大学教員の日記

2012年11月30日(金)  県大会2日目&NP会

 県大会2日目。学校ですべきことがありふだんより1時間近く早く出勤。短時間で予定のものを済ませる。高速道路で盛岡へ。

 今日は分科会。自分は「記録者」という役割があり、午前中は発言時にはひたすらキーを叩く。午後は別の方なので、こちらは発表を聞く。今日だけではなく、これまでの役目を果たせたことにホッとする。

 終了後遅くなったものの再度学校へ。明日のOB会の準備。メドがついたところで退庁。夜NP会。1年ぶりの再会。いつものように盛り上がる。23時すぎに帰宅。



2012年11月29日(木)  副校長会県大会

 すっかりと雪もとけ今日も穏やかな天気。学校に行ってから、あさってのOB会の事務仕事と校報等。今日、明日と出張のため時間が限られているので効率的にあれこれ。昼前に盛岡に向けて出発。副校長会の県の研究大会。

 昨年「被災地で花見を」という勇気のある告知をした酒造「南部美人」の専務の講演。その行動力に感心。元気の出る話だった。その後打ち合わせ等のあと、懇親会。20時に終了し、高速道路経由で帰宅。

 2月のフォーラムに関わって重要な連絡。確かに面白い提案であると同時に「これは大変だ・・・」と少し覚悟を決める。あと2ケ月半。自分がどこまでできるか挑戦である。



2012年11月28日(水)  事務仕事&りんご学習

 ここ3日間ほど、家での仕事で急遽のものが入ってきて取り組む。2時間ぐらいでできるものなら、がんばって即行った方が明らかによい。その分、次の原稿&レポートは停滞気味だが…。

 昨日の雪で心配されたが、今日の道路は乾いていた。校庭は雪が広がったまま。そこに朝日が差し込んで美しい景色。朝からその風景を学校ブログに更新。今日はさらにりんご学習+6年生と5つもの記事。4年のりんごパーティーに参加して、学区のよさを実感。りんご料理も有難くいただいた。

 土曜日に迫ったOB会の事務仕事に時間を注ぐ。明日あさってと出張なだけに、今日が踏ん張り時。何とか目標まで追いついた。その分、校報はあと30分程度というところで及ばず。明日がんばろう。

 帰りも外勤仕事をして、19:30帰宅。家でも別の飛び込み仕事が今日も入る。これもダッシュで行う。



2012年11月27日(火)  ついに積雪

 昨晩は強風が吹き荒れ、何度も目が覚めた。よりによって二女の修学旅行が今日から。交通機関は大丈夫だったようで、ホッとした。新幹線駅に送って行ってから出勤。

 少しずつ降っていた雪が、どんどん午前中に積もってきた。いよいよ冬の到来である。今日からボイラーによるヒーターも本格始動。ここ数日、学校にいる時間が限られていたので、今日は晩回する日。予定の分までは終わらなかったが、何とか明日1日で終われるぐらいの見通しはできた。

 午後になって40分ほど3年生に。「先生は紹介式の時に白い砂糖を見せて『名前はサトウです』と言っていたよね」と言われた。出会いのインパクトを強くという作戦だったが、1年半以上も覚えていたのだから成功したようだ。

 12月の「明日の教室」の告知開始。京都での登壇は3回目。人の縁に感謝である。



2012年11月26日(月)  一気に動き出す

 朝のうちに3連休中に最低限終わらせようとしていた原稿を送付。すっかりではないが、一応スッキリして学校へ。先週末は一日不在だったこともあり、いつもより早めに学校に行き、始業前まであれこれ終わらせる。

 始業後にかつての勤務校に行き力仕事。睡眠時間がいつもより不足気味だったものの動き回る。学校に戻った時には2時間目も終わり頃だった。予定されていた事務仕事をあれこれ。今週末のOB会の仕事、副校長会の仕事も本格的にスタート。どちらもがんばらないと。

 午後は市教研。図工部会で作品検討会。教科書の新教材については初めて知ることが多かった。終了後に1月のセミナーの打ち合わせ。もともとは9年前に自分がたちあげたもの。このようにして継続されていることに嬉しさを感じる。

 いつもより早く帰宅。タイミングよく届いた本を読む。面白くて一気に最後まで。元気もいただいた。2月のフォーラムについての連絡もあれこれ。今日は一気に動き出したような日だった。



2012年11月25日(日)  ユニバーサル授業研究会

 標記研究会が本日開催されるということで参加。花巻なので車で50分ほど。筑波大学附属小の田中先生が講師。算数ということだったが、その考え方や講演のしかたから学べることが多かった。会場には100人以上。3連休の1日に県内各地から学ぶ先生方がこんなにいることは、いろいろな可能性があることがわかった。

 帰宅してからは、朝に続いて原稿の取り組み。昨日よりはペースはアップ。もっともっとできたら…とも思うが、そんなに簡単にいかないのが現実。今週も2日間の出張があるので頑張らないと…。



2012年11月24日(土)  思わぬ苦戦

 今日は在宅で原稿仕事をする日。昨日の分もあり、どんどん進めたいところだったが、思わぬ苦戦。内容からして予想されてはいたものの、これほど・・・とは思わなかった。同じ時間を費やすのなら、もっとあれこれ方法があったなあと思ってもあとの祭り。明日に期待。



2012年11月23日(金)  休養日

 3連休初日。起床しても体が重い感じ。時間的には睡眠不足ではないのだが、知らぬうちに披露が蓄積しているのかもしれない。起きてからあれこれした後に、午前中はもう一度寝ることに。起きたくなるまで…と思っていたら、2時間半も寝てしまう。

 そこで今日は軽い仕事はするものの、休養にあてることに。この日恒例のラグビー早慶戦もあることだし・・・ということでテレビ観戦。4年前に生で見たあの感動が思い出された。

 日々寒くなってくるものの、雪はまだ。例年であれば1回ぐらいは軽く積もるのだが、今年は遅いようである。



2012年11月22日(木)  石巻で講師

 3時前に地震。いったん目が覚める。それから眠れず…。昨日はプレゼン作りで遅かったので、こういう時は厳しいなあ…。気合を入れて起きたら、意外と睡眠不足も関係なし。

 6時に宮城県石巻に向けて出発。市の教育研究会の部会での講師役。研究授業参観、模擬授業を1時間。午後からは研究授業のコメント、講演とフルコースだった。熱心な聞き手に助けられた講師役だった。ICT活用についてももっと勉強しないといけないな。

 帰りにちょっと某所に立ち寄ってから7時半過ぎに帰宅。家についたらどっと疲れが出た。早めに帰宅。



2012年11月21日(水)  大会2日目

 昨日に続き大会2日目。本日は分科会。会場は仙台駅に続いているホテルなので、至極便利。小春日和の中向かう。

 昨日の段階で大会名簿で高校時代の同級生と大学での研究室の先輩がいることがわかっていたので、さっそく会場でご挨拶。同級生は年賀状のやりとりはしているものの久々、先輩に至ってはたぶん30年ぶり。お二人とも学生時代と変わらぬ雰囲気。しばし思い出を雑談。いい時間だった。

 分科会ではあれこれ考える内容ばかり。よい研究の機会だった。お昼までの大会なので、午後は学校に戻り実務。明日は一日出掛けるのでその段取りも。今週は学校にいる時間が限られていたので、ダッシュであれこれやるもののなかなか終わらず…。続きは帰宅後に。



2012年11月20日(火)  東北地区教頭会研究大会

 本日より2日間連続で標記大会に参加。ただし今回は隣県の仙台大会なので、通える距離。しかも日程からすれば学校で数時間の仕事後でも間に合うということで、いつも通り出勤。朝会や事務仕事、ブログアップの後、仙台へ。榴ヶ岡まで徒歩。天気もよく気持ちのよいウォーキングとなった。

 今日は全体会。著名な大阪大学大学院の小野田正利教授。「教育関係者や保護者への講演では、派手なスポーツシャツというカジュアルな服装で、主要な提言をプリントした画用紙大の用紙を黒板に貼り付けながらのプレゼンテーションで、知られている」とウィキペディアにある通りの講演で、ユーモアたっぷり、わかりやすさもたっぷりで元気の出る講演会だった。

 帰宅時間もいつもと変わらず。明後日の講師役の準備をあれこれ。明日は大会2日目だが、大学時代に縁のあった方々と久しぶりに会えそうだ…。



2012年11月19日(月)  今年一番の寒さ

 ニュースでは「今年一番の寒さ」。確かに寒かった。学校でも暖房をかける日が間近であろう。

 今日は事務仕事を進める日。あれこれ先を見通して行う。OB会の人数も締切間際になって伸び始め、例年並みの参加者となりそうである。よかった、よかった。お昼前に外勤業務。今日は時間がかかった。19時に帰宅。

 家では木曜日の講師役の準備。明日から出張続きである。



2012年11月18日(日)  作品片付け

 昨日の雨がうそのように今朝の東京は快晴。チェックアウトしてから、もよりの御徒町駅ではなく、上野駅まで思わずウォーキング。10:30に新幹線で帰宅。

 家のことをあれこれしたり、休憩したりしているうちに、校区にある地区センターに行く時間。今日は地区の芸術祭が行われており、金曜日に展示した作品を撤去する日である。お手伝いをしてもらいながら、ものの30分あまりで終了。作品を学校に持参する。

 夜は来月号の雑誌をあれこれ読む。特集以外の小ネタ部分にもおもしろいところがあれこれあり、読み応えがあった。

 テレビでは盛岡で初雪のニュース。こちらは違っていたものの、景色はまさに晩秋という感じ。今年も雪の季節がやってくる…。



2012年11月17日(土)  東京へ

 今日は東京へ。激しい雨の東京だった。
 とある会への参加。素敵なお話を聞かせていただきながら、今まで出会った方々との縁を改めて感じる会であった。自分の10年は皆さんとの出会いがなかったら、違っていたであろう…そんなことを感じさせられた会であった。上野泊。



2012年11月16日(金)  3年生へ&県造研懇親会

 朝のうちに連載原稿を送付。あと1回となった。
 出勤してから、かつての赴任校に行き備品探し。いい方向に行きそうだ。3時間目から3年生へ。国語、算数としっかりと学習。
 午後になってから、地区センターで芸術祭掲示物。3時近くまでかかる。学校に戻って事務仕事あれこれ。

 いつもより早く退庁し、県造研懇親会。最後のお世話係かなと思う。大会からは3ケ月以上たったが、皆さんで労をねぎらう。やはり、一緒の仕事をした仲間というのは大切である。



2012年11月15日(木)  研究授業2つ

 大物原稿が終了しても原稿書きは続いているが、明らかにペースダウン。今朝も終わりまでいかず。夜もかかってようやく1本分だ。

 さて、今日は研究授業が2つ。主題研究と違い指導案は1枚。その分、授業準備に力を入れられるメリット。2本とも、提案性のある授業だった。研究会でも幅広い意見が出て何より。自分は2本とも記録。研究主任時代を思い出しながら、よりわかりやすいスタイルの記録に仕上げたつもり。

 研究授業終了後の事務をしながら、先を見通していかなければいけないと実感。冬休みまで気づけば1カ月と1週間である。



2012年11月14日(水)  学校ブログ快調

 今日はケータイの目ざましで起床。これはぐっすりと眠れたこと。よかった、よかった。おかげで頭はここ数日より働く状態で、考えなければいけない校報作りや大事な文書にも取り組むことができた。

 このごろは学校ブログも快調。昨日と今日で合計9本の更新。1本5分ぐらいでできるので、すきま時間にどんどんと積み重ねていく感じ。アクセス数もようやく1000を突破。なかなか増えないものだと思っていたが、この頃は増えてきた。

 本日は二女の誕生日。当の本人はテスト期間のちょうど中間日。高校に入ってからこの日程になってしまったのは仕方ないが…。生まれた頃を思い出す。オウムと震災が話題になっていた年である。

 ここ数日家ではゆっくりペース。明日からまたギアを入れ替えよう。



2012年11月13日(火)  来客&対応の多い日

 今日は来客の多い日。予定されていたものから飛び込みまで。占いが12位で「余計な言動に気をつけること」だったので、気をつける。

 午後からとも学び。昨日に続いて本校会場。6年も良い刺激を受けたようだ。さらに他校から他学年でも交流。これは子どもたちにとって大きな出来事だったようで、張り切って交流する姿が見られた。多くのネタがあり、今日はブログも5本更新。

 それにしても今朝も早起きだったため、気力の充実までいかず。早めに寝ることにして、体力を回復しよう。



2012年11月12日(月)  とも学び&終了後あれこれ

 昨日の刺激的な学びで、長距離移動の疲れも今日は吹っ飛んだ感じ。本当によい授業を参観し、得をした研修会だった。それにしても一日500km走ったのは新記録だった。

 出勤してから、さっそく復命。そして校内通信という形で皆さんには報告することに。こういう時の作成は楽しく、どんどん進む。メモをほぼそのままで掲載し、裏面に写真で解説という形で発行。この方が臨場感が出る。

 午後になって6年とも学び。今回は本校が会場。ホスト役なのであれこれ動いたり、挨拶したり、ご案内したり…。他の学年の子たちにとってもよい経験。これを含め3本の記事をブログにアップ。

 終了後すぐに水沢へ。副校長会の部会のレポート検討。県発表の内容なので吟味。自分も今後の役割を確認。終了後、いつもより早い帰宅を利用して、冬タイヤの予約をしていた店で交換。これでいつ雪が降っても安心。帰宅後、NP会の案内。ようやく今年1回目。返信続々。



2012年11月11日(日)  能代での学力向上フォーラムに参加

 今日は希望した授業公開に参加できるとあってワクワク。実は数日前からワクワクしていた。授業参観できる機会も限られているので、本当に貴重だ。
 その気持ちが強すぎたのか、3時に目が覚めてしまう。やむをえず起きて、あれこれ。5時過ぎに家を出発。秋田の能代での学力向上フォーラムに参加。家から210kmぐらい。3年間の軽米往復を考えたら、それほど遠くはない。途中で休憩等をとったり、自分の秋田で縁のあったところを通ったりしても9時前に会場着。

 それにしてもすばらしい授業だった。教育専門監の先生(秋田県の制度)の授業ということで参観者も300人はいただろうか。その中でのあの授業。鍛えられた子どもたち、見事な授業構成、シャープな発問指示、子どもたちの追い込み等々…いつもは代案を考えながら授業を参観するのであるが、今回に限っては「学んだこと」でメモがいっぱいになった。こういうモデルを多くの先生方が参観し、イメージ化する。すぐれた仕組みだと思う。遠く能代に出掛けた甲斐があった。

 フォーラム終了後に「自分の故郷に来たのだから・・・」とあらかじめ調べておいた店でハタハタ。30年ぶりぐらいブリコを食べた。子どもの頃「おいしい、おいしい」と食べた味である。その点でもよき日。



2012年11月10日(土)  温知会参加

 今まで土日は毎週のように「すべきこと満載」だったが(その割に結果が出ない日も多いのだが)、今日は久しぶりにゆっくり。午前中から家のことをあれこれ。さらに定番になってきた休養。特に今週は朝早く目が覚めてしまい、睡眠不足気味だった。

 午後になって、水沢小学校のOB会温知会へ。5年前に現職時代に出て以来。自分が現任校でOB会のする立場になっていることや、自分がいた頃の同僚も少なくなってきた・・・ということもあり、今回はぜひともと思っていた。
 かつての上司、同僚の皆さん、新たに話をする皆さんと有意義な時間を過ごすことができた。こういう会は1回出ると出やすくなることを愛宕小の時に感じているので、今後は増えてくるであろう。それにしても80代の皆さんのお元気ぶりには驚く。

 帰ってきてからも今日は少しゆっくり。今月に書く原稿等もいくつかあるので、その下調べ。走り続けることが大切なので、休まないようにしよう。



2012年11月09日(金)  6年生へ

 昨日の夜から本の一稿の校正。若き編集者さんの仕事ぶりに感心しながら読ませていただく。

 さて、今日は出張の先生の代わりに6年生へ。1時間目の社会、2時間目の算数、3・4は図工で工作。いずれもがんばっていた。合間に事務仕事。鮭の日給食だったのでエピソードを少し話す。給食時の子どもたちの雑談がおもしろくこちらも大笑い。5時間目は体育で久しぶりに跳び箱指導。すばらしい技の子には大きな拍手が出ていた。

 子どもたちを帰してからあれこれ事務仕事。一日補欠に入ると事務仕事もたまる。全てはできずに来週回し。帰りに久々に本屋へ。夜は読書。



2012年11月08日(木)  就学時健診

 今朝も4時に目が覚めてしまう。予定より1時間も早い。どうしたんだろう…。PTAバレーの時には疲れがあって快眠だったということか。それでも、今日は予定していた分を頭を使って行うことができた。

 学校では午前中にあれこれ。教え子が来校し、担当している学校ブログの細かなところを教えてもらう。さらにアクセスがアップしそうである。その途中、健診に関わり急遽の対応。時間までに準備がしっかりとできた。

 13時ごろから来年度の入学時と保護者が次々と来校。自分は受付、連絡対応、会の進行、検査サポートと何でも屋。そのおかげで6歳児とよい触れ合いができた。14:30すぎに無事終了。

 15時から職員会議。今日も貴重で真剣な情報交換ができた。19時帰宅。校正が届いたのでさっそく取り組む。



2012年11月07日(水)  市民公開日

 このごろは日曜日のバレー&懇親会から睡眠不足気味。昨日の講師役で今朝はぐっすりと眠れるかな…と思ったら、いつもより1時間近く早い4時に目が覚めてしまった。どんなにがんばっても寝られないので仕方なく起きる。頭は働かないこういう時の早起きはつらい。軽い仕事に切り替え。

 さて今日は市民に学校を公開する日。午前中から間断なく保護者やご家族が来校。都合のよい時間に見ることができ、都合がよい時に帰ることができるというのはよい仕組みであると感じた。

 給食後、教育研究調査委員会。部長なので会議の進行役。メンバーの中では一番の年下であるが、仕切らせてもらう。1月の市教育研究会の発表に向けての方向性も十分に見えてきた。今回は自分のプレゼン力を磨くよい機会だと思っている。

 いつもより早く帰宅。朝の疲れを休憩で取り戻す。現実に戻って原稿関係の仕事。



2012年11月06日(火)  二本松へ

 朝、今日のプレゼンの最終仕上げ。何とか朝のうちに間に合い、出勤。10時過ぎまで勤務し、新幹線で福島・二本松へ。

 本日は10年来の研究仲間である福島の阿部さんのお招きで安達区の社会科研究会の講師。1時間半近く、発問・学習ゲーム・教科書研究・教材開発等について話させていただく。「社会科教師」ということで、あれこれ通じる皆さんで気持ちよく過ごせた1時間半だった。

 終了後に阿部さんと晩御飯。6月にセミナーでお会いして以来であるが、自分の意志を強くもつ様子に改めて学ばせていただいた。実に楽しい時間だった。福島駅まで送っていただき感謝。9時過ぎに帰宅。



2012年11月05日(月)  明日に備えて…

 今朝はもう1時間ぐらい眠るべき…という時間帯に目が覚めてしまった。そのまま起き仕事。スッキリしていない分、頭も働かないが、予定していた仕事をあれこれ進める。

 日二日に寒くなる。今日の学校の近くの温度表示は「1℃」。氷点下も間近である。それでも子どもたちは元気。教師も元気をいただいている。早くに区芸術祭の撤去作業へ。てきぱきと行い早く終了。外勤も済ませ帰校。外勤先で教え子と会い、あれこれ思い出話。30歳で家を建てるとはたいしたものだ。

 学校ではあれこれ対応したり、仕事をしながら明日のための準備もあれこれ。資料もプレゼンも少しずつ行っていたので仕上げというところ。19時帰宅。ずっと月曜日はPTAバレーだったので、ちょっぴり不思議な感じ。家でも明日の準備プラスあれこれ仕事。



2012年11月04日(日)  提出&区P連ビーチバレー

 早起きして昨日の分の残りを執筆。マラソンでいえば、競技場に入った感覚だったので、もうゴールを目指してまっしぐら。何とか一次原稿を終了することができた。さっそく送付。一区切り。別の仕事もあるので、ゆっくりというわけにはいかないが、重荷はとれた感じ。

 7時前に中央体育館に向けて出発。本日は区P連のスポーツ交流会。本校はビーチバレーの部に2チーム出場。4時過ぎまでどちらも健闘してがんばったし、交流も深まった。いったん帰宅して一息をついたあと、懇親会へ。スポーツをしたあとの懇親会はやはり盛り上がる。「学校ブログも見ていますが副校長のブログも見ていますよ」という声も(汗)。熱い熱い語り合いが続いた懇親会だった。22時帰宅。疲れたので早めに寝ることに。



2012年11月03日(土)  80点

 本の原稿のラストの分を今日一日で…と考えていた日。結果は8割まで。80点の出来。結局、昨日までの疲れが出てそれを回復するのに時間が必要だった。バレー練習期間は仕方がないか…。明日はその大会の日。朝に晩回といこう。



2012年11月02日(金)  4年生へ&PTAバレーラスト

 今日は寒い朝。テレビでは「冬並み」とのこと。本当に秋が短くなった感じである。

 さて、今日は出張の先生に代わり4年生へ。体育、理科、学級活動と子どもたちの自主性やパワーに元気をもらった感じ。自分も4年生を4校で一回ずつ担任したが、あの時の子どもたちを思い出した。

 今日はPTAバレー練習のラスト。仕事等の都合で2回ほど遅れて参加したものの、この1カ月11回の練習は何とか皆勤。練習時はほどほどに…としていたものの体力的には厳しかった日もあった。年々体力が衰えていることを実感する。本番はあさって4日。楽しみである。



2012年11月01日(木)  校内研究会

 今日から11月。本年もあと2ケ月。職員室で10月分のカレンダーを切りとる時に「早いですね」という言葉が。本当にそうである。

 午前中は事務仕事を先の分まで。5時間目は授業研究会。様々手立てが工夫された授業であった。終了後さっそくブログにアップ。新しい方式を少し取り入れた研究会もよかった。とにかくチャレンジすることが大事と再確認。

 今日はバレーのない日なので貴重。晩御飯後は、すべきことをペースアップ。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA