大学教員の日記

2013年06月30日(日)  表彰式引率&講演会

 昨日はせっかくの懇親会だったが今日の業務のために途中退席だった。業務ももちろん大切。体が二つあったらな…と感じた。

 8:40にZホールへ。本校福祉委員会が毎年訪問している団体さんから、感謝状が贈られるということで、委員長を引率。てっきり自分は座席で見ているのかと思ったら、子どもと一緒に壇上にということになった。さらに記念写真まで。今日に限ってクールビズで臨んだ自分の判断ミスを反省。終了後学校ブログにアップ。

 午後になって区の母と女教師の会の講演会へ。本校が事務局校ということで担当の先生方やPTAの皆さんが一生懸命に今まで準備をしてきた。少しでもお手伝いを…と思い参加。こちらも一応「来賓」扱い。講師の対応をさせていただいた。講演内容は「3・11」に関わるもの。改めてあの日の思い、その後の決意を思い出させるすばらしいお話だった。あの日からまだ2年と3ケ月。風化させてはいけない。

 帰宅してから現実に戻り原稿への取り組み。何とかほぼ完成のところまで本日は終える。



2013年06月29日(土)  東京へ

 ほぼ1ケ月ぶりの東京。原稿の締め切りが気になるので、車中でがんばろうと思ったら、昨日の懇親会の疲れで熟睡。気づいたら福島を過ぎていた。

 本日は20代の時からあこがれていた山口の福山先生の講座へ。ライブでなければ味わえない迫力満点の講座だった。すばらしいキーワードがどんどんと出てくる。ワークテスト平均が99点の算数の授業。それでも「90点や95点の子たちにすまないと思う」というコメント。まさにプロ教師,ここに在り。自分にないものを沢山学ばせていただいた。その福山先生にあこがれて講座に参加されている先生方のすばらしさも実感できた。同世代の先生のご活躍ぶりは自分たちの誇りでもある。そして自分のミッションを再自覚。よき研修会だった。

 懇親会では何人も方と再会、そして初めての交流。新幹線乗車のための途中退席したが、何と講師の福山先生や藤川先生にお店の入り口まで見送っていただいた。一参加者なのに…。「人としてどう振る舞うか」、その点でも大いに学ばせていただいた研修会だった。最終の新幹線でも頭がホッとな状態だった。



2013年06月28日(金)  副校長研修会&ダブル懇親会

 今日は午後から副校長研修会。そのために午前中の時間も限られている。6年生へ補欠授業、来週の中学校職場体験の段取り、通常の事務仕事であっという間。

 給食前に移動し、一関のホテルで副校長会研修会。自分の立場や役割について再認識。他校とのグループ協議では、同じ大規模校同士の情報交流。17:30から懇親会。学区の育成会関係の懇親会とかちあったため、1時間あまりで退席し水沢に戻る。
 19:30過ぎに今度は育成会の交流会へ。半分以上の方が初めてお会いする方であれこれご挨拶をしながらの交流会。22:30帰宅。



2013年06月27日(木)  疲れを残しつつ…

 林間学校+アルファの疲れはやはり残った。しかしながら、2日間の不在分は大きいので、事務仕事は処理に励む。そんな中、6年生に補欠授業に入ったり、児童の帰りに急遽街頭指導をしたりと、様々な仕事も行う。

 そんな中、いくつものミニ朗報も。一つは地区社研の夏休みのベーシックセミナーの申し込みが続々と入っていること。本校だけですでに十数名の希望者。他校からはまずは5名。もう一つはICT活用に関わって嬉しい報告と、自分も飛び込み授業をすることになったこと。勢いのつく7月になりそうである。



2013年06月26日(水)  林間学校2日目

 林間学校2日目。やはり子どもたちは早起き。林間学校だからそれもまたよし。朝食、テント撤収、焼板工作等、いくつかのトラブルを乗り越えて最後まで終える。今日も子どもたちはエネルギッシュ。先生方の指導力に敬意を表する。今日は5回のブログ更新。アクセス数も2日間で千を越えた。

 学校に帰ったのは14:30。それから片付け、2日間の溜まった決裁物、書類チェック等々をダッシュで。16:00から胆江地区図工研総会へ。移動途中で電車通過にあい(時間がかかる)、焦って駐車場から真剣に走った。かつて事務局だった研究会で、その頃から続くセミナーが今年度も2回開催されることを嬉しく思う。終了後、さらに18:30から学習会。帰宅する頃にはさすがに体もクタクタであった。



2013年06月25日(火)  林間学校1日目

 今日から1泊2日で林間学校へ。県南青少年の家でのテント泊。担任時代は2度、管理職としても2回目。前回は一昨年の広瀬で8人だったが、今回は120名近く。さぞかし…と自分の担任時代の経験から想像していたが、事前指導のすばらしさで、自ら動く子どもたちだった。

 テント設営、飯盒炊さん、後片付け等、進んで行動する子どもたちで、まさに時間通り。自分の担任時代、なかなか時間通りにいかなかったことを反省した。キャンプファイヤーも盛り上がり、よい1日目となった。きれいな月に照らされ、子どもたちは就寝。自分もブログを7回に渡って「林間学校シリーズ」として更新。



2013年06月24日(月)  いよいよ暑くなってきた

 今日はグッと暑くなった感じ。噂によれば職員室は夏はかなりの暑さになるらしい。もちろんクーラーなどは本校はないし、扇風機も気休め程度らしい。どのような夏になるのか…。

 さて、月曜日ということであれこれ仕事が飛び込んでくる。しかも明日、明後日と林間学校で不在ということでその分を見越して提出物や文書作成。自分が引率長である結団式では、子どもたちの張り切った思いが伝わってきた。

 午後は地区社研のセミナー案内。すでにメールで配信はしているものの、会員一人一人あてに文書を発送。そういうこともなければ会員のメリットもない。講師派遣依頼状も合わせて。こういう事務局仕事は楽しいものだ。

 17時過ぎからは他の人からの依頼やサポートが続々。いくらか早めに帰って明日に備えようと思っていたが、結局は8時半の帰宅。帰ってから原稿を少し。とにかく「進め前へ」。



2013年06月23日(日)  「進め 前へ」

 朝、原稿の取り組み。9時過ぎに学校へ。「ことばの教室親の会」の学習会が開催されているので、少しお手伝い。親子が市内から19組参加。担当の先生方の休日出勤にも頭が下がる思い。簡単に会場校としての挨拶と御礼を述べる。

 活動の様子を見て、本校に勤務しなければこのような取り組みについても知ることがなかっただろうな…と考える。大規模校では様々な教育や取り組みが行われており、それは自分の知識を広げるもととなる。

 13時に帰宅。昨日に続き昼寝。今までは「また寝てしまった…」と考えがちであったが、これからは至福の時と割り切ろう。実際に気持ちがいいし、その後の体調もいいのだから。

 夜まで引き続き原稿の取り組み。そのような中、研修等でのあれこれの連絡。ふと本校校歌「進め 前へ」が思い浮かぶ。考えてみたら、今年1年の自分のモットーにぴったり。3ケ月遅れではあるが、今年度のモットーに決定。



2013年06月22日(土)  原稿への取組

 午前中のうちに「力をつける授業」の新版校正原稿を発送。ブラッシュアップに期待。休息後に締切が近づいたきた原稿の取り組み・・・のはずが甘い取り組みになってしまい反省。読書であれこれインプット。

 娘は今日が運動会。高校生活最後である。我が家にいる期間も少しずつ減っているという現実。貴重な時間である。



2013年06月21日(金)  6年生へ

 朝、原稿のチェック。「力をつける授業 成功の原則」もまだ先ではあるが再発刊の見通し。嬉しいことである。

 今日は出張の先生方が重なり、6年生に補欠授業。朝から1時間目の終わりまでと6時間目から帰りの会まで。朝と帰りの会で元気よく係活動の報告や訴えをする子どもたちが、何とも楽しかった。帰りも「今日はありがとうございました」という挨拶も嬉しかった。学級に入ると本当にパワーももらう。

 昨日、溜まってしまった文書処理。外勤も必要だったので出掛けて無事終了。20時帰宅。

 明日、あさってはちょっとした仕事はあるが、原稿執筆をがんばる日。ペースを上げていこう。



2013年06月20日(木)  打ち合わせ&会議の連続

 昨日の早寝が効いて、いくらか頭の働きも今日はよい。ただし、今日は計画していた事務仕事に着手できた時間は1時間ぐらいか。

 朝は総務会。3時間目は林間学校・キャンプファイヤー予行。引率長で「火の神」ということで、5年生と一緒に楽しむ。4時間目や5時間目もあれこれ対応。3時過ぎから職員会議、林間学校打ち合わせ、さらには打ち合わせと連続。さらにすぐに近くの文化センターに移動して、道路に関わる事業説明会に参加。8時半帰宅。多くの仕事が明日回し。

 それにしても先の事業説明会は地域の皆さんの意見に「なるほど」と思うことが多く参考になった。管理職としての参加であるが、よい経験をさせていただいている。



2013年06月19日(水)  今日もあっという間に…

 朝、原稿の取組。いつの間にか締切も迫ってきた。

 昨日、出張後も学校に戻り、かなりの部分の仕事を済ませた。結果的にそのおかげで本日の対応にもゆとりをもってできた感じ。
 午後になって、ミニ会議、面談、外勤、対応、再度面談…と立て続け。やはり、今日もあっという間に…過ぎていく。18時前に退庁し、研修会へ。睡眠時間がやや不足しているからか、頭の働きも今一つ。帰宅後は読書のみ。



2013年06月18日(火)  花巻市で飛び込み授業

 久しぶりの雨。しかも梅雨入り。明日も同じのようだが、それからはしばらしくは雨はない模様。何とか来週の林間学校までもってくれればいいのだが。

 さて、今日は講師日。限られた時間の中で準備をしてきた。まずはいつも通り出勤し、10時まで。昨日のやり残し+午前中の分を何とか済ます。

 花巻の若葉小へ。賢治の故郷をイメージするような校舎は魅力たっぷりだった。本日は市教育委員会主催の研修会講師。5年生への飛び込み授業と講話。学校主催、教育団体主催での飛び込み授業は7年ぐらい前から時々行っているが、教育委員会主催は初めて。有難い機会である。
 5年生の子どもたちはすばらしい反応だった。今回は教科書活用ということで、私も典型例を示したつもり。もちろん、まだまだ自分の腕は磨かなければいけないが、有難い感想もネットを通していただく。
 講話は1時間。苦手な人向けの話も挿入し、あっという間に過ぎた。QAも本質的なものばかりだった。

 それにしても今回の研修会は参加者に知人が多くて驚いた。奥州に勤務していた先生、社会科仲間、フェイスブック仲間、かつての同僚、そして子どもがお世話になった先生…極めつけは大学時代のお世話になった先輩。大会でお会いして以来20年ぶりだった。講師での役得である。

 終了後、教育委員会の先生方にご挨拶。高速を使って学校に戻る。その日の分を終了しておかないと、今の時期は厳しい。2時間半事務仕事。気持ちのよい研修後なだけに仕事も捗った。



2013年06月17日(月)  もう夏…

 全然雨が降らない。気温も26℃。梅雨を飛び越えて夏が来たような感じ。そう言いながら、やがて梅雨の季節は来ると思うが。

 午前中はあれこれ対応や細かな事務仕事であっという間。本当に毎日時間が過ぎるのが早く感じる。午後になって来客対応、外勤、プール機器講習会、プール委員会、特別委員会、PTA常任委員会と立て続け。一気に8時前。それから事務仕事をして9時前に何とか帰宅。

 家に帰ってから明日の準備。子どもたちへの飛び込み授業はやはり吟味する。このような飛び込み授業も十数回目。子どもたちとの出会いは一期一会であり、大切にしたい。



2013年06月16日(日)  疲れが出て…

 仙台往復での昨夜の帰宅が遅かったからか朝起きても疲れが残る。
 昨日に続いてあれこれ自分の仕事を進めなければいけないのだが、朝学校に行きマーチングの鍵当番。帰宅してから、一休み。午後も少し仕事をしてから、一休み。インプットも少し。原稿も準備も少し…という結果。気持ちを切り替えて明日からがんばろう。



2013年06月15日(土)  講師準備&仙台往復

 久しぶりに夜中に雨。随分久しぶりのような気がする。午前中に平藤氏と情報交換。先週の社会の拡大学習会がよかったという話で盛り上がった。午後からは来週の講師役の授業とプレゼン準備。

 娘の参加したいイベントで仙台へ。一番町も久しぶりだった。夜の高速で帰宅。軽米より60kmぐらい近い計算。あの3年間、よく通ったものだとふと思った。



2013年06月14日(金)  相談多し

 出勤してまずは来週の飛び込み授業の資料と指導案を送付。土日でプレゼンや準備をしっかりと行う予定。

 さて、学校では家庭訪問最終日。午前授業も今日までである。不審者情報や熊目撃情報等の対応であれこれ。暑くなってきたので教室のドアも開放されていて、各教室にも入りやすくなった。今日は面談が8人で最多。

 面談だけではなく、今日は相談も多かった。子どもたちのことはもちろん、今後の方針についても…。自分の仕事は完了しなかったが、先生方と話し合うことが自分にとっては大事な仕事なだけに、じっくりと耳を傾けた。20:30帰宅。

 気づけば6月も半分に。早いなあ。明日、あさってと第2の仕事をどんどんと進める予定。



2013年06月13日(木)  施設整備対応

 今朝は講師役の資料づくり。話す時間が1時間なので、内容を絞らなければいけない。本番はさらに削らなくてはいけなだろうなと思っている。

 出勤してから今日もあっという間にお昼。校庭の木の整備に業者さんが来校し、ここ数年の懸念事項もよい方に向かうであろう。心配していたプールの整備も同じように業者さんにやっていただいた。自分が直接関わっていることなのでホッとする。施設整備面や来客対応は今の重要な仕事の一つである。

 午後になって昨日に続き面談。今日と明日は人数が多いのでその調整。そんな中、また不審者情報。昨年度以上に多い気がする。
 家内が修学旅行のため不在なので、今日はいつもより早く7:30過ぎに帰宅。娘と晩御飯。テスト期間中で明日がラスト。そういえば明日は高校のPTAの講演会がある。ほとんど関わっていなかったので参加の予定である。



2013年06月12日(水)  地区社研総会

 飛び込み授業の指導案で本時はほぼ完成。やはり一回作るとあれこれアイデアが浮かぶ。細案等については休日にしよう。

 午前中は事務仕事等。このごろ特に時間の経過が早い気がする。これは仕事力がアップしているのか…ダウンしているのか…?。午後から教職員面談。今日は4人。よい話し合いになった。

 その後、地区社研総会。自分が事務局長に立候補をしていたので本校開催。会員は27名となった。昨年の2倍以上。今年は何とか社会科を盛り上げたいと思う。かつて社研に関わっていた自分の責務である。
 様々な案も承認してもらえたので、あとは研究会等を積み重ねるのみ。小さな積み重ねが大事と考えている。



2013年06月11日(火)  副校長研修会

 大きな事務仕事はないのだが、小さな事務仕事があれこれ続く。気づいたら今日は10時だった。3年生の町探検の街頭指導へ。学区の端に行くとやはり広いものだと感じる。

 午後になって、地区副校長会研修会へ。昨年度は事務局だったので1回、1回準備をしなければいけなかったが、今年は一会員なので気楽。その分、別の役で貢献しようということで、部会の大会発表者に。テーマが特別支援教育に関わるものなので自分の勉強のよい機会である。ただし、新年度のこの役割分担で思うことあり。

 その後学校に戻り、急遽入った重要案件の対応。明日発行のための文書も作成。5時過ぎからどんどん仕事や対応が入ってくるので、いつも8時帰宅になってしまうのだが、今日も同様。帰宅後はあれこれインプット。



2013年06月10日(月)  一気に真夏日

 このごろ「暑いなあ」という天気が続いていた。今日は一気に30℃越え。1ケ月前はまだこたつを使っていたのがうそのようである。

 朝から来週の飛び込み授業の指導案作成。授業の場面は、担任の進度に合わせるので今回は農業。オーソドックスな展開の中に、少し主張が盛り込めればいいかなと思う。

 学校では、新体力テストを皮切りに事務仕事やあれこれ対応。家庭訪問なので、午前授業で放課。13時過ぎから児童を引率して警察署へ。防犯標語の表彰。新聞記者のインタビューへの答えが何もユーモラス。楽しい時間だった。

 学校に戻ってから先のことを見通す仕事をいくつか。学校ブログが一気に1万アクセスを達成したので、これを機会にブログに関わるお願いを校内通信として発行。20時帰宅。家でも指導案検討の予定が睡眠不足気味で早めに就寝。



2013年06月09日(日)  在宅で…

 今日は学校関係業務や研修は特になし。家であれこれ。こういう日も貴重である。今まで読んだ本を改めて別の視点から読み返す。大事なことであった。
 学校には行く予定はなかったが、急遽の連絡があり対応。ついでに金曜日にできなかった仕事も済ませてしまう。少し楽な気分で明日は出勤できる。

 夜になって来週行われる飛び込み授業の準備。今年の講師仕事のスタートである。



2013年06月08日(土)  一関社研拡大学習会

 標記の学習会のため一関へ。今日の講師は皆川先生。一関在住なのであるが、勤務先が宮城県ということで、先生方はなじみが薄い。そこで事務局側で働きかけ、登壇の運びとなった。私自身も皆川先生と岩手でお会いするのは珍しい。

 一流のプレゼン、一流の内容を若手・中堅ともしっかりと拝聴することができたのは何より。レポートや若手教員のQAにも即座に上手に答えていただいた。岩手の県南でこのような社会科教育研究会を開催できることを嬉しく思う。今度は奥州の番だと考えている。

 帰宅してから大事なお祝いの会。美味しくいただいた。休日にも関わらず修学旅行の学校ブログのアクセス数が多い。今日ゆっくりと見ている人もいるのであろう。いずれ驚き。



2013年06月07日(金)  今日もアクセス集中

 昨日に続いて今日も修学旅行の記事をどんどんとアップ。アクセス数は昨日以上。千件に達する勢いにびっくり。子どもたちが帰ってからも増えているということは、子どもたちや家族が夕食後に見ているということであろう。ブログ本格発足2ケ月で、広がりを見せそうだ。

 さて学校では今朝健診が多いということで、1年と2年の一クラスに少し入らせてもらう。子どもたちと話したり、読み聞かせをしたりと楽しいひとときだった。やはり参観と実際に前から話すのでは違うな・・・。

 今日は事務局仕事の文書作り。最後までいかなかったが月曜日の午前中に達成できるめどがたったので、よしとしよう。8時半帰宅。

 1週間以上預けていたパソコンが戻ってきた。お金はかかったが、メモリも増やしたので、快適になった。また1〜2年は十分に使える。トラブルがプラスに働いた感じである。



2013年06月06日(木)  学校ブログのアクセス

 6時半前に学校へ。今日は6年の修学旅行初日。見送り部隊なのであるが、集合時間の15分前にはほぼそろっている状態。すばらしい。予定より少し早く出発。先生方も早く来て見送ってくれた。

 今回は担任に写真を送ってもらい、学校ブログに速報を流す計画。精力的に写真を送ってもらい、合計で7回の更新。アクセス数は過去最高値に。やはり皆さん、ニーズがあると見るのである。

 今日は健診日。体重をこの日に備えて減らしてきて、昨年度並みにした。血圧も低くなっており、ホッとした。問題は細かい数値であるが、それは結果が出てから。

 学校では事務局仕事の分を今日は行う予定が、健診・新体力テストで午前は終了。午後こそと思っていたら、来客対応や飛び込み仕事が次々と入ってきて、結局全く手をつけられず。そういう日も確かにあるので、明日に期待。



2013年06月05日(水)  今日も暑い

 今日も暑い一日。一気に過ぎる。今朝の見回りは子どもたちが登校してきてから。「おはようございます!」という子どもたちの声が活力になる。

 1・2時間目は昨日に続き3年生のまちたんけんの交通安全の見守り。3・4校時は事務仕事を一気に。昨日の分と合わせて、校内通信を2号分発行。一つは教職員安全衛生管理委員会について、もう一つは特別休暇について。先生方に関心をもってもらうのがねらい。

 午後は幼保小の交流会。10名の先生方が来校。貴重な情報交換だった。その後も会議があり、一息ついたのは17時。でもふだんより余裕はあった一日だった。

 サブのパソコンを使って明日で1週間。間もなく戻ってくるという連絡があり、何とも待ち遠しい気分。



2013年06月04日(火)  校外指導&プールそうじ

 最近は毎日気温も上昇し、夏も近い・・・という感じ。運動会終了後は自分の仕事の他に、各学年や学校全体の仕事の手伝いも多い。

 2時間目の避難訓練での講評、3・4時間目は3年生のまちたんけんで街頭指導。一生懸命にメモをする3年生の姿を見て、かつて自分が担任した3年生の子たちを思い出した。もう16年前か・・・。今は25歳になる子たちである。

 午後はプール清掃のお手伝い。よく働く高学年。こちらは自分の高学年担任時代のプール清掃を思いだす。必ず滑ってお尻が濡れてしまう子がいたものだった。

 職員室に4時過ぎに戻ったら、いつの間に仕事がたまっていた。何とか必死に終わらせ、今日は8時前に帰宅。すでにサッカーは始まっていた。応援の甲斐もあり、ラストで同点。ワールドカップ出場が決定である。



2013年06月03日(月)  新たな気持ちで

 一昨日の研修会がやはり刺激になったようで、今日からの出勤はいつもと違う感じ。やはり学び続けることが大事だと実感。

 事務仕事、挨拶、他校からの物品搬入、新しい委員会の提案、PTA会議の文書作り…というように様々な仕事が続く。放課後はいつものように担任の先生方との相談、確認、話し合い。これは大事な時間である。

 18:30からPTA執行部会。今年度の活動も本格化する。よい意見もいただいた。終了後簡単に事務仕事をして20:30帰宅。

 縁のある方からの依頼が一つ。今度は近くの地区の校内研ということもあり、引き受ける。ありがたいこと。



2013年06月02日(日)  休日出勤

 地域のシルバースポーツ大会が校庭で行われるということで8時過ぎに学校へ。多くのテントが建てられており、元気なシルバーの皆さんと感じた。この暑さの中でのイベントだからたいしたものだ。

 特別クラブでも一つの対応。お会いした講師の先生にご挨拶したら、28年前の初任の1学期の記憶が蘇った。何でも学ぼう精神で他校の吹奏楽の研修(赴任校は鼓笛パレードを全校で指導)に行ったおりに、指導を受けた先生だった。何もわからずに「はい、指揮を」とその先生に指示され、どぎまぎしながら行い、何とか終えたことがあり、頭の隅に残っていた。そのことを話すと確かにそのころ指導をしていたとのこと。こういう縁もあったのだと不思議な気持ちになった。

 13:30に帰宅。昨日が遅かったこともあり、少し休養。代理パソコンをようやく機能させられるようになったので、いつもどおりの発信等。インプットも。6月〜8月の登壇関係が一気に具体化。がんばらないと。



2013年06月01日(土)  東京へ

 今日は2ケ月に1度の学習会。4月は授業参観で不参加だったので2月以来。東京自体が3月のトークイベント以来である。こんなに空いたのもここ10年ではなかったのでは…と思う。今月からは別。充実した3ケ月になるであろう…。

 今日の会場は池袋。駅を通って3年前の娘の大学受験を思い出した。今年度もう卒業である。何と早いことだ。
 今回も学びが大きかった。自分の課題も意識した。明日行事があるので、今日は日帰り。帰りにいつもの本屋さんでいつも通りに購入。自分の新刊本もまだ平積みになっていた。帰りの新幹線でさっそく2冊読む。よく学べた一日だった。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA