大学教員の日記

2008年10月31日(金)  東北教頭研究大会2日目

 大会2日目。同じ岩手県で久しぶりにお会いする方々とご挨拶。この職になったからこそ、お会いする機会も逆に増える。

 今日は講演。水中写真家の中村征夫氏。私の生まれ故郷のそばの町出身である。独学で技術を学んだという点に凄さを感じる。聴く話はやはり「プロ」と思うことがいくつもあった。来年度の青森大会は伊奈かっぺい氏の予定とか。各県には個性的な逸材がいるものだと感じる。

 昼食後、軽米に向けて移動。峠の紅葉がビューティフル!の一言。こういう景色を見られたのも幸せだ。帰りは行きより時間がかかり、軽米には18時着。アパートに寄って荷物をとったり、他校に寄って届け物をしたり・・。それでも、ふだんの帰宅より早く21:30に水沢着。



2008年10月30日(木)  東北教頭会秋田大会

 出張ということで、いつもより少しゆっくり目の朝。布団に入っている間に閃いたことがあり、すぐにメモ。

 7:40に役場前へ。バスで秋田へ。今回自分がお世話役なので、会計をしたり、昼食場所を選んだり、買い物をしたりとあれこれ。12:30から大会がスタート。久々の県民会館。ここで見た映画「マイ・フェア・レディ」は秀逸だった。全体会後に会場を移動して分科会。各県の事情の違いにこれまた驚く。

 終了後にホテルにチェックイン。秋田駅前が変わっていて驚いた。夜は懇親会。楽しい話が続いた。



2008年10月29日(水)  霰

 今日も寒い。ヒーターの登場も近い。朝は雨。晴れたかと思ったら、今度は霰が降ってきた。授業中だったが、思わず子どもたちと一緒に外を見る。遠くの雲からもはっきりと落ちて来るのが見える。なかなか見られない景色だった。

 授業は4時間。2時間空きがあると、けっこうあれこれできる。事務仕事は追い付いた。明日の教頭研修会の出張は、町教頭会で行くのでそのお世話役の仕事をあれこれ。他校の教頭先生方からの問い合わせに対応。時間はかかるが、人のためになる仕事をするのは、大切なことである。18:20退庁。2カ所、仕事関係で立ち寄ってから帰宅。

 帰ってから本の書名検討。昨日に続き、原稿の構想。夜の時間は以前より長くなったが、なぜかあっという間に過ぎる。



2008年10月28日(火)  5時間授業

 かなり寒くなってきた。コタツから朝も夜も離れられない。1カ月前は半袖でも十分だったのに、一気に季節が変わってきた。週末のテレビでお隣青森の十和田湖の紅葉をやっていた。もうピークは過ぎたらしい。チャンスがあれば・・・と思っていたが、平日は無理だし、休日は帰っているし・・・と全くチャンスらしきものはない。もっとも、通勤時の紅葉は楽しんでいるけど。

 今日は年次の先生がいたので、5時間授業に入る。熱心に取り組む子どもたちの様子はいつ見ても気持ちがよい。文化祭が終わってからは、子どもたちも教科学習モードという感じ。
 途中でとあることに時間をかけて対応。結果的に無事・・・ということで胸を撫で下ろしたが、失敗から改善をしなければいけない。システムを少し変えるように話し合う。

 18:30から読み聞かせ実行委員会。今日は司会役。当日の準備についてだいぶ進む。自分にとっても学びのある会になるようにしよう。20:30帰宅。夜は書名を考えたり、次の原稿を構想したり・・・。



2008年10月27日(月)  就学時健診

 4:30に家を出発。朝の出発は2ヶ月半ぶり。疲労が心配されたが、それほどでもなし。でも、やはり当日発はベストの体調ではないのは実感。

 今日は3時間の授業。事情があり、朝の会や帰りの会は2年と1年に入る。3年以外の全学年と今日は触れあったことになる。また、今日から6年生の理科の単元もスタート。違った教科を教えることは楽しみである。就学時健診のため12:40に一斉下校。

 就学時健診では保護者説明会の進行役。6人の新入学生ということで、保護者も6名。じっくりとお話をする。かつての自分の原稿も役立った。18時前に退庁。帰宅してから原稿チェックが続く。



2008年10月26日(日)  中学校PTAバザー

 昨日に続いて娘の中学校へ。今年度も学級PTA役員をしている。平日の会議は無理だが、休日なら自分も出られる・・・ということで、文化祭バザーを担当することとなった。実際のバザーは10時から。12時40分までめいっぱい作業をした。アルバイト時代を思い出し、「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」「半額で〜す!」等々、声を出しすぎた。
 合間合間で担任した子どもたちが、廊下から「先生!」と手を振ったり、指さしたり・・・といつものパターン。雑談も少しできた。卒業してから1年半たったが、みんな大きくなっていた(当たり前だが)。小学校時代と同じように、がっちりと握手の連続。昨日と同じように多くの保護者の皆様にもご挨拶。

 午前中に張り切って午後は休息。こたつを出しているので、魔法にかかったように寝てしまった。起きてから、昨日の原稿チェックの続き。時間をかけてトータル2回読んだ。今日は事情があり、水沢泊。明日は久しぶりに早朝発。



2008年10月25日(土)  文化祭参観&新しい車

 今日は娘の文化祭。自転車で学校へ。合唱コンクールを聴く。どの学級も聴き応えがあった。前任校の同僚、担任した子どもたち、何人もの保護者にお会いする。担任した子たちも2年生。ずいぶんと大きくなっていた。

 さて、今日は新しい車が来る日。今乗っているシルバーのシビックには6年間お世話になった。故障もほとんどない優秀車だった。バッテリーが一回ダウンした(ちょうど静岡の藤原先生が訪問していた時で参った)だけ。それでも、今後は4WDでないと心配・・・ということで同じ型の4WDを探してもらって色違いのシビックが今日来た。中古車だが、車にはお金をかけない主義の自分にとっては十分に価値がある車である。

 仕事は軽く。朝に原稿チェック、夜も原稿チェック。教育新聞社で連載がスタート。



2008年10月24日(金)  睡眠十分

 気付いたら5:40。最近にはない寝過ごしだ。睡眠時間は6時間はほしいが、7時間は不要。その7時間ぐらいである。「まあ、今日は夜の長距離ドライブがあるからちょうどいいかも」と思っていたら、その通り。23時近くの帰宅だったが、快適だった(クライマックスシリーズが聴き応えがあったからかもしれないが)。

 今日は事務仕事を追い付く予定の日だったが、飛び込みの対応もあり、目標とするところまではいけず。まあ、それが自分の仕事だから、いいのだけれど。授業は、算数・体育・社会といつもとは違ったパターン。社会はやはりおもしろい。今日は軽米で盛んな産業について。

 来週、教頭研修会でお世話役をしている。そのことであちこち連絡。こういう時に、町教頭会のネットワークの有り難さを感じる。



2008年10月23日(木)  目の前の書類が減っていく

 朝、残りの原稿を仕上げる。何とか終了。「勢い」を活用することは大切なことだと実感。

 今日は授業時間が少なく2時間。職員会議はあるが、久々に自分の仕事を進められる時間である。どんどん決裁に回したり、整理したりで目の前の書類が減っていった。明日までで事情があって遅れ気味だった自分のすべき仕事も、ようやく追い付きそうだ。
 授業は少しずつ新しい方法を入れている。子どもたちの理解力も少しずつアップしている感じ。もう少し試したり、しっかりと理論を学んだりしよう。

 放課後、道徳の研究授業を行う先生に資料提供。2学期は授業に対する働きかけを増やしている。自分の大切な役割だと思っている。

 18:30からとある実行委員会。昨日、急遽依頼されたもの。21時過ぎに帰宅。



2008年10月22日(水)  走る、走る

 文化祭後の大事な日。午前中に文化祭関係の事後仕事。事情があって、礼状や学校便り等をダッシュでしなければいけない。午後に訪問対応と会議を控えている。
 そういうことはわかっていたが、日曜日は反省会があって残ることができなかったので、今朝は7時前に出勤。それでも予定通りにはいかず、パタパタと走り回ることとなった。むろん、授業も入っているし、決裁伺いも電話もいつも通り来る。それでも何とか給食前には予定していたものを終える。

 訪問対応については、初めてのことであったが、こういう行政の姿勢は有り難いと思う。こちらのモチベーションも上がる。終了後の小学校職員会議もそのいいペースで早めに終わることができた。いつもより早く18:10退庁。夜は昨日終わらなかった原稿。

 テレビでは千葉県で起こった給食のパンの窒息死のことを取り上げていた。確かに「まさか」と思う。盲点と思われる場所で学校事故は起こる。管理職になってからは、学校事故により敏感になっている。自分にはもっと想像力が必要だと思い直す。



2008年10月21日(火)  仕事が進む

 平日ということで、自分以外は皆学校へ。自分も娘を高校へ送ったり、中学校に文化祭バザー用品を届ける。中学校の学級PTA役員をしており、今度の日曜日の文化祭ではバザー担当になっている。

 今日は家のこと&原稿デー。締め切りが1カ月先のものを取り組む。車の支払いのための手続き、水沢小、郵便局、市役所に。平日はやはり便利。市役所で応対してくれたのは、19年前に1年生を担任した子。もう26歳。担任した当時の年齢とほぼ同じ。時の流れを感じる。原稿は昼寝をしてしまい、目標の80パーセント。80点主義だからよしとしよう。

 家族と一緒の晩ご飯の後、軽米に出発。11時過ぎ到着。



2008年10月20日(月)  秋晴れ

 早起きして軽米を出発。気持ちのよい秋晴れ。ずっと続いている。一番過ごしやすい季節かもしれない。予定通りに・・・と思ったら、平日はあちこちで渋滞や工事をしており、予想外に時間を食った。それでも予定していた事務手続きを終え、無事来週から車の交換である。

 午後から、娘の学校へ。「学校に行こう週間」ということで、初めて授業参観をする。日頃の勤務からすれば、授業参観はこれが最後になるかもしれない。その後、事務的なことやゴミ搬入といった平日にしかできないことをする。

 今月号の雑誌を斜め読み。夜から原稿。締め切りには時間があるが、勢いがある時にやれることはやっておこう。今日、明日でできるかも。



2008年10月19日(日)  いい文化祭だった

 いつもより早く出勤。今日は文化祭。保護者だけではなく、児童の祖父母、地域の皆さんが楽しみにやってきた。子どもたちも劇、合唱を中心に9時から3時まで熱演。どの学年も迫力満点だった。アンケートをとるのが自分の係なのだが、賞賛の声がずらり。子どもたちの演技のすばらしさはもちろんだし、ICTを活用するよさも、実物を活用するよさも出た感じ。本当に先生方の工夫に拍手である。中学校は雰囲気がまた違っていてすばらしかった。まさにかっこいい感じ。

 退庁後反省会。今回は二戸。二戸在住の先生方が一番多い。金盛という割烹で美味を楽しむ。こちらも幹事担当の工夫が光った。2次会に途中まで参加し、10時40分帰宅。明日の早朝出発に備える。



2008年10月18日(土)  文化祭前日

 土曜日だが明日の文化祭のため出勤。明日の文化祭のための仕事に集中。朝から地域の皆さんが作品をもってくる。「学校のために」とたくさんのお花を児童の祖母がもってきてくれた。本当に地域に支えられている。同僚から、「読売地方版を見ました」と声をかけられる。コラム掲載の日だ。そこにも地域に支えれている学校ということを書いた。有り難いことだ。

 午前中は掲示物作業、2年生の補欠授業であっという間に過ぎる。午後も事務仕事+掲示作業であっという間。特に、空いたスペースに今まで撮りためていた写真を掲示するのに時間を割く。それでも同僚に手伝ってもらって5時前には終える。その後、学校だよりの仕事。事情があり、代休後すぐに発行しなければいけない。3分の1ほど作成して持ち帰り。

 帰ってから一仕事・・・と思ったが、疲れてつい微睡んでしまう。早めに就寝。



2008年10月17日(金)  総練習&教育委員会訪問

 朝、急いで文書作成。学校の仕事を家でするのは珍しいのだが、ずっと時間が限られていたので仕方なし。9割方作成して学校へ。

 今日は文化祭総練習。どの学年も練習の成果をしっかりと出していた。自分も久しぶりに劇を見るのだが「いいものだなあ・・・」と思う。自分の担任不在の時に練習に関わったり、映像効果で2つの学年に少し貢献したりと、満足である。同時に教育委員会訪問日。管理職で対応。

 午後からは、担当の仕事。保育園と高校の掲示物を貼ったり、PTA作品の準備を手伝ったり。あいている時間はたまっている事務仕事をどんどん進める。まだ残っているが、だいぶ追い付いてきた。18:30退庁。

 帰ってから重要メール。今の自分にも大事な仕事が来ることに感謝。



2008年10月16日(木)  教頭の仕事がメインに

 朝、教頭研のレポートを届けに、学校とは反対方向の他校に。そのまま戻って学校へ。結局1時間のドライブ。

 今日は担任が全員揃い、本職に専念。17日ぶり。1・2年の劇のサポート。電話やお客さん対応。仕事の指示。通信作成や会議等々。保育園・高校・教育委員会にも行く。まだまだ仕事は残っているが、これから挽回である。
 高校に行ったら、オレンジ色のパンプキンにいくつも顔が作られていた。思わず15年前のオレゴンを思い出す。

 帰宅してから、また思索活動&読書。



2008年10月15日(水)  休養は必要

 体調を整えるのが第一と考えて、今朝は十分に睡眠をとった。おかげで今日は元気に仕事をすることができた。
 今日も学級へ。教頭としての仕事に時間が十分にかけられないでいるが、明日から挽回できるであろう。授業は5時間だが、1時間が空き時間だったので、文化祭の小道具作り。休み時間も掲示物貼り、放課後も小道具作りにスライド作りと「文化祭裏方モード」。担任外の先生方と一緒にいい文化祭準備ができていると思う。教頭研レポートも完成。印刷。18:50帰宅。

 目の前の締め切りがないということで、今日はじっくりと今後のことを考える。これもいい時間だった。



2008年10月14日(火)  なぜか疲れていた日

 朝、予想以上に寒くとうとうコタツをセット。もっとも日中は今日もいい天気。青空は気持ちがいい。

 ご不幸があった先生の代わりに学級へ。文化祭の準備は早めに進めていた学級だったので、通常の授業も入れながら5時間授業。本務の教頭の仕事もダッシュで行う。なぜか体のキレが悪く、疲れているなあ・・・ということを実感した。決して無理をしているわけではないのだが・・・。

 放課後は文化祭関係の打ち合わせ。教頭研レポート修正。帰宅してからも休息するがなかなか体力は回復せず。早めに休息することにする。



2008年10月13日(月)  何とかノルマ達成

 3連休の3日目。すべきことがある時には、大変ありがたい。体力的にもそうだ。

 昨日の原稿の残り2本を午前中に仕上げ送付。昼寝をしてから、午後は教頭研のレポート修正。細かいところまでこだわったので、6時頃までかかる。本当はもっと早く終わって、秋晴れ(本当にビューティフルな)の休日を楽しむ予定だったが、無理だった・・・。でも、ノルマを達成したからよしとしよう。

 19:30に家を出発し、いつも通り11時頃に軽米着。新しいルートを見つけたので、これから便利になりそう。



2008年10月12日(日)  人と会う

 午前中に平藤氏と会い情報交換。前任校にも行き、文化祭の届け物等をする。自分もそうだったが、休日もちょこちょこと仕事をするために先生方が出る学校だった。親戚の車屋さんとも会い、書類手続き。冬のことを考えて、今月中に車を買い換える。ふだん休日は家でのんびり・・・が多いのでその点では今日は珍しい日。

 午後になって、締め切りが迫っている原稿を。1ページ程度の内容が7本。調子にのれば全部行ける・・・と思っていたが、今日は5本。残りの2本もメドが立っているのでよしとしよう。明日回し。



2008年10月11日(土)  小学校算数教育全国大会

 標記の大会に参加。7:30に出発。9:30には会場の青山小着。授業開始まで30分あったが、すでに多くの参加者が来ていた。おめあての志水先生が授業をする教室に行くと、もう教室には入りきれない。ベランダを開放してくれたので、何とか見ることができた。1時間だけの授業でも価値があるものだった。
現在の立場になってからは、他校に行くことはあっても全て会議。授業を見る機会は限られている。こういう機会は有り難い。

 家に帰ってからは、読書デー。教頭会レポートの仕上げや原稿が気になるが、今日はパス。



2008年10月10日(金)  作品完成

 朝、新聞掲載の原稿を発送。地元紙に地域のよさについて書いたものを。昨年は自分の実践や主張をメインにしていたが、今年は本校と地域のよさをPRしようと思っている。

 今日も臨時担任。図工と習字を2時間ずつ行い、文化祭の作品は完成。子どもたちもよくがんばった。3年生の習字もなかなかきついものだが(自分が3年担任の時の苦労を思い出した)、こういう時の少人数は有り難い。名前を書く時にも個別指導が行き届く。
 放課後は担任外としての文化祭モード。少しずつ準備を進めていく。今日は先生方が早く帰り、18時退庁。そのまま八戸へ。前任校の文化祭も同じ日にあり参加できないので、届け物を購入。お目当ての店まで学校から40分。近いものだ。さらに偶然置いた駐車場が映画館が入っている店のものだと知り、さっそくチェックすると名画もレイトショーで時々しているようだ。楽しみが一つ増えた。

 十数年前の教え子から、岩手県の教員採用状況を聞きたいという電話が入った。今は埼玉で講師をしながらがんばっているという。教え子たちのがんばりにはこちらも励まされる。明日の研究会参加のため、今日は金曜日だが軽米泊。



2008年10月09日(木)  作品はメドがつく

 今週は文化祭作品作りモード。絵と習字に今日は取り組む。絵はあと2時間ぐらいで完成予定。高学年とは違い、中学年は早いなあ・・・。習字も子どもたちがコツをつかんでよくがんばっている。劇も子どもたちが一生懸命にやっている様子が伝わってきて、嬉しい。

 あいている時間はとにかく仕事をためないように必死。そんな中、教頭研レポートについてご指導いただいた。有り難いこと。他の先生方の劇のバックの話も出てきた。来週は、バックや掲示物に力を入れなければいけない。もう一踏ん張り。

 19時退庁。会合に行き、22:15に帰宅。



2008年10月08日(水)  校長会研修会

 朝、新聞原稿。今度の3連休の終わりまで原稿やレポートデーが続く。

 学校に行くと地域からのとある連絡。すぐに子どもたちから実態を確認。担当に対応を指示。平和な学校でも生徒指導上がある場合には、対応は遅れてはいけない。放課後は自分も対応。
 授業は今日も文化祭モード。絵や劇はかなり先が見えてきたような感じ。午後になってから、町の校長会研修会。各学校の校長先生方が来校。社会の授業を公開。教頭になってから、このパターンは2回目(前回は補欠授業時)。授業時間の60パーセント以上をどこかの学級に入っていれば、こういうこともあるだろう。

 子どもたちが帰ってから、文化祭の道具の確認や他の先生方のお手伝い。事務仕事を終えて、19:30帰宅。少し疲れたので、元気が出るまで休息。軽く仕事をして就寝。



2008年10月07日(火)  あちこちへ車を走らせる

 昨日からダッシュで教頭会レポート。何とか出勤前に終わらせることができた。

 今日で臨時担任も6日目。文化祭の作品作りもいよいよ本格モード。図画、習字に取り組む。劇は体育館で練習。考えてみれば、劇の指導は高浜小以来。久しぶりであり、新鮮である。事務処理も限られた時間でダッシュで。

 午後になり教頭会へ。レポート検討。基本的な部分はOKということで、あと一息で仕上げである。終了後、自分が責任者の学校保健会の会報誌をあちこちに配布。こんなに町にお医者さんや薬局があったんだと改めて驚く。それにしてもこの会報誌作成の仕事は楽しかった。自分の経験やスキルが生かせるというのは、いいことである。

 さらにその後、車を走らせ病院へ。近況報告と次の予定を確認。8時過ぎに帰宅。次の仕事へ。



2008年10月06日(月)  何とかやりくり

 眠られない夜が続く。

 学校は今日は2人が出張。あらかじめ予定されていたことである。ふだんなら対応できるが、今は非常時。こういう時の小規模校は厳しい。何とかやりくりして一日を終える。子どもたちも5日目ということで、だいぶ私のパターンに慣れてきた。今日は褒めることばかりで、とっても嬉しい一日であった。すき間時間はすぐに事務仕事。でも追い付かない。さらにレポートも気になるが、これは覚悟を決めて家ですることに。

 それにしても社会科見学で行った民俗資料館はおもしろかった。社会科教師としてこういうのは興味をそそられる。19:10に帰宅。晩ご飯を簡単に済ませ、レポートに取り組む。23時まで。あとは明朝。



2008年10月05日(日)  お別れ

 早く火葬をするということでかつての同僚と共に自宅へ。つらい別れだった。じっと眠っているH君。名前を呼んだら起きてきそうだった。明るく振る舞いあれこれ話すお父さん。そっと棺に思い出のものを入れるお母さん。ご両親の姿もなかなか直視できなかった。

 今日は何も手につかず。雑事をするのが精一杯の日だった。



2008年10月04日(土)  教え子の死に言葉を失う

 夜行バスは予定より早く6時前に池袋に到着。早く着くということは、その分睡眠時間も減るということで、少しきつい。(5時頃から何カ所か停車し、その都度起きている)。すぐに朝マック。地下鉄で移動して東京駅そばのスタバで1時間ほど休息していくらか元気を回復。

 今日は東京で2カ月に一度の学習会。会場の神保町駅に降りたら、衝撃的な連絡が入った。4年前に担任した子が交通事故で亡くなったというのだ。事故は昨日。高校からの帰り道。人なつっこい、いつも笑顔のH君だった。グルグルといろいろな思い出がどんどん蘇ってくる。その彼がもうこの世にはいない。信じられなかった。しばし呆然。言葉を失う。

 学習会で学びながら、H君のことが何度も頭をよぎる。15歳で失った命。休み時間に関係のある先生方と連絡。やはり言葉を失っていた。同級生だった子どもも電話口で泣いていた。我が子を先に失ってしまった親御さんの心中を察する。明日、別れを告げにいこう。



2008年10月03日(金)  久しぶりの感覚

 起きたら、体調で気になる兆候。気をつけていかなければいけない。

 今日も担任代わり。3日連続となれば、いつもの佐藤学級のパターンもだんだん出てくる。厳しいことも褒めることも雑談も自分の願いも、たくさん子どもたちに。子どもたちにも響くものが多く、嬉しくなる。久しぶりの感覚。授業も様々できるので、これまた楽しい。
 むろん、本務もしなければいけないので、休み時間毎に職員室に。教室にいる時でも急遽呼ばれることもある。その時には、階段を一気に急ぐ。教室に向かう階段も同じ。これも久々。

 放課後の事務仕事で担当の先生方と、実践についてあれこれ話す。今日は先生方が早めに帰宅。自分も18時過ぎに退庁。水沢へ。自宅で晩ご飯を食べてから、夜行バス。久しぶりに東京へ。



2008年10月02日(木)  三沢へ遠足

 今日はやや睡眠不足気味。やはり無理は禁物だ。

 さて、今日は遠足。朝のうちに教頭の仕事をダッシュで。8時過ぎからは気持ちを切り替え、学級へ。8:30学校発。全校で1台のバス。こういう遠足も初めて。いいものである。抜けるような青空がぴったりだった。
 1時間半で青森県立三沢航空科学館。多くの体験学習ができる施設で、子どもたちもいい表情で楽しんでいた。1時間半の見学があっという間であっただろう。サイエンスショーの後、昼食。全校レク。本当にいい遠足だった。3時に学校へ。

 簡単な事務仕事の後、病院へお見舞い。戻って他校へ用事。いつもより早めに帰宅。夜はレポートの続きと読書。



2008年10月01日(水)  担任がプラス

 朝のうちに原稿を修正、発送。あれこれ仕事がある方がリズムに乗って原稿も進む。過重負担は別だが。

 今日から、衣替え。中学生が併設だと特に感じる。担任の仕事がプラス。一週間あまりと予想をしているが、教頭としての仕事が当然メイン。今年は意図的に「ゆったりと歩く」ようにしているが、今日は昨年並みのせかせか歩き。勢いをつけるにはちょうどいいが。
 しばし受け持つということで、子どもたちには担任時代と同様にあれこれ厳しいことも言う。むろん、その何倍も褒めようと思っている。

 放課後の事務仕事はかなりのスピードで。それでも、なかなか終わらず20時に打ち止め。家では教頭研のレポートの構想。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA