水野の図書室
Diary目次過去を読む未来を読む
皆さま体調に気を付けて今日も良い一日でありますように。


2004年03月26日(金) 宮部みゆき『祝・殺人』

ミステリー・アンソロジー「蒼迷宮」(祥伝社文庫)を読み始めてから、なななんと
1ヶ月!スローリードにも、ほどがあります。ええ、ありますとも。。(苦笑)
街は卒業式帰りの袴姿の女性に彩られ、みなとぴあは竣工し、引越しセンター
のトラックが今日もマンション前に、はりついております。春ですねぇ〜。

そんな3月26日。「蒼迷宮」の悼尾を飾るのは、宮部みゆき『祝・殺人』。
ひぇ〜!祝・殺人、って!?「祝」ときたら、合格、ご卒業、ご入学、ご結婚、
お誕生日、といった、おめでたいイベントが続くものなのに、なになになんなの?
このタイトル!その上、冒頭は日本国憲法第21条の引用でインパクト大!
「通信の秘密は、これを侵してはならない」なのですよ。

宮部みゆき+通信の秘密!期待しない方がおかしいくらい、でしょ?
もお、わっくわくで読みました。

で、どことなく、初々しい感じがして、初出を見たら、89年10月ですから、デビュー
間もないくらいなんですね。結婚披露宴に届いた祝電が、ある殺人事件に関係
しているのがわかって──というお話。昔の火曜サスペンス劇場を思わせる
展開が、妙にわかりやすくて、逆に物足りなさがあったり、犯罪の謎解きをする
女性と刑事の会話がどんどん説明口調になっていくのが、気になります。
まあ、いろいろ気になるのは、やっぱり、宮部みゆきに期待しているからですね。
期待しすぎて、感動が・・うすめ。。しかーし、いいねー!の宮部みゆきでした。
なんだか、好きな人の学生時代の写真を見せてもらった感じ☆

なお、21条には「出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」もあります。


2004年03月21日(日) 篠田真由美『オフィーリア、翔んだ』

どうもよくわからないお話。
二人の男の対話だけですすむんですが、その内容は、片方の妻が自殺した訳は・・
というもの。はふ〜。これだけで、気が重くなっていきませんか?

その妻ときたら、男にとっては娘ほど歳が離れていて、病弱だったため学校も
ほとんど行かず、買い物もしたことがなく、人形のような無垢なかわいいおんなのこ、
のようなのです。これで、妻?なんだかヘン。。

いえ、設定がどうだとかあーだとか言うつもりはないけれど、(十分言ってる感じ)
読みすすむうちに、ガクンガクンと気が滅入っていくばかり。。

ここで、突然ですが、、

1. 料理が得意で、毎日美味しいものを作る女
2. 仕事がバリバリできて、知的な会話ができる女
3. たくさんの趣味を持ち、楽しく暮らす女
4. ひとりでは何もできず、逆らうことも知らない、長い黒髪の美少女

さあ、1〜4で、妻にするなら、どれを選びますか?
4を選んだあなたは、この物語に涙するでしょう。


2004年03月18日(木) 清水芽美子『車椅子』

車椅子、からイメージするものといったら・・すばる望遠鏡・ウエストコースト・
トレミー星座・ザクースカ・カプチーノ・・・おおっと、、これじゃ、しりとり!笑

車椅子のある風景というと、北川悦吏子脚本のドラマ「Beautiful Life」。あれから
3年くらいですか?恋人の車椅子を押す主人公、キムタクが自然体だったのが
印象的でした。「メイビー」も「ぶっちゃけ」もなかったし。
車椅子のヒロイン(常盤貴子)は気が強くて、やさしくて、一生懸命で、でも難病で。。
しくしく。。最終回は涙、涙でした。。最近、ふるふる泣けるドラマがないですねぇ。

清水芽美子の『車椅子』は、作者の車椅子への温かいまなざしを感じる秀作。
ある区民センターに、車椅子の女性が新しい職員としてやってきたことで、小さな
波紋が生じます。車椅子でスイスイ進む明るく元気な姿は、まわりの人をも元気に
する一方 ──。

読み終えてから1週間あまり、いろいろ考えてました。そんなわけで、更新も滞って
いたのですが、、。何を考えたかというと、自分にとって困難なことって、何かなとか。
一体、どんなハードルを求めているのかなとか。んー、目標設定したーい!

自分探しの旅にでたいものの、そうもいかなくて、、こころの旅、ってとこ。
あぁぁ、遠くへ行きたい・・。


2004年03月07日(日) 菅浩江『箱の中の猫』

昨日の能面を題材にした『泥眼』とガラリと変わって、今日の舞台は近未来。
遠距離恋愛のラブストーリーで、胸がキュンキュン!

恋人は空の上。国際宇宙ステーションの乗組員なのです。地上で彼の帰りを
待つ彼女は児童館で働く保育士。うーん、好感がもてる組み合わせ♪
会えないふたりは、10日に一度のプライベート通信なるもので、おしゃべりします。
ふたりの会話が、、素敵です。「会いたい、会いたい」とか連呼しないところが
いいですねぇ〜。まあ、新幹線に飛び乗って、なんてできないし。。

ところが、そんなある日、宇宙ステーションにトラブルが発生し ──。

純愛、(← わお!キーを叩きながらドクンとしました!)なのですよ〜。
ピュア、(← きゃ!つぶやいてみると口元がゆるみます)なのですよ〜。

タイトルは、量子学の学者であるシュレーディンガーの猫と呼ばれるパラドックス
からのもので、それが恋愛とどんな関係がと思うでしょ?
このタイトルは抜群です。ぜひぜひ読んでみてください。

・・恋の行方は聞いちゃいけないんです。


2004年03月06日(土) 乃南アサ『泥眼』

泥眼(でいがん) とは、能面のひとつで、元は人間の存在を超えた菩薩だったものが、
能の歴史と共に女の生霊を表す面となったもので、、と説明しても、どんな面なのか
よくわからないですよね。なので、こちらを。女面(怨霊系)でお会いできます。
泥の眼といっても、眼には金が使われるとは驚きです。この面をつけて舞う姿を、
文字だけでキリキリ伝える乃南アサ、素晴らしい!

ストーリーは、とってもシンプル。面打ちにプライドを持つ面打師に泥眼を依頼した
日本舞踊家が、妥協を許さない厳しさで面に注文をつけていきます。

乃南アサがじわっと描く日常の恐怖も巧いなあと思いますけど、研ぎ澄まされた
能面打ちや踊りの世界を見せてくれるのも巧いですねぇ。
ミステリーアンソロジー「蒼迷宮」(祥伝社文庫)の中で、他の作品とは違う恐ろしさ
が際立って、いい感じ。

ええ、ホント。乃南アサの文学的鉱脈の幅広さを感じました。


2004年03月05日(金) 若竹七海『濃紺の悪魔』

夏海の次は七海です。海を見に行きたいなぁ〜。窓の外は雪景色ですが。
寒さが戻ってきたので、片付けたブーツを(← 気が早いのです)また出しました。
先週は暖かかったのに、こう寒暖の差が激しいと、身体がついていけません。

ついていけないのは寒気団だけじゃなくて、『濃紺の悪魔』も。。。
アクション満載の探偵ものは……難しいですね。

長谷川探偵調査所の探偵、葉村晶が大活躍する今回の依頼は、有名人の身辺警護。
若くしてマスコミにうまく乗り、実業家として成功している女性の身辺に起きる不可解な
出来事に、晶が果敢に挑みます。

んー、いまいち、ピンとこなかったんです。長谷川所長!もっとしっかりしてくださいまし。
依頼主との話し合いは、きっちりつめておいてくれないと、、。
探偵社の所長が頼りないのは、お約束ですか?
加納朋子の仁木探偵事務所も、助手の安梨沙がいるから、看板出していられるような
ものでした。。

・・有名になるって、大変ですね。。心も身体もタフじゃなくちゃ務まらないですよー。


2004年03月02日(火) 青井夏海『大空学園に集まれ』

青井夏海 ── ペンネームですよね。青い夏の海・・いいなぁ・・深呼吸したくなりました。
きっと、決めたら迷いがない人なんだろうなぁ、なんてイメージが広がります。

'94年に連作野球ミステリー集『スタジアム 虹の事件簿』を自費出版したのが、デビュー
のきっかけというか、デビューなのです。す、すごい!もっとすごいのは、これがある人の
目に留まり、書評で取り上げられたことで、'01年に復刊され、『赤ちゃんをさがせ』を発表、
現在に至るわけで、自費出版から復刊まで、なななんと、7年かかっていたとは!!
ペンネーム以上に迫るものがあります。ん?もしや、本名?んー、どっちでしょうか。。
ペンネームなら、潔さを感じるし、本名でいらっしゃるなら、素敵な名前!

『大空学園に集まれ』は、25年前に大ヒットしたテレビ番組に隠されたもうひとつのドラマ
を紐解いていくもので、ちょっとせつないほろ苦さが漂います。

昔の栄光にしがみつく男と、青春時代の思い出を冷静に振り返ることができる女の対比が
わかりやすく、言い古された言葉を使うと、誰もが自分の人生では主役、ということでしょう。
青井夏海、他の作品も読んでみたくなりました。

ペンネームで驚いたといったら、乙一。(本名は安達寛高)
「水野の図書室」は乙一から始まりました。


水野はるか |MAIL
Myエンピツ追加

My追加