画像とか...(出荷ノート改メ)
DiaryINDEXpastwill


2005年09月21日(水) ひまわり

隣りの隣りの畑の緑肥。


ひまわり


この後、畑に鋤き込みます。
景観良し、土地に良しのほっかいどーの定番。
わたしもやってみたひ〜〜♪


で、我が畑の一年草園芸種。


イタリアンホワイト



くりぃみぃなレモンイエロー分枝有り高性 (7/6 . 撮)


ココア


ヴェルベットなダークブラウン分枝有り高性( 8/4 . 撮)



ついでに宿根も・・・


マキシミリアニ


巨大中輪、花の付き方がちょとおもしろひ( 9/11 . 撮)
もれなく蜂付きサービス( 9/11 . 撮)


では。


2003年09月21日(日) 源平小菊


2005年09月16日(金) ふつーのアサリナ

クライマーの定番。


アサリナ紫


ゴマノハグサ科の多年草、
耐寒性に乏しいので一年草扱い。

こいつは春から秋遅くまで咲いてくれたり。
(霜が何回も降りた10/29でも絶好調〜)


アサリナ白


この花も半年間ずっと見続けてきたんだな、
ご苦労さん♪
雪が積もるまでもちっとガンバレ!


では。


2003年09月16日(火) マウンテンミント


2005年09月13日(火) ナガボノシロワレモコウ

うちのまわりでは雑草。


ナガボノシロワレモコウ


参照 →



白花


穂が長くて垂れるですよ。



紅花


紅花ってゆーよりピンクに近い色もあるでし。


では。


2003年09月13日(土) 白蝶草


2005年09月10日(土) ディケントラ・スキャンデンス

なんとクライマーなんだな。


スキャンデンス


ディケントラっていえば、ふつーはコマクサですね。
ケマンソウとか ... 。


ネパ−ル・中国産ですか・・・


下垂する花の雰囲気は同じ。
耐寒性は不明、実験しる。


では。


2003年09月10日(水) ウイキョウ


2005年09月07日(水) ふうせんかずら

まさに、まさに、この名。


風船葛


ムクロジ科の例によって一年草扱い〜。

夏過ぎにあんどん仕立ての鉢物が流通しますが
あんなの魅力半減。
もっと早くに土に植えて欲すぃ〜。



Ballon vain


この手のクライマー・・・
何とも安上がりに雰囲気作れていんですけどね、
花後の玉々 ... 緑がイパーイ!


では。


2003年09月07日(日) カラミンサ


2005年09月05日(月) ロドキトン

独特な雰囲気のクライマー。


ロドキトン


ゴマンハグサ科の多年草、
耐寒性はあまり無いので一年草扱い。


Rhodochiton atorosanguineum


紫の苞からチョコレ−ト色の花がぶらさがり。


では。


2003年09月05日(金) カカリア


2005年09月02日(金) レッドキャット

ラグラスの穂のようなボンボリ花。


ジプシーコーラル


這性、
葉っぱを見てわかるように豆。
耐寒性は無いので一年草扱い。
又、この花が紅く色付くんだな、こりゃ。
素敵ぃ♪


では。


2003年09月02日(火) シシリンキウム


past
風あしらひ  |MAILHomePage