大学教員の日記

2014年05月31日(土)  鳥越俊太郎講演会

 昨日の懇親会で江刺に車を置いてきたので、今日はバスで江刺まで。営業用バスに乗車するのは久しぶり。前回いつ乗ったのかは記憶にない。ちょっと新鮮な気持ちだった。

 午前中はやはり休養。昨日までの疲れ+睡眠不足もあり、ゆったりと。午後になってインプット&読書。夕方から胆沢創造文化センターで行われた鳥越俊太郎講演会へ。「有料で前から埋まっていく講演会」ということで、いい雰囲気の会だった。(有料だから聞き手も違っているんだろうな…。本も売れていた。)
 自分も運動をしなければいけないなー。こちらもすっかりとご無沙汰である。



2014年05月30日(金)  副校長会研修会

 今日も暑い天気。出勤したあとすぐに今日の分の麦茶。減るのが早そうだ。午後から出張ということで午前中に事務仕事をどんどん進める。スポーツテストの50mの担当ということで、昨日に続き計測。子どもたちが集団として行動する学級に感心。

 13時30分から管内副校長会研修会。副校長として大切なことのレクチャー。グループ討議では大規模校同士ということで似た現状を話し合う。その後懇親会。地区副校長会主催ということで、事務局次長としてのお手伝い。無事二次会まで会計も済み、ホッとする。20時半帰宅。それにしても懐かしい皆さんとの情報交換は楽しかった。こういう場があるからこそできること。



2014年05月29日(木)  新体力テスト

 今日も暑い日。そんな中、新体力テストがスタート。3年生の50m走とボール投げのお手伝い。一生懸命にがんばる子どもたちを見ると、拍手を贈りたくなく。10時過ぎに自分の役目は終了。それからが一気に時間が流れていく。会議、文書作成、チェック、来客対応、外勤、相談等々。8時までがんばったが終わらず。帰宅。

 フェイスブックに朝の挨拶の書き込みをしたら、いろいろな先生から「朝の挨拶の生かし方」を教えていただく。こういう反応は学びとなる。



2014年05月28日(水)  あと少しで真夏日

 今日は暑くなる予報。涼しいうちに…ということで、朝の挨拶、新体力テストのライン引きを9時頃まで一気に。

 来客の多い日。業者さんはもちろん、高校生が2年生のお手伝いに来たり、修学旅行説明会があり保護者さんが来たり、クラブのゲストティーチャ−に花の名前を教えてもらったり…。17時過ぎからは保護者との面談。19時半ごろからも同様にあり、今日は20:30帰宅。

 そういえばたまたま外出した時に、本校数百m前でグーグルのストリートビューを撮影している自動車と遭遇。初めて見ることができた。こういう所までこまめに回っているとは驚き。



2014年05月27日(火)  一区切りからのリ・スタート

 運動会までが一区切り。今日から学校がリ・スタートした感じ。朝のうちにとあることを指示。配慮が必要な子どもたちのフォローも。全校朝会で委員会の子どもが光る発表をしたので、担当の先生に「新鮮でした」とメモ。このようなメモをどんどんと増やしていきたい。

 運動会で転出者から多くの飲み物とお菓子をいただいた。金額も時間も費やして送ってくださったり、届けてくださったもの。簡単なお礼状では失礼と考え、こちらも時間と手間をかけて発送。給食時間までかかってしまったが、これは大切なことである。

 午後も事務仕事と対応であっという間。予定していた仕事は明日回し。17時30分からホテルイーズで地区副校長会役員会。30日の懇親会の打ち合わせ。2年前の事務局時代を思い出す。さらに学校に戻り8時帰宅。

 家に帰ってから、読みたい本が届いていたので読書でゆっくり。



2014年05月26日(月)  今日もあれこれインプット

 前日の過ごし方がよかったからか、今日はいい体調で起床。午前中からインプット。本がメインだが、車に乗った時にはDVDで実践者から学ぶ。(もっと早くからこの方法を思いつけばよかった。)

 午後は家族で北上へ。こういう時間も今の自分にとっては大切。テレビでは昨日の滝沢でのAKB襲撃事件。こういうことで岩手が有名になってほしくはなかったが…。



2014年05月25日(日)  ゆっくりと…

 昨日は疲れて寝たはずなのに、5時過ぎに目が覚めてしまった。いくら習慣といえども、中途半端な睡眠は痛い。午前中のうちに2回ほどウトウトしてしまった。一度1時間ほど寝て、ようやくスッキリ。

 午後になってからは、本からインプット。一度読んだ著者はやはり安定した学びがあると感じる。明日は振替ということで、日曜日の夜だがゆったりした気持ち。



2014年05月24日(土)  すばらしい運動会が終わった…

 運動会。天気に恵まれた。5時に学校へ。すでに何人も人が並んでいた。5時40分にのろしが上がる。開場し、多くの皆さんがシートを敷く。しばし、職員室に戻り、今日開催の報告やブログ更新。

 今日は開会前に、かつて担任した子や担任した子のお姉さん(どちらも今は本校保護者)としばし雑談。昔を思い出した楽しいひとときだった。

 開会式のあと9時から各種目。今週はポイントとなる水曜日と木曜日が雨でできなかったので心配したが、それは無用だった。どの学年もすばらしかった。係の子どもたちも自主的。さらに、例年ある駐車場のトラブルも今年はほとんどなし。自分も昨年に比べて余裕があった。自分が余裕のない運動会はよいとは言えない運動会であろう。

 段取りのよさで後片付けもあっという間。集会も例年より30分早く行うことができた。すばらしい運動会に、学校ブログを気持ちよく更新してから反省会@宝来軒。ビールが美味しかった。1次会後帰宅。



2014年05月23日(金)  ようやく予行

 2日延びた運動会予行。ようやく雨もあがり、朝からライン引き。まだ柔らかい部分があるので、2時間目から開始。短縮バージョンだが、子どもたちの動きはすばらしかった。明日が楽しみ。終了後、すぐに駐車場のライン引き。

 午後になって、今日の準備に必要なものの買い出し。15時から明日の準備。掲示物等を子どもたちと楽しく。雑談の中で、保護者が担任した子の姉であることを知る。何度も会ったことがあり、「どこかで見たことがあるような…」と思っていたが。

 職員の反省会ののちも最終準備。さらに次々と思いつくことや対応が出てきて、結局19:30すぐに退庁。明日は早いので早く休むつもりが、読んだ本が面白く、結局いつも通り。



2014年05月22日(木)  今日も延期

 昨日の雨が止まず、今日も運動会予行は延期。外での体育ができないことにより、各学年とも昨日、今日と体力温存のような形。午後からは雨も上がったので、明日はできることであろう。

 予行がない分、余裕があるかといえばそうでもなかった。時間のかかる仕事、対応が飛び込みで入ってくる。公的なことでの連絡でもう少し早く連絡があれば…というものもあった。こちらがあれこれ考えて、すでに進めていたものが結果的にはムダに。

 大学の先生から有田実践についての問い合わせ。先週も有田先生に関わることで回答をしたものがあった。これも一つの縁と考えたい。お亡くなりになってからまだ3週間も経っていないのだが、そのような感じがしない。

 いつもより早く今日は7:30帰宅。体が疲れている。あと一踏ん張り。



2014年05月21日(水)  無情の雨&研究所会議

 今日は運動会予行。朝は曇り。何とかもってほしいものだと思いながら学校へ。天気予報は「弱雨」。しかし、8:20に準備を進めている中、急に雨が強くなり、結局延期。明日の午前中まで強くはないが雨が降り続く。明日も厳しいかもしれない。
 午後から会議があったので、今日の事務仕事は時間がなく厳しいと思っていたので、予行がなくなっていくらかゆっくりペースでできたが…。

 14時から教育研究所の調査研究委員会。今年度も委員長。調査研究が始まって今年で5年目なのであるが、自分が関わっているのは奥州に戻ってきてから毎年の4年間である。そして委員長は3年目。依頼されるのは有難いこと。今年は昨年度以上の結果を出せるようにしていこう。

 その後学校に戻り、いくつかの対応。転勤者が運動会に来られないということで、ご挨拶に。思わず話しこんでしまう。20時帰宅。今日も読書でインプット。



2014年05月20日(火)  全体練習が続く

 今朝も集中して仕事。よき本も昨日読んだので、その復習も。

 今日も雨は降らず、運動会の全体練習が続く。よき指導に集中する子どもたち。よい場面である。明日の運動会予行もよきものになるであろう。
 運動会練習はあるものの、自分の分の事務仕事はいつも通り。チェックしたり、処理したり、対応したりしているうちにあっという間に時間が過ぎる。

 午後になって明日の予行準備。先生方とあれこれ相談。担任時代は子どもたちとの雑談をとても大切にしてきたが、今は先生方との雑談を大切にしたいと思う。仕事グッズを購入し20時帰宅。帰宅後もあっという間。



2014年05月19日(月)  いよいよ運動会の週に

 朝、ちょっぴり早起きをして昨日できなかったミニ原稿。朝の静かな時間はやはり集中できる。1時間あまりで完成し送付。

 今週末は運動会があるということで、すっかりと運動会モードの一日。全体練習も始まった。自分も練習の様子を見て、「指示」の的確さを考えたり、ライン引きのお手伝いをしたり…。それでも直接指導する担任の先生方に比べたら、やはり担任外ということを自覚。

 午後になって、来校あり。以前から連絡されていた一つの講師を正式に依頼される。地元での公的な講師役は特に大切にしたいと考えているだけに、力いっぱい準備しようと思う。今日は19:40退庁。

 家でも朝の原稿効果?でいいペースで予定の仕事をこなす。



2014年05月18日(日)  早朝作業

 例年行っている地区シルバー人材センターの皆さんによる、学校の草刈り作業。6時からということだったが、15分前に行くとすでにほとんどの方が作業をされていた感じ。早い!7時まで行ってくださり、畑も植えこみも周囲もすっかりときれいになった。さっそくその様子をブログにアップ。

 帰宅後は一休みしてから、今日は地道にインプット作業。一定時間をするとやはり頭も疲れペースダウン。調子によい時に、一気にすることが大切だと感じた。結局、夜しようと思っていた原稿は明日回し。



2014年05月17日(土)  寒い日

 昨日までと違って、今日はグッと寒い日。市内の多くの中学校は今日が体育祭。自分の住む学区の中学校からも、応援と太鼓の音が聞こえてきた。自分も中学校から返却される綱のために、学校の倉庫の鍵当番。

 さて、あれこれしようと張り切っていたが、体が思うように動かずしばし休養。エンジンがかかったのは夕方から。何もない土曜日はこのようなことが多いなあ…。睡眠不足というわけではないのだが。



2014年05月16日(金)  子どもたちのよさが見えてくる

 運動会の一週間前ということで、各学年も順調に取り組みとなっている感じ。職員室から見える校庭の様子も、「穏やかな指導」が続く。子どもたちも落ち着いて取り組んでいることの表れであろう。

 4時間目終了時点から急遽5年生へ。久しぶりの補欠。授業ではないものの、その分子どもたちとあれこれ雑談。さらに耳鼻科検診への付き添い。その間に、擦りむいた1年生を連れてきた上級生や上手なマナーを見せる6年生に感心。子どもたちのそばにいるからこそ見えてくる子どもたちのよさだった。「答えは子どもたちの中にある」ということを実感。

 その後、次々と来客と電話対応。20時帰宅。今週の疲れが溜まり、早めの就寝。



2014年05月15日(木)  価値ある講話

 今日も何とか天気はもち、2年生の校外学習、他学年の運動会練習も無事終えることができた。学校施設面や備品等でいくつもの対応があったが、皆さん依頼事に応えてくださり、感謝の気持ち。恩返しをいつかしたいと思う。

 午後になって校内研。今日は他校の校長先生が講師。県の国語研究大会の指導案の前段階の単元構想について、細かいステップを解説していただいた。共感できる部分が多くあり、実に価値のある講話。「授業にこだわる管理職」は自分も同じ。新しい社会科授業の提案がしたい!と自分も思うような内容だった。

 18:30からは金管クラブの総会。終了後も事務仕事。20時帰宅。家では昨日に続きインプット。



2014年05月14日(水)  気温も上がり…

 今日は気温が30度近くになるという予想。実際には風もあって、体感は予想よりは低い感じだったが、それでも「暑い」と思うような天気。各学年の運動会練習もどんどんと進んでいるようである。

 自分も環境整備の手伝いをしながら、各学年の様子を見る。1年間の成長は大きいものだと感じる。午前中に外勤と事務仕事。
 午後になって出張の先生に代わり、英会話クラブへ。ALTの先生がメイン。子どもたちが意欲的に学習する様子を見ることができてよかった。その後も日々の業務である相談、確認、指示、文書チェック等が続き、19:40退庁。

 家庭では文献確認。しかしながら、疲れが溜まってきて、今日はいくもより早く就寝。



2014年05月13日(火)  今日もPTA関係

 朝、わけありで教育雑誌のバックナンバーを読んでいると、有田先生の原稿も同じ号に掲載されていた。最後のページには休載の予告と「再開をご期待ください」の予告。今となっては、この言葉も遠くなってしまった…。

 さて昨夜は軽く雨が降ったが、今日も運動会練習日和。朝の「ゴーゴーゴー」の練習も始まった。元気よい声が各学級から聞こえてくる。そんな中、プール工事関係の対応。その後、教育研究所から所長さんが来校され、今年も一つの依頼。昨年度で終わりと思っていたが、再依頼ということは頼りにされていることと考えよう。

 今日はいつもより早く学校を出て、18:30から隣校での区PTA連合会総会へ。体育館の校歌が地域の特色である鋳物工業を連想させる歌詞で、すてきな校歌だと感じた。家では朝の続き。



2014年05月12日(月)  学校近隣へご挨拶

 月曜日。先週の金曜日に残した仕事があったので、若干早めに出勤。暑くなってきたので、夏用ブレザーに切り替え。ほんの1ケ月前は相当寒かった気がしたが、一気に夏が近づいてきた感じ。

 学校では運動会モード。子どもたちの様子を横目に見つつ、自分の目の前の仕事を片付けていく。午後になって学校近隣に運動会練習に関わってのご挨拶。「子どもたちの元気な声が励みですよ」「どんどん賑やかにしてください」と励ましていただく。有難いことである。
 コンプライアンスに関わる集会、個別の打ち合わせ等を経て、20時帰宅。

 家では調べごとがあり、バックナンバーを斜め読み。一度読んだはずだが…。でもまた読んで学べる点が教育雑誌のよさである。



2014年05月11日(日)  時間をかけて

 昨日の休息のおかげで今日は体も快調。家のあれこれを午前中に。伸び始めた家の裏の草も先週購入したミニ草刈り機で刈り取る。もっと早く購入しておけばよかったなあー。

 プロジェクトの宿題、ブログ書き、そして読書と頭もよく使った一日。6月21日の仙台イベントも公開。明日からは、運動会モードがさらにヒートアップする。がんばろう。



2014年05月10日(土)  同僚の義父の葬儀へ

 5月になっても朝は気温が低く、まだこたつにスイッチを入れている。あと一週間ほどか。

 さて、今日は同僚の義父の葬儀が昼から。出発した後、すぐに忘れ物に気づき戻ったら、ちょうど訪ねてきたお客さんにお会いすることができた。5分前になってしまったが、会場に。生前の写真のスライドショーが式前にあった。話には聞いていたが、見るのは初めてだった。

 同僚への香典返しを届けるために帰りに学校へ。数人が仕事をしていた。帰宅してからは少しゆっくり。



2014年05月09日(金)  市PTA総会・懇親会

 珍しく締切や決裁物に追われない日。学校としての方向性を検討する時間もでき、あれこれ思考。

 今週は3日間で勤務も終了。その3日間ともPTAや副校長会で外に出掛ける日ばかり集中している。今日は16時から江刺で市PTA総会・研修会。研修会では毎年地元の方が講師。今日はホワイトボードにペタペタと直筆の毛筆資料を貼られる先生で、視覚的な効果があった。つくづく子どもの詩はいいものである。

 その後19時から水沢区の副校長会で懇親会。新しい方を3名迎え、あれこれ情報交換。軽く2次会に行ってから帰宅。



2014年05月08日(木)  事務仕事&PTA会議

 昨日は限られた時間しか自分の仕事ができなかったので、今日はそれを晩回する日。連休明けの一日が限られると、こんなにも仕事が蓄積されてしまうのか…という感じ。連絡・報告・対応も次々と…。午前いっぱいまでかかる。

 午後は職員会議。前回よりも時間は短縮したが、まだまだ長い感じ。18:30から隣校で区のPTA会議。今年度も区の役はなし。自分の学校のPTAに力を割こう。終了後帰宅。今日は読書に時間を使う。



2014年05月07日(水)  副校長会総会・懇親会

 気持ちを新たにして出勤。ゴールデンウィークを過ぎたら、一気に暑くなった感じ。校庭では毎時間運動会練習を行っており、いよいよ運動会モード。自分もあいた時間で校庭のライン引きやポイント打ち。
 昼食後は急いで外勤。復興教育のための絵本等の追加注文。多くのよい本があるものだと実感。

 14時にプラザイン水沢へ。副校長会総会の準備。15時から市の副校長会総会。16時から今度は地区の総会。一昨年は事務局長だったが、今年は事務局次長。人のためにできることをやっていこう。
 17:30から懇親会。自分もこの地区では4年目。年数を感じる懇親会であった。



2014年05月06日(火)  有田先生お通夜

 連休最終日。今日は曇り。昨日少しだけ雨は降ったが、それ以外は前半のGWも天気に恵まれた。あまり記憶にない。(運動会練習が雨にならなければいいが…)
 昼は家族で外食。長女が初給料で…ということで有難くいただいた。いつかこの日が来るとは思っていたが、いざ来てみると嬉しさ半分、淋しさも半分である。子育ては「たいへん、たいへん」と言っているうちが華なのかも。

 午後になって新幹線で上野。乗り換えて池袋、そして江古田。有田先生のお通夜。有田先生のご功績がわかるようなお通夜。全国各地から有田先生を慕う皆さん。教育界の重鎮の皆様も。堀田先生とご一緒に参列。直接のお別れができた。有田先生と同じ時代を生きることができて、本当に幸せであった。

 その後、新幹線までの間、堀田先生からあれこれご教示。ご多忙の中、時間を割いてくださったことに感謝。残りの教員生活、「努力と挑戦」(有田先生がよく著書に書かれていた)をもっともっとしようと改めて感じた日である。



2014年05月05日(月)  こどもの日

 こどもの日。我が家は社会人と大学生なのであるが、親から見たらずっと子ども。二女は昨日来て、夕方新幹線で戻った。長女は仕事の都合で今日の夜から我が家。どちらも新生活をまずは1ケ月無事送っており何より。

 この連休中は自分のことはインプットすることの他に、家のことをあれこれする期間。今日は芝生手入れの道具購入。作業しやすいものがどんどんと増えていることを実感。雨のため手入れは明日回し。

 今日も有田先生の本から学ぶ。「若さとはどんなことだろうか。思考が柔軟である。現状に満足せずに何かに挑戦している。失敗を恐れない。…」これは有田先生の一生そのものだったのではないか。このごろの自分を変えなくては…と教えられた。



2014年05月04日(日)  二女の帰省

 ゴールデンウィークはかつては出掛けるものだったが、子どもたちが部活となると日帰りで近くに…となり、今年からは首都圏にいる2人の子を待つというパターンとなった。というわけで、今日は大学に入った娘が帰省。楽しい大学生活を過ごしているようだ。

 思うところがあり、今日は書斎コーナーの雑誌や資料を処分。コーナーの1割ほど(我が家全体の数%)であるが、それでも昨年手つかずだった部分がいくらかスッキリした。整理しているうちに懐かしいものも見つけ、簡単にはいかなかったが…。明日はインプットをがんばろう。



2014年05月03日(土)  有田先生の本を読み続ける

 昨日からネット上に有田先生の訃報を悼む声。メーリングリスト、フェイスブック、ブログ等、多くの皆さんの声を読むたびに、改めて有田先生が巨星だったことを実感する。多くの皆さんがそうだったように自分も大きな影響を受けた。有田先生との出会いがなかったら、今の自分は全く違った教師人生になったであろう。

 日中も落ち着かず有田先生の著作を読み続ける。夜になってようやく、自分もブログ等を書き始める。



2014年05月02日(金)  有田先生ご逝去

 今日は市教研のため午前授業。いつもの事務仕事に加え、運動会のための校庭でのライン引き作業。13:15に集会。その後、市教研3部会会場校としてのお世話。80台あまりの来校者の駐車場案内。かつての同僚が何人かおり、ご挨拶。
 一段落後、自分も市教研のための移動。終了後帰校。今度はプラザイン水沢に地区副校長会総会・懇親会打ち合わせ。一昨年度事務局をしたが、今年度は事務局次長。自分の経験をもとにあれこれ話す。さらに学校に戻り一仕事をして19時退庁。

 夕方、有田和正先生の訃報が入った。突然のことで整理がつかず。何も手につかない…。



2014年05月01日(木)  今日から5月

 新年度になってから1ケ月。「まだ1ケ月」とも「もう1ケ月」とも言える。午前中はいいペースで仕事。かなり早いがプール清掃を高学年の子どもたちはがんばっていた。これは工事の関係。さっそくブログにアップ。

 午後になって6年生の補欠授業へ。歯科検診の引率もしたが、タブレットを使ったブラッシング指導もしていた。これが当たり前になってくるのであろう。16:30からはPTA専門部会。その後執行部会。運動会等の案件を協議。終了後、システム上で考えなければいけないことが出てきた。エラーにならないようなシステムにしなければいけない。

 月末と月始めの提出物を見ているうちに今日は遅くなった。20:30帰宅。さすがに疲れ気味…。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA