大学教員の日記

2006年05月31日(水)  体を動かした日

 朝、おは奥原稿の続き。完成。さっそく送付。午前中に修正お願いがあった。迷った部分を指摘され、ドキッ。やはりプロだ。

 さて、今日はチャレンジデー。旧水沢市から行われてきた行事だ。市民の運動した人のパーセンテージを選んだ相手市町村と競うもの。今回は兵庫県の町が対戦相手とか。朝活動で縄跳び。
 続いて2時間目から中休みにかけてプール清掃。6年生の仕事だ。1組はプールサイド、トイレ、更衣室等の地味な部分がメイン。がんばってやっていった。その後プールに入り、ブラシで磨く。3時間目の開始時点で他学級にバトンタッチ。
 さらに5時間目は大縄跳び。これはチャレンジデーで毎年行っている。希望者で少人数で・・・という作戦で臨んだが記録はそれほど伸びず。これはこれでよしとしよう。

 ということで体を動かした日だった。そのためか校内研はつらかった。エネルギー環境学習の学習会ということで、いつもと趣が違っていて、面白かったが。
 帰ってから、ネットワーク原稿修正。発送。何とか今日までの締切原稿は間に合わせることができた。おは奥原稿修正。これから、まだまだ執筆ウィークは続く。ブログには成果主義の記事について。



2006年05月30日(火)  一段落終えて・・・

 朝、おは奥ネット原稿。全体の4割ほど。夜も続けて、明日には発送できる見込み。学級通信は31号。「運動会余話」がテーマ。これはブログに。

 運動会という一大行事を終えて、「さあこれから教科の学習に集中」と思ったらトラブルがあり指導。気を抜かずに行ってきたものの、細かな部分では指導が必要な部分は出てくる。
 算数、社会は順調に進んでいる。国語は運動会の振り返りと作文。いい学びが次々と出てきた。明日のチャレンジデーのために、5時間目は大縄跳び。クラブまで一気に。その後就学指導委員会。6時まで。運動会が終わったのに疲れやすいなあ・・・。気持ちは若いつもりだが。

 帰ってきてから、事務仕事。原稿。3日のNEE東京の模擬授業構想。集中してペースをあげねば。



2006年05月29日(月)  マイペースで

 昨日、一昨日の疲れが残っているなあ・・・。早く目が覚めてはいるが、ついウトウト。それでもデジカメ原稿は完成。送付。昨日の通信陸上の結果についてもまとめる。合計14人が県大会に行くことになった。

 運動会の代休ということでふだんできないことをあれこれ。まずは学校に行き、昨日の荷物の整理。銀行。駅で東京行きのチケット購入。ゴミ(60kg)を清掃事業所へ。その他、あれこれ。
 午後から原稿。先週仕事コーナーの片付けをしたので、久しぶりに利用。やはり集中できる。もっともつい周囲の本に手がのびてしまう・・・ということもあるが(笑)。ネットワーク誌連載原稿を一通り執筆。続いておは奥ネット原稿に取り組む。いずれ今月末は締切のラッシュ。もう一踏ん張り。夜も続ける。ブログには運動会の応援団について。



2006年05月28日(日)  通信陸上

 朝、デジカメ原稿の続き。調子が出てきたところで時間切れ。すきま時間でも原稿を書けるようにならねば。

 さて、今日は地区通信陸上。本校からも40人以上が参加。担当者も運動会練習と並行して力を注いできた。今回は都合により監督という立場となった。7時前に学校に行き、テント等の搬入。すぐに森山運動競技場へ。テント設営(片付けも)では担任外の先生方、保護者に大いにお世話になった。
 競技が9時から開始。あいにくの雨。途中からは本格的な雨に変わって、子どもたちがかわいそうだった。それでも結果は上々。1位は2つだけだったが、種目別では12人、他に男子リレーが県大会へ。

 ただ、この雨でびしょ濡れ。昨日の運動会の疲れに加えて、体も冷えてきてグロッキーだった。16:30帰宅。お風呂に入って一眠り。夕方から少し元気が回復。原稿等の仕事に取り掛かる。しかし、疲れで進まず。夜もついウトウト。明日がんばることにする。ブログには教材開発メルマガを。



2006年05月27日(土)  運動会

 朝6時過ぎに学校へ。天気は曇り。運動会にはちょうどいいだろう。運動会会場準備。9時から運動会が開会。

 すばらしい運動会だった。運動会は毎年の行事であるが、今年はとても印象に残った。最高学年での運動会はやはり格別だ。100m徒競走の激戦。組体操の完成度の高さ。応援合戦での団長たちのがんばりぶり。騎馬戦一騎打ちの盛り上がり。一生懸命さが伝わってきた係活動。そしてクライマックスのリレー。一つ一つが子どもたちの成長ぶりを表していた。今までどちらかと言えば最高学年として物足りなさが残る部分もあったが、今日の運動会では十分に「最高学年」だった。

 閉会式の後、後片付け。子どもたちは3:50下校。すぐに明日の通信陸上の準備。帰宅して即シャワー。急いで反省会会場へ。5:40から運動会反省会。いいお酒になった。8:40終了。一次会で帰宅。一仕事と思ったが、体が疲れ就寝。ブログには運動会のことを。



2006年05月26日(金)  気になる・・・

 朝、これからの仕事のチェック&構想。2週間あまり、執筆ウィークとなりそうだ。そこで今日、さっそく連載原稿を執筆、発送。

 明日の運動会のために残された日は今日のみ。2時間練習。合格点ではあるのだが、さらに飛躍を求めて子どもたちに注文。明日に期待。細かな連絡をしっかりとして、とにかく子どもたちが見通しを持って取り組めるように願うのみ。昼に池田さん@京都から連絡あり。学会で盛岡に滞在とのこと。運動会でお会いできない旨を伝える。うーん、残念!放課後は明日の準備。応援判定の旗作り、反省会の幹事としての仕事等々。

 健康診断の結果が届く。体重の増加が気になる。学校保管の個人の健康診断表に記入をするのだが、ここ10年は確実に増加してきている。体調管理も気を配らなくては・・・。夜はデジカメ原稿に取り組む。ブログには、改めてNEE東京のPRを。



2006年05月25日(木)  資料作成

 昨日早く寝た分、早起きをしてNEE資料を作成。一通りできる。一部修正し、締切数秒前に発送。本当にぎりぎりセーフ。締切ぎりぎりになる前に余裕を持って送ればいいのだが。

 さて、今日は予行の翌日で子どもたちも少し気持ちが違うようだった。2時間、運動会練習をしたが、組体操の完成度は今一つ。昨日とは緊張感が違うからなあ。集中すれば、やはり完成度が高くなるものだと実感。放課後は通信陸上の指導。今日が大会前最後。終わってから学年で打ち合わせ。

 「び・えいぶる」誌が送られてくる。自由研究の原稿が掲載。シーン別本の原稿校正。今日も体は疲れている。早めに就寝。ブログには我が子のエピソードを。



2006年05月24日(水)  いい予行練習だった

 朝、事務仕事。
 今日は運動会予行練習。水曜日ということで例年より1日早い。特に昨日の開会式・閉会式練習をしていなかったため、その点では少し修正もあった。でも、それ以外は本当にいい予行練習だった。
 応援、係の仕事の様子を見て、やはり「最高学年」と感じた。そして何よりも組体操。態度も演技も立派。さらに完成度を高めれば言うことなしだ。ここに来て一気に成長したという感じだ。

 今日の学級通信は写真で予行練習の様子を速報。午後は騎馬戦の練習。予行の反省会。学年打ち合わせ。合わせて通信陸上大会のことも。
 帰ってきてから、疲れがドッと。今日は早く寝よう。ブログには学級通信を。



2006年05月23日(火)  すばらしい!

 朝、連載原稿。即送付。
 明日が予行だということで、今日の組体操はいつも以上に真剣。5時間目に体育館で技を磨き、6時間目は小雨が降る中、通してみた。悪条件の中、子どもたちはよく集中し、がんばった。技の成功度もグーンとアップ。最後の大技を決めた時には「すばらしい!」と思わずつぶやいた。子どもたちに拍手だ。
 この運動会練習で体育の時数が増え、他教科の進度も少し遅れるが、子どもたちはそれ以上にいいことを学んでいると思う。

 教科の学習も今日はいい調子。道徳でたくさん発表。「なぜ学校で勉強をするの?」という問いかけに対する発表がおもしろかった。算数では、きちんとしたノートを目標にさせる。社会は奈良時代。文章の読み取りについて指導。とにかく教科書をフルに読みこなせるようにしたい。
 放課後はパネル作り。白のポスターカラーがなく、5時過ぎに買い出し。戻って明日の予行の学年打ち合わせ。7時からPTA常任委員会。体が疲れて、少々しんどかった。8:30帰宅。食事の後、軽く事務仕事。ブログにはコメントから思い出したことについて。



2006年05月22日(月)  成長

 朝のメールチェックで昨日までの宿題を一つ勘違いしていたことを知る。即取り掛かるが朝のうちに終わるようなものではない。猛省。こまめにあれこれのチェックが必要だし、出せるものはすぐに出す姿勢も大事。

 さて、いよいよ今週が運動会。今日は朝活動の他は2時間が練習。組体操は一通り最後まで行く。ここまでくればあとは完成度を高めるだけ。係等の仕事もよく取り組んでいる。
 その他の授業もリズムよく。算数はテスト。国語は段落検討の話し合いがおもしろかった。意見の絡ませ方を教えるがもっともっと関わってほしいところもある。放課後は、パネル作り。プロジェクタの拡大投影が下書きを写す時に大変役立つ。その後、陸上練習の高跳び指導。

 家に帰ってからも宿題に取り組む。ようやく発送。WPPPの投稿も2本。今日は池田さんから一つ依頼があった。社会ではないが、授業実践者としてずっと関わっている分野ということで引き受ける。このような場も大事だろう。ブログには雑談の大切さを。



2006年05月21日(日)  整理デー

 締切間近の仕事がないので、ずっとやりたいと思っていた本等の整理。合わせて、仕事コーナーも仕事ができるように整理した。家を建てる時に、夫婦の寝室のコーナー(2畳ぐらいの広さ)に一応「マイ・ワーク・スペース」を設けた。しかし、いつも本の埋もれてしまい、結果的に有効活用することはなかった。思うことがあり、これからはこのスペースを効果的に使っていこうと思っている。
 その分、多くの本が納戸に移動しさらに狭い状態になった(+_+)。もっと思い切って処分をしなければいけないのだが、けっこう雑誌も活用する機会があるんだよなあ。しかも、いろいろと仕事のヒントも見つけたし。

 整理が5時過ぎに終わり、町内会費の集金へ。あらかじめ回覧板で予告をしていたので、皆協力的。あとは不在だった一軒のみ。
 家内は運動会・反省会ということで、3人で夜はお好み焼き@道頓堀。すっかり我が家は気に入ったようだ。軽く事務仕事。ブログには自費出版の記事を。



2006年05月20日(土)  水沢中運動会

 今日は家内と長女の学校の運動会。晴れる予定だが、朝は雨がポツポツ。「こういう時には運動会の判断が難しいなあ」と思う。結局、長女の学校は開催、家内の学校は明日に延期。

 ということで、長女の学校の運動会へ。1時間遅れでスタート。昨日の雨は何のその、ほとんど乾いていた。長女の姿を見るのはもちろんだが、2年生の子たちは元担任として「ずいぶん大きくなったなあ」と改めて感じた。同時に6年生の子たちも多く来ていて楽しく雑談。多くの保護者の皆様にもお会いし、ご挨拶。
 長女も中学校最後の運動会を悔いなく行えたようだ。ソーランやマンモスリレー、大縄跳び等、毎年行っているが、その分工夫も増えていっている。同じ種目を行うメリットはあるものだと感じた。

 家に帰って一眠り。夕方、二女と学校で走る練習。それにしても日に焼けた。ブログには連載・教材開発物語の原稿を。



2006年05月19日(金)  今日は4時間

 朝、授業成立プロメールマガジンの仕事。夜には発行。自分の書いた原稿はブログに。

 さて、今日は運動会練習が授業では3時間。放課後1時間係活動。合計4時間。応援練習では、団長・副団長がよくがんばって行った。短い時間だがすべきことを指示していたので、次々と練習ができた。3時間目は騎馬戦。残念ながら今日は男女とも負け。作戦を考えるだろう。5時間目は、組体操。集中して取り組んだ子どもたちに拍手。今のところ運動会練習は順調。校庭が雨で使えないころがないからだ。
 ところが、午後からは雨。明日は中学校の運動会だが、厳しいだろうなあ。

 夜7時から、学年PTA会議。親子レクについて。内容はきもだめしに決まっているが、細かなところで深い話し合い。9:40帰宅。今日も疲れて日記とブログの更新のみ。



2006年05月18日(木)  成功率アップ

 朝、事務仕事。その他の仕事もしようと思ったが、なかなか進まず。

 今日の運動会練習は2時間。組体操の成功率もアップしてきた。数日すれば、100%成功が当たり前になってくるのでは・・・と期待。態度もOK。子どもたち、よくがんばっている。

 午後、職員会議。その後、幹事になっている運動会反省会の打ち合わせ。さらにその後学年会で、今後の運動会種目、係等について。子どもたちを伸ばす大事な時期。いろいろと作戦を練る。

 今年は各方面から仕事の依頼が来る。有難いことだ。夏休み、2学期ととても充実した日々になりそうだ。今日来た原稿依頼は「ITミニネタ本」から。本の出版は雑誌と異なり、いろいろな面で波及すると感じた。
 それにしても体は疲れ気味。夜は眠くて仕方がない。今日は早寝しよう。ブログにはおは奥ネット原稿のことを。 



2006年05月17日(水)  運動会モード

 昨日は早めに就寝したので熟睡。朝、連載原稿。発送。

 今日は朝活動から1時間目まで全体練習。自分は今年は6年担任ということで応援団担当。紅組団長は我がクラス。4年生の時の先生方から、「〇〇くん、がんばっているね」と言われる。嬉しいことだ。
 その他は組体操が1時間。技の成功率もアップしてきた。他、社会がようやく最初の単元のテスト。算数は2単元目が終わるところだ。

 放課後、運営委員会。日番ということで、帰りは遅くなり7時過ぎ。家では疲れが出てきたのか、一眠り。これも「運動会モード」だ。ブログには、一昨日の講義でいい学びができたことを。



2006年05月16日(火)  運動会練習、本格的に

 昨日、適度にお酒を飲んだおかげで、夜行バス内では熟睡。といっても4:30ぐらいには目が覚める。5:30には水沢着。水沢江刺駅に車を置いているので、タクシーで移動。自宅へ。あとはふだん通り。

 運動会の全体練習も2日目。今日も子どもたちのよさがどんどんと見えてきて嬉しかった。今年も応援団担当なので、がんばっている団長役の子には本当に拍手である。
 算数、社会、国語とどんどん授業を進める。運動会練習があるからこそ、ペースアップしなければいけない。

 クラブの最中に強烈な雷。校庭にいた子たちを一斉に避難。クラブも終了させたが、思わぬ雨に子どもたちも足止め。4:30過ぎにようやく帰られる状態になった。さすがに疲れ気味になったので、今日は6時には帰る。家ではゆっくりと雑誌を斜め読み。

 昨日のプレゼンの感想が続々届く。一つ一つ読んでいくと「なるほどなあ」と思うこともしばしば。プレゼンをした人が一番得をする。



2006年05月15日(月)  東大講座ゲスト

 今日は堀田先生が講義されている東京大学の講座のゲスト。二度とないだろうと思われる経験なので、依頼が来た時にはいつものように「諾」のメールを出していた。テーマは「小学生に情報社会を教える」である。朝、プレゼン練習。学会発表の時より長い時間なので、どういう作戦で行くか考える。

 学校では3時間年休をとる分、とても短く感じた。朝のうちに金曜日の報告。朝活動は行進練習。そのまま1時間目は騎馬戦練習。家庭・算数・国語と一気。給食後は応援団指導。これから毎日続く。14時に学校出発。14:30の新幹線。途中ではやてに乗り換え。17時過ぎには東京着。丸の内線で本郷。マックでプレゼン練習。なかなか覚えられない。

 スタバで堀田先生、皆さんと合流し、東大へ。昨年の5月以来。7時より講座・プレゼン開始。昨年度の工学協議会のプレゼンをベースにした。27人と少人数だが、真剣に皆さんが聞いてくださるのがよくわかった。途中でテキストを活用した模擬授業を入れたら、だいぶ雰囲気も変わった。自分の場合にはいろいろな場面で模擬授業を入れた方がよさそうだ。プレゼンは、40分で終了。質問タイム。学生さんは必ずする仕組みのようで、鋭い質問が次々と出てきた。自分が答えるのだが、さらに解説する堀田先生のコメントがいつもながら明快で、メモを取りっぱなしだった。これは自分にとって有難いことだった。

 途中で高浜小でのテレビ「コマーシャル制作に挑戦」のプロデューサーさんである箕輪さんも来室。ちょうど学生さんたちに、「コマーシャル制作に挑戦」を見せたところとのこと。これも有難い話。

 講義が終わってから懇親会。とても楽しい会だった。10時過ぎに終わり、タクシーで池袋駅。そこから夜行バスで水沢へ。ブログには今日の講義のことを。



2006年05月14日(日)  準備

 昨日は熟睡。起きてから明日の資料作成。朝のうちにできあがる。プレゼン作りに取り組んでいる途中で、「地区子ども会育成会 リーダー・世話人研修会」へ。これは教師としてではなく、子ども会の保護者として。依頼された時に明日の準備等も考えたが、我が子も参加するし、6年生の子たちも参加するし、学ぶところもあるだろうと考えて引き受けた。公民館で9時〜12時まで。

 行ってみると担任している子たちが4人。ふだんより、ゆっくりと話ができてよかった。それだけではなく、実際の話の内容やいただいた冊子から学ぶ点も多々あり。これについてはブログに。

 午後からプレゼン作り。夕方に学校に行き、1時間半ほど印刷等の仕事。夜はプレゼン原稿作成。練習は明朝。



2006年05月13日(土)  次の仕事

 昨日は遅くまで起きていたので、起きると体調不良。やはりふだんのペースが一番いいのだ。早く寝るべきだったと反省。

 午前中に家の仕事、地区班長の配布物等。夏休み中の研修についてやりとり。岩手の夏休みは短いが、8月の上旬からお盆までのスケジュールが埋まってきた。与えられた仕事に感謝。

 午後になり体調も戻り、メルマガ編集の仕事、メルマガ原稿執筆。15日のプレゼン、資料作成。ブログにはNEEのお知らせを。



2006年05月12日(金)  松下助成贈呈式

 今日は松下教育研究財団の助成の贈呈式。朝は学校の準備と出発の準備。いつもより早めに学校に行き、印刷、他の先生方への連絡等。避難訓練、児童総会、応援団練習等、いくつもの重要なことがある日に重なったので、子どもたちに連絡。

 9:05の新幹線で東京。この間「ズームイン」で紹介されていたラーメン屋さんが八重洲の地下にあるので食べてみる。確かに人が並ぶわけだ。
 1時に芝パークホテル。1:30より贈呈式が始まる。理事長さんが元文部大臣の遠山敦子氏。直接贈呈証をいただき、しっかりやらねばという思いを改めて持った。グループ別のディスカッションの後、懇親会。知っている先生方が10名ほどいたので、ご挨拶。本当に全国あちこちから来ているんだなあと感心。依然「西高東低」は変わらないのだが、それでも例年よりは北海道・東北の助成は多かったようだ。(写真は玉置先生に撮影していただいた。感謝。)

 5時に終わり、いつものように丸善へ。たくさん本を購入。帰りの新幹線は今日は休息モード。10時帰宅。帰ってからメルマガ発行。ブログには遊び心について。



2006年05月11日(木)  よき学び

 朝、15日のプレゼン構想。堀田先生のブログに紹介が書かれているように、自分にとっては大役。でも有難い話だと思い、引き受けた。まだ日にちはあるので、しっかりと準備をしよう。

 今日は朝から歯科検診。打ち合わせ後に、会場をのぞくと子どもたちがしっかりと待っていた。終了後、運動会係決め。どうしても希望通りにならない子が出てくる。これも一つの勉強。体育は今日は2時間。組体操もだいぶ進んだ。5時間目社会。先の体育の活動と合わせてITを多く活用。

 15時から校内研。今日はN先生をお招きして学級経営の学習会。たいへんよき学びができた。このことについてはブログに。その後、運動会関係の打ち合わせ。6年生ということで確認すべきことがたくさん。修学旅行反省も行う。明日の準備をしているうちに、今日も7:30下校。家に帰ってからも学級経営案、学年経営案作成、事務仕事、各方面への連絡であっという間。明日は東京行きだ。



2006年05月10日(水)  市教研&支会大会

 朝、情報テキストの仕事。昨日のPTAの話し合いを受けて、急遽学年通信を発行。さらに子ども会の当番で地区の街頭指導の当番。

 今日は市教研。午前授業。朝活動のうちに運動会紅白リレー選手候補者で再度タイムを計る。これで選手を決定。選ばれる子もいれば、当然落ちる子もいる。朝の会で「くやしくて当然。くやしさをエネルギーにせよ」と話す。国語は、音読でしっかりと発声させる。今日の声はいい。よく響いている。ガイドブックは時間がかかりそうだ。社会、理科、算数と順調に進む。
 
 2時から市教研。全体会の後、社会科部会へ。本校が事務局を引き受ける。今回は頼りになる同僚がいるのでお任せ。研究授業のなり手が最初はいなかったが他校の意欲的な先生が引き受ける。終了後、12日と15日の東京行きのチケット購入。15日の帰りは久々に夜行バスだ。
 5時前に組合の教育文化センターへ。5時30分から水沢支会大会。副支会長という立場も終わり。司会役も無事終える。ブログにはこの大会で思ったことを。帰ってからメルマガ、経営案の仕事。



2006年05月09日(火)  体力消耗

 予定時刻より早めに起床。これはいいことではない。予感が的中。疲労度が増した一日だった。朝は、15日のプレゼン構想。メールを見てあれこれ考える。

 学校では行事関連の学習が多い日。児童総会の議案書検討。話し合いの前にじっくり読ませて意見を書き込ませる。この作業が大事。いきなり読んだだけでは、思いつかない子もいる。女子からいい意見が続出していた。声のパワーダウンが気になる。少しずつパワーアップさせねば。
 漢字テストは順調。家庭学習も量はアップしてきた。社会では銅鐸の絵の話し合い。おもしろい発表が出てきた。

 午後は体育&会議デー。5時間目体育。組体操。予想以上にできていた。子どもたちに拍手。6時間目、サッカークラブ。4時まで。その後応援団指導。今日は学年PTAレクの話し合いが並行して行われており、6時過ぎまで会議に参加。その間、学年会が進められており、終わり次第参加。7時過ぎまで。帰宅は7時45分。さすがに体力消耗。

 家に帰ってからは、軽い仕事。ブログには今日の学級通信を。



2006年05月08日(月)  連休明けて一気に

 朝、連載原稿。規定の字数におさめきれず、何度も修正。削るのは難しいものだ。学級通信は16号。同学年の先生方も通信ラッシュ。

 さて、連休明け、全員元気に登校。GW中に遠出した子もいたようで、「秋田の男鹿に行ってきた」「三内丸山遺跡を見てきた」といった言葉に耳を傾ける。こちらからの声がけもいつもより頻繁。
 1時間目、体育。100m走。2時間目、交通安全教室。ダミー人形が車に巻き込まれる実演。これは強烈である。その後自転車実技。3時間目、算数。新しい単元。4時間目、ようやくあれこれ連絡ができる。午後の国語では有意義なプロジェクタ活用ができた。毎日プロジェクタ活用、そして毎日投稿と行きたい。

 放課後陸上練習。高跳びの担当。有望な選手も何人か。5時過ぎから、学年で今後の見通しについて確認。連休後ということで、すべきことがたくさん。帰ってきてからも同様。連休中に出した原稿の返信、メルマガ関係等でメールを次々と。仕事の波が一気に来た感じ。ブログにはプロから学ぶということを。



2006年05月07日(日)  今日は家で

 昨日の仕事の続き。子どもニュース計画書書き。今年は水沢の先人を対象とすることに。続いて、国際文化フォーラムの原稿も。限られた枚数に「水沢の自慢番組」の実践をおさめるのに苦労をした。そして、某連載原稿。集中的に執筆をするが、その1回目。今日は構想のみ。執筆は明朝。
 県プロの学習もスタート。自分に不足している知識を得ることができる。今の仕事にも直結すると感じた。

 あとは家の仕事をあれこれ。家族も家でゆっくりと過ごす。5連休といってもあっという間だった。明日から運動会に向けての日々がスタート。3週間の取り組みでいいものが出せるようにしたいものだ。ブログには、「自分の実践に名前をつけよう」ということについて。



2006年05月06日(土)  ポートボール大会

 朝、WPPPに少し投稿。子どもニュースプロの計画書書き。昨年度、プロジェクトを行い、今年は2年目。行うか否かは任意だが、せっかくの機会なので継続して取り組むことにした。今年の総合とタイアップ。

 さて、今日は市内ポートボール大会。地区子ども会の監督として参加。8:30公民館集合。二女と一緒。壮行会の後、Zアリーナへ。今年は33チームの出場。参加子ども会数が減っているのは地区活動が停滞傾向にあるのか・・と思ってしまう。
 9:30開会式。勝手町子ども会のゲームは1試合目が13:00から。ゲーム見学、昼食、練習等。担任している子たちも他チームとして4人出るので、会って励ます。いい機会だ。

 さて、第一ゲーム。冷や冷やしたが10対8で辛勝。休んでいる間に反省すべき点を修正。2回戦は1回戦よりいい動きをしたが、15対18で惜敗。残念だが、子どもたちはよくがんばった。
 練習期間中、自分が行ける時間は限られたが、子どもたちはしっかりと自主練習をしていたし、前向きによく努力をしていた。子ども会として伝統が続いていることを嬉しく思う。監督としては全員出場できてホッとしている。

 帰ってから、連休モードを終えて仕事に取り掛かる。計画書と国際文化の原稿書き。ケータイを家内と共に機種変更。6年近く使った初代とはお別れ。ブログには返信について。



2006年05月05日(金)  小旅行2日目

 久しぶりに思う存分に寝た。起きてからお風呂。朝風呂と自然の冷気がぴったり合って気持ちいい。
 8時から朝食。朝も食べきれないほど。9時出発。本当にいい宿だった。

 今日はまずは鶴ヶ城へ。10時過ぎの到着ということで、かなりの人出。ぼたん桜が鮮やかだった。20年ぶりに来たが、当時を思い出す。展示室はやはり資料が豊富になっていた。

 続いて会津若松の蔵通りを歩く。ランチは「ガス灯」というお店へ。「ローマの休日」「カサブランカ」といった懐かしい映画のポスターが貼られていて、いい雰囲気。蔵の街並を家内は気に入ったようだった。私は数カ所で見つけた「あいづっこ宣言」が気に入った。これについてはブログに。
 その後、白虎隊が眠るお墓へ。長女は中学校の社会の先生にエピソードを聞いていたらしく、興味深く見学をしていた。いい授業の影響は大きい。

 3時半、会津をあとにする。いい旅だった。300kmを3時間かけて水沢へ。あすはポートボールの大会だ。



2006年05月04日(木)  小旅行1日目

 今日から1泊2日の小旅行。朝、次の仕事の確認。9:30に福島・会津に向けて出発。高速道路は順調だったが、最初の目的地の猪苗代湖では30分ぐらいの渋滞に巻き込まれる。やはりゴールデンウィークだ。

 到着してから、ガラス館、野口英世記念館等の見学。6年前のGWにも一回訪れているが、子どもたちも大きくなったので、もう一度訪れてみようと思ったものだ。ここもたくさんの人。何かをなしえる人は例外なく努力家だったことを改めて感じる。続いて南ヶ丘牧場。牧場の牛乳はやはりおいしい。磐梯山も美しい。

 北に向かって桧原湖。残雪を見ながら、今日の宿泊地の「四季の森」に到着。ロフトのコーナーもあるしゃれたペンション風ホテルだ。さっそくお風呂。ジャグジーもあり、楽しめた。地元の食材を使ったお料理に満腹。疲れもあって、早々と就寝。ブログには野口英世記念館で思ったことを。



2006年05月03日(水)  乱読

 今日から5連休。ただし、自分はポートボール大会関係で3日間(早々と敗退すれば2日)は、そのために時間を割く。まずは、朝、おは奥ネット原稿を修正。WPPP投稿。

 9時からポートボール練習。今日は練習試合。2ゲーム行ったが、どちらも敗退。子どもたちにとってはいい勉強になっただろう。終了後、校庭を通とスポーツ少年団の野球クラブが一生懸命に試合をしていた。青空の下での小学生の野球。いい光景だ。

 午後になって一休み。ちょっとしてから本屋へ。久しぶりだ。読みたい本を購入。家に帰ってから、読書に没頭。至福のひとときだった。ブログにはその中の3冊について。



2006年05月02日(火)  IT活用の投稿

 朝、おは奥原稿をようやく完成。送付。早いうちにコメントが返ってくる。明朝修正予定。WPPP投稿。昨日の写真4枚。これから巻き返し。

 修学旅行後は子どもたちの成長を感じる。学んだ点を生かしている。
 1時間目、交通安全教室。2時間目は算数。実物投影機が大活躍。3時間目、社会。こちらは「にんげん日本史」のクリップ教材。4時間目、国語ではガイドブックの構成カードを実物投影機で。5時間目もエプロン注文に実物投影機。IT活用の一日だった。6時間目、100m走。ぐーんと伸びた子がいる。リレーが楽しみだ。

 修学旅行の時に満開だった桜。土日が挟まったり、雨で十分に楽しめないまま今日になった。お願いをして卒業アルバム用に記念撮影。ついでに私も撮影。午後には花びらが強風にどんどん舞っていた。今年の花見も終了。

 放課後、通信陸上練習。一息ついてポートボール指導。帰ってからもWPPP投稿。ブログには「社会の読解力」について。



2006年05月01日(月)  再開

 朝、おは奥ネット原稿の続き。研究物を少し。今日は早朝路上指導なので、担当地区へ。柳町は自分が4年前にも担当したところ。当時、低学年だった子たちが今は高学年でリードする立場だ。子どもたちの成長は早いと実感。

 修学旅行も終わり、学習もいいペース。1時間目算数。概数の学習でスキルも終える。2時間目理科。実験でたくさんIT活用。家庭、音楽、国語と基本的な活動を繰り返す。学習技能は使わないと衰えていく。

 昼食後、今日はメーデーということで短時間だが参加@Zホール。職員健康診断があるので抜け出す。市役所で50分ほど。学校に戻り帰りの連絡。続いて委員会。運動会の取り組み。放課後、社会科部会研。主題・仮説等を決める。その他、事務仕事。なかなか事務仕事も一段落しないなあ。このペースでやり通すしかないだろう。

 7時近くに帰る。このペースだと家でも疲れがどっと出る。もう少しでいいから、家に早く帰らないと家での仕事が遅くなる。対策が必要。夜もおは奥原稿。未完で翌朝に持ち越し。ブログには子どもたちが修学旅行で学んだことを。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA