大学教員の日記

2009年06月30日(火)  ワークショップ型研究会

 月末。この日を目標に原稿を進めてきた。予定の93%を達成しているということでよしとしよう。それにしても予定通りにはいかないものだということを実感。来月は来月で目標設定をしている。平歩前進で行くのみ。

 さて、今日も出張している先生の学級へ。昨日と今日で社会を一挙に進められたことでよしとしよう。3時間目は研究授業。貴重な提案授業だった。放課後のワークショップ型研究会はたいへん盛り上がった。いい方向に進んでいる。

 17:30退庁。事情があり水沢へ。そのまま泊。



2009年06月29日(月)  やはり月曜日

 月曜日は仕事がたっぷりの日。今日もその通りで、出張の先生の学級へ6時間授業。朝の会から帰りの会まで、じっくりと子どもたちと向かい合うことができた。いろいろな教科やいろいろなパターンの授業ができることは、やはり嬉しいことである。

 放課後に今後の仕事のチェックをしたら、文書起案等急がなければいけないものがいくつもあった。途中で断念し19:30帰宅。家では家で急ぐ仕事。



2009年06月28日(日)  今日も大会

 今日も吹奏楽県南大会。高校の部。長女の出番。二女は役員補助。昨日は逆パターンということで、大会を支える人になるのもいい機会。結果的に2人とも県大会に行くこととなり、夏休みの大半も部活漬け(長女は受験がメイン)になりそうだ。

 昨日遅れ気味だった仕事に取り組む。時間的には十分だが、あれこれ考えることがあり、予定の半分ほど。厳しいなあ。来週がんばろう。それにしても一気に夏である。夜、軽米に移動。こちらは涼しい。



2009年06月27日(土)  体力回復日

 昨日消耗した体力を回復する日。かなり時間を要した。年々体力が衰えているうえに、このパターンの生活。もっと健康に気を配れればいいのだが・・・。

 さて、今日・明日と吹奏楽県南大会。中学校が今日、高校が明日ということで子どもたちにとっては最大の大会。二女も今年は出場。3年生の子たちは、最後に担任した子たちと同学年。成長した姿を見ることができた。

 午後になってからようやく自分の仕事。今日はあまり進まず。



2009年06月26日(金)  プールでの学習開始

 全国的に暑い日。本校もさすがに暑かった。といっても学習できない暑さではないが・・・。
 ちょうどいいタイミングで水泳もスタート。プールがない本校は9km離れた隣の学校までバスで移動し学習する。屋内プールということで水温も高く、今の時期の水泳としては本当に恵まれている。自分もしっかりと入り、3年生を指導。他に授業2時間。午後になって昨日と同様に花壇業務。16時から事前研。今回は模擬授業ということで初の試み。いつもより早く18:45退庁。22時水沢着。あれこれ体力を使い、かなり消耗。



2009年06月25日(木)  追い付かず

 一昨日は学習会のため、早々と退庁。そして昨日は一日出張ということで、学校をちょっと空けた。ところが、それがけっこう効いて、今日はなかなか仕事が追い付かず。もっとも、事務所訪問、職員会議という重要な仕事があったからだが。
 事務所訪問時に一緒に各学級の授業を見たが、効果的にICT活用をしていた。先生方も「特別」という意識はないであろう。

 授業は2時間。午後になってからは、簡易耕耘機で1時間ほど花壇を耕す。草刈りと同じようにこういう仕事はあっという間に時間が過ぎてしまう。17時過ぎからはひたすら事務仕事をするが、なかなか終わらず。結局明日回し。20時過ぎに帰宅。帰ってからは軽い仕事。



2009年06月24日(水)  副校長研修会

 今日は一日出張。出勤しない分、逆に朝はいつもよりゆっくり。8:30に会場へ。

 副校長職の仕事を考えるのに、学び甲斐のある研修会だった。まだまだ勉強不足というのを研修会の最中に何度も自覚した。管理職2年目だから、昨年度よりは進歩しているとは思うものの、「考える時間・学ぶ時間の不足」だと痛感。

 夜は懇親会。多くの先生方と話をすることができ、有意義だった。9:20帰宅。



2009年06月23日(火)  今日も・・・

 昨日に続き今日も動き続ける。明日が出張で、さらに今日は学習会に移動するということで、本当に分刻み。でも担任時代はこれが当たり前だったら(トイレに行けない時もよくあった)、ぼやいているのは情けない。

 授業は3時間。それ以外はチェック仕事、印刷仕事、対応仕事等々。何とか明日不在の分まで終える。学習会でいい学びをして明るいうちに帰宅。夏至だと7:30まで明るい。そういえば、少しずつ夏も近づいてきた。夜は読書&原稿。



2009年06月22日(月)  霧の中

 昨日が夏至ということで、朝も早くから目覚めた。早すぎると睡眠不足で午後になると疲れがどっと増す。今日はそのパターンだった。しかも月曜日なので、いつもより仕事が多く、それに会議がダブる。3時間授業の他、事務量も多く7:30の退庁でも予定していたものが終わらなかった。

 さらに帰りは濃い霧。途中で野焼きがあって、全く見えない状態に。こういう時の方が恐い。昨日暑かったが一日で逆戻りだ。帰ってからは軽い仕事で終了。



2009年06月21日(日)  PTA奉仕作業

 雨の音に4時過ぎに目が覚める。少し睡眠不足だが、5時過ぎに出発。7:30には学校着。PTAの奉仕作業である。3時間の奉仕作業であるから、けっこう長時間だが、その準備・片づけ等のため前後もそれなりに時間がかかる。

 8:30から奉仕作業開始。今回は草刈り。途中休憩を入れて3時間近くの作業。さすがに汗びっしょり、腕も痛くなった。学校の周囲はすっかり美化された。小中合わせて45名の学校に69名の奉仕作業。有り難いことである。

 終了後アパートに戻り、疲れ果てて1時間半ほど熟睡。その後ようやく目の前の仕事をスタート。



2009年06月20日(土)  中総体応援

 軽米に泊まり、一戸町の体育館へ。中学校の体育大会。併設の中学校が卓球で出場ということで応援。小規模校のよさで子どもたちは、1年生から出場。小学校時代から卓球には子ども会練習で親しんでいるだけに、1年生も勝利したり、健闘したりとすばらしかった。もちろん上級生は順当に勝ち進む。

 11時頃まで応援をして水沢へ。最後まで見たいものの、明日はPTA奉仕作業があり、少しでも早く帰る。我が家でも中総体なので、誰もおらず。到着後少しゆっくり。一息ついてから目の前の仕事。



2009年06月19日(金)  やませ

 今日も寒い一日。「やませ」が外を覆って、高い山の中にいるようだった。それでも子どもたちは平気なようで、先週から始まったソフトボールの練習を遅くまでがんばっていた。

 今日は授業が4時間。途中で外勤。教育委員会等に行き、あれこれ要望やら確認をする。戻ってから事務仕事を急ぐ。特に教育振興会便りを今年度から創刊することにしたので1号を書く。学級通信はもう出せないが、代わりの通信はどんどん出せる。次は何の通信を書こうか。

 退庁後、明日の中学校体育大会の応援のため、そのまま軽米滞在。締切間近の原稿を急ぐ。



2009年06月18日(木)  HP開設に向けて

 この6月中に目処をつけたいと思っていたHP開設。何とか見通しも明るくなってきて、1学期中には仮オープンができそうだ。昨年度から何とかしたいと考えていただけに、一つのものを作り上げる喜びを感じる。もっとも、更新しなけば意味がないので、その点ではうまく行くシステムを採用できそうだ。

 さて、今日は5・6年が宿泊体験学習なので、校内もいくらか静か。自分も授業が1コマ減り、2時間のみ。それだけでも、ずいぶん余裕が出てくる感じ。事務仕事も順調に予定通り行うことができた。

 中学校は明日が地区総合体育大会ということで、本校併設の観測塔(十数mある)から「決意表明」。テレビ番組の「中学生の主張風」でよかった。7時退庁。帰ってからはいつもとは別の原稿に取り組む。



2009年06月17日(水)  宿泊体験学習

 今日、明日は5・6年の宿泊体験学習。校内事情でまず午前に参加。ウォークラリーを久しぶりにする。ふだんも自然の中にいるのだが、それでも自然の中を歩くことはやはりいいものだと実感。

 昼に戻り学校へ。事務仕事と授業1時間。退庁後に再度青少年の家へ。今度はキャンドルサービスに飛び入り参加。子どもたちが楽しそうに発表したり、ダンスしたりしていて何より。終了後8:40アパート着。30km往復を2度したことになるが、あっという間だった。家ではいつものように原稿に取り組む。



2009年06月16日(火)  半袖では寒い気候

 昨日は疲れた分熟睡。挨拶文には「初夏の候」と書くものの、半袖では寒いぐらいの天気だったので、熟睡ができるのかもしれない。すっきりと寝られたので、いつもより原稿がスムーズ。

 さて、学校では午前中3・4年へ。習字を久しぶりに教える。昨年度も4年生には教えたが、格段に進歩していることがよくわかった。その他、算数2時間。退庁後学習会へ。今日も貴重な学びである。

 帰ってから、あれこれ依頼に対応。限られた時間であるが、自分もかつてはしていただいたことである。時間を割く。



2009年06月15日(月)  週初めはいろいろな動き

 朝起きて急遽の対応。1時間遅れで学校へ。
 月曜日はすべき仕事も多いので、必死に追い上げるが、対応すべきことも多く、午後になってやっと追い付いた感じ。授業は2時間。放課後に校内研の事前研究会。算数の教科書読解の知識が役立った。19時過ぎ退庁。

 家に帰ってからは、多くのメール対応。今の立場ではどうしても引き受けられない仕事もあり、お断りも・・・。残念だが、いつかはお返しをと思う。予定通りに行かない日であったが、くじ運のいい日でもあった。ちょっとしたものだったがラッキーであった。(でもこれで運を使うのはどうか?)



2009年06月14日(日)  三度寝る

 先週は体力的にきつい日々が続いた。昨日の帰りの新幹線は仙台まで熟睡して、「このまま寝ると寝過ごしてしまう」と思い、必死に起きた感じ。新幹線で眠ると少しは疲労回復をするが、それは時間ほどではない。やはり無理な姿勢で寝ても疲れはとれない。

 というわけで、今日は疲労回復の日だった。午前中に一度寝てOKかと思ったが、午後も昼寝をしてしまう。それからようやくあれこれ活動。自分の仕事については完全に出遅れ。余裕のない日々だが、少しずつ挽回しなければ。



2009年06月13日(土)  東京へ

 限られた睡眠時間だったが、高速で帰ったからかそれほど体は疲れておらず。朝一番の新幹線で東京。学習会に参加。直前になってミスに気づき、あわてて対応したため、駅を走らなければいけなかった・・・。反省。

 車中では発表練習。今日も自分が担当しているものがある。午前中に自分の担当しているものも無事終了。午後からもいつも以上に学ぶ。そういえば、昨年の6月の同じ会では、岩手・宮城大地震があった。あれから1年が経つ。

 帰りにいつもの丸善。必要な本をまとめ買い。ここ数週間で自分の仕事に関わりいろいろな動きがあった。ふだんの生活を変えなければいけない。



2009年06月12日(金)  学習会

 今日は昨日と違い晴れ間のある天気。暑くもなく、寒くもなくということで学習には最適な状況。4時間の授業も楽しく、どんどん進んだ。合間をぬって、新型インフルエンザ対応のお願いの文書作成。岩手でも感染者が確認されたことへの対応である。もとから文書を作るのは苦手なので、ネットで検索すると参考になる例がいくつも出てきた。有り難いことである。

 午後は面接。勤務後学習会へ。まだまだ自分が学ぶべきことは多いと痛感。会合のあと水沢へ。今日も24時を回ってからの移動・帰宅である。



2009年06月11日(木)  梅雨

 いかにも梅雨の入りらしい天気。半袖では寒く上着は欠かせない。昨日から始まった育成会のソフトボール練習も今日は中止だった。

 さて、今日は授業が3時間。算数は4年も6年も快調。問題をどんどん解いていった。3年生の理科も楽しく実験。空いている時間で出てきた事務仕事を次々と行う。ほとんど終わったと思っていたら、また仕事が追加された。これは明日回し。本当に仕事がわき出てくる感じである。予定していた自分の仕事も後回し。これは仕方がない。19時退庁。

 昨日、一昨日と遅かっただけに今日の夜は貴重。ちなみに明日も遅い。週に3日遅い日があると体がきつい。ふんばり時である。



2009年06月10日(水)  小学生新聞取材

 朝、取材準備。先週急遽決まったことであったが、テーマがノート指導ということで自分が実践してきたことを通常の授業で公開することとした。
 1・2時間目は別授業。3校時に朝日小学生新聞の記者さんが来校。東京から遠いところ本当に有り難い。4時間目の社会、昼に取材をはさみ、5時間目は算数。さらにその後追加取材。十分にお話をすることができた。

 その後事務仕事。18:30退庁。会合があり参加。戻ってからまた一仕事。



2009年06月09日(火)  教育振興会推進委員会

 朝、急遽の連絡が入り、即文書を作成して対応。子どもたちの下校時刻に関わることで、担任の先生方にも確認しなければいけないことがあったが、すぐに反応してくれたので助かった。かなりの時間を費やしたが、帰りまできちっとした方針を立てた文書を出せたのでよかった。

 授業は2時間。さらに先生方との面談が今日は1時間半。ということで、あてにしていた仕事はどんどんずれ込んだ。まあ、副校長の仕事は急遽入ってきたことにすぐに対応するということも重要だから仕方がない。

 19時から教育振興会推進委員会。15名が集まり、ノーメディア運動の話。講師の先生の話もよかったし、その後のディスカッションもよかった。このような話題が常時でれば、家庭でも少しずつ変わっていくのだろうなあ。21:30帰宅。その後も一仕事。



2009年06月08日(月)  学校保健会会議

 昼寝後の移動といっても、月曜日はやはり少し疲れた状態。高速で200km近くの運転はそれ自体が疲れるものである。

 さて、今日は午前中の授業が2時間。4年生の子たちが一生懸命にわり算に取り組むのを見て、こういう集中する時間は大切と改めて思った。午後になってから、町学校保健会の会議のため役場へ。昨年度と同様に今年も、広報部長を拝命。年に2回の広報誌を作ることとなった。昨年度のノウハウがあるので、今年度はさらに効率的に作成できるであろう。

 終了後学校に戻り、校内研の終わり部分に参加。本格的なワークショップ型研究会の第一歩を踏み出したようで嬉しい限り。珍しく19時前に退庁。こういう時間は貴重。家での仕事に集中して取り組む。



2009年06月07日(日)  いつものパターン

 今年になってからの典型的な休日のパターンで過ごす。原稿を進め、家のあれこれをする。今日もだいぶしたが、これからは草取りシーズンだ。原稿はようやく4分の1。まだまだ先は長い。疲れたので昼寝。これをすることで、夜の移動が楽になる。
 夕食は1日早いお祝いで外食。少し食べ過ぎた。いつものように夜軽米へ。



2009年06月06日(土)  一日雨

 昨日の新パターンでの帰りの翌日は睡眠不足になるのできついかと思ったら、それほどでもなかった。来週は金曜日の夜に会議があるので、自動的にこのパターン。真夜中の移動になるのでとにかく安全に留意である。(昨日は真夜中に高速を走る乗用車が多くて驚いた。トラックや夜行バスはわかるが。)

 さて今日は一日雨。子どもたちの吹奏楽の練習もハードになってきたようだ。明日も部活とのこと。自分は体調と整えながらマイペースですべきことに取り組む。もう少し先に進みたかったが、今日は天気と同様に少し停滞気味。明日がんばろう。



2009年06月05日(金)  違う学年を楽しむ

 朝早く目が覚める。だんだん明るくなるのが早くなるので仕方がないが、今日は体調がよさそうなので起きてしまう。朝一仕事。

 学校では授業が4時間。3年、4年、6年、1年と違う学年で楽しむ。今週は授業自体は多かったが授業時間以外の会議等や締切間際の事務仕事がいつもより少なく、余裕のある週となった。こういう時は年間でもそんなにない。有り難く自分の仕事も進めさせてもらった。もっとも、衣替えスタートの一週間だったが、ずっと寒いままだった。まだまだ夏は遠い。

 19時退庁。先週帰りがきつかったので、今日はいったんアパートに戻り晩ご飯&休息。その後水沢へ。



2009年06月04日(木)  急遽の原稿

 昨日、急遽の原稿の依頼。自由に書けるものなので、今朝と夜のすきま時間を使って執筆、発送。今、原稿関係はいい波にのっているので、そのままのさせてもらった感じ。もっとも重要な原稿の方はまだまだだけど。

 いつもの木曜日は会議デーなのであるが、今日は珍しく何もなし。授業も3時間ということで、残っている時間は他学年のフォロー等々。もっとも5時過ぎからどんどんと仕事が入ってきて、明日に積み残してしまったが。19:40退庁。夜は別原稿。



2009年06月03日(水)  野ウサギ&教育振興会総会

 始業前に外で1年生の子たちが騒いでいた。野ウサギをつかまえたとのこと。学校の裏に迷いこんだらしい。見てみると確かに子どもの野ウサギ。自然環境の豊かさを実感。子どもたちは飼いたそうにしていたが、1時間目には裏山に放していた。

 今日は授業が3時間。うち1時間は社会科。地図や前時の復習クイズ等をして盛り上がっているうちに今日の分の途中までで終わってしまった。反省。

 午後になり町教育振興会推進委員会総会へ。久しぶりに外に出掛ける。各学校の副校長先生方とお会いし、情報交換。貴重な機会だ。終了後に学校に戻る。本校教育振興会会長さんから、地元バス運営の苦しい話を聞く。車社会にどっぷり浸かっているが、車をもたない人にとっては大変な話である。19時退庁。夜は昨日の続き。



2009年06月02日(火)  事務仕事も捗る

 朝も夜もレポートに専念。この頃はずっとこのペース。一気に進むというわけではないが、いいペースと言えるだろう。

 さて、今日は授業が2時間と少ない日なので、事務仕事をどんどん進める。急遽の仕事や決裁等も少なかったので、ちょっと先までの分もすることができた。余裕が出るとプラス・アルファの仕事もできるであろう。

 昨日から衣替えで中学校の子どもたちは夏服になった。しかし、気温は低い。一日背広と離れられない一日である。夏はもう少し先である。



2009年06月01日(月)  何でも屋

 月曜日は仕事量が多い。担任時代もそのように感じていたが、それは管理職になっても同じ。今日は補欠授業も重なって、久しぶりに「トイレに行けない」状態になった。前任校の担任時代はそれが珍しくなかった。

 さらに水道の蛇口交換の作業。これは衛生面のため。「何でも屋」だから、ふだん家でもしていないことをあれこれ行うが、これも初めて。放課後は通常業務に戻り、19:10退庁。夜もレポート。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA