大学教員の日記

2011年07月31日(日)  今日もアウトプット

 4時前にまたまた余震。けっこう大きいと思ったが震度3だった。朝早かったが、休日なので学校へ。異状なし。先週も今週も・・・と休日もゆっくりとしていられない感じだ。いつまで続くのだろう。

 さて、今日も昨日に続きアウトプットデー。涼しかったので快適な環境だったが、原稿自体は苦戦。当たり前だが、そんなに簡単には書けない。それでも夜には何とかメドがつく。

 明日は秋田で講師役。これを皮切りに「学びウィーク」となる。今の自分にとって貴重な機会になるであろう。



2011年07月30日(土)  アウトプットデー

 今日と明日はアウトプットデー。まずは1日の講話のプレゼン作りを終える。話す内容自体は決まって資料も送っていたが、プレゼンを作って細案ができたような感じだ。
 続いて連載の原稿。今回は2本分+アルファなのでいつもより多い。書きたい内容自体は決まっているが、いざ書いてみると平凡かな・・・という感じ。寝かせておいて、また見直してみよう。

 今日は涼しくて過ごしやすかった。7月のあの暑さがピークということはないだろうが、節電の今年はこのような夏で十分である。



2011年07月29日(金)  告別式参列

 大きな行事が終わったので、新たな気持ちで出勤。夏休みは夏休みですべきことがあれこれある。今日は月末の仕事と提出物のチェックがメイン。午後になって遠くから来客あり。縁は大切だとつくづく。

 途中で前任校の同僚のご家族の告別式に参列。近くで夏季休業中だからこそできた参列。告別式等に参列して、自分の家族のこともあれこれ考える。

 それにしても7月もあっという間だった。明日とあさっては大事な仕事を仕上げなくては。疲れも溜まっておらずがんばれそうだ。



2011年07月28日(木)  区内水泳記録会

 区内水泳記録会。7時前に学校へ。子どもたちも早くから続々と集まってきた。7時半に会場へ。駐車場係。すぐに始める。前任校でも2年続けて駐車場係だったが、今回も同様。水泳記録会自体を見られないが、誰かがしなければいけない仕事。しかも、今回は毎年続けている人は少なかったので、重要ポイントで他の先生方と協力しながら行った。
 予想外だったのは天気である。朝のうちは曇りで「今日は苦労しないな」と思っていたら、どんどん日差しが強くなりすっかりと腕が赤く焼けてしまった。事務局から渡される冷たいおしぼりが有難かった。しかも、駐車した後に「お疲れ様です」と声をかけてくださる皆さんにも励まされ、何とか務めを終了。クレームやトラブルもなくホッとした。

 肝心の水泳記録会は最後のリレーのみ見ることができた。子どもたちは大健闘。限られた水泳学習の中でよくぞここまでがんばったという結果だった。応援も立派。夜の反省会@佐吉で、記録会でのいろいろな話を聞いて先生方の努力あってこそのこの結果だと改めて感じた。1学期の終業式も一区切りであるが、実質的な指導の区切りということでは、今日は水泳記録会かもしれない。明日から夏休みの仕事となる。



2011年07月27日(水)  夏休み初日

 朝、1日の研修会の資料を送付。話すないようは決まったので、あとはプレゼン作り。

 夏休み初日。いつも以上にバタバタした日だった。朝のうちに即対応が必要な回答。あれこれ調整しているうちに、水泳の出発時刻。今日も市民プールへ。明日の水泳記録会に向けて、子どもたちもペースを上げてきた。

 学校に戻ってあれこれ。昼に再度市民プールに行き、テント運び。戻ってすぐに来客対応。ICT機器が進化していることを実感。ようやく椅子に座って事務仕事を始めてからは、一気にいくつもの文書作成や決裁。気づくとあっという間に5時過ぎだった。早めに退庁し、高校に迎えに。家に戻ってから朝の仕事の続き。



2011年07月26日(火)  1学期終業式

 震災後、例年より数日遅れで始まった1学期が終了。終業式は各学年の呼びかけ形式の発表があり、初めてで新鮮だった。転勤しての学校はそのペースをつかむまで時間がかかるのが今までの自分のパターンだったが、副校長職ということでそれほど関係なし。何とか仕事は全うできたと思う。

 ただ、「工夫していく」「学校や先生方を変えていく」という点では、まだまだ。今日の午後の学校経営反省会で道筋をつけることができたので、2学期に実践していこう。

 帰ってから少し準備をしていた1日の研修会のレジュメ作り。自分の実践を振り返る。



2011年07月25日(月)  余震が続く

 朝の4時前に緊急地震速報。震度3だったが、一時おさまっていた余震がこのごろまた多い。この夜も一度。近々大きいのが来なければいいが。

 1学期も今日と明日のみ。午前中は2時間水泳で他校へ。計画した全ての水泳が中止することがなく1学期は終了した。他校やスクールバス等、多くの方のおかげで本校のプール工事の間、子どもたちがちゃんと水泳ができた。感謝あるのみである。
 午後は明日の学校経営反省会の準備。2学期からの学校改善を進める重要な会だけにあれこれ考える。担任時代は会議の重要性はそれほど意識しなかったが、学校を動かすという視点となると別である。19時過ぎ帰宅。

 それにしても体の節々が痛い。昨日、日ごろ使っていない筋肉を使ったからか。今日も早寝しよう。



2011年07月24日(日)  県陸上交流大会

 6時前に盛岡に向けて出発。テントを運ぶという重要な役目もあるので早めに会場へ。駐車場から会場までの10分がきつかった。腰が悪くなるぞ・・・と思ったが無事運ぶことができた。

 大会では本校児童が実力発揮。まさに応援のしがいのある大会になった。今まで縁があったいろいろな皆さんに会う。会わせてくれた大会に感謝である。帰りは盛岡インターから乗ろうとするが、大渋滞。被災地証明書もない自分がこの渋滞を待つのも納得がいかないので、隣のインターまで行くことに。こちらはETCレーンはすぐに乗れた。18時前に帰宅。

 夜は軽く仕事。2日間、充実した休日だった。



2011年07月23日(土)  まだまだ余震

 久しぶりに7時間近く寝る。これだけ寝るとやはり気持ちいい。休日恒例の昼寝も今日はなし。疲れが溜まっている金曜日は早寝がいいということか。

 今日はインプットもアウトプットもたくさん。校正も終了したので、発送。あとは9月を待つだけ。
 そんな中、昼過ぎに震度4の地震。まだまだ余震が起こっている。学校にすぐに行き点検。何事もないことを確認。いつまで続くのかと思うが、逆に言えばずっと地震と付き合う覚悟でいなければいけないのかと思う。



2011年07月22日(金)  かつての勤務校であれこれ思い出す

 今日は早くからお客さん。嬉しいニュースをもってきてもらった。
 ちょっとしてすぐに消防点検。自分とは違う視点からあれこれ見ていただいた。事務仕事を少ししてから5年生へ。今週は水泳以外はずっと授業がなかったので、久しぶりという感覚。子どもたちと一緒の給食はにぎやか。気持ちも変わる。

 午後になって、小体連の会議で岩谷堂小へ。ここは、自分の2校目の勤務地。7年間もいた校舎に久しぶりに入る。会議した部屋はかつての6年1組の隣。懐かしかった。1階の音楽室を通った時には「そういえばアメリカ研修に行く時に、ここから子どもたちに元気よく『行ってらっしゃーい!』と言われたなあ」、保健室を通った時には「保健室登校だった子は今何をしているかな」と当時のことを思い出した。今は29歳と25歳の子たちだ。

 会議終了後、学校に戻る。担任の先生方の事務仕事もピーク。自分もがんばらないと。明日はあれこれの仕事に時間を注ごう。



2011年07月21日(木)  期末重要チェックデー

 1学期も残すところ今日を入れて4日間。学期末恒例の重要物チェックデーである。新任地では、初めての方々のものなので、とても新鮮である。いろいろなパターンがあるものだと感じる。それだけではなく、会計についてもチェック。担任の先生方はまだすべきことがあれこれある。自分もそうだったんだな・・・と思う。

 それにしても今日は涼しい日。風も心地よいもので、とても過ごしやすかった。やはり先週の暑さは特別だったのだと思う。ここしばらくは続くということで電力も心配ないだろう。

 帰ってから、次回作の校正。これが終われば、ほぼゴールである。



2011年07月20日(水)  台風の影響

 なでしこジャパンのニュース以上に今日は台風6号の話題が多かった。西日本ではまさに記録的な大雨だったらしい。昨日からメーリングリストでもこの話題。学期末のこの日に難しい判断を迫られた学校も多かったようだ。さすがに岩手までは直接は影響はなかったものの、風が強く他校のプールは寒かった子もいたようだ。それにしても、プールではとあるハプニング。自分の車両が役立つことがあって何よりだった。

 午後になって副校長会の研究推進会議。アンケートについての原案提示。これをもとに研究が進んでいく。合わせて情報交換をあれこれ。これはこれで貴重な時間である。

 ふだんより早めの帰宅。有効にインプットや調べごと。気づけば7月も下旬である。



2011年07月19日(火)  いくらか涼しい・・・

 大型台風の影響もあってか、今日はだいぶ涼しい。それでも水泳をするには十分な気温と水温。今日も他校に行き、水泳指導。このごろはプールサイドでは溶けてしまうような暑さだったが、今日ぐらいだったら快適である。

 たまっている仕事はないのだが、週初めや学期末ということで、次々と決裁やチェックものが入ってくる。それでも担任ではないので、学期末のあの追われている感覚はない。担任外ももう5年目。担任の感覚は忘れないようにしているつもりだが、やはりそれは難しいようだ。



2011年07月18日(月)  感動の一日

 ふだんの休日も早起きであるが、今日はさらに早く4時前に起床。「なでしこジャパン」の決勝戦を見るため。点を取られてはぎりぎりのところで追いつくすばらしいゲームだった。PK戦の見事な勝利は諦めない選手たちへの神様からのプレゼントだったのだろう。その後のテレビの特集にも見入ってしまう。

 午後になって何気なく高校野球を見ると今後は知っている子が2人出ていた。躍動感あふれるプレーに元気をもらう。

 夕方からは娘の高校の定期演奏会。毎日遅くまで練習した甲斐があったすばらしい演奏会だった。上の子の時にも感動したのであるが、今回はまた別。テーマは「復興と祈り」。「上を向いて歩こう」と「故郷」はまさに心に響くものだった。

 どれも大震災のこともあったから、なおさら感動したのかもしれない。若い皆さんからエネルギーをたくさんいただいた一日。



2011年07月17日(日)  大学父母懇談会

 連休2日目。今日はあれこれある日。午前中に平藤氏と情報交換。

 その後、次女が明日の定期演奏会リハーサルということでホームに送る。続けて長女の大学の父母懇談会が盛岡であるということで参加。岩手からも大学に百数十名進学しているということで、盛岡駅接続のホテルで40名ほどが参加していた。大学に入ってから今までお任せ状態であったが、あれこれ話を聞いて、参考になることがたくさんあった。ふだんは車での盛岡往復であるが、今日は電車。これもまた新鮮だったし、本もたくさん読めた。

 夕方、二女の迎え。アクティブな日は他のことも調子がいい。生産活動を続けて行う。



2011年07月16日(土)  体力回復

 それなりに睡眠時間をとってから起床。しかしながら、体は重い。子どもを学校に送った後、休息。中途半端なところで宅配便。決して業者さんは悪くはないが、休みの日は時々こういうことがある。

 午後になってようやく体力が回復し、すべきことをあれこれ。今日は34度。暑さの中での県中総体。関係者には頭が下がる思い。



2011年07月15日(金)  体力消耗

 今日はわりと自分の仕事に時間を使える日。先を見通してあれこれ。特に、各種研修計画への見通しをもてたのはよかった。自分が関わる研究物に関しても他校とやりとり。当たり前のことであるが、こういう時にメールで直接やりとりできるのが有難い。午後には校内通信を発行。PTA関係の仕事で連絡をあれこれ。通信表に関わってのアドバイス・・・いつも通り19時過ぎの帰宅。

 それにしても今日も暑かった。帰宅してからもあれこれ用事をしたので、遅い晩御飯後はすっかり体力消耗。軽く読書をして終える。早めに休んで明日がんばろう。 



2011年07月14日(木)  あっという間に過ぎる

 朝から「なでしこジャパン」の応援。起きてテレビをつけた時にはすでに前半が終わっていたが、後半の劇的な得点シーンを見ることができた。すばらしいチームだ。

 今日も暑い一日。このまま終業式まで続くのかな・・・。朝から水泳のために他校へ。来校訪問があるので、帰校してからその準備。実際の訪問で対応。残りの時間を少し事務仕事をして午前中は終了。

 午後も、事務仕事や来客対応、そうじ手伝い等をしているうちにあっという間に勤務時間は終了。その後も事務仕事。帰宅後もあれこれ。



2011年07月13日(水)  事務局仕事

 今日も相変わらず暑い。他校へのプールの引率が続く。今日はプールに入ったら、実に気持ちがよかった。

 さて、昨日の会議を受けて図工の事務局仕事。各学校に研究会案内を配付。メール送信ができる学校はそのように行うのだが、システムが簡単ではないので、あれこれ確認しながら送信。幼稚園や保育園は文書で郵送。共に1回目なので時間がかかったが、次回から簡単にできるようになるので、今日の仕事はちゃんと意味がある。

 午後からは、学校の仕事に加えて、副校長会の仕事。校内だけではなく、別の仕事もこれからどんどん入ってきそうだ。誰かがしなければいけない仕事で、誰かのために役立つ仕事。そう考えて取り組んでいこう。

 19時過ぎに帰宅しても、家も相当な暑さ。節電といいつつ、クーラーなしでは厳しいなあ・・・。



2011年07月12日(火)  焼ける暑さ&三役会

 今日も朝から暑い。梅雨明けだから当たり前か。そういう日のプールはまさに「焼ける」ようだ。実際に帰ってきてからかなり焼けたことに気づく。昨日一日出張だったので、とどまっていた業務をあれこれ。さらに追加で次々と入ってくる。気合を入れて「これは20分で」「これは1時間で」と自分に締切を入れて、仕事をするので、いくらかは能率アップしたような気がする。

 いつもより早く退庁をして水沢駅前へ。来年度の研究大会の三役が集まり、今後のことをあれこれ話し合う。夏休みに本格始動である。あれこれ幅広く話し合うことができて何よりだった。帰りに夏休みの研修のチケットを購入。今年はしっかりと学ぶ年でありたい。



2011年07月11日(月)  管理運営研修会

 今日は一日盛岡で研修会。県内の副校長先生方の多くが集った。なかなかお会いすることがない方ともお会いできるいい機会。開始前にご挨拶をしたり、情報交換をしたり・・・といい時間だった。

 研修会では多くのことを学ぶ。震災4カ月。今も2千人以上の方が県内では行方不明。この事実。4カ月前にはこのような未来など、全く予想もつかなかった。自分の立場でできることをする・・・改めてその意志を強くする。

 家に帰ってから、久しぶりに原稿。簡単には書けない。定期的にアウトプットする場は必要と痛感。



2011年07月10日(日)  今日も暑い!

 起きてすぐに今日はテレビ。なでしこジャパンのゴールシーンを生で見ることができた。ドイツにアウェーで勝利する快挙に喜ぶ。

 さて、予報通り今日も暑い。朝から扇風機であった。部活も大変そうだ。
 そんな中、午前中に地震。震度は3だったが、「もしかして・・・」と思うような揺れだった。すぐにとはいかなったが、ちょっと経ってから学校へ。別件もあり、もともと行く予定であった。異常なし。

 今日は時間があるので(久しぶりの感覚)、インプットや次の仕事をあれこれ。久しぶりに時間を注いだ感じ。来週からは、学期末に向かって進む日々になる。早いものである。



2011年07月09日(土)  資源回収

 6時過ぎに学校へ。PTA資源回収。7時業者さん来校ということだったが、念のため早く学校に行き待機。保護者の皆さんは確かに20分ほど前から次々と持ってきた。7時から本格始動。次々に地域から運び込まれるダンボール、アルミ缶、新聞誌等々。汗だくになること1時間。そこからは、ポツポツというペースになり、8:40には終了。子どもたちも一生懸命に作業したことがすばらしい。終了後、これまた念のため待機しながら、一仕事。11時過ぎに帰宅。

 疲れたので、昼食後昼寝。暑さもあって(34度)、起きた時には再度汗だく。ちなみに我が家も節電に取り組んでいる。すっきりしたので、自分の仕事やインプット。だいぶ進む。ただ、月曜日の出張に備え、明日は休日出勤しなければいけないなあ。この2週間の仕事量からすれば、しかたなし。



2011年07月08日(金)  ふれあい学級&学習会

 今日は変化のある一日。朝から外勤。地区センターと銀行。戻ってすぐに今日のふれあい学級のために、地域のお年寄の皆さんが次々と来校。自己紹介で「楽しみにしていました」というおばあさん・おじいさんの声に、この行事のよさを感じる。子どもたちにとっても、楽しかった2時間であろう。

 午後になってから出張の先生に代わり6年生へ。算数と社会。厳しさと緩やかさを交えながら行う。よく集中していた。放課後はあれこれ対応。18時10分退庁。

 そのまま東山町で開かれている社会科学習会へ。知的刺激を受けるいい会であった。自分も模擬授業をさせていただく。一回り下の世代は、脂が乗り始めたころだと思う。そういう先生方の提案や意欲に刺激を受ける。自分たちの世代に必要なことだる。22時近くに帰宅。明日は早朝からPTA行事。



2011年07月07日(木)  今日もプールへ

 今日も水泳のある日。他校へ。丁寧に対応していただき、広いプールで子どもたちは一生懸命に泳いだ。それにしてもどこの学校に行っても、子どもたちが明るくあいさつをしてくれる。これは訪問者としては嬉しいこと。

 午後のこまごまとした事務仕事をしているうちに15時。職員会議。「事前読んでいること」を前提とした提案のしかたの2回目。今日は1時間15分。1時間以内で終われば進歩だろうが、まだまだといったところ。17時過ぎからあれこれ電話。今日は早めの18:20退庁。その後3カ所、外勤仕事。いつもより早めとは言いながらも疲れ気味。家での仕事は1時間ほど。今日は早めに休もう。



2011年07月06日(水)  ようやく追いつく

 今日も他校でプール。かなり暑く、プールサイドもヒートアップ。それでも無事毎日できることが何より。それ以外は事務仕事に集中。ようやく先週の時間不足の分は追いついた。

 今日も昨日に続き、地区教育懇談会。多くの参加者の熱心な話し合いに頭が下がる思いだった。9時過ぎに帰宅。晩御飯後に、軽く仕事。



2011年07月05日(火)  地区懇談会

 深夜から朝の5時過ぎまで予定停電。だからといって生活習慣は変えられないので、いつも通り4時半には起床して、やや暗い中での仕事。通電した瞬間に部屋のいろいろな音が鳴ったり、機器が起動したり・・・と電気に囲まれた生活を実感する。

 今日は水泳日。わざわざ書くのは他校のプール利用のためである。2時間の引率。一斉の全校水泳も前任校と同じ。子どもたちの様子がよく見える。午後は出張の先生の代わりに5年と6年へ。授業は久しぶりという感じ。

 19時から地区懇談会。保護者だけではなく、地区長さんや民生委員さん等も参加。その高い出席率に感心する。貴重な情報が次々と出てきた。やはりこういう場は大切だと感じる。9時過ぎ帰宅。家での軽く仕事。



2011年07月04日(月)  副校長会研修会

 昨日の懇親会はあったものの、早めに起床してあれこれ。日中の30分あまりの昼寝が効いた?

 午前中にあれこれの文書作成等。午後から研修会なので、明日に残してしまったが、何とか明日には追いつくであろう。
 副校長会研修会が水沢公民館で。前の軽米町は9名だけだったが、今の地区は50名ほど。本当に規模が違う。区での情報交換は役立ったし、分科会での研修会は初めてだが、いいディスカッションができた。レポート作成のための前段階を引き受けることに。研究分野も錆びつかせてはいけない。

 届けもので水沢小へ。玄関にいると、偶然次々とかつての同僚が通りかかった。もう3年以上前の学校であるが、6年間もいた学校は思い出深い。ふだんより早めの帰宅ということで時間を有効活用。



2011年07月03日(日)  親子木工教室

 今日は午前中がPTA親子木工教室。事務局として8時過ぎに学校へ。教室のための準備をあれこれ。9時開会。親子一緒にレターボックスを製作。講師は地元の建築組合の皆さん。1時間半あまりで大きなすてきなレターボックスが次々とできた。12時退庁。

 午後に学校の仕事。休日にはあまりないのだが、先週学校にいる時間が限られていたのでやむなし。夕方から岩谷堂で木工教室の反省会。考えてみたら、広瀬地区の方々と酒宴をするのは初めて。あれこれ盛り上がる。帰宅後すぐに就寝。



2011年07月02日(土)  暑い!

 今日は本格的な暑さ。それでも節電対策もあって日中は扇風機のみで過ごす。そういえば、あちこちで節電しているが、全く暗さは気にならない。今まで明るすぎたと実感。

 午前中は江刺区の子ども会指導研修会へ。かつて水沢区のものにも参加したことがあったが、それなりの収穫。午後は疲れが溜まっていて一眠り。起きてからインプット。明日も出動ということで、限られた時間が大切だったが、だらだら休養になってしまった。仕方ないか・・・。休日だからな。



2011年07月01日(金)  久々に・・・

 3日間、学校にいる時間が限られていたのであれこれ仕事がある。それらを挽回する日。今日までの分は、あれこれ見通して何とか終える。来週の分、そしてちょっと大きなもの、副校長会関係は土日がんばることにする。時にはそういうことも必要だろう。

 退庁後に、久しぶりに某会へ。数年前まで定期的に集まりをもっていた会で自分がとりまとめをしていたのだが、単身赴任になってからなかなか簡単に集まりをもつことができなかった。そもそも金曜日は自分が会に間に合わなかった。
 転勤して元通り会が開催できることを嬉しく思う。久しぶりということで多くの方が集まり、にぎやかな会になった。今は別の学校にいるメンバーがほとんど。それだからこその話題もあり、遅くまで懇親を深める。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA