたい。その後事務仕事。

 夕方から学習会の事務局会議。2時間ほど。その後バスで帰るので、22時帰宅。バス内で仕事ができるので有難い。



2023年03月29日(水)  原稿の取り組み

 今日は原稿の取り組みから。朝から夕方までで6ページ分を終わらせることができた。原稿だけに集中できればよいのだが、そんなに簡単にはいかず、大学の業務をあれこれ。連絡も多くその返信。ほとんどが若い先生方で、頑張り皆さんを応援する立場だと自覚。



2023年03月28日(火)  授業開き五講座

 今日は夜にオンラインで授業開き講座。有料の講座なのに、予想以上の方に申し込んでいただいた。知っている人も少なく、しかも初めての内容なのでふだんの講師役よりかなり緊張。朝から追加プレゼンをして、構想を改めて確認。

 ある程度できた時点で次の原稿の資料収集。年度末までバタバタとなりそう。

 19時前からスタッフ打ち合わせ。司会制度があるので助かる。19:30から講座開始。21時まで全力でプレゼン。途中で気分転換的なものも入れて終わらせた。緊張した分、肩の荷がおりた。今年度はこれからオンラインで4回の講座がある。さまざま新しい経験をさせていただく年である。



2023年03月27日(月)  学生打ち合わせ

 今日は大学。先週で自動車での出勤は終わりとなったので、今日からは基本的に公共交通機関。今日はバス移動。少し休みたいなという時に休息ができる点が有難い。(まあ、自動車でも停車して休息していることはあったが、高速の時には停車できなく、厳しいときがあった。)

 最初にプレゼンの続き。資料版が完成したので送付。11時30分から同僚と新入生オリエンテーション打ち合わせを該当学生たちと。これでほぼ最終版が固まる。学生たちに感謝。昼は街に移動して転勤する先生とランチのちカフェ。今までオンラインでしかお会いすることができなかったので、新鮮だった。帰りにバスチケットを購入。夜はゆっくり。



2023年03月26日(日)  昨日に続き…

 昨日は天気も悪くはなかったが本日は朝から雨。それでもリフレッシュできることには変わりはない。朝から部屋風呂。その後一眠りする余裕も今日はあった。ゆっくりと朝食をいただき、10時過ぎに宿を出発。こういうゆっくり旅が今は一番いい。

 帰ってきて余韻に浸ったあとは、現実に戻りプレゼン作成。構想自体はできていたのが、最後までがんばりきれず今日は7割まで。



2023年03月25日(土)  リフレッシュ

 原稿の次は来週の講師役。「社会科授業開き」という自分にとって初めてのテーマなので、以前から少しずつ情報収集はしていた。そろそろプレゼン作成に取り掛かる時期ということで最終リサーチとしばし熟考。ある程度答えが出てきたところで、出発時間。

 今日は家族でリフレッシュ。車で1時間近く走り、温泉宿。昨年一度行って気にいったところなので、今回ももちろん満足。部屋風呂だけではなく大きな露天風呂にも入らせていただいた。本当にリフレッシュ。



2023年03月24日(金)  ようやく原稿提出

 今日は原稿に取り組む日。これまでも取り組んでおり、書く内容も決まっていたが、なかなかエンジンがかからなかった。原稿を書くということ自体が2週間
ぐらい空いてしまうと、今の自分にとってはよくないことと理解。少しずつでいいから、毎日原稿や講師役の準備はしていこう。一気にやろうとするからこういうことになると反省。(毎度のこととわかってはいるのだがー)

 何とか17時過ぎにはできて送付。もう3月も一週間あまり。早い,早い。これからすべきことはノンストップである。



2023年03月23日(木)  学位授与式

 今日は久しぶりにバス移動。4月からはこれが当たり前になるが、今日は行きも帰りも春休み中の学生さんたちで賑わっていた。

 大学に到着してから原稿の取り組み。オリエンテーションについて同僚と打ち合わせ。そのままランチ。
 午後になってから学科の学位授与式。初めて新キャンパスの講義棟に入った。ビル型キャンパスそのものだった。別の高層棟はまだ入っておらず。これからの楽しみにしておこう。
 
 学位授与式。2期生も晴れて巣立つ。自分のゼミ8名ともお別れ。全員小学校の教員になる。人を育てることのやりがいも楽しさも難しさも今年度感じた。今年のバトンも渡したつもり。あとはしっかりと自分の足で歩いてほしい。ただし、今年度の8名はそのまま現役教師との学習会にも参加する見込み。楽しみが増えた。
 記念撮影ののち今度はセンターの激励会へ。こちらは違う学科の皆さんで接点は少ししかなかったが、健闘を祈りたい。

 20時過ぎに帰宅。少しのんびり。ゼミ学生たちとネットでやりとり。



2023年03月22日(水)  世界一に感銘

 WBC決勝戦。日本の見事な勝利。ふだん野球はほとんど見ないのであるが、地元出身の大谷選手の活躍は気になるところ。今日もすばらしい活躍だった。自分が担任した子たちも一緒に野球をしていたことを誇りに思っているであろう。

 以前日本が優勝した時の記憶も新しいが、その時のバトンが引き継がれていた。これは教育も同じである。この年齢になるとかつて自分たちの世代が引き継いだバトンをどのようにつないでいくか(もうつなぎ終える年齢であるが)、今の自分の仕事の意義も考える日となった。

 さて、現実に戻り仕事。3月末までのメドを立てる。明日は卒業式。新年度はすぐそこである。



2023年03月21日(火)  珊瑚婚の日に

 今日は記念日。35年前にもなる。その数字の通り珊瑚婚となるらしい。といっても特に家庭内イベントはなし。

 朝からWBCの準決勝。ラストが劇的な逆転で興奮した。よきゲームを見ることができた。午後は休養。読書。夜に学習会。丹念に書籍を読んでいる先生方に敬意を表したい。あれこれ仕事はあるが進んでおらず、明日からリスタート。



2023年03月20日(月)  新たな発見

 今日は自分の教科書研究のために、他大学の図書館へ。車移動ののち電車利用をしたが、大学内で駐車できるようだった。次回からはそうしよう。

 目的の教科書や学習指導要領等の資料が結構そろっており、東京の教科書センターではなくこちらでもある程度見ることができ、さらに視点を決めていただけに新たな発見があった。さらに別のコーナーに行くと、教育雑誌のバックナンバーが揃えられていた。やはり教育系の大学だと感じた。一緒に行った研究者と今度の段取りを確認。

 大学に戻って事務仕事。センターに移動し、役職に関わる会議。教員を育てることの大事さを感じる。さらにゼミ生と懇談。学校も決まり、新たな道を歩んでほしい。

 急いで移動。20時直前に自宅に到着。すぐにオンラインの打ち合わせ。今回も貴重な情報をいくつか得ることができた。さらに研究仲間での懇親会の計画。3月はそういう季節。



2023年03月19日(日)  若い実践者から学ぶ

 朝から久しぶりにオンラインセミナー。自分の未知の部分の学びを得ることができた。今年は自分のp学びを深めるために、積極的にセミナーに参加しようと考えている。
 午後から少し休養。すべきことはあるのだがー。明日から気持ちを切り替えていこう。



2023年03月18日(土)  閉校式

 今日はかつての勤務校へ。副校長2校目で勤めた学校が閉校になるということで、閉校式に出席。児童数が三十数名ということで、しかたのないところ。資料を見たり、当時の同僚の皆さんや保護者とお話をしているうちに、10年前に記憶があれこれ蘇ってきた。

 在任期間はわずか2年。震災直後に赴任したのであるが、震災によって人事が変わり、この学校になった。震災によって運命が変わったといえば、自分はこの点である。赴任して1週間ほどで大きな余震が起き、半年以上も体育館が使えなかった。プールも使えなくなり、いくつかの学校を回って使った。保護者の皆様が大変協力的だったのもすばらしい思い出だった。学校ブログをスタートさせたのもこの学校からで、ブログは今も続いている(私の書いた記事も見ることができる。)
 2年目には県の図工の大会の事務局長をしたり、副校長会の事務局をしたりと対外的な仕事もがんばった期間だった。「第2の仕事」にも精力的に取り組めた2年間で、単著を4冊発刊した。50前後ということで、気力や知力が充実ししていたと今思う。

 午後は休養のち、現実にもどってあれこれ仕事。自分の登壇する情報の発信。先のようなエネルギーは今はないものの、まだまだ老け込んではいられない。



2023年03月17日(金)  3月も折り返し

 あれこれできると思っていた3月も折り返し。今日は次年度に向けての連絡が多い日。対応をあれこれ。原稿の取り組みも前進。

 テレビでは昨日のWBC野球の特集が多い。視聴率も最近にはないものになっているようだ。大谷選手や佐々木投手のように地元岩手の出身の選手が活躍するのはうれしいことである。



2023年03月16日(木)  研究室整理

 今日も6時台に出発。大学までの車移動も今月はあと2回。これからはバス移動が基本になる。学校訪問の際は別であるが。このごろは気温もグーンと上がり、基本10℃以上。春のよきドライブ日和という感じ。

 大学に到着してから研究室の片づけ。余分な荷物を車に。大学に駐車できなくなることを考えて、けっこう多くの量を運ぶ。午後になって、新入生オリエンテーションの打ち合わせ会議。来年度はグループ主任を拝命。年々仕事が増えるがこれは当然のこと。学生たちとの関わりも増えるので前向きにいこう。学会の研究会の一つに関わることも本格化。学会への貢献もしないと思っていただけに有難いこと。

 帰宅してから始まっていたWBC準々決勝を視聴。今日も快勝。来週の準決勝が今度は楽しみである。



2023年03月15日(水)  会議2本

 昨日の振替で気分もいくらかリフレッシュ。今週は残り3日なのでがんばろうという気合いも入る。

 出勤ののち研究室で事務仕事。10時からセンターで来年度の打ち合わせ。副所長として来年度はもっと見通しをもって積極的に関わることができればと思う。午後になって全学教員会議。新たなシステムで学生たちのことを詳しく知ることができるようになることがわかった。これは助かる。より一層コメントをして、学生たちを励ましていこう。

 少しゆっくり目にあれこれ仕事を進めているうちに、いつの間にまた締切に追われる日が近くなっていることがわかった。今日は目の前に迫った原稿の構想。



2023年03月14日(火)  振替日

 今日は先週の休日出勤の振替。いつものなら振替もだいたいは仕事なのであるが、今日は午前中はゆっくりと文献を読ませてもらった。原稿がらみの文献なので結局は仕事なのであるが。

 午後からは散髪。タイミングよく待ち時間なしですぐにさせてもらった。その後リフレッシュで温泉。家のこともあれこれ。夜は現実に戻り目の前の仕事に取り組む。



2023年03月13日(月)  あれこれ

 今日は午前から事務仕事。昼までかかってしまった。提出のために該当役所に行くが駐車場が満杯。仕方なく近くの駐車場に停め、雨の中、歩いて受け入れ箱に提出。今までとは異なり、外で24時間、いつ入れてもよいとのことだった。次年度からは早朝や夜に立ち寄ろうと思う。

 午後は会議が1本。夕方から懇親会。楽しい時間を過ごすことができた。早めに終了し帰宅。20時から学会のオンライン会議。次年度のことで関わりがありそうなイベントが一つ出てきたので、お手伝いの申し出。頑張る先生方を応援するのが自分の役目である。



2023年03月12日(日)  休養優先で

 いつも通り起床。家族は仙台のイベントへ。今回は娘も帰宅していたが、自分の仕事のために少ししか時間を共有することができなかった。それでも元気そうで何より。

 今週および昨日のフルタイム業務(いつもの16時間…)の疲れで、今日は休養をしなければいけないと決めていた。一定時間休養したあと、午後になってから原稿関係の仕事。夜はWBCの野球の試合。今日も安心して見られる勝ちゲームだった。

 明日はテレワークということで少しのんびり。確定申告の計算。



2023年03月11日(土)  教育実習事前指導

 標題の仕事のために、朝早くから出発。8時前に研究室着。研究室で一息ついてから、集合場所へ。本日の予定を確認。すぐに事前指導会場へ。

 午前中は3コマ。うち一つは自分の90分の講義。昨年度と少し変えたが、教育実習の趣旨からすればさらに変える必要があると実感。昼食のあと、午後の1コマと教科別指導。高校の先生の話がすばらしかった。

 終了後、後片付け。センターに戻って確認事項をあれこれ。自分が担当業務ということで無事終了にホッとする。18時すぎに帰路へ。2時間あまりかかり帰宅。急いで晩御飯をとってから、21時からオンライン学習会。今回もよき学びの会となった。次回からどのようになっていくか楽しみである。



2023年03月10日(金)  学生模擬授業

 今日は午後から大事な教育実習事前指導があるので、そのための準備。学生たちが模擬授業を行うので、こちらも一生懸命に準備してきた。その前に午前中は教授会。

 早めに教室に向かうと、何人もの学生たちが板書練習をしていた。その姿勢が大事。34名が4グループに分かれて一人20分ずつ授業。真剣に準備をしてきたことがわかる授業ばかりだった。私も簡単にコメント。

 終了後すぐに石巻に向けて移動。19時から懇親会。ディープな話ができて何よりだった。23時近くに帰宅。今日も野球応援。見事な勝利だった。



2023年03月09日(木)  学校訪問・学生ランチ・会議

 今日は早くから学校訪問。短時間で次年度の依頼事。快諾を得られたので、一安心。これで次年度からの学校体験の変更がスムーズにいきそうである。研究室に戻り、学会の紀要の下書きチェック。理事としての大事な仕事。昼休みは明日の模擬授業のために板書練習をしている学生たちとランチ。雑談も楽しかった。

 午後は次年度の自分の講座に関しての案を作成。何とかまとまったので、送付。その後学科会議。次年度の自分のタスクもわかった。

 帰宅してWBCの野球を応援。原稿の引用の確認等。



2023年03月08日(水)  選考業務

 今日は教育実習事前指導に向けて、朝のうちにすべき業務があり、5時台に出発。大学にも早く到着し、予定の仕事。時間はかかったが無事データ化できた。

 10:30から教職課程センター。選考業務。午前は書類審査、午後は面接。無事終了。教職を目指す学生たちを応援した。原稿の再校のチェックののち、駅前で待ち合わせ。とある会の1回目(実質2回目)。これからの方針を決める。終了後車で帰宅。今日も22時過ぎ。朝が早く夜に会があると長い一日になるのはいつも通り。



2023年03月07日(火)  小学校御礼訪問

 いつもの時間に移動。今日はゼミ学生が卒論でお世話になった小学校をゼミ生と共に御礼訪問。へき地校なだけに、まだ雪が残っていた。一人の学生の卒論に多くのデータをいただいただけ。それだけではなく、先生方の情熱を直接見たのが何よりの学び。自分も縁ができたので、有難い1年だった。

 その後学生に初任としての過ごし方をレクチャー。あっという間に時間が過ぎ、駅に送る。その後、近くまで来たので教育財産をフィールドワーク。20年も前に家族でも来たことがあり、懐かしかった。

 帰宅後は今週に迫っている教育実習事前指導の準備。昨日、今日と相当の時間を割いている。明日までかかりそう。



2023年03月06日(月)  打ち合わせ3本

 今日はテレワーク。打ち合わせが3本。一つは次年度の校内研究会にテーマや内容に関わって。遠くなので今までなかなか伺うことができなかったが、規制も緩和され今年は行くことができそう。次にゼミ生の進路相談。今年進学する先輩がいるので頼もしい。さらに、夜は管理職オンライン学習会。今日も各学校の実情等を含めディ―プな内容で面白かった。

 空いている時間であれこれ準備。余裕があるはずだったが、3月も一気に過ぎている…。



2023年03月05日(日)  原稿の取り組み

 本日会議の原稿の取り組み。もっと早く仕上げるチャンスもあったのだが、ぎりぎりになってしまった。書く内容は決まっているので、あとは書くだけなのだが少し「原稿を書く」ということに遠ざかっていたので、エンジンをかけるのに時間がかかってしまった。(本当は毎日書かなければいけないものがあるのだがー)

 合計12ページ分。午前中からずっと取り組み、21時の会議の20分ほど前に仕上がって送付。その会議については今度のことについてあれこれ。力のある皆さんの会議はよき学びにもなる。

 来週の予定の確認。まずは土日をあてに計画していたことを明日挽回したうえでがんばろう。



2023年03月04日(土)  学び多き学会参加

 自分が理事を務める日本学級経営学会にオンライン参加。本当にすばらしい学会に参加させていただいているのだと実感している。午前中の講演・鼎談はもちろんだが、午後の発表のレベルの高さに毎回感心している。自分もその組織に役員の末端として関わらせていただいていることに感謝である。もっともっと学ばないといけないなー。次年度からは対面になりそうということで楽しみである。

 夕方から少しリラックス。原稿の文献をリサーチしているうちに、どんどんと出てくる。さらに後回し。



2023年03月03日(金)  連絡あれこれ

 今日はテレワーク。体力的には有難い。ただし、連絡の多い日。返信だけではなく、資料を作成したり、考えたりした一日。予定としていた原稿はさらに後回し。早めに取り組む予定が結果的に土日回しとなってしまった。

 人事的な情報もあれこれ。自分は無縁になったが、毎年3月上旬はソワソワしていたことを思い出す。



2023年03月02日(木)  文献を読む

 今日はテレワーク。取り組むべき原稿があり、その文献読みがメイン。大学からもあれこれ連絡が入ってくる。
 夕方からの電話に急遽対応。一覧表にすると、今年度の学生たちがいかにがんばって採用試験に取り組んだかがわかった。不合格組はそれはそれで貴重な人生体験。これは自分がよくわかる。

 新刊についての追加の連絡。1稿での締切が遅くなってしまったのでご迷惑をおかけした。今度は早めに仕上げよう。



2023年03月01日(水)  今日から3月

 いよいよ今年度の最後の月。消化されていない有給休暇を取得。まったくのオフになるわけはなく、さまざま連絡をとりながら過ごす。

 別途行きたいところ2ケ所訪問。休暇ではなければいけないところだけに、有難かった。オフすることの大切さを感じた日。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA