大学教員の日記

2007年11月30日(金)  フリー研&NP会

 朝、明日の会議のレポート作成。このレポート作成の過程が大変勉強になった。プロジェクトの目的およびレポート作成のシステムそのものが、本当に優れたものと実感。

 新担当であき時間は週3時間に。担任感覚での仕事となる。より効率的に仕事を進める腕を磨くいい機会。始業前に今日の総務会資料作り。電話番と並行。総務会では研究担当の提案を先に。5年国語・理科・算数。6年社会が2つ。そして委員会。合間に海外研の冊子発送の仕事。今年はこの1回だけで済むので、楽である。
 放課後にエネルギー教育実践校の会計の仕事。今週一気に片づける。決裁。途中でフリー研へ。これは、参加者フリーの自主研修会。今回はマット運動。継続しそうだ。これについてはブログに。個人研打ち合わせ。7時前に帰宅。

 すぐにNP会へ。9人の参加。ファンクラブネタで今回も盛り上がる。次回の日にちを確認して12時前に帰宅。
 



2007年11月29日(木)  5年&集会&校内研

 朝は昨日の特別支援学級の研究通信。やはり研究授業の翌日に発行できる通信でなければ・・・と思う。

 今日から新担当の5年生での授業もスタート。国語の「工夫して発信しよう」。反応のよい子どもたちで大盛り上がりだった。2・3校時はなかよし集会。多くのアイデアのあるいい児童集会だった。4校時はなのはな学級参観。
 昼休みに職員旅行の担当業者さんと打ち合わせ。今年は幹事になっている。東京への旅行。昨年もそうだったが、今年も職員旅行と家族旅行が同じ方向だ。急遽職員への参加希望用紙を作成し、資料と共に印刷。時間が限られてくると仕事もスピードアップしてくる。5校時は6年社会。

 15時から校内研。「思いを語る研究会」。これは面白かった。日頃思っていることをストレートに言い合うのは、通常の会議形式では時間的にも雰囲気的にも無理。ところがワークショップ型ですると、それができてしまう。発表の時には皆笑いそして共感しながら話を聞いていた。いい教師集団だ。これについてはブログに。

 終了後、エネルギー教育実践校の仕事。その他もろもろの事務仕事。7時帰宅。帰ってからは海外研そして研究の仕事。ファミマで家族旅行時の某チケットを取る。便利な世の中だ。



2007年11月28日(水)  新担当

 朝、これからの仕事の方法について考える。研究の仕事。

 今日はめいっぱいの日だった。早めに学校に行き、昨日不在の分の文書チェック等。一日不在でも机の上には文書がたくさん。処理、対応等で朝活動の時間は過ぎる。今日から新システムで担当も変わる。

 1時間目5年算数。2時間目特別支援学級研究授業。児童理解を深めることの大切さを感じた授業だった。3・4時間目と6年社会。黒板消しを戸の上にはさむという古典的ないたずらを6年がしてくれた。こういう遊び心は大好き。
 昼休みにエネルギー教育実践校の会計の計算。5時間目5年国語。漢字クイズ等で大盛り上がり。その後急いで銀行へ。戻ってから明日の校内研資料印刷・製本。個人研打ち合わせ、旅行打ち合わせ、PTA広報委員会、5年打ち合わせと続き、気付いたら7時。一気に過ぎた。

 帰ってからは軽い仕事のみ。ブログにはひまわり社原稿を。



2007年11月27日(火)  横浜へ

 5時起床。6:54の新幹線で東京〜横浜。今日はICT活用に関わるプロジェクトで大口台小・佐藤学級を参観。一流の実践者の生授業参観と一流の研究者によるヒヤリングはまさに貴重な機会。デジタル教科書の効果的活用と小集団による活発な討論が印象的であった。その後のヒヤリングでも多くのことを学ぶ。

 帰りは駅まで堀田先生にご同行。研究のことで示唆をいただく。乗り継いで17:36の新幹線で帰る。20:40自宅着。最近の帰宅時刻からすれば、あまり通常勤務と違和感がない?ブログには子どもたちの授業評価について。



2007年11月26日(月)  今日も結局・・・

 朝はいつもより寝坊。十分休養もした3連休を引きずっている感じ。もっとも一週間前はひどかった鼻水は完治したので、その点はよかったが。

 週はじめはどうしても文書処理や決裁、そして相談事が多くなる。配置換えのための参観2時間と社会1時間。社会はオリンピックの授業。子どもたちから面白い話も出てきた。教材がいいと子どもたちの集中力も高まる。あいている時間は研究の仕事を中心に。といっても即処理すべきことが次々と出てきて、目標としていた校内研資料がいったん終わったのが、7:30。結局、今日も8時過ぎの退庁。

 帰ってからレポートの検討。さらに明日の教材研究。それにしても、典型教材だとネットに指導案のかなりの数がアップされていることがわかった。もっとも発問等が明記されているわけではないのですぐに使えるわけではないが、指導案を作る時には明らかに役立つ。ブログには職場で出た話題について。



2007年11月25日(日)  今日は研究

 3連休3日目。今日は研究関係の仕事をする日。先週の水曜日、木曜日に行われた3つの研究授業を研究通信にまとめる。一つの授業を研究通信にまとめるのは、時間がかかる。気軽な気持ちではできないし、自分自身の気力も必要だ。何とか3つとも終わらせる。疲れた分、残るは今週の校内研の構想。

 その他学校に行きホームページ更新。本屋さんで本を購入。その中の一冊に電話のマナーが書かれていた。これはトレーニングをしていない自分には大いに役だった。これについてはブログに。

 明日から新授業。新しい気持ちでがんばろう。



2007年11月24日(土)  何度も車・本の原稿を整理

 昨日に続き寒い日。雪は降らなくてよかったが。

 3連休の中日。今日は本の原稿を整理することに決めていた。一部編集したり、その他の部分の書く内容を決めたりと時間がある時には、ずっと考えたり、作業をしたりした。
 その他に、学校やら病院やら昼食やらで何度も子どもたちを送り迎え。道路が融けていても、周囲には雪が残っており、まさに冬の景色だ。ブログには、県の成果物・施策について。



2007年11月23日(金)  3連休初日

 何も予定が入っていない3連休。(まあ、遅れている仕事をこの日をあてにして取り組む予定だが・・・)

 家内は明日までお出かけ。長女も部活。二女は日中遊びに・・・と一人でいる貴重な日だった。ひまわり社HPの原稿を書き発送。学校で少し仕事をして、本の構想。今日はこれだけ。休日だからまあいいか。

 この時期恒例のラグビー早慶戦。なぜか毎年夢中になって見てしまう。高校1年の時のラグビー応援が原体験だ。母校の秋田高校がノーサイド寸前に逆転されて花園行きを逃した。勝った秋田工業はその年、全国大会準優勝。それ以来、ラグビー参観ファン。もっぱらテレビだけど。ちなみに岩手に来る直前が釜石7連覇だったので、その様子は見ておらず、残念。
 ブログには教育センターの冊子のことを。



2007年11月22日(木)  参った!この大雪

 今日も大雪。参った、参った。家の雪かきのあと学校へ。今日も体がポカポカになる。「そのうち融けるだろう・・・」と思っていたら甘かった。どんどん降る雪。帰りは車の雪をよけるのに10分近くかかってしまう。さらに組合の幹事会があったため、大変であった。11月にこのような天気は経験した記憶がない。

 さて、今日は研究授業が二つ。理科も社会も提案性があるいいものだった。社会は参観者が6名来校。思ったことはブログに。

 その他、総務会。自分にとっても重要なことが出された。学校を6:30退庁。組合の幹事会へ。9時近くまでかかる。帰りの運転も慎重に。明日からの3連休もこのままなのか?



2007年11月21日(水)  NEE東北

 朝、今日のプレゼンの仕上げ。さらに本のイラスト。

 今日は午後から出張なので、いつも以上に仕事をダッシュ。1時間目算数。2時間目、国語部会の研究授業。適切な発問、ポイントを押さえた指導がすばらしかった。本当に力のある先生が多いと実感。3時間目あき時間で事務仕事。研究通信も1枚仕上げる。4時間目社会。今日も「にんげん日本史」。

 給食後、すぐに新幹線で仙台へ。NEE東北。会場には3時過ぎに到着。事務手続きの後、企業さんの各ブースを回る。知っている皆さんにご挨拶。3:30から打ち合わせ。今回のセッションは稲垣先生@東北学院大学、成瀬先生@宮城、佐藤靖泰先生@宮城と実力のある皆様。ICT活用と学力、校内普及について各自話をするが、大変参考になる実践例、それから稲垣先生のまとめであった。

 6時の新幹線で帰る。駅を降りたら、雪また雪。まだ11月なのになあ・・。ノーマルタイヤなので慎重に帰る。夜は事務仕事。ブログには今日のプレゼンに関わって。



2007年11月20日(火)  にんげん日本史

 朝は明日のプレゼン作り。昨日の段階で雪もとけ、今日は自動車で通勤。それでも冬の天気だ。

 火曜日午前中はすべて授業。算数2時間。社会2時間。社会では戦後のくらし、政策ということで「にんげん日本史」&クリップ教材を視聴。教科書と同様の内容で、本物の映像の迫力を感じていた。歴史もあと数時間で終わりだ。2時からは、あき時間となったので、事務的な仕事に専念。飛び込みの仕事に対応しつつ、どんどん進めていく。いろいろな面で前進。もっともすべきことはたくさんあるが・・・。

 帰ってからも通常の仕事の他に明日のプレゼン作り。午後から雪という天気予報。仙台に車で行く可能性もあったが、これならば新幹線だなあ。ブログには研究通信の発行について。



2007年11月19日(月)  一気に冬

 今朝起きたら一面の雪景色。驚いた。雪が降ると、家と学校の雪かきで30分以上は時間がかかる。朝の仕事を急ぐ。

 雪かきのあと7:15に学校へ。今日は徒歩。すぐに雪かき。7:50に戻り一息。電話番。今日は午前授業。1時間目の空き時間もストーブ等の準備。その後算数2時間、社会1時間。給食後にPTA広報うば杉の打ち合わせ。

 13:45に市教研の生活分科会へ。今日はリース作り。初めての経験。この手のものは苦手なので、「まあ、自分なりに作ればいいか・・・」と思っていたら、そのうち「ここはかっこ悪いなあ」と枝を切ったり、逆に加えたりと夢中になってしまった。2時間ほどして完成。我が家の玄関にも飾れるものになった。

 急いで今日中に仕上げなければいけない仕事はないので、終了後あちこち回って買い物。帰ってから、研究の仕事。あさってのNEEプレゼン作り。ブログには雪かきをしながら思ったことを。



2007年11月18日(日)  今日もゆっくり

 今日もフリーなので、体にとっては有り難い。仕事、家のこと、テレビ、うたた寝・・・これらを繰り返していたら、鼻水・咳も少なくなっていた。

 仕事では、昨日やり残したPTA広報。けっこう時間がかかったが、ここまでくればあとは楽。年間4号のうちこれで3つが終わる。研究通信もようやく追い付いた。今週も研究授業が3つあるので、これまたがんばらなければいけないが。残った時間は溜まった雑誌を読む。いい時間だった。

 夕方から雪。まだパラパラと降る程度だ。いよいよ冬の到来。夏が暑かった分、秋がとても短く感じられた。確か2カ月前は「暑い、暑い」と言いながら、陸上記録会をしていたのだから。家内の車は冬タイヤに。ブログには今日の情報を。



2007年11月17日(土)  体を休める

 今日は2年続けて参加していた教育工学協議会の日だったが、昨日の海外研の運営があり、断念。もっと多くの研究発表を聞いて勉強しなければいけない。様々な研究の機会を狙おう。

 鼻水は相変わらず。オフとなったので、今日はゆっくりと体も休める日にした。といっても仕事は軽く行う。11時過ぎに学校に行き、昨日やり終わらなかった仕事。家ではICT学力、PTA広報、ワザ本原稿チェック、某モニター等々。大きな仕事のために後回しにしていたものばかりだ。まだまだあるので、明日追い付くようにしなければ・・・。

 夜は14日が誕生日だった二女の誕生日を家族で祝う。小さいと思っていたけど、6年生の今は150cm近くになっている。子どもの成長は早いとつくづく思う。ブログには社会科の知識で思ったことを。



2007年11月16日(金)  海外研究会総会

 今日は海外研総会。この事務局も4年連続。管理職およびそのOB中心のこの会は、例年けっこう時間をかけて準備しなければいけないものだ。しかし、昨年・今年は限られた時間でいつの間にか当日・・・というパターン。

 もっとも今年は今日段階でも印刷・名札作りが終わっておらず、今日の空いている時間はフルに取り組まなければ・・・と思っていた。今日の担当授業は4時間なので、残りで専念すれば余裕でと考えていたが甘かった。当たり前のことだが、当日入る仕事。情報教育関係での来客(これで子どもたちの作品もHPに容易に掲載できそうだ)、同僚からの相談・依頼等。それらが優先であることは当然である。学校出発10分前に準備終了。何とかセーフ。

 5:40に水沢グランドホテル。6:30開会。総会、懇親会と例年通りにぎやかな会になった。同僚の先生方の活躍もあって、無事今年の会も終了した。ホッと一段落。この会は来年度での解散が決まっている。あと1年が自分が31歳の時に海外に行かせてもらったことへの恩返しの期間だ。できることをしていこう。ブログにはスクール55の紹介を。



2007年11月15日(木)  鼻水止まらず

 朝、NEEの資料作り。気付けばセミナーまで一週間もない。今月中旬〜下旬は本の執筆に費やそうと思っていたが、すべきことは多い。

 今日は読書集会から。海外研のことで朝のうちに連絡、ファックス等もあり、電話番をしながら、こまめに動く。その後総務会。2学期最後の校内研で楽しみが一つ増えた。「おもしろいけど、実現は無理」と思っていたようなことが、今年は可能となっていく。流れやタイミングが合っていることを感じる。冬休み中での2つ目の依頼。自分は裏舞台だが、それも重要な仕事だ。

 今日は5時からPTA広報委員会もあり、その下準備や原稿を未提出の子どもたちの指導等で、あっという間に過ぎていく。3時15分から職員会議。5時から広報委員会。6:40まで。帰ってから、PTA役員懇親会。9時前に帰宅。

 昨日から続いている鼻水は止まらず。今日はティッシュが手放せない一日だった。ブログには「NEW教育とコンピュータ」のことを。



2007年11月14日(水)  全体研究会

 朝、研究通信。ようやく40号。

 さて、今日は理科部会の全体研究会。2年目の先生だが、いい授業だった。理科部会が大きくバックアップしたのもよかった。その他の時間は社会2時間、算数1時間。全体研究会がある日だが、木曜日ではないので、かえって時間がない。合間を見て海外研の仕事。こちらも細かいところをチェック。

 放課後の研究会は今回も前進。1回1回が自分にとっての実践の場だ。これについてはブログへ。教育センターの先生からも高い評価を受けた。冬の研修会に向けて、方向性も定まった。その後事務仕事で7:40に帰宅。

 二女の誕生日で自分からは本のプレゼント。珍しくかぜの兆候。ふだんより早く就寝。



2007年11月13日(火)  羽田小公開

 朝、研究関係の仕事。休日の予定していた分は終わらず・・・。今週、がんばろう。
 休み明けはいつも欠席者が多いのだが、今日は少ない方。朝の電話番をしていると傾向としてわかる。午前授業で、しかも4時間ぎっしりということで動き回る。12:40に学校を出て、羽田小へ。公開実践研究会。

 今回は記録者という役があり、役員控え室へ。13:30から授業開始。5年生も6年生も理科の授業。本校は理科の研究をしているが、なかなか県内で公開する学校はない。その点でも貴重な授業提案だった。
 研究協議の時の記録役。皆さん早口で結構大変だった。書きやすい話し方もあるのだなあ・・・と改めて感じた。17:00終了。

 学校に戻り、研究の仕事。明日の全体研究会に向けて理科部会の先生方が遅くまでがんばっていた。きっといい授業になるだろう。ブログには、セミナーの案内を。



2007年11月12日(月)  動き回る代休日

 今日は10日の代休。平日の休みは貴重だから、このような日にしかできないことを・・・といつも思うのだが、現実は厳しい。一昨日の夜は疲れ果てて寝たし、昨日も一日いっぱい動き回っていたから仕方なし。ということで、今日も仕事。

 今週金曜日の海外研総会の準備を全然していなかったので、朝から取り掛かる。9時過ぎにおおよそ資料はできる。20分かけて会長の勤務校まで。チェックしてもらった後、会計監査。監査していただく先生はご退職されたので、ご自宅まで。お寺ということでちょっと違った雰囲気で会計監査。それにしても街が一望できる場所に住むというのは、やはり羨ましい。その後、冬の旅行計画のため業者さんへ。

 午後は学校、やはり会計監査で公民館、市役所、郵便局・銀行とあちこち動き回る。学校では先の分の仕事も進められてよかった。明日が少し楽になる。3時半ごろにようやく一通り終了。考えてみたら、今日の仕事は勤務日ではなかなかできない仕事だ。このような日にしかできない仕事をしたという意味では貴重だった。

 その後はめいっぱい家のこと。子どもたちのために時間を費やすことも最近は少なくなってきたから、その点で自己満足。ブログには学校Webのことを。



2007年11月11日(日)  東北青年塾

 昨日は体が重く、何もしないで寝てしまった。年齢とともに疲れが抜けない体になってきていることを実感している。

 さて、今日は午前中は子ども会の地区ドッジボール大会へ。地区といっても本校学区であるから、参加児童は全て本校の子どもたち。抽選で数少ない1回戦が何と我が子ども会が2チームとも当たってしまった。名目上の監督として指揮をとるが、もう一人のお父さんの的確なアドバイスで見事1チームは勝利。仙台に自分は行くために、あとを託す。(その後も勝ち続け、見事に3位になったそうだ。)

 11:37の新幹線で仙台へ。第3回東北青年塾。今回は駅東口の市民センター。本当に駅そばの会場でアクセスが便利。今回はスタッフは控えめにして、塾員の模擬授業、レポート検討だった。今回も満足度が高いものになった。これについてはブログに。

 17:42の新幹線で帰宅。今週は帰宅が遅く、そろっての夕食はとれなかった。今日は久々に家族揃ってだ。軽く仕事。明日は代休。



2007年11月10日(土)  感謝とエコ推進の会&温知会

 土曜日だが出校日。今日は「感謝とエコ推進の会」。学校に行って、機器類のセッティングとチェック。入念に行う。受付関係の仕事等々。

 10時から会が始まる。自分の担当のメインは子どもたちの環境学習の発表。子どもたち自身は大丈夫なのだが、それに付随するスライド、ビデオ撮影等の操作に神経を使う。写真撮影もするので気が抜けない二十数分間だった。トラブルもなく、無事終了。うまくいって当たり前、失敗すると目立つというのは、厳しいなと思った。

 片づけの後、一仕事。午後からはグランドホテルで開かれている温知会へ。本校OBの会だ。懐かしい方とも話ができた。17:30に帰宅。疲れて一休み。少しゆっくりとする。ブログには温知会で思ったことを。



2007年11月09日(金)  社会科全体研

 明日が「感謝とエコ推進の会」だが、今日は全体研究会。自分にとっては再重要レベルな会が同時進行。朝活動では明日のリハーサル。機器&プレゼン担当ということでいろいろと試行。子どもたちは全体の前で初めて通して行った。大変立派だった。場合によっては、昼休みに練習が一回必要かと思っていたが、なしとした。

 2時間目、社会科全体研究会の授業。5年生。ケータイを中心事例としてくらしがどう変わったか考えさせるもの。提案性のあるいい授業だった。子どもたちの反応もバンバン。全体事後研究会も脳みそをフル回転。いい学びができた。これについてはブログに。
 今日は、他の時間は全て授業が入っていたので、すき間時間でもろもろの仕事。来週の全体研究会の指導案再チェック・発送。授業記録印刷。海外研の仕事等々。研究会直前までバタバタだった。

 研究会終了後、明日の会のための機器の再チェック。7時ごろまで。その後1時間ぐらい、来週の全体研究会の事前研究会に参加。今日も遅くなり9時過ぎに帰宅。



2007年11月08日(木)  会議・・・

 今朝、エコ推進の会のプレゼンがほぼ完成。その他事務仕事。

 学校では今日は会議デー。朝の総務会、都合により午後も総務会。さらに午後4時からは運営委員会。5時30分まで。その後、明日の社会全体研の確認。

 エコ推進の会の環境学習発表となっているので、3時にあさって会の発表児童たちと練習。短い時間であるが子どもたちはよく取り組んでいた。明日の朝の練習に備えて、機器のチェック・シナリオプリント印刷。さらに、理科部会の指導案検討等々。今日は9時10分退庁。ブログには、会議の時に思ったことを。



2007年11月07日(水)  準備に時間を割く

 朝、研究通信。紹介しなければいけない記事はあと2つ。紹介したい記事は1つ。合計3号分。ちょっとするとまた溜まっていく。ダッシュだ。

 今日の朝活動は10日のエコ推進の会の練習。思ったよりプレゼンが見えにくいことがわかる。そのまま残って、あれこれ試行錯誤。何とか本番の体制を整える。2時間目は算数。3時間目はあれこれ事務仕事。4時間目社会。昼休みはエコ推進の会の学習発表の児童の指導。終了後、エコルーム掲示物を3割ほど。

 いつかやろうとしていた海外研の仕事にようやく着手。会長とも連絡をとり、あれこれ段取り。4時過ぎにはエコ推進の会のプレゼン作成。6時過ぎから社会科全体研の授業の話し合い。7時過ぎからようやく自分関係の仕事。いろいろな準備に時間を割いた一日だった。

 帰ってきてからも学校での仕事の続き。ブログには学校Web1万アクセス到達のことを。



2007年11月06日(火)  健康教育大会でプレゼン

 朝、研究通信。今日のプレゼン修正。

 7:30学校へ。今日から今まで使えなかった学校裏の駐車場が使えるようになり、便利になる。朝活動は読み聞かせ。今日は担任外として、6年生に入る。「やまなし」を学習した子どもたちなので、宮澤賢治(地元岩手)の「注文の多い料理店」を途中まで読む。熱心に聞いてくれたことが嬉しかった。他に「海底2万マイル」「漢字の話」も紹介。「鱈」「鰰」の読み方を考えさせて、いつのまにか国語授業風になっていた。

 1・2時間目は社会。15年戦争に入っている。年々子どもたちの戦争についての知識が減ってきていることを感じてきていたが、今年も同様。10:30に学校初。矢巾町公民館へ。到着後昼食・打ち合わせ。13:10から「本校の学校給食及び食育指導について」発表。30分の中で伝えたいことは伝えることができた。他者の発表にも学ぶ点が多し。

 帰りは花巻近辺で紅葉を見ることができた。しばし、車を降り鑑賞。自分へのささやかなご褒美という感じ。学校に戻り、一仕事。夜も学校の仕事。ブログには今日のプレゼンで思ったことを。



2007年11月05日(月)  5年研

 朝、給食プレゼン作成。ほぼ完成。前日に完成するのは最近では奇跡。研究通信を途中まで。何とか残りは学校で・・・と思うのだが、無理なんだよなあ・・・。やはり家で完成していかないと。

 今日は5年研が本校会場で開催される。準備担当者として一応万全を尽くしたつもりだったが、漏れている部分が1つあり。連絡で気付く。これについてはブログに。6年道徳、4年学級会といい授業であった。研究協議会では学級会にのみ参加させていただく。学級会はあまり研究されていない分野なんだと改めて感じた。終了後後片づけ。

 もろもろの事務仕事をして、6:30から理科の事前研に参加。始まってから1時間あまり経過しているところからの参加だったが、それまで熱心な討議がされていた。7:40ごろに中座。子ども会のドッジボール大会の練習に。20分だけの参加で申し訳なかった。次回は勤務の都合上出られない。あとは大会だ。

 戻ったらちょうど理科部会の終わり頃。事務仕事をして、9:20帰宅。すっかり遅くなってきた。家では軽い仕事のみ。



2007年11月04日(日)  今日も教研

 今日も教研。7:45に出発。平藤と水沢ICで待ち合わせ。高速で50分足らずで盛岡・見前中に到着。インターがそばにあると近いものだ。

 今日は2本のレポート検討&話し合い。様々な情報を交換をすることができていい教研になった。12時前に会場から移動。13時前に自宅着。

 軽く一休みをしてから、テレビでサッカー県大会をテレビで。思ったことをブログに。珍しく買い物へ。前から必要と思っていて下見をしていたビデオカメラ&プリンター。お店が合併するということで改装前の閉店セールでいくらか割引で購入できた。

 夕方、学校に行き、あさっての健康教育講座での発表の印刷。家に帰ってそのプレゼン作り。違うジャンルのプレゼン作りも楽しいものだと思う。さらに研究関係の仕事。



2007年11月03日(土)  公民館発表&県教研参加

 今日はあれこれある日。朝、軽く仕事をした後、学校へ。さらに公民館に移動。公民館祭りでの環境学習の発表引率。5年生の分のプレゼンシートも作成。会場で同時に販売をしたため、ちょっとにぎやかだったものの、子どもたちは集中していい発表をしていた。

 発表終了後に、昼食、そして盛岡に向けて出発。第60次岩教組教研集会に参加。今回は支部社会科代表。3年ぶりであるが、参加者やレポート数も減っており、時代の流れか・・・と感じた。それでも分科会ではいい実践や元気な話が飛び交った。これについてはブログに。

 5:20に終了。高速で帰宅。7時から昨年の同学年の懇親会。転勤された3人の先生方も参加。昨年の思い出話、今の話等、大いに盛り上がった。11時10分に帰宅。明日に備え急いで就寝。



2007年11月02日(金)  あれこれ準備

 朝、研究通信37号。まだ書いていない研究授業がある。今度こそ追い付かなければ。

 学校ではあれこれ準備。算数の授業、社会の授業の合間のあき時間に公民館に行き、公民館祭りでの本校児童の作品掲示。昼休み後には、月曜日の5年研会場校ということで子どもたちと机等の会場準備。6年生の子どもたちに大いに助けられた。授業後の3時に5・6年の児童を引率して再び公民館。明日の環境学習発表リハーサル。
 戻ってから、来週の全体研での授業者と細かな話し合い。さらに子ども会ドッジボールの練習。終わった時にはもう6時30分。それから5年研の掲示物、必要プリント等の作成を8時30分まで。本当にあれこれ準備した一日だった。

 明日もあれこれある一日だ。ブログには研究通信で授業を振り返ることについて。



2007年11月01日(木)  一斉参観日

 今日は一斉参観日。といっても担任ではないので、裏方の仕事であるが・・・。まずは受付。続いて各学級の様子を写真に収める。まあ、これは実物投影機活用場面をいろいろと撮影できてよかった。その他、もろもろの対応をする。保護者は予想以上の人数が参観に来ていた。授業後の懇談も貴重な機会であっただろう。

 授業はないものの、環境学習関係で子どもたちに2回にわたって指導。来週は発表で工夫させる日々が続きそうだ。また、参観時間終了後は、環境学習展の作品撤去。その後、感謝の会の実行委員会。さらに5時から総務会。終了後、Web更新や指導案を検討しているうちに8時になってしまった。とにかく時間が過ぎるのが早い。

 帰ってから注目していた日本シリーズ。中日が優勝。落合監督の出身が、同じ郡内だったこともあり、ファンの一人として改めて「すごいなあ」と思う。ブログには今日全校で取り組んだノート展のことを。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA