大学教員の日記

2005年07月31日(日)  県吹奏楽コンクール

 朝、わけがあって24時間営業スーパー・イオンへ。隣町まで片道10分かかるが買いやすい店にどうしても足が向く。5分程度で行けるスーパーが3つぐらいあるが最近はほとんど行っていない。

 さて、今日は県吹奏楽コンクールのお手伝い。お手伝いといっても楽器の運搬という重要な仕事。幸い今年は県大会が地元水沢なので、移動は楽だ。学校から楽器を運び、9時前に搬入。そこからは子どもたちと一緒。堂々とした演奏だった。二女も4年生でこういう舞台に出られたのだから本当に幸せだった。
 長女は中学生ということで会場での楽器運搬のお手伝い。昨日が県大会だったが見られなかった。でも、今日お手伝いしている姿を見て成長を感じた。
 水沢小学校の結果は銀賞だった。十分に価値がある。半年間土曜日も練習を続けがんばった子どもたち。それ以上に担当の教師たちの努力に頭が下がる。本当にご苦労様でした。

 午後は暑さのため家でごろごろ。涼しくなってから本屋。ブログにはここ2日で目についた本を紹介。



2005年07月30日(土)  情報テキスト会議

 朝、昨日からの続きであるプレゼン作成。今日は情報テキスト会議である。この会議も4回目だ。編集会議を合わせると8カ月間で6回参加したことになる。

 朝一番の新幹線で東京へ。某所で少し取材。プレゼン準備をするがうまくまとまらない。その結果が大事な会議のプレゼンにも出てしまった。この点は大反省(ブログに書いている通り)。知人からは「仕事が多すぎて疲れているのでは?」とも言われる。このように見られたことも反省。生活や仕事のしかたを変えなければ・・・と痛感。

 会議自体はいつものことながら多くの発見があった。自分がしていることの価値を見つけることができたし、長野の教育工学研究協議会での発表に向けて、「しっかりとまとめなければ」という思いになった。
 会で新たに何人かの先生方とご挨拶。終了後、皆川さんとコーヒーを飲みながら元気の出る話を。東京駅で別れ、八重洲ブックセンターへ。7時の新幹線で帰宅。



2005年07月29日(金)  ようやく提出

 いくつかの帳簿提出や研究物締め切りの日。昨日は疲れて早々と眠ったので、今日は4時に起きさっそく事務仕事。出勤ぎりぎりまで。

 学校ではあれこれ仕事があり、その合間をぬって事務仕事の続き。今日は午前中に寺子屋を見に行く。これは25年続いて行われている地域の活動。中学生・高校生がお寺で小学生の面倒を見る。今日行った時には、ビンゴゲームをしていた。中学生たちはかつての本校の卒業生たち。たくましくなった姿に感心。

 昼は年休をもらって、組合の平和行進。暑い中1時間歩く。また職場に戻ってすぐに学習会。今日は3名の参加。1時間半、密度の濃い学習ができた。子どもたちが帰ってから事務仕事のラストスパート。研究物の一つは他の人との関わりもあって提出できなかったが、残りはOK。もっとも、夏休みに校内でもすべきことはまだまだある。

 帰ってからは明日の情報テキスト会議のプレゼン作成。ブログには今日の新聞記事で思ったことを。



2005年07月28日(木)  水泳記録会

 朝からいい天気。昨日、水泳記録会を延期したのは正解だった。
 6:30に家を出発。学校は7:10発。自転車で市民プールへ。5年生にとっては初めての記録会だから勝手がわからないところも多かったと思うが、トラブルもなく参加することができた。

 子どもたちは皆ベストタイム。よくがんばった。記録会だが、やはり順位も気になる。今回は5年生は1位はなし。多くの種目で2位、3位には入ったものの、あと一息だった。女子はよく健闘した。こちらの予想以上の成績だった。寒い中、強化練習をがんばったかいがあった。

 応援の最中、体調も今一つでとても疲れた。帰ってから軽く眠る。年々、このような行事の後の疲れが重くなってきている感じがする。日々十分な睡眠が必要なんだけど、なかなかそういうわけにはいかない。

 帰ってから事務仕事。ブログには記録会で子どもたちに励まされたことを。



2005年07月27日(水)  事務仕事&反省会

 久々に情報配信プロの仕事。夏休みに力を入れていくものの一つ。

 学校では水泳記録会が明日に延期となったので、事務仕事。今週末までの締め切りのものが多くある。それらを片づけようと思うものの、それだけではなく海外研の仕事、修学旅行積立、明日の水泳記録会の準備等いろいろなことと一緒。台風後の暑さで能率も今一つ。明日の水泳記録会後に追い込みをするしかないであろう。

 夜6時より職場の1学期反省会。プラザイン水沢のイタリア料理店で。2次会は学年の先生方と。向山先生・有田先生・野口先生の話で共感する点が多く盛り上がる。ブログには通信教材で思ったことを



2005年07月26日(火)  終業式

 朝、1学期最後の授業の準備と通信作成。事務仕事も少し・・・と思ったが手が回らず。

 終業式。整列する子どもたちを見ながら4月の始業式を思い出す。あれから3カ月半。あっという間だった。「見違えるように」とまではいかないが、子どもたちが成長したのは確か。2学期は「見違えるように」を目指そうと思った。
 残りの時間で雪プロの授業。合計5時間行った。様々な方法で活用できるwebということを今日も感じた。以前から行おうと思っていた社会での北方領土の授業。雨の中での草取りで今日は終える。12時20分、元気よくさよなら。

 急いで昼食をとり、学級会計精算で銀行へ。戻っていざ水泳強化練習と思ったら、今日は雨で中止。最後の練習日だったので残念。記録会に向けてのな事務連絡と確認。結局明日は台風接近のため行わないことに。終了後担当地区の奉仕作業に向かう。戻ってから、海外研・記録会用等の事務仕事。
 社会科部会の打ち合わせ。夏休み中の宿題を確認。午後もあっという間。

 帰宅してからも買い物等で時間が過ぎていく。今日は事務仕事はできず。それでも明日から夏休みということで、気分的なゆとりが違う。ブログにはそのことを。



2005年07月25日(月)  学級懇談会

 昨夜から朝にかけて昨日のメール受信ミスのお願いメール。連絡が次々にあり助かる。感謝。今日の雪プロの授業。社会科の一斉授業でも雪プロのホームページは効果的ということがわかる。

 さて今日は曇り。それでも1学期最後の水泳をする。担当の先生の指示で「波」をみんなで作る。プールサイドにどんどんと水があふれ出して迫力があった。寒さの中でがんばった水泳だった。2学期には暑さの中で気持ちよく泳げることを願いたい。

 子どもたちを帰した後、急いで水泳の選手たちに記録会事務連絡。大急ぎで昼食。教室を整えて学級懇談会。行事のプレゼンは好評だった。ブログには懇談会で思ったことを。終了後個別に面談。5時過ぎからは台風の影響を考えて記録会の準備に対応。

 今日「県教育工学研究会」から教育工学研究協議会の冊子が送られてくる。岩手にも組織があるのがわかったのが半年ほど前。コンタクトをとってみよう。



2005年07月24日(日)  たくさん事務仕事

 遅く寝ても早く目が覚めてしまう。せっかくなので、朝から事務仕事全開。スキルのチェック、残っているテストの丸つけ、健康カード記入、課題計画のコメント書きと午前中にどんどん片づける。

 途中で日曜日リサイクルステーションへ。二女は夏休みの自由研究でゴミを扱う。そこで、その取材をかねて実際にリサイクルの活動を行う。山のようなプラスチックの多さにびっくりしていた。

 午後からは一人一人への学期末賞状。全員分のコメントを決められた行数におさめるのに時間がかかったが、夕方には写真入り賞状が完成。途中で学校に行き印刷。

 夜から学級通信、明日の懇談会でのプレゼン作成。事務仕事をがんばった日だった。家内も東京から帰ってきた。たまたま行った研修先で偶然にも地震に遭遇。無事で何よりだった。

 メールの受信ができていないことに気づいた。ブログに書いたが、結局は自分の過去の設定ミスが原因だった。無事使えるようになったが、今日届いたメールは皆はじかれてしまった。明日フォローメールをお願いしなければ。



2005年07月23日(土)  通信陸上県大会

 子どもたち二人は今日も部活。どちらも一週間後が吹奏楽コンクール県大会。自分は通信陸上県大会の応援。盛岡へ。
 昨年度は雨の中の大会だったが、今年はいい天気。しかも暑くはない。出場した6年生の子どもたちはいい記録をどんどん出していた。途中で失礼して4時前に帰宅。ちょっと昼寝。

 夕方になって学校に仕事道具を取りに行く。すると用務員さんが花壇の花に水やりをしていた。このようなボランティア精神が本校を支えているのだと感じた。

 ノート本で福士先生@ウイーンから長文感想メール。くわしく読んでいただいたことは著者にとっては大きな喜び。久々に松田書店に行くとノート本・授業本が共に平積みで売られていた。しかも「佐藤正寿先生・水沢小学校勤務」というPRも。依頼したわけではない。毎月雑誌を購入しているからか?いずれ有り難いこと。

 夕食後からようやく事務仕事。明日まですべきことがたくさんある。スピードアップ!ブログには情報テキスト会議公開について



2005年07月22日(金)  ホッと一息

 今朝もいつもより早く起きる。雪プロ授業の準備、学年通信作成。今日から家内は3日間の東京出張。一番の新幹線。学年通信作成で、懇談会までの事務仕事は一通りOK。あとは自分のペースで土・日の仕事。ホッと一息。

 学校では今日も雪プロ授業。今日はwebにあるアンケート項目をもとに自分たちも似た活動を行い、比較考察するというもの。結果を見た時の反応がおもしろかった。このような構成もいいものだと感じる。今日は寒く水泳はなし。とある事情で、子どもたちに私の一日の様子を写真にとってもらう。「とりたい!とりたい!」攻勢には参ったが。

 放課後、水泳記録会の壮行式練習。その後寒い中で練習。今年の強化練習は暑い時はわずかであった。そのような中で子どもたちはよく実力を伸ばした。特に選手にはなれなかったが、努力してがんばった子どもたちが我が学級には何人もいる。その子たちは今日の練習が最後なので、終わりに握手。一緒に記念撮影。

 保険変更。しばし学年の先生方と情報交換。帰宅後、外食。今日は疲れて雑誌を読むだけにする。授業成立メルマガ9号発行。ブログにはメルマガ原稿を。



2005年07月21日(木)  今日も雨

 昨日は疲れて10時に寝る。でも今日雨で目覚めたら、まだ3時過ぎ。これじゃ早く寝た意味がない(笑)。でも寝られそうにないので、そのまま起きて過ごす。学級関係、学年会計、今日の雪プロ授業。

 6:20から今日の水泳についての電話連絡。市民プールに行く予定の3回目だが、なんと今日も雨。前回2回も雨で中止にしているので、今日こそはと思ったが、雨には勝てない。とりあえず「自転車は無理」ということだけ連絡。前日に雨の時にはタクシー移動ということを決めていたので、選手団でジャンボタクシー。寒い中でも子どもたちは一生懸命に泳いでいた。悪コンディションでタイムは伸びなかったが、本番への見通しはついた。

 さて、今日の2時間目は市の環境課の方の授業。市内の5年生が取り組む環境学習について。子どもたちとのやりとりや説明がわかりやすく、おもしろかった。

 帰ってきてから事務仕事。とにかく事務仕事をスピードアップして片づけるのが今は一番大事だ。他の人のブログは夏休みの話が出ているが、本校は7月27日から。ブログには、雪プロのことを



2005年07月20日(水)  さすがに疲れて・・・

 朝、連載メルマガ原稿。今回はプロジェクトのことについて。やや短め。考えてみればこの1カ月、新たな教材開発という点では十分な実績がない。この連載で今回が50回目。一区切りという意味で新たな展開の方向性もあると感じる。その他、今日の雪プロの授業準備。

 学校では家庭、雪プロ授業2時間、水泳、算数等めいっぱい。合間に会計事務の重要な仕事。時間をさく。放課後の水泳指導も本番間近ということで実戦モード。それにしても、やや疲れ気味。一日2回の水泳指導はやはり体に響く。どこかで休みをとらないといけないが、学期末ということでぎりぎりの状態だ。練習後は学年で夏休み課題の打ち合わせ。

 帰ってきてからも能率はアップせず。最低限の仕事をして終える。ブログには、友達のよさを書いたハッピーカードを。ちょっとした時間で子どもたちに書かせたものであるが、子どもたちを理解するという点でも定期的に行っていきたいものだと思う。



2005年07月19日(火)  反省

 いつもより遅く寝たが、早めに起床。通知表の残り、水泳記録会事務仕事を終える。

 学校ではどんどん1学期の残りの分を進める。テストもどんどん返却。子どもたちの一喜一憂の表情は何とも言えない。水泳もいい天気で子どもたちも生き生き。

 授業後の水泳強化練習ではスイミングの先生が指導に来る。主運動に至るまでの基礎力を高める指導は、体育の授業構成と同様。大会は一週間後。選手も発表されたが、選ばれなかった子のほとんどは練習を継続したいという意志。頼もしい。

 練習終了後、銀行、学級会計の買い物等でばたばた。7時からPTA常任委員会。体力的にきつかった。8:20帰宅。今日は学級通信がちょっと納得いかなものになったこと、授業も平板だったと反省。

 帰宅後はメルマガ原稿。学習スキルゲーム本原稿の添削されたものが送られてくる。励ましのコメントはやはり嬉しいものだ。雪プロの実践に向けて準備。ブログには地区懇談会のことを



2005年07月18日(月)  終日通知表

 海の日。しかし自分にとっては通知表の日。予定より遅れていた分を取り戻そうと思っていたものの、体調が今一つ。午前中はペースがあがらず。午後になってからいくらかペースアップ。締め切りはあさってなのだが、明日はPTAの会議が夜にあるので、今日9割方仕上げる。

 それにしても下書きを転記するのは本当に一苦労。昨日、一昨日の会議で他県の様子を聞くにつれ、羨ましい思い。

 通知表の他にも、水泳記録会の出場選手の事務仕事、メルマガ原稿に取り組む。ブログには気分転換でおみやげの話を。
 



2005年07月17日(日)  食育プロジェクト会議

 夕べは遅かったが朝早く目覚める。やはり違う所で眠るとこうだ。ついでなので、期末事務仕事。だいぶ進む。

 8時ホテル発。車中で今日のプロジェクトの宿題の指導計画を改めて考える。おおよそ考えがまとまったので、急遽プレゼンを作った方がいいと思い、渋谷駅前のスターバックスで作成。ついでによくテレビで見る映像ポイントなので写真。

 今回の会議の場所はNHKエデュケーショナル。藤川さん、箕輪さん、糸井さんと「体験メディアのABC」のプロジェクトメンバー。他にも蔵満さん@奄美大島、古谷さん@千葉、桑原さん@愛知と著名な方ばかり。蔵満さんは日刊小学MMの編集長で月一回の「私の教材開発物語」を掲載させていただいている。お会いしたのは初めて。プロジェクトが会わせてくれた。

 今回はマクドナルド社がスポンサーということで、部長さんはじめずらり。会議ではさっそく授業プランについて。自分は5人のうち最初の授業者ということで、具体的に授業の日程・内容を決める。お昼には近くのホテルで懇親会。このプロジェクトのことについてはブログに

 14時の新幹線で帰る。車中で熟睡&事務仕事。3連休のうち2日も出させていただいた家族に感謝。やっぱり家はいい。帰ってから通知表の仕事を本格化させようと思うが、やはり疲れでダラダラ。しかも岩手も暑い。二女とプール。結局最低限のことだけは行い今日は終了。



2005年07月16日(土)  プロジェクト会議

 起きてから事務仕事。出先に来てまでと思うが、家にいても同じように通知表をしていると思うのでしかたなし。

 9:30よりプロジェクト会議。出版物やセミナー等の見通しについて具体的な提案が行われる。原稿については再修正の必要がある。夏休み中に取り組もう。夏休みは出かけることも多いが、執筆するものも多く、あっという間に過ぎそうだ。

 会議は2時まで。その後、軽い懇親会。3時過ぎに終了。川崎のホテルへ。時間があれば横浜に足を伸ばそうと思って予約したホテルだったが、仕事の遅れと暑さで出かける気力もなく、ゆっくり。

 少し元気になってから事務仕事。明日の食育プロジェクトの指導計画を考える(ホテルで高速インターネットが使えて助かった)。読売新聞に「ミュンヘンへの道」の物語があり、自分の小学校5年生時代の記憶が蘇ってきた。その読売新聞で見た記事についてブログに。



2005年07月15日(金)  暑い!

 朝、通知表の事務仕事。総合所見のために子どもたちのノート・ワークシート・個人新聞をじっくりと見る。

 さて毎日天気のことを書いているが、昨日に比べ10度も気温が上昇。一気に梅雨明けしたかのような暑さ。授業でも久々のプールに子どもたちの歓声。強化練習も放課後1時間半。ぐんぐんと記録を伸ばす子がいるのは嬉しいことだ。通知表関係の授業も終わり、あとは作成するだけ。

 健康診断の結果でコレステロール値が高く出る。以前から気になってはいたが、こうやって数値で現実を知ると食生活を改善しなければと思う。食育プロジェクトを行うのに、自己管理ができないとなると笑い話。

 帰宅後、夕食。8:48の新幹線に乗る。明日・あさってと2つの東京での会議。通知表下書き作成と同時進行。車中で総合メルマガを発行。ブログにはそのメルマガ原稿を。



2005年07月14日(木)  水泳強化練習

 朝、総合の所見に取り組もうと思ったが、準備不足で別の事務仕事。またもや雨ということで、今日の市民プール行きは中止。保護者への電話連絡をする。

 期末の追い込みは今日も続く。家庭と図工以外は予定通り。明日でまずは一区切り。今週は水泳が全くなかった分、他の教科の進度が進んだ形だ。
 放課後、寒い中強化練習。子どもたちは本当によくがんばっている。選手名簿提出まで時間がないということでタイム計測。明日は暑くなりそうだということで、再度計時する予定。ある程度の目星をつける。
 
 帰宅後、通知表事務仕事。明日の夜から東京行きなので、それまでにはかなりの部分を終わらせたいが苦しい。がんばり時だ。ブログには総合のまとめを。



2005年07月13日(水)  食育プロジェクト・マスコミ発表

 朝、メルマガ下書きができあがりMLへ。続いてフォーラム社授業本のイラストに取り組む。2本。夜に2本を仕上げ発送。これでようやく通知表の仕事に。

 学校では期末午前授業。総合はまとめの個人新聞作りに。わりといいものに仕上がっている。水泳は今日もできず。午後からはいい天気になり、強化練習の子どもたちもがんばっていた。

 午前授業といっても午後は通知表だけの仕事ができるわけではない。学年会計、アンケート依頼他あれこれ。いつものことながら並行して行わなければいけない。それでも事務仕事は進み、帰宅もやや早い。余裕があったので日曜日にできなかった草取り。夜は事務仕事。

 食育プロジェクトがマスコミで発表された。これについてはブログにくわしく書いた。同僚にも「今日の岩手日報にも出ていましたね」と教えていただいた。気合いも入る。いい結果を出すようにしよう。



2005年07月12日(火)  今日も寒い日

 朝、事務仕事。6時過ぎに連絡があり、今日の市民プール行きは雨のために中止。仕方なし。すぐに学級の子どもたちに電話連絡。一仕事だったが、登校前に一通り連絡がつく。

 今日は期末テストのピーク。保健1枚。国語1枚。理科1枚。社会2枚。枚数は多いが、1枚10分〜20分程度できるので時間からすればそれほどではない。問題は丸付けだが、放課後の水泳練習も寒さでなくなったのでこれも進んだ。

 夏休みの勤務のことで確認。家族旅行の日もようやく決まる。雑誌『授業のネタ 学習ワーク』に地図の原稿掲載。このごろ雑誌原稿の依頼はわずかで、本やメルマガ原稿が圧倒的。メルマガ原稿作成。ブログには朝の電話連絡で出た子どもたちのよさを。



2005年07月11日(月)  寒くても・・・

 朝は昨日の原稿の続き。完成させ発送。データ等も整理してこちらは郵送。事務仕事を少し。

 今日も7月とは思えぬ気温。仕方なし。暑くない分、学習はどんどん進む。学期末評価に向けてスパートである。図工は新教材のモビール。家庭は裁縫。国語は漢字と子どもたちに1学期を振り返る作文。あっという間の1学期だった。
 放課後、久しぶりにゆっくりと水泳強化練習の指導。寒くても子どもたちはがんばる。全員タイムをとり、男子は1〜2秒の競争を数名で展開。子どもたちも燃えるだろう。

 6時から学習会。2回目の参加。こっちの学習も仕事上で必要だと痛感。学校運営を考えるために法を知る必要がある。
 帰ってから期末事務仕事。ブログにはノート本のその後を



2005年07月10日(日)  雨・雨・雨

 林間学校の時の暑さはどこへやら。20度前後の気温と降り続く雨。まさに梅雨だ。「水泳がまたできないかな・・・」と心配をする。

 午前中は用事であれこれ。新しい冷蔵庫を購入。我が家では3代目となる。電器店が配達するのかと思ったら、外注の大手運輸業者さんが来た。学校教育も外注ではないが、外部団体・企業とどんどん連携すべきだと思う。そうしていることによって自分がどれだけ有り難い思いをしていることか。

 午後から情報教育実践ガイドの原稿執筆。りんご・みかんの交流学習についてという指定なので過去のデータを引っ張り出す。夜に完成、発送。ブログには参観授業の視点を。



2005年07月09日(土)  PTA学年レク

 午前中に平藤氏と会う。原稿について意見。あとはゆっくり。ブログが4万アクセス。昨年5月に開設して最初はこの日記よりアクセス数が少なかったが、このごろは毎日130〜160ぐらい。有り難いこと。
 
 午後よりPTA学年レク。ドッジボール大会。急遽具合が悪く欠席の子もいたが、子どもたちはハッスルした。残念ながら総当たりで6戦全敗。「頑張り賞」をいただく。終わった後、学年会。通知表の確認について。ふだんなかなか時間がとれず休日利用の形。

 帰ってから一休み。7時より学年PTA懇親会。会場は駅前のホテルの7階。ここに来ると水沢の夜景が見られる。にぎやかな会だった。ブログにはこの会で感じたことを。



2005年07月08日(金)  あっという間に

 朝友人の原稿チェック。学年会計の仕事。
 学期末が近づくと一日がとにかく早い。授業のペースも早くしているからだが。今週は朝読書。子どもたちに今日から一冊の本を紹介する。今日は『世界を変えるお金の使い方(ダイヤモンド社)』。簡単な紹介でも子どもたちは関心を示していた。
 朝から総合、水泳に子どもたちは全力。3時間目は3組の研究授業。発問がクリアー。リズムがあるいい授業。4・5時間目はどんどん授業を進める。委員会、職員会議と5時過ぎまであっという間。

 7時から分会懇親会。職場のあれこれを話せるいい機会だった。帰ってからメルマガ発行。ブログには授業づくりネットワーク夏大会について。みなさん、いかがですか。



2005年07月07日(木)  期末モード

 朝事務仕事をたくさん。一つ以外は何とかメドをつける。
 学校では全員出席。実はこれが大事。期末モードでまとめのテストや実技のテスト等で、毎日何らかのテストがある。時には2枚する日もある。欠席者はそれがたまるので大変なのだ。今日は自習もあったので、テストが3枚。
 自習は研究授業で。1年生の国語。昨年度まで一緒の学年を組んだ先生だ。見事な授業に拍手。研究会はその目的があるので、あれこれ発言はしたが、1年生の1学期にあれだけ子どもが育っているという事実に価値がある。助言者の先生は元同僚。これまたいい内容であった。

 帰ってから床屋さんへ。ふだんなかなかいけないので、早く帰った時間を有効利用。友人の原稿を集中してチェック。ブログには研究会の司会について。



2005年07月06日(水)  疲れ?

 昨日のパソコン作業で起きた時から疲れ気味(何ということだ!)。パソコンの修正の続き。購入時の状態に戻ったのでサクサクと動く。この点はメリット。学級通信も元の状態で作成。

 さて今日もどんどん授業を進める。期末モードでダッシュ。3時間目は3年生の社会科部会の研究授業。絵地図から自分たちのまちの特徴に気づかせる授業。深まりのあったいい授業であった。いつもと同様にパソコンで授業記録をとっていたが、いつものように快調にはいかず。これも疲れか?

 総合は課題から資料探し。やはり本がベース。放課後は水泳強化練習だが突然の雨に途中で終了。もっと泳がせたいが、仕方なし。その後部会研。学年であれこれ。7:30帰宅。
 事務仕事が重なり夜は学校の仕事。明日も。ブログには昨日の学習会で感じたことを。



2005年07月05日(火)  泣く泣くリカバリー

 昨日突然パソコンのwindowsが起動しなくなった。ファイルの一部が壊れたか保存されていないとのこと。とにかく起動にならなければ話にならない。
それでも通常業務でしなければいけないこともある。あわてて家内のパソコンを借りたり、ワープロ機を引っ張り出して文書作成。今日の学校の分には支障なし。

 学期末モードということで学習の遅れを取り戻す。ペースアップで授業。今日は水泳もしなかったので、かなり進んだ気がする。といっても気になるのはパソコン。今日の昼までに連絡しなければいけなかったこともあるが、メールも使えないので電話で行う。
 同僚に聞いても復旧は難しそうだったので、昼休みにお店に相談。やはりリカバリーしかないとのことだった。仕方なく学校に戻り、リカバリー。時間のかかる作業で、夕方の学習会をはさみ、もとの状態になったのは10時すぎだった。

 2カ月半ほど前の反省でデータの損失はわずか。バックアップしているのでこの点はたいした影響はない。しかし、メールデータはなくなった。この点は再送してもらうものも出てくる。これも一つの勉強ととらえるしかないであろう。ブログにはこのことを



2005年07月04日(月)  代休

 日曜参観があったので今日は代休。いつも通り起床。昨日終わらなかった情報テキストの指導計画を仕上げアップ。授業成立メルマガ発行。
 代休といっても我が子と同じなので,宿題を見たりバドミントンをしたり。そのうち友達の家に遊びに行ったので,公的な用事・プライベートの用事をする。ここで感じたことをブログに。夏の雪プロ合宿のチケット確保。合間に事務仕事あれこれ。今日の仕事は学校の仕事のみ。

 先週の暑さはどこへやら。今日は雨が降り続く。やはり梅雨だ。7月の仕事の計画をチェック。今月も刺激の多い月になりそう・・・。



2005年07月03日(日)  日曜参観

 朝,今日の日曜参観の準備。今年から「休日にも参観を」という声に応えて,日曜日に参観日を設定している。朝の8:30から1時間目が開始。ふだん見られない父親の姿もあり(しかも単身赴任の遠い地から),学校教育理解のいい場になったと思う。
 授業は1時間目は社会科。都道府県ゲーム,いろいろな漁業。2時間目の総合は自分の追究テーマ決定。後半は理解を深めていただくために,キーボー島。久々の子もいて,これはよかった。

 授業は午前で終わり。午後年休をいただき(3カ月ぶり),長女の吹奏楽コンクールへ。会場は昨日と同じ。小学校と中学校と開催期日が分かれているので連日となった。今日の会場は満杯。娘も全力を出し満足のようだった。共に県大会に。県大会は地元水沢で開催されるので,移動も駐車も楽になりそうだ。

 帰ってから情報本原稿修正。A4で28ページになった。発送。情報テキストの指導計画も作成。ブログには原稿を書くことについて。



2005年07月02日(土)  吹奏楽コンクール県南大会

 朝いつも通り起きたが,ゆっくり。ずっと締切に追われて張りつめていたが,いったん気持ちがゆるむとダメだ。仕事にならず。

 さて今日は,吹奏楽コンクール県南大会のお手伝い。8時過ぎに学校に。楽器運びの後,楽器を入れたトラックで一関へ。ドライバーは教頭先生。教頭先生は社会科の先輩,前任校でも一緒,さらには10年前は家内と同じ職場ということもあり,思ったことが話しやすい。ということで,某件についてあれこれお聞きする。
 10時着,荷物運搬,リハーサル付き添いの後,本番。本当に短い時間で集中力が大事だと感じる。休日を数ヶ月返上で取り組んだ成果を子どもたちは発揮した。見事金賞。堂々と月末の県大会へ。
 実は我が娘も吹奏楽メンバー。初の大会ということで楽しんだようだし,私からすれば,ここまで育ったんだなあという思いであった。

 学校に帰ると何人もの先生方が明日の日曜参観の準備をしていた。3時過ぎに帰宅。疲れて一旦寝る。起きてから情報本の残り3本を書く。さらに情報テキストの修正。ブログには昨日の続き



2005年07月01日(金)  アイマスク体験

 朝,情報本原稿1本。これで9割。といってもまだ下書き段階。これから修正が必要であろう。

 今日の1時間目は総合。アイマスク体験。担任が出張中の2組と一緒。これはいい体験だったようで,学びとボランティアの大切さを子どもたちは話していた。
 水泳でも強化練習チームのがんばりぶりが目立つ。放課後は生徒指導対応であっという間。

 それでも毎日のように続いていた締切原稿に追われることなく,今日はいく分がゆっくり。ブログには学級通信の特別エッセーを


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA