大学教員の日記

2007年03月31日(土)  学校へ&NP会

 今日の午前は休養タイム。昔ほどの体力もなく、一定時間のメインテナンスが身体的にも必要だ。

 午後から学校へ。取りかかれないでいた事務局関係の文書の廃棄・片づけを行う。教室も整理。あとは掃除だけ。結局明日回しになってしまったが。

 6:30からNP会。半年ぶり。お互いにつもる話もあり、今回も大変盛り上がった。やはり本音で言えることが一番だ。11時近くに帰宅。これで平成18年度も無事終了。ブログにはその18年度の評価について。



2007年03月30日(金)  18年度ラスト

 今朝のニュースは「道徳、教科に格上げ案」というものから。いろいろな案が出てくるものだ。

 さて、今日は18年度最後の出勤日。教室・教科書・教材等の整理、来年度の分掌の引き継ぎ、ごみの運び出しで午前は終える。昼食会で学年の先生方とチーム解散。今後は「SARUMATA会」として集まることにする。
 午後は提案物作成。会計事務の整理等々。あれこれしているうちに帰宅は8時近く。結局まだ仕事は残っているなあ・・・。これは明日あさってと行うしかない。帰ってからは、来年度の年間計画をWebスケジュール表に打ち込み。ブログには本について。



2007年03月29日(木)  まだまだ18年度は終わらず

 朝、報告書の仕上げ。少しだけ残ってしまう。

 さて、18年度もあと2日。今日は職員室の机移動。さらにくつ箱のそうじ。ロッカー・保健室の荷物の大移動等々。改修による仕事への影響は大きいと改めて感じる。
 午後からは清掃用具のチェック。指導要録中学校送付分をコピー等。合間を見て必死に報告書書き。いったんできあがったと思ったが、次々とミスが見つかり。修正。決裁もおりて、宅配便で発送。どうにか間に合った。中学校にも要録を送り届ける。
 さらには日番でもあったので、帰宅は7:30。遅い帰宅と睡眠不足でとても春休み中とは思えない。来年度のことで一つのことを断念。一つの門が開かれれば別の門は閉じられる。仕方のないことだ。ブログには読書に関わって。



2007年03月28日(水)  提出物あと少し

 睡眠不足だが、がんばって起きて昨日のブログ等更新&事務仕事。
 学校では要録の仕上げ、胆沢図工研の会計事務。午後からは「教育の情報化実態調査」の打ち込み。今年からICT活用指導力のチェックが入る。41人分を打ち込む。一覧で傾向がわかるので、本校の実態調査が打ち込んだ時点でわかる。ブログにはこの調査について。

 無事打ち込んだ後、図工研の会計監査で南小へ。以前本校に在籍された先生で、5年前にその先生の学級を私が引き続いて担任したことがあり、しばし雑談。学校に戻り、教材室の整備。同学年の先生がバリバリ働いてくれて、かなり片づいていた。仕事が早い先生がいると有難い。感謝。連続2日の遅くまでの送別会だったので、今日は早めに帰る。
 
 家で椅子に座るのが久々の感覚。ホッとする。安心したのか、疲れが出たのか晩ご飯の後爆睡。起きてから、締め切りの迫っている原稿作成を急ぐ。



2007年03月27日(火)  PTA送別会

 朝は事務仕事。
 学校では指導要録を完成させようとがんばったものの、途中で次々と仕事や打ち合わせが入ってきて終わらず。ただ時間がかかったが、銀行に行って学年PTA関係の会計が終わった時には本当にホッとした。

 新年度関係の打ち合わせがぎりぎり6:10まで。家に帰ってからすぐに翠明荘へ。今日はPTA送別会。昨日とはまた別のいい話を転任者から聞くことができた。6年PTA役員が中心となって2次会。最後のご苦労さん会。ブログにはPTA役員で思ったことを。



2007年03月26日(月)  職員送別会

 朝、研究原稿。事務仕事も少しして出勤。今日は離任式。
 卒業した6年生も登校。全員出席とはいかなかったが、皆元気だ。卒業したリラックスさからにぎやかだった。17人の先生方の子どもたちへの話は簡潔だった。いい離任式だった。

 その後皆で特別教室大移動。校舎改築に伴って、今までの教材室をすっかり空っぽにするのだが、これが大変な作業。重いものを慎重に運ぶ。保健室の引っ越しも同様。12時頃終了。昼休みを利用して銀行。移動の合間に昼食。戻ってからもあれこれ事務仕事。学校・事務局の仕事もあり、フル活動ながら今日は自分の事務仕事は一切できず。

 6時からグランドホテルで職員送別会。いい送別会だった。二次会は2001年。12時帰宅。ブログには送別会のスピーチで感じたことを。



2007年03月25日(日)  今日も・・・

 昨日に続いて仕事。学級通信本のイラストが送られてきたので、チェック&返送。イラストレーターさんは本当にしっかりと仕事をしてくださる。フリーの立場の大変さをいつかお聞きしたことがあったが、自分もそういう厳しさで取り組まなければ。

 午後からは地区自治会の総会。参加者の多くは60歳以上。自分は班長としての参加だったが、本当は20代から50代がもっと参加すべき会だ。これで班長の仕事も終わり。
 2日間研修に行っていた家内が帰ってきたので、久しぶりに4人一緒の夕食。来週も送別会の連続で一緒に過ごすことは少ない。こういう時期だから仕方ないけど。ブログにはテレビで見た命名について。



2007年03月24日(土)  仕事・仕事・・・

 大事な休日であると同時に大事な仕事日。
 ところが昨日の分会送別会の影響でなかなかペースがあがらず。たいした酒量ではないのに、翌日に響くとは・・・。ずいぶん弱くなったものだ。

 午後からは少しペースアップ。学校にも行き、学期末仕事をする。家でも事務仕事の他、原稿、研究報告書書き等々。来年度のことで連絡をあれこれ。新しい自分にチャレンジする年である。ブログには欠席率について。



2007年03月23日(金)  中学校引き継ぎ

 朝、学情研原稿。夜も引き続き行う。

 さて、今日は中学校への引き継ぎ。通勤してから諸準備。9時から職員会議。終了後に引き継ぎへ。長女がお世話になった先生方にご挨拶。12:30まで。
 昼食後、卒業式控え室だった1年教室の片づけ。チエル・米谷さん来校。その他、もろもろの仕事をしているうちにあっという間に5時。休んだ先生の代わりに日番。

 今日は分会送別会。4人の大異動だ。一人一人思いがこもったスピーチに思わずうなずく。新天地のご活躍を期待するのみ。家内とかちあっていたので、9時に帰宅。ブログには組合の話から思ったことを。



2007年03月22日(木)  事務仕事を急ぐ

 昨日から続いての事務仕事を今朝も。
 とうてい学校だけでは片づかないので、自宅でもせざるをえないのが現実。
 学校でも午前中から午後にかけて明日の中学校との引き継ぎ会の資料作り等。何とか学年全体のものが6:40に終わる。春休みといっても帰りの時刻はいつも通りだ。途中で運営委員会あり。

 帰ってからは学情研原稿。ブログには「有難い仕事」ということについて。



2007年03月21日(水)  記念日

 昨日の余韻で午前中はゆっくり。今度高校入学をする娘の携帯購入に。
 午後から墓参。あれこれ動き出す。次に向かって進まなければ。夜は事務仕事。
 昨日、人事異動が発表される。自分は今朝の新聞で知る。今年も県北に行く人が目につく。
 
 今日は19回目の結婚記念日。いつかまたパリへ・・・という夢はいつ叶うのか。ブログにはミニネタ社会本の2刷について。



2007年03月20日(火)  第60回卒業式

 朝、子どもたちへのメッセージの仕上げ。いよいよこの日を迎えた。

 7:45登校。今日の学級通信を印刷。最終号は191号。今日は子どもたち一人一人へのメッセージで3枚分。いつもとは違い特別の紙に印刷。

 8:30ごろから子どもたちも登校。式用の服装に改めて「卒業するんだ」と思う。体育館で少し練習後に音楽室で仕上げ。10:00から式がスタート。証書を受ける子たちの凛々しさ。態度のすばらしさ。そして「門出の言葉」。表情を見ていると涙が出てきてしょうがなかった。いろいろと思ったこの2年間。本当にありがとう。みんな。教室では、私からの感謝の気持ちを込めて、一人一人のメッセージを読ませてもらった。

 午後は会場を移してプラザインホテルで「卒業を祝う会」。子どもたちは開放感から羽目をはずすものだが、ここでも適度に節度を保っていて嬉しかった。3時間もの会だったが、あっという間だった。このようなすばらしい会は毎週1回、遅くまで会議をして準備をしてくださったPTA役員の皆様のおかげ。本当に嬉しい会だった。

 学校に戻り、学年の先生方と軽く確認。6:30から学年で打ち上げ@五郎寿司。担任4人で二次会で労をねぎらう。今年もいいチームにいれたことに感謝。12時帰宅。ブログには今日の巣立ちの日のことについて。



2007年03月19日(月)  卒業式前日

 朝事務仕事。

 今日は午前授業。でもすべきこと、したいことがたくさん。前日にしっとりと・・・という思いは叶わず、時間に追われる。卒業式練習、祝う会の練習、通知票配布、祝い会でのチェック項目、身辺整理、その他もろもろ・・・。12:30過ぎに下校。

 昼は家族会で昼食会。早めに食べて、すぐに銀行へ。明日の祝う会の支払い、アルバムの支払い等。もろもろの事務仕事や打ち合わせ等で教室までは手がすぐには回らず。ようやく終わったのが6時過ぎ。その後、少し用事をして学年の打ち合わせが7時過ぎから。余裕のない前日になってしまった。それでも担任4人は元気。明日はきっといい卒業式になるであろう。

 夜から恒例の一人一人の思い出バージョンの通信作成。ブログにもその一部を。



2007年03月18日(日)  町内会班常会

 いい天気。家のことをあれこれ。これからは送別会等の連続で家の不在も多い。午前中に学校に行き、金曜日に出来なかった仕事を。他にも10人ぐらい来ていて仕事をしていた。

 午後から町内会の班の常会。班長としての務め。ご近所ながら、我が家には初めてあがる・・・という人ばかり。班の要望、来年度の班長さん等について話し合う。地域の活動をすると、改めて教員社会の中にどっぷりと浸かっている自分をいろいろな面で発見する。
 
 夕方から本格的に事務仕事。子どもたちと過ごせるのも、月曜日と火曜日のみ。あっという間の2年間だった。ブログには今年一年間の自主出張について。



2007年03月17日(土)  UNIQUEセミナー

 朝、今日のセミナー授業の準備。光村のデジタル教科書を使って行うもの。自分自身も使うのは初めてなので、そのよさを実感。朝一番の新幹線で東京。車中でも授業準備。京葉線で潮見。会場である内田洋行本社へ。ちなみにここは「踊る大捜査線」の湾岸署のロケ地。

 今回のセミナーは昨年度からのプロジェクトの一環。デジタル仕事術もこのプロジェクトの一つ。堀田先生はじめ「濃い」メンバーとの仕事も一区切り。セミナーの内容は一部、二部と分かれており、それがさらに細分化されている。これもまた濃い内容。これについてはブログに。私自身はプレゼンではなく、デモ授業だったので自分のペースですることができた。

 終了後6時から門前仲町で打ち上げ。7:40に中座して最終の新幹線。車中で爆睡。初めて寝過ごして一駅隣の北上駅で下車。帰りの電車はもちろんなく、タクシーで水沢江刺駅まで。目が飛び出るようなタクシー料金(泣)。それでも無事12時前に帰宅。



2007年03月16日(金)  卒業式予行

 朝、事務仕事。子どもたちが登校するのもあとわずか。返却物を急ぐ。

 今日は卒業式予行。今まで6年だけで練習をしていたのが、他学年や先生方が増えるだけでも会場の雰囲気がかわる。いい点も課題も見つかった予行だった。6校時に一部練習。

 文集も今日は丁合、製本を一気に。あっという間にできた文集だった。さらに放課後は卒業アルバムも配布。食い入るように見つめていた。

 5時から学年の打ち合わせ。さらに会計等の事務仕事。そして、7時からは学年PTA会議。9:40まで。帰宅は10時。ブログにはメルマガ原稿を。



2007年03月15日(木)  期末あれこれ

 朝は文集の仕事。事務仕事も。
 今日はいつもより早く行き、学級文集の印刷。全部で110ページほどなのだが、印刷が大変だろうと予想して、とにかく朝の時間を活用。朝に3割ほど。放課後一気に8割まで行き、あとはゆっくりと印刷。何とか8時前には印刷完了。こういう印刷は一気の方がいいのだ。

 卒業式練習もだいぶ自覚が見られるようになってきた。明日は卒業式予行。いい結果を出すのでは・・・と期待。

 長女から高校合格という連絡。ホッとする。ブログには野中先生の新刊書のことを。



2007年03月14日(水)  中学校卒業式

 朝、通知票の見直し。メルマガ原稿を書き、編集。さらに学級通信。集中して取り組むとけっこうできるものだ。

 さて、今日は中学校卒業式。1時間目卒業後、自転車で中学校へ。3年前の入学式の時にはギリギリだったが、今回は余裕をもって座ることができた。この3年間はあっという間。いい教育を中学校の先生方にしていただいたと、卒業式と合唱を聞いて思う。
 帰る時には在校生からエール。この在校生は2年前担任した子たちだ。たくましくなったと共に素直に挨拶をしてくれるところがうれしい。

 午後になって学校に戻る。今日の式練習はまあまあ。これからさらに伸びるであろう。子どもたちが帰ってから事務仕事。文集チェック、会計等々。会計関係での買い物で8時近くに帰宅。帰ってからは、学級会計、学年会計の文書作り。ブログにはセミナーの案内を。



2007年03月13日(火)  あと5日

 朝通知票の所見の清書の続き。どうにか所見のみ終える。夜にハンコをついて完成。ホッとする。

 さて今日は二女が昨日発熱(同学年でインフルエンザが猛威をふるっている)をしたので年休の可能性もあったが、無事登校。明日の長女の卒業式にも影響はないようだ。
 学校ではもっぱら残務仕事。文集、テスト返し、家庭・工作等々。あさってまでは続きそうだ。卒業式練習も2時間。何とか形になってきた。卒業式まで学校に来る日はあと5日。4時まで。

 いつもより早く学校を出て、あれこれ買い物。会計の方も急がなければいけない。ブログには訪問記の5を。



2007年03月12日(月)  大雪

 参った。昨日から大雪。ふだんの年なら驚かないが、暖冬の今年は「たくさん!」と思ってしまう。朝すべきこともあれこれあったが、まずは雪かき。学校でも寒く、「春はまだまだ・・・・」という雰囲気。

 学期末ということで授業もそれ用。残りの日々を子どもたちの発案で「水沢小ウォーク」「卒業記念雪合戦(Yukigassenの授業の影響?)」をすることに。調理等のお楽しみ会は子どもたちは特にこだわっていなかった。
 午後は卒業式練習を通して行う。作法は上達したものの、呼びかけはまだまだ。残りの日々で鍛えるのみ。

 放課後に臨時運営委員会。学年打ち合わせ。一気に5人欠席だったので全員で電話で声がけ。夜は通知票の清書。明日までかかる。
 佐藤学級訪問の記録がコメント付きで次々とアップされてきている。これは有難いこと。授業者が得をする仕組みだ。ブログにはその訪問の4を。



2007年03月11日(日)  通知表

 今まで取り組んでいなかった通知表に今日は取り組む日。
 といってもなかなかペースは上がらず。大きな仕事の後は、やはりペースダウン。仕方ないか。
 それでも、午前中に評定のおおよそを終える。3時頃から所見の下書き。合間合間にメールや家のことをしながら、11時過ぎにようやく一通り書き終える。明日以降一気に清書するのみ。

 一昨日、昨日の学びが参観者から次々とメール・ブログで発信されてくる。改めてこれは凄い仕組みと感じる。一番得をするのが授業者だ。皆様のコメントをじっくりと読みながら、授業力をもっとアップさせねば!と痛感。やる気をいただいた。残りの期間も走っていこう。ブログには佐藤学級訪問3を。



2007年03月10日(土)  映せばわかるICT活用セミナー

 6時起床。少し今日のプレゼン修正。7時から朝食。8:30宿発。一関駅へ。30分ほどで到着。
 今日は「映せばわかるICT活用セミナー」。訪問団メンバーと共に仙台に新幹線で移動。行ってすぐに打ち合わせ。プレゼンを修正。一度作成した段階では気付かなかったが、改めてみると文字が多い。指摘されないとわからない部分だ。

 13:00からセミナー開始。最初に実践報告が3人。自分が3人目として力をつけるICT活用について報告。スライドを削った分、最初よりはすっきりしたものになったと思う。
 その後はパネルディスカッション。ここでも密度の濃い報告、やりとりが行われる。さらに情報交換会と続き、16:00に終了。

 今回のセミナーでは仙台での開催だっただけに縁のある人が何人もいた。大学時代の知人と23年ぶり(!)に会う。みちのく情報教育フォーラムで知っていた先生が、実は大学の研究室の後輩だということがわかる。今後の研修会関係で重要な話もすることもできた。岩手からの参加者や先日のみちのくの研究会での参加者ともお話をすることができた。

 終了後にメンバーで打ち上げ。皆川さんと一緒に一関まで新幹線。20時帰宅。ブログには研修会の2を。



2007年03月09日(金)  訪問団来校

 朝、今日の授業の復習。
 今日は堀田先生をはじめ13人の先生方・編集者さんが6年1組を訪問する日。ここ2日は自分も緊張していた。

 2時間目の体育館での卒業式練習の途中で来校。3時間目・社会・国旗と国歌」、4校時国語・詩「生きる」、5校時総合情報の構造化」情報テキスト使用)終了後、訪問メンバーで5時間目の授業研究会。その後「わいわいセッション」と充実した時間になった。

 5:40にメンバーで一関温泉郷に向けて出発。瑞泉閣着。温泉に入りいい気持ち。7:30に懇親会。堀田先生の授業分析でさらに学ぶ。特別企画も大盛り上がり。2次会を男部屋で。12:30就寝。ブログには今日のことを。シリーズで書いて行く予定。



2007年03月08日(木)  入試&準備

 朝、授業準備。
 今日は公立高校入試。我が家にも受験生がいる。朝、会場に送ってからは、やはりどこか落ち着かず・・・。自分が受験なら別なのだろうけど、やはり我が子の場合、このような気分なのだろう。4:30に「終わったから」という電話が来た時にはホッとした気持ちで迎えに行くことができた。

 さて、自分の方は明日の授業やセッションのことがあるが、今日しかできない仕事や今日しなけえばいけない会議も、あれこれある。午前授業だが、2時間は卒業式関係の練習。残りの短い時間で国語「生きる」と情報「情報の構造化」の前時。午後は、学年会計の仕事、海外研の発送で銀行・郵便局へ。小銭が多く長時間かかる。遅れ気味の「6年間のあゆみ」の聞き取り、書き込み。その後ようやく明日の資料の印刷。
 7時からは学年PTA会議。9:30まで。9:50に帰宅。明日の授業の準備を再び。ブログには「授業づくりネットワーク」春集会の案内を。



2007年03月07日(水)  指導案検討

 朝、情報の授業の細案。事務仕事。

 昨日ワックスがけをしたので、今日は廊下に出した机等を入れる作業。隣のチャレンジルームの分もがんばって入れた。反面指導が必要な子どもたちにはきっちりと指導。
 今日も期末の授業を進める。算数と国語でテスト。図工は組み立て。保健もテスト。「祝う会」の出し物も話し合い。5時間目はスクールガードの皆様への感謝の会。ボランティアでしてくれる。本当に有難いこと。

 放課後はワックスぬり。その後、学年会計事務。あさってのICT活用研修会での発表者のプレゼンお手伝い。発表内容に感心。帰ってから、情報の指導案再検討。ぎりぎりまで考えることになりそうだ。ブログには仙台でのセミナーのことを。



2007年03月06日(火)  今日も会議

 朝は授業細案。国語と社会はこれで行こう。

 学期末ということで授業はどんどん進める。国語はテストを2つ。算数は次が学年末テスト。図工・家庭も進んだ。今日の卒業式練習は、呼びかけ&歌。一生懸命さが伝わってきた。まだまだ伸ばさなくてはいけない部分はあるが、これからが期待できる。

 休み時間はひたすら海外研の袋詰め。思いのほか時間がかかり、発送は明日に。放課後はワックス塗り。そのまま事務仕事。7時からPTA常任委員会。8:30に帰宅。帰ってから9日の授業。今日その9日の自主研修会の出席を聞いたら、都合がある人を除いてほとんどが出席ということだった。やはり皆、学びたがっているのだ。ブログにはその研修会について。



2007年03月05日(月)  あと11日

 朝は9日の授業の指導案。夜に細案。まだまだ検討が必要。

 あと11日。卒業を日一日と感じているものの、子どもたちの気分はまだまだ。テストも多いからか?
 宿題で行ってきた「感謝の手紙」はいい内容が多く、感心。これらも学級文集に入れることにする。今日の卒業式練習は入場と証書もらい。まだまだだ。
 放課後は校内研。来年の研究について5:30まで。その後学年で打ち合わせ。横断幕の挿入文字を決める。海外研の事務仕事。

 新しいテレビを購入。デジタル放送の違いがはっきり。本当にいろいろな機器が次々に進歩していく。今後はどのような時代になるのだろう。ブログには6年生を送る会の感想を。



2007年03月04日(日)  会議二つ

 今日は久々に明るくなってから起きた。
 事務仕事プラス9日の授業について考える日。まずは、社会・国語・情報の指導案を作ってみた。いったんできたので、明日また再検討をしてみよう。

 地域に関わる会議が二つ。子ども会と地区班長・理事会議。ブログにはこの会議で思ったことについて。



2007年03月03日(土)  もう春?

 昨日は読書をしながらいつの間にか寝ていた。その分、今日はすっきり。
 午前中に平藤に会い、情報交換。この次は新年度だなあ。

 休日で一日中在宅は久々。しかも今日は天気もよくまさに春近し。本当に暖冬だった。
 家のことをあれこれ。仕事もあれこれ。事務仕事。仕事に必要なものの買い物。学級通信本原稿。9日の授業検討。ゆっくりながらも、多くのことができ、自己満足。明日は地域の会が二つあるので、貴重な時間だった。

 ブログにはICT活用セミナーのお知らせを。



2007年03月02日(金)  新しいことあれこれ

 朝は事務仕事。9日の授業や原稿等は明日、あさって回し。

 今日で社会はまとめのテストが終了。あとは発展学習。算数もあと2時間でテスト。習字も最後。専科の先生に大変お世話になった。年間二十数時間の空き時間となったが、出張の時に入っていただいたり、自分が事務局仕事で銀行に行ったり(今日もそうだった)で、実際に空き時間として使えたのは少なかった。それでもあるだけましなのは確か。他県の高学年はどのぐらいあるのだろうか。ふと思った。

 さて、今日は新しい取り組みをいくつか。感謝の手紙の趣旨説明。過去の担任の先生方のビデオは傑作だった。卒業式の呼びかけの分担。積極的に行いたいという子が多く感心。クリーン活動にボランティア活動第二弾の体育館水拭き。これも子どもたちはよくがんばった。

 放課後は例によって学年打ち合わせ。確認すべきことがたくさん。楽しみながらの情報交換。来週のIT活用研修会の発表の先生と打ち合わせ。聞けば聞くほど興味深い話が次々と出てきた。皆さんに披露をすることが楽しみだ。
 
 学校からそのまま公民館へ。中学校の地区の総会。この時期は保護者会も、地区自治会の総会等が続く。こちらも一がんばり。8時帰宅。ブログには他の先生方のメッセージから学んだことについて。



2007年03月01日(木)  いよいよ卒業の月に

 朝、事務仕事。学校ではとても終わらないので、家でもかなりしなければいけなくなってきた。

 3月。あと1カ月となった。卒業までもカウントダウンがますます進行。今日は理科をようやく終わらせる。社会も次の時間で最低限の分は終わり。国語・算数もペースアップしなければ。
 2・4時間目が卒業式に向けての練習。歌は好調。6送会で歌をメインにした成果がそのまま出ている。

 昨日の6送会の感想を子どもたちが日記に書いてきている。やはり感動したという声。いい作文ばかりだった。「幸せに送られる喜び」だ。

 今日は来年度計画の会議。長引き5:40まで。その後分会会議。学年会と続く。塾の迎えもあり、帰りは7:40。明日も夜の会議がある。とにかく限られた時間をフルに使うしかない。ブログには昨日の6年生を送る会のことを。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA