大学教員の日記

2016年07月31日(日)  春日井市に移動

 暑さで3時過ぎに目が覚める。すぐに寝られなかったので少し起きて作業。再度就寝。7:20に家を出発し、花巻空港。明日の春日井市夏季教職員研修会のために飛行機で移動。名古屋空港まで。

 空港からは田中先生にお迎えいただき、午前中は空港周辺のあちこちに連れていっていただいた。イチロー記念館は特に興味深かった。小学校時代の賞状も展示されており、6年生時の100mは14秒6で町で3位。速いことは速いが、びっくりするような記録ではない。それが俊足のメジャーリーガーになるのだから、子どもたちにとってはいいエピソードだ。

 午後になって小牧城探索。城から見る景色を見て、信長の時代に思いを馳せた。夜は会場を移動して、名古屋の一番高いところでのビアガーデン。見晴は最高だった。先生方には大変お世話になった。ホテルに入ってからは、現実に戻り、明日の準備。



2016年07月30日(土)  日本教育会支部総会

 暑いためか予定より少し早く目が覚める。そのまま起きて仕事。午前中は家のことをしながら、あれこれ準備。

 午後になって日本教育会岩手支部胆沢地区の総会・講演会・懇親会へ。懇親会では、何人かの先輩方から「毎日ブログを見て、元気をもらっています」と言われ、たいへん恐縮をする。あれこれ情報交換をして19時過ぎに帰宅。

 帰宅してから、ちょっとした調べ事。あさっての飛び込み授業では迷うところが少しあり、その点を考えているうちに就寝時刻。



2016年07月29日(金)  あれこれ考える

 夏休みに入っても起床時間は変わらず。朝のうちに一仕事。

 出勤してから、一つの電話。即対応が必要と判断し、各所に連絡。昼過ぎには見通しができた。やはり早めの対応が必要。その他にも午前中は、研究等についてあれこれ打ち合わせ。考えることも多かった。

 午後は出張。こちらは職場環境について考える。他校からの情報も貴重だった。終了後、学校に戻り、いつもの仕事を行う。今日は最終退庁。

 帰宅してから一つの依頼あり。まだまだ先のことであるが、希望していたこともあり、有難く引き受ける。



2016年07月28日(木)  子どもたちが学校へ

 朝から雨。今日はプール開放のある日であるが、午前の部はなし。午後は暑い天気となり、子どもたちも歓声をあげていた。他にも、特別クラブの練習日、図書開館日で次々と子どもたちが学校へ。図書の開館前には本校卒業生の高校生が読み聞かせをしてくれた。子どもたちも熱心に聞いてくれた。

 午後からは備品整理。学期中はなかなか整理できないところを、どの学年もきれいにしていただいた。その他会計業務を進める。18時退庁。

 来週の飛び込み授業の指導案を仕上げて送付。準備についてあれこれ検討。帰宅後は疲れて一眠り。学期中にはなかったことだが、暑さのため体力も消耗か…。



2016年07月27日(水)  実務を進める

 夏休み3日目。今日は水泳記録会の予備日だったので、学校のプール開放はなし。子どもたちがほとんど来ない日は静かなものである。

 今日は実務を進める日。あれこれ対応。夏休みであるが、気づけば退庁時刻を過ぎていた。ふだんよりは早い帰宅。来週の講師役の指導案を…と思ったら、連絡があり緊急対応。明日回し。

 「副校長・教頭の仕事術 55の心得」(明治図書)が電子本化される。発売されて半年以上経つが今も明治図書のランキングに入っている。時期的には3〜4月が売れるのであろうが、別の時期でも一定数が売れているのは、有難いことである。



2016年07月26日(火)  水泳記録会

 今日は水泳記録会。朝6時前に出勤し開錠。様々な「もしも」のために待機していたが、無事何も起こらず、子どもたちも7時過ぎに自転車移動。健闘を祈って見送る。

 基本的には留守番部隊なので、それからは職員室で執務。いつもと違って、7学団も役員で不在なので、一人でできる作業を進める。14時になって、昨日と同様に事務局仕事である水泳記録会の関連用具等を用務員さんと一緒に片付け。3つの学校、1つの市の体育館を回って、最後に本校。どの学校でも先生方に手伝っていただいた。「チーム学校」ということを感じる。16:30に終了。さらに1時間ほど執務。

 18:30から1学期反省会@四季の抄。無事1学期が終了したことを改めて感じる。1次会で帰宅。朝早かったこともあり、早めに就寝。



2016年07月25日(月)  夏休み初日

 朝のうちに今度は来週の研修会のプレゼンについて作成。今回は飛び込み授業もあるので、これから飛び込み授業は本格化。

 さて、夏休み。これは子どもたちであって、教職員は(当たり前だが)通常通り。今日は明日の水泳記録会のため、事務局仕事で、各学校から机、椅子、テント等の物品を用務員さんと10時〜14時近くまで回る。暑くて力仕事だったので、終了時にはのどがカラカラだった。その後は事務仕事。

 帰宅してから朝のプレゼンの続き。飛び込み授業について思考。



2016年07月24日(日)  次に向けて

 5時前に起床。準備をして5時半にタクシー。運転手さんに熊本地震の様子をお聞きする。6時の新幹線で博多。車内アナウンスにハングル語と中国語があった。福岡空港8時発の飛行機で仙台。アクセス線、新幹線と乗り継ぎ、12時前には自宅へ。6時間コースは時々あるので、遠さを感じない熊本だった。

 帰宅してからは、一息ついてから次に向けての準備。新しいものを生み出すことはやはり大変と思いつつ、教材研究を楽しむ。



2016年07月23日(土)  教師塾「きらり」登壇

 起きてから今日の模擬授業・プレゼンを確認。8:15に迎えの車で会場まで。会場が熊本城のそばなので、少し回って石垣の崩れた様子を目にする。テレビで伝えられているものと実物は違う。市民にとっての衝撃は大きいものだったであろう。

 教育センターで所長さんはじめ皆さんとご挨拶。9:30から講座。午前は模擬授業。午後は講話。共に塾生の振り返りの時間があり、さらにそれらのコメント。午後は一般の方々も参加され、教師塾の縁をいただいた前田先生や同じ勤務校の橋本先生とご挨拶をすることができた。毎回感じることであるが、塾生(+一般参加の先生方)の熱心な学びぶりには感心する。遠い地でも続けて行きたいと思う一番の理由である。

 終了後、塾生を交えて懇親会。さらに教育センターの先生方と懇親会。九州らしさを十分に味わった。22時ホテル着。



2016年07月22日(金)  終業式&移動

 1学期終業式。転任したこともあり、あっという間の1学期だった。終業式で、子どもたちが1学期を振り返っていたのと同じように、自分も振り返る。まずは一区切り。自分にとっては夏休みといってもほとんど関係ないが、ホッとしているのも事実である。終業式後は、事務仕事を急いで行う。

 13時に明日の熊本での講師役のため移動。新幹線で羽田まで行き、飛行機移動。昨年とは違い、少し早い便に乗ったら瀬戸内海の島々がはっきりと見えた。愛媛の細長い佐田岬半島もはっきりと。風力発電の様子もわかった。そこから九州はあっという間。生きた地理学習だった。子どもたちに「旅には地図帳を」と担任時代は言っていたのに、今回もってこなかったことが心残り。

 熊本のホテルに20:20着。空港では思ったより涼しいと思ったが、街中はやはり暑い。夕食後、明日の準備。



2016年07月21日(木)  学級懇談会

 あさっての資料の残る部分を朝のうちに終了し送付。ぎりぎりになったので、今日はふだんより5分遅れて7時過ぎに出勤。

 今日は学級懇談会のため午前授業。自分も7月中の提出物や発行物の締切を確認。事務仕事をしていると、各学級から盛り上がる声がいくつも聞こえてくる。そうだよなー、今日あたりが「まとめの会」のピークだな…と思い、さっそく職員室近くの2年生を見にいく。班ごとの発表がとても楽しかった。

 午後は学級懇談会。その後の対応で先生方もあれこれ。来週の水泳記録会のことでいくつか確認。明日の午後は移動になるので、自分の不在時のことも確認。20時過ぎに退庁。帰宅後は、プレゼンの追加。



2016年07月20日(水)  あと3日

 今日も学期末の仕事をあれこれ。細かい仕事をあれこれ。転任しての初の夏休みなので、そのチェックも入念に行う。以前赴任していた学校といえども、10年近く経つと変わっている部分もあり、また立場も違うと仕事も変わってくる。

 助かっているのはいくぶんか涼しい天候。「暑い!」という日は7月になってからあまりなし。今日も扇風機はやっていたものの涼しい方だった。19:30退庁。

 帰宅してから週末の熊本講座のプレゼン作りのラストスパート。9割まで仕上がる。



2016年07月19日(火)  1学期も今週のみ

 今朝は予定より1時間も早く目が覚める。その後のことを考えたら、寝なければ…と思ったものの、眠れず、結果的に起きてしまう。今週末の講師役の仕事を進める。

 さて、1学期も今週の4日間のみ。1日1日が貴重である。これは事務仕事でも同様。限られた時間の中、どんどん進める。

 学校開校記念行事として、今日は読書ボランティアの皆さんのペープサート劇、読み聞かせ等が行われた。すばらしい内容で子どもたちは物語の中に、すっかりと入り込んでいた。朝に比べたら、夕方はそれほど暑く無く、夜も事務仕事。終わりまでいかず、明日のものを確認して、19:30退庁。家でも朝の続き。



2016年07月18日(月)  3連休3日目

 3連休だが、すべきことがあり、今日もその対応。学校も今週の4日間で1学期が終了する。終了後は今年の夏の講師役が待っている。そのための準備をいくつか。それなりに前進。

 この頃、かつて担任した保護者や子どもと会うことが多い。今回は、2校目で1・2年を担任した親子と。もう25年前。まだ若かった自分が教えられた保護者だった。暑い中での運動会終了後、学級で「今日は暑くて大変だったね。もう運動会はいいね」と何気なく話した。クタクタになった時の実感だ。それをその子が「先生は運動会はもういい」と言っていたよと話したらしく、週明けの月曜日に「運動会ご苦労様でした。」と様々感想が書かれていて、最後に「娘によると先生が運動会はもういいと話していたことが少し残念でしたが…」と記されていた。まさに余計なひと言による失敗。事情を説明し、「そういう意味だったのですね」と好意的にとってくださって事なきを得たが、教師が話す言葉の大切さを感じた。一つの学びであった。



2016年07月17日(日)  家で実務

 3連休の中日。今日は疲れをとる他に、予定されていた実務を行う予定だった。朝は十分に睡眠がとれなかったが、昼寝をぐっすり。疲れはとれた。実務もまずまず。重版となる小話本の修正。間違いではないのだが、よりわかりやすくするためにあえて修正。データを送信。



2016年07月16日(土)  大学院ゼミ

 遅く寝てもいつも通り4時台に目が覚める。そのまま起きて、東京行きの準備。今日は今年度2回目の大学院ゼミ。3連休ということで、新幹線も満員だった。前回覚えた早く行けるルートで大学へ。まずは図書館で文献探し。

 11時から大学院ゼミ。各自からの報告で前回よりもそれぞれが前進していることを確認。自分の論文もこの2週間、力を入れたので光明が少し見えてきた感じ。少し早めに終わったので、大学図書館へ。こちらは昨年から通算すると5回目。この集中できる環境はいつもすばらしいと感じている。疲れた時の外観の庭園にも癒された。

 予定より1本早めの新幹線に乗車できそうなことがわかったので、新宿から大宮まで新宿湘南ラインにぎりぎり初乗車。でも、「小金井行」となっていて「小金井市に行くの??」と一瞬不安になった。昔、東京学芸大に入った友達を訪ねて行ったことがあったから、間違えた?と思った。栃木県にある駅とわかってホッとしたが、「初」の人には何とも紛らわしい小金井行だった。19:40自宅着。3連休だが、これで一段落ではない。むしろ、明日と明後日ががんばりどき。



2016年07月15日(金)  今週も終わった

 朝、明日のゼミのための資料作り。まずは今日までしたことをもっていく。大学院の取り組みはなかなか捗らず、焦りもあるが、これから挽回していこう。

 昨日とは違い、今日は涼しい気候。仕事の上では助かる。昨日に続き学期末の重要業務。機器の調子も悪く時間がかかったが、今日の分は昼過ぎにめどが立つ。続いて夏休み中のチェック仕事。多くの先生方とあれこれ確認。途中で重要連絡が入り、その対応。

 夏休みの講師役の仕事も少しずつ進行。気づけば1週間後は終業式である。帰宅後は朝に続いて明日のための準備。明日も前回同様に睡眠不足のままの新幹線乗車となりそうだ…。



2016年07月14日(木)  雨の一日

 今日の天気予報は梅雨時の雨。高校野球も昨日から順延が決まっていたほどである。それでも登下校時は雨は強くはないので、子どもたちも無事に歩くことができたようである。

 さて今日も午前から昼過ぎにかけてはチェック仕事。チェックをすればするほど、担任の先生方の努力ぶりを感じる。細かな対応がかなり多く、その他の仕事はなかなか進まず。さらに夜にかけてはむしむしする暑さで疲労も蓄積。退庁後の家では疲れて一眠りするほどだった。

 このごろの毎日の取り組みは、読んでいた文献の中にヒントがあった。ゼミに備えてラストスパートである。



2016年07月13日(水)  学校保健委員会・地区副校長会

 修論の取り組みもペースアップ。時間が限られているががんばろう。

 学期末ということで、今日は恒例のチェック仕事。先生方の思いを大切にしながら、見させていただく。会計事務にも時間を割く。
 午後から学校保健委員会。本校の子どもたちの健康面について、あれこれ考える。終了後すぐに江刺に移動。副校長会の2回目の研修会。今回はテーマについての簡単なレポートを持参。いい情報交換ができた。その後学校に戻り、チェック仕事の続き。明日に少しだけ残し帰宅。

 「子どもたちに伝えたいお話75選」が重版というメール。有難いことである。



2016年07月12日(火)  眼科へ

 まだ梅雨明けではないが、今日も暑くなりそうな朝。考えてみたら7月中旬。暑くて当然である。

 今日も朝からあれこれ対応。自分の担当実務で進めるべきことを並行しながらであるが、なかなか前進せずにあっという間に午前終了。午後になって、進んで事なきを得る。とあることで、先生方とあれこれ調整。

 1時間年次休暇をいただき、昨日に続いて眼科。今日の検査では終了後はぼやけて見えるということで、車を置いてタクシー移動。1時間半ほどの検査で異常なしにホッとする。帰りはバス時刻を確認し、久しぶりのバス乗車。2〜3時間ほどしてからようやく正常の感覚に戻ったので、修論の取り組み。



2016年07月11日(月)  1学期もあと2週間

 今週と来週で1学期も終了。早いものである。

 今日も期末短縮授業。自分も学期末の事務。会計事務に今日は時間を割く。担任の先生方は学期末事務。月曜日ということで、来客の多い一日。市の家庭相談員のお一人が、初任校で担任した保護者だった。平成元年の話だから、もう27年前。「忘れられない先生です」という言葉。初の1年生だったので、私の方も「忘れられない子どもたち」だった。もう34歳ということ。改めて年月の長さを実感。自分にとっては記憶は鮮明だが。

 勤務時間終了後に眼科へ。かなり久しぶり。クーラーが効いていて快適だった。年をとると様々なところが悪くなる。次の予約をとってから学校に戻り、19:50に退庁。家では修論の取り組み。



2016年07月10日(日)  今日も不調

 体力が不調なら、気力も不調気味。家のことはあれこれ行った一日。
 不調なりにできることを探す。今後の計画について再確認。教師塾きらりの飛行機チケットを探して、よりよいものに切り替え。修論にも改めて少し着手。

 参議院選挙。午前中に投票。20時からその結果に注目。



2016年07月09日(土)  ガスレンジ交換

 校務プラス「第二の仕事と自分の学び」で今年度になってから体力的には平日は厳しい状態が続いている。年齢的なものもあり、土日のどこかで休養が必要である。今日は家での都合もあり、体調を戻す日。

 午前中にガスレンジ交換。今までのものは家を建てた23年前のもの。一度も故障がなかったが、このごろは調子が悪かったのでさすがに交換。新しいものはハイテク化していた。このような商品も「自分で考えるもの」になっているんだなー。家電はどんどんそのようになっている。教材の一つになりそうだ。

 学校に立ち寄り、PTA文化部のクッキング講座をのぞく。学校には先生方が何人も期末事務のため来校。午後は体調を戻すための休養。



2016年07月08日(金)  PTA常任委員会

 朝、連載原稿の取り組み。今回早々とテーマはきまっていたが、どこをメインにするかで迷いがあり、時間がいつもよりかかってしまった。無事発送。もう7回目だ。あと5回。

 今日の夜にPTA常任委員会がある。自分が担当する業務でエネルギーが必要が業務。資料作りは一昨日終えている。午前中は印刷と帳合。委員会といえども80部の印刷は、ページ数が多いだけに簡単にいかない。帳合機のおかげでどれだけ助かっているだろう…。午後は実務。短縮授業ということで、先生方は期末事務に集中していた。16時から面談。
 そろそろ委員会の会場準備を…と思っていたら、担当の学年の先生方が時間を決めてやっていてくださっていた。忙しい中でもチームで行動してくれていることに感謝。当日用に少し会場を手直し。

 18:30から受付開始。19:00から開始。委員会での提案等も無事終了し、19:50に終了。その後あれこれ情報交換し、20:40帰宅。今週も無事終える。疲れが溜まっており、家では休息。



2016年07月07日(木)  「ソトイコ」Webに

 今朝も雨。テレビでは暑い一日が…と放送されているが、それは北東北には関係なし。今日の水泳も厳しい状態。水泳記録会の選手選考間近のご苦労を思う。

 さて、今日は慌ただしくなくよきペースで仕事を進める。大きな印刷物が2つ。各種提出物の確認。3年生への補欠授業。外勤、そして各種対応等々。いつもより早めに19時過ぎに退庁。2週間後に迫った教師塾「きらり」のことで担当の先生と電話で打ち合わせ。よき形になるようにしていこう。

 自分が特集「自由研究」で携わった児童・保護者向け冊子「ソトイコ」がWebに掲載。FBで紹介したら、さっそく反応あり。確かに子どもたちも保護者も注目するであろう。人の縁というのは有難いものである。



2016年07月06日(水)  事務所より訪問

 朝原稿を考えるが停滞。うまくいくとは限らないなー。

 今日は朝から重要対応。県南教育事務所の年1度の定期訪問。自分もコンプライアンス等の説明をする。その後各学級の授業参観。昨日に続いて先生方のがんばりを参観することができた。

 その後は、あさってのPTA常任委員会の資料づくり。外勤。新たな文書づくりや先生方との確認で、今日もあっという間に20時だった。

 気づけば1学期終了まで2週間あまり。転任したから特に早く感じるのだろう。夏休みになったら、学期中はセーブしている講師役の仕事も一気に増える。修士論文も進めなければいけない。先を見ると心配ごとが多いが進むしかないであろう。



2016年07月05日(火)  学校評議員会議

 今日も少し早めに出勤し、標記会議の準備。朝のうちに最終資料を確認。さらに細かい段どりまで。

 10時からの会議。3校時は各学級を1〜2分程度で参観。自分自身も全学級を回るよき機会。子どももだが、先生方もよくがんばっているという感じであった。昼食を共にして12:30に終了。

 午後になって別の事務仕事。久しぶりに面談。その後打ち合わせ。明日の所長訪問の準備。細かいところを確認しているうちにあっという間に20時。家に帰っても時間が短く、あっという間に一日が過ぎる。



2016年07月04日(月)  管理運営研

 早く起きて作成した学校の資料を、さらにいつもより30分早く学校に行き、印刷や決裁物とする。朝の7:30に学校を出発。本日は盛岡で管理運営研。かつては車で移動をしていたが、ここ数年は電車や新幹線。快適な車中だった。

 研修会では国の動向や復興教育等について学ぶ。学校に戻り、6校時終了後に職員会議。1時間15分ほどかかる。さらに相談事。18:30から前任校で区PTA会議。職員室に入って少し用事。学校に戻り20時過ぎまで。学校不在の時間があれば、どうしても仕事が溜まってしまう。しかも今日は月曜日。業務も多かった。

 帰宅してから原稿の取り組み。



2016年07月03日(日)  家族で…

 8時にホテルをチェックアウト。激しい雨。上越新幹線で移動し、上野へ。こちらは夏の日差しが照りつける。日本の広さと気候の違いを実感。

 家族の都合が合うということで、娘たちと合流。5月以来。あれこれお話。次は夏休みのお盆時期となる。18時の新幹線。20:40に帰宅。やはり岩手は涼しい。ここでも日本の広さを実感。



2016年07月02日(土)  現美新幹線

 朝出勤して、昨日のやり残した仕事と持ち帰り仕事の確認。1時間ほどして帰宅。

 家族と共に大人の休日パスを使って移動。年に3回のこのサービスは我が家の楽しみである。指定席では簡単に疲れはとれないが、一応休養。アジサイが咲き誇るお寺を散策。さらに移動し、現美新幹線。なかなか利用する機会もないのだが、大人の休日パスがあるので、今回は利用。快適なサービスだった。新幹線にアートという発想自体が面白い。あっという間の1時間足らずだったが。

 まちを散策し地元のものをいただき、ホテルで少しゆっくり。



2016年07月01日(金)  PTA役員会

 今日から7月。朝のうちに提出物を確認等。勤務してからも来週の職員会議関係の資料作成に時間を割く。今週は事務仕事の時間が多く、パソコンに向かう時間が長くなっている。

 16時から支援会議。19時からPTA役員会。役員会が2ケ月に1回なので、資料も厚いものとなる。今回は23ページ。作成も時間がかかったが、検討も同様。20:45に終了。未完のものもあったが、戸締り・最終確認をして21:30退庁。今週は(も?)公務でも第2の仕事でも精力を費やすことが多く、週末は体力も残り少なくなっている状態。明日は元気になるであろう。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA