大学教員の日記

2023年02月28日(火)  今日で2月も終わり

 今日で2月も終了。例年に比べ余裕があるはずだったが、次々と仕事が入ってきて(これはいつものことであるがー)、あっという間に最終日を迎えてしまった。

 今日はテレワーク。午前中にオンラインの個人打ち合わせ1本。目標を達成されたということで、本当によかった。次年度は訪問を約束。さっそく日時も決まり、楽しみが一つできた。昼休みに薬を取りに行く。血圧はいつもより低め。人間ドックの頃から続いている。仕事の関係か。

 午後になってオンラインの会議が一つ。いくつかある事務仕事を片付ける。直近の原稿締切が延びたので寝不足にならずに済みそうである。



2023年02月27日(月)  小学校訪問

 今日は来年度お願いをする案件で小学校を訪問。一つは学校運営協議会委員をしているし、もう一つはこの1年間に学生たちがボランティアをがんばってくれた。その点ではお願いもしやすかった。どちらも快諾していただく。

 業務としては、NHK関係で一つ、遅れていたが提出物を送付。次年度放送の1回目の担当としての役割は果たすことができた。もう一つ、新入学生用のレポートコメント。先日お会いした高校生のものもあり、入学が楽しみである。

 帰宅してから急いで晩御飯。その後、今度の学会大会の打ち合わせ。オンラインだからこそ参加ができる。有難いこと。

 



2023年02月26日(日)  2・26

 朝から情報交換の会。いい時間だった。日中は昨日までの疲労が抜け切れてなく、軽い仕事をしながら休息も入れる。

 今日は226事件のあった日。テレビのBSでスペシャル番組(再放送)をしていたので視聴。こういう時にはテレビも勉強になる。新聞も様々な情報が得られるという点では自分にとっては不可欠。オールドメディアも活用次第である。



2023年02月25日(土)  長時間移動

 懇親会も深まり、充実感のままホテルに昨日は帰還。しかしながら、本日は早朝移動ということで緊張し4時台に目が覚めてしまった。そのまま実務。

 6時の特急で札幌から函館。新幹線で盛岡。さらに乗り換え、自宅には13時着。電車では久しぶりの長旅だった。帰ってから少しゆっくり。すべき連絡をいくつか。

 夜に一つの対応。定例の読書会に参加できず次回に期待。もう一つの学習会には参加でき学びを得ることができた。



2023年02月24日(金)  久しぶりの飛び込み授業

 遅く宿泊したホテルだったが、快適で体を休めることができた。7時の特急で洞爺まで。小学校へは車で40分ほど。いい天気のもと途中で洞爺湖や羊蹄山などのすばらしい景色を見ることができた。

 10時半に学校着。校長先生とあれこれ懇談。4時間目に各学級を参観。美味しい給食のあと、5時間目は社会科の防災学習を参観。自分の飛び込み授業は6時間目。残り少ない6年生の学習ということで、10年前にフォーラムで行った「日本の国土と平和」の学習をする。有田和正先生へのオマージュ。そして侵攻1年という日も重なった。すばらしい子どもたちに助けられた授業で、私自身も楽しむことができた。資料を少なくして深めることの意義も伝えられたと思う。

 すぐに50分ほどの講話。聞き手の皆さんの反応もよく、話甲斐のある時間だった。コーディネートしてくださった校長先生に感謝。帰りは札幌まで1時間40分ほど。北海道は広いなー。19時から懇親会。こちらも楽しい会で、さらに次の企画まで出てきた。次年度につながる充実した一日だった。



2023年02月23日(木)  体力回復&移動

 昨日は24時過ぎの帰宅だったので、祝日の今日は一定の体力回復の時間が必要。気分展開を図りながら明日の講師役の準備。久しぶりの飛び込み授業であるが、いつもより内容を少なくして取り組む予定。

 晩御飯ののち移動。計画段階で飛行機が飛ばない可能性もある時期ということで今回は陸移動。今日は函館泊。

 



2023年02月22日(水)  今日も小学校訪問・懇親会

 今日は5時半に出発。早めに研究室に到着し、提出すべきものを各係へ。その後、個別懇談の3日目。今日も5名。一つに小学校でこうやってあれこれ先生方を知ることができるのは、有難い。海外ではあるが次年度はぜひ訪問したいところ。

 移動して今日も小学校訪問。学校運営協議会に参加。講義のない時期はしっかりと参加しよう。子どもたちとあれこれ話すという企画は大変おもしろかった。次年度の学校経営方針グランドデザインの承認等。次年度の予定も提示され、見通しをもつことができた。その後小中連携の様子を参観したのち、すぐに移動。移動途中のファミレスで定例の個人学習会。アイデアや企画も出て楽しみになってきた。

 さらに地下鉄で移動し、7時から駅近くで青葉の会事務局懇親会。かなり久しぶり。今年もよき例会を開催できたこと、学生たちが多くの学びをさせていただいたことに感謝。感謝つづきである。



2023年02月21日(火)  小学校訪問

 今日も午前中はオンライン個別相談。5人の先生方と。昨年度も相談された方がいらっしゃって自分の言っていたことを失念しまっていたので、急遽記録をとることにした。サポートをがんばろう。

 午後から移動。1時間半かけて小学校へ。ゼミ生と卒業論文でお世話になった小学校へ。午前中は、県内の指導主事を集めてモデル校として授業を公開していたとのこと。すばらしい学校で、すばらしい教育実習をさせていただいただけではなく、卒論にも協力していただけた。さらに、たくさんに励ましをいただいて、教員になるにあたって大きな励みになったであろう。有難いことである。

 夜は遅くまでかかり講師役の資料を送付。



2023年02月20日(月)  オンライン相談会

 今日から午前中は3日連続で海外の小学校のオンライン相談会。昨年に続いてということで、自分もよき経験。今日は3名ということで、ゆっくりと相談事へのアドバイス。

 午後からは、とある校正。さらに講師役の資料づくり。あれこれ学校宛に連絡。次年度に向かって動き出していることを実感。20時からさらにオンラインで定例会。よき情報交換となった。

 卒業論文集の引き取りになじみの印刷所。今年度もすばらし製本にしていただいた。自分自身の財産にもなる。



2023年02月19日(日)  体力回復に努める

 昨日が5時〜23時までの活動だったのでゆっくりとしたいところだったが、朝の学習会があり、7時から参加。熱心な皆さんに刺激を受ける。

 その後は休養をしながら体力回復に努める。夜になって今後の計画をあれこれ。いつの間にか2月も下旬になる。今月中にすべきことをしないと…。



2023年02月18日(土)  今日も実習事前指導

 早く目が覚めて久しぶりに4時半に起床。5時過ぎには出発。本日も教育実習事前指導。一昨日と同じように会場確認と打ち合わせ。9時に講義スタート。今日もサポート役。実際に現場でご活躍されている先生方のお話だったので、大変参考になった。特に、最後のコマの先生の講義は学生にとっては、大きなメリットがあったであろう。終了後に同じ館内で行われていた別業務の閉講式にも立ち会う。18時前に業務終了。

 急いで懇親会場へ。ゼミ3年生と初めての外での懇親会。コロナに翻弄されている世代。学生生活も残り1年なので力になれればと思う。ノンアルだったので、そのまま車で帰りの大移動。23時帰宅。長い一日だった。



2023年02月17日(金)  オンライン会議と講師

 今日はテレワーク。ただし、オンラインで取り組むべき重要なことがある。午前中はオンラインで共同研究に関わる会議。終了後から今日の午後の研究会でのプレゼン作成。どの内容を示したらよいかで迷う点があり、あれこれ考える時間が長くなってしまった。内容が決まれば、作成自体はそれほど時間はかからない。始まる1時間前にようやく送付。

 研究会は15時から。1年間伴走してきただけに、皆さんの振り返りのすばらしさを感じる。課題点や授業づくりの話も出て、短時間ではあるが有意義な会だった。自分は30分の全体講話。今後の授業づくりへの期待をこめて話させてもらった。次年度の公開研究会が楽しみである。

 晩御飯のあと、本日締切の重要仕事。こちらもあれこれ考えていたが、23時過ぎにようやく送付。



2023年02月16日(木)  今日も実習事前指導

 昨日に続いて今日も教育実習事前指導。ただし、今日はセンター内の担当者として。自分の講義等はなし。久しぶりに5時台に出発。道路状況が今一つで予定より早く高速道路。8時過ぎには到着。会場準備と打ち合わせ。

 9時からスタート。午前は13時近くまで。昼食をはさんで午後は16時30分まで。今日は全学科対象だったので、人数も多かった。それでも教職を目指す皆さんなので、一生懸命に学んでいた。

 帰りも時間がかかり、しかも疲れが出て途中で一休み。帰宅してすべきことがあったが、明日回し。



2023年02月15日(水)  高校生への講義・教育実習事前指導

 今日も朝早く出発。予想外の雪のため、バスに間に合わない可能性があると思い(長距離バス停まで車で30分以上)、高速道路で移動。それでも今日はぎりぎりだった。良い判断ができた。

 朝もしていたが、バス車中でも事務仕事。この間でようやく指導案も全員分指導が終わる。エネルギーが必要だ。到着してから紀要の仕事、すぐに標題の準備へ。今日はダブルヘッダーの仕事。

 3年生対象の教育実習の事前指導の受付をしたあと、系列高校の入学学生たちに大学事前講義。4人の教師を目指す学生たちが熱心に受講。心が洗われる思いだった。

 終了後すぐに移動し、教育実習の3年生の事前指導。自分が担当。4年生の2人が先輩としてプレゼン。2人もすばらしかった。依頼したかいがあった。質問にもテキパキと答えてくれてさすがと感じたであろう。終了後短時間でランチ。あれこれ対応している間に自分の講義の出番。学級経営について。熱心に学生たちは聞いていた。コロナが始まったときに入学した学生たちももう4年生になる。

 終了後、同僚と情報交換。帰りもバス。21時帰宅。明日は今日よりも早いので、帰宅してからがあれこれダッシュだった。



2023年02月14日(火)  人間ドック・脳ドック

 今日は休暇をいただき、県内で人間ドックと脳ドック。費用はかかるが、体はこの歳になってくると検査にもかけなければいけない。昨年の行ったところなので、てきぱきをしていただいた。まずは人間ドックを2時間ほどで終了。午後の脳ドックまで昨日からの指導案チェック。

 午後は脳ドック。こちらは久しぶり。しっかりと検査してもらい、安心を得ることができた(体重は危機感をもたないといけない…)。合間に指導案。さらに帰宅してから歯医者にも行き、すっかりと病院日。夜も遅くまで指導案確認。9割ほど終える。



2023年02月13日(月)  会議と紀要対応

 今日は久しぶりのバス。ただし、早いバスなので自宅を出るのは6:20。順調で何よりだった。

 教育実習事前指導のための指導案チェックを今日と明日でしなければいけない。32人分の指導案。学生たちが一生懸命に取り組んだことがわかる。今日は3分の1ほど。大学では午前と午後に長めの会議。さらに紀要の対応。

 帰宅してから夜は学会オンライン会議。こちらも年次大会が間近ということを感じさせられる内容だった。



2023年02月12日(日)  疲れが出て…

 さすがに昨日までの疲れが出て、今日は頭も体も今一つ。休養をとりつつ、事務仕事をあれこれ。

 昨日知り合った先生から、指導案を見てほしいということで確認。これまた大胆な発想。でも、このように若い世代が新しい流れを作っていくんだなと感じる。自分は自分の役割を果たして教育界に貢献できればと思う。

 夜にお気に入りのドラマを見てから就寝。今日も遅くなってしまった…。明日は早いのに。



2023年02月11日(土)  すばらしい公開研修会だった

 本日は関西学院初等部の公開研修会。コロナ前は年1度ぐらいは、UD関係の研修会等でお世話になっていた。3年前の2月の研修会に参加したのが最後で今回は久しぶりの公開とのことだった。参加者が限定された中に入らせていただき、感謝の気持ちでいっぱいだった。

 こちらには以前からお世話になっている先生方が数名いらっしゃることもあり、注目の小学校。さらにオンラインの研究仲間の先生方数名とも直接お会いでき、感激の一日となった。さて、肝心の授業。提案性がありすばらしかった。こういうテーマで話し合いをもつことによって、子どもたちの歴史観は豊かになるだろうと痛感。そして、鍛えられた発言の数々は日頃の学級経営もすばらしからと感じた。

 終了後、先の研究仲間とコーヒーをいただきながら情報交流。これまたいい時間だった。帰りの飛行機は順調。機内のツールがいつの間にか新しくなっており、これもよかった。電車のつなぎが悪く、大学においていた車に乗ったのは22時過ぎ。自宅到着は24時過ぎ。疲れたけど、大満足の一日だった。



2023年02月10日(金)  移動・移動

 今日は午後からかなり雪になるとの予報。それに備えて早めに移動。途中トラブルがあったが、一番いい対応ができ何より。ただし、予兆があった際には最優先で対応しなければいけないと痛感。

 大学に到着してから、センターで打ち合わせ。研究室で事務仕事。15時から学科会議。すでに来年度の提案が続々ということで時間の流れのはやさを感じる。

 終了後すぐに移動。飛行機での移動予定だったが、雪のため早々と欠航の連絡。これは助かる。空港に行ってからNGだったら、新幹線で本日到着しているかどうかぎりぎりだった。ホテルも新幹線に近いところに予約のしなおし。23時過ぎに到着。



2023年02月09日(木)  指導案作りと学校での会議

 今日は移動の道路状況が雪のためにノロノロ運転。時間をずらして出発すればよかったと判断ミスを反省。長距離移動は影響が大きい。県境を越えると全く別世界であった。

 NHKの番組活用のための指導案作り。それにしてもよくできているコンテンツである。結構長くHPに掲載されることを考え、けっこう時間を注ぐ。夕方から、今日も別小学校へ。今回は学校運営協議会。今日も熱心な話し合いだった。ふだん講義で参加できないことが多いので、講義がない時期は基本的に参加しようと思う。帰りは遅くなり22時。明日は大移動だが大雪の予報。少し心配。



2023年02月08日(水)  今日も小学校訪問

 今日も小学校訪問から。こちらは学校運営協議会の会議。先日、授業を参観させていただいた学校であり、来年度もお世話になるので興味深く資料を拝見させてもらう。話し合いは教員ではない発想が多々あり、これまた学びの場となる。

 終了後大学へ。センターで事務連絡をあれこれ。昼食はゼミ学生と。終了後に卒論でお世話になった小学校を訪問。御礼を述べる。その後は学科内の論集の仕事。自分のミスもあり、申し訳なかった。オンラインで会議。その後、修正して夕方には送付。帰宅してからも関連仕事。挽回するには仕方がないか。

 今週もあれこれ依頼が続く。次年度はがんばる年になりそうだ。自分に投資しよう。



2023年02月07日(火)  小学校訪問

 朝のうちにあれこれ事務仕事。10時に家から30分ほどの小学校へ。今回が3回目の訪問。今年度のラスト。校長先生からは「今までの訪問で先生方の授業が変わってきています」と言われた。先日の学校訪問のその後でも「学校経営を楽にしてくれる訪問でした」と言われた。自分の役割を改めて自覚した。自分自身としては、現場の空気感や動向を見させてもらえるだけでも有難い。

 2時間で全学級を参観。今回もさまざまな発見があった。帰宅してからプレゼンに追加。印刷してぎりぎりになってしまった。再度小学校へ。校長先生とあれこれ話す。校長自らが学ぶ意思が強い学校はやはり変わっていくと感じた。
 先生方に1時間ほど講話。PCがうまくつながらないというトラブルはあったが、まずは資料を印刷していてよかった。終了後に次年度のことをあれこれ。閉校前の最後の年度も伴走することになった。



2023年02月06日(月)  新たな学びの会へ

 ここ10日間はそれまでのペースより、ゆっくりとした仕事ぶり。年末年始がわずかの休養だったので、それもいいであろう。その間に、様々な仕事が入ってきて、今日から以前のように本格始動。

 まずは卒業論文集を印刷所に搬入。完成が楽しみ。明日の講師役のプレゼン作り。各学校への事務連絡。その他事務仕事。依頼された仕事への対応等であっという間。

 夜の21時からかつての研究仲間と一緒に新たなオンライン会のスタート。先日の学校訪問がきっかけである。4名の皆さんが校長・教頭なので話す内容もおもしろかった。月曜日9時開始を基本とすることで、「月9の会」と名付けられた。本格的に自分も学ぶ会になりそうである。



2023年02月05日(日)  依頼ごとあれこれ

 今日は日曜日でゆっくり。オンラインもないので、全くのオフ。もちろんすべき仕事や連絡はあるのだがー。

 重要な依頼が本日も入り、少し整理。1月末から今日まで様々な依頼。今までの分も考えると、次年度は少し違った年度になりそうだ。自分もまだまだすべき使命がありそうだ。ひと頑張りしよう。



2023年02月04日(土)  メモリアル・青葉の会

 一応天候を心配して朝の5時過ぎに家を出発。ほとんど問題なく大学には7:40に到着。国家試験があり、入るのに登録が必要だった。研究室で一息ついてから8時には今日の研修会の会場へ。青葉の会は今回が20回目。4年前から定期的に行われてきて、これだけの数になった。まさに積み重ねである。

 8:30には学生たちも到着し準備。9:10から受付開始、9:30から開始。今回は4年卒論の発表が2名。さらにベテランの先生方の発表と学ぶことばかり。学生たちも4年・3年・2年と合計17名で最高人数。最後にはプロジェクトX風の20回の振り返りで皆さん熱い思いを感じる。

 終了後、4年生から下学年にメッセージ。さらに4年生を連れて研究室。これから教員になるにあたって必要となる書籍をもっていってもらった。合計二十数冊。頑張って学び続ける教員になってほしいものである。

 朝早かったからか帰りは久しぶりに睡魔との闘い。到着しホッと一息。



2023年02月03日(金)  研究・卒論論文集・社研

 今日はテレワーク。朝からプリンターで印刷物。9時から教科書研究の打ち合わせ。自分ができることを共同研究の形にしていただけるので有難い。自分の研究者としての分野は、社会科教科書研究の比重が大きくなってきている。卒業論文集の準備。印刷はほとんど終わっているのだが、帳合に時間がかかる。学生たちと一緒にやってもよいのだが、結果的に印刷に時間がかかるので仕方がないか。

 時間がかかったものの午後には終了し、一関に向けて移動。18:30から久しぶりの一関社会科教育研究会。事務局の先生からのお誘いで今回伺うことにした。若い先生方の出す短時間の発表に学ぶ。自分が中堅からベテランの先生方(といっても十数歳お若い)と情報交換。10年ほど前にその先生方が頑張っているのを支援していた。これからも支援するつもり。22:10に帰宅。



2023年02月02日(木)  頭を使う

 今日は入試2日目。昨日のマスコミ報道では新キャンパス完成ということで倍率も増加というだった。これから学生数が減っていく中での大学の運営は確かに厳しいものがあるだろう。学内でもあれこれ論議がされていることに自分も目を向けていかなければいけないと感じる。

 さて、本日はあれこれ事務仕事の他に、研究物で頭を使うこと。あれこれ調べつくして、ようやく夜に報告の段取りに。もっと早くしなければいけないのであるが、これは自分にとっては重い仕事。まずはできたことでよしとしよう。



2023年02月01日(水)  入試開始

 今日と明日は入試。新キャンパスができるということで、倍率も好調のようだ。すべき仕事があるのだが、昨日までの疲れがあり、今日はゆっくりペースで仕事。あれこれ対応。

 夜は福島県採用対策の学習会。先輩から後輩たちにアドバイス。毎年続けられるしくみになってきている。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA