TOI,TOI,TOI!


2003年02月22日(土) カーニバル

ここのところ、いいお天気。
もうすぐ春かな。

13日木曜に、作曲家の学生の作品展があり、
カルテットとオクテットで2回出演。

オクテットは、3日前になっていきなり言われた。
17歳の男の子が書いた曲で、編成はバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、各2本ずつ。
合わせが、前日と当日の2回だけってのは少なくないかい。
短い曲で、指揮者がつくので弾くのはそんなに大変じゃなかったんだけど・・・
その曲の中間部は、指揮者がたたく拍に合わせてみんなが台詞をしゃべるというもの。
これには参ったね。
合わせのときに、指揮者に一人で言わされて、
「練習してきて」とか言われるし。
私にとっては早口言葉みたいなもんで、もうカミカミで、
練習してたら、マライケに発音をチェックされたし。

本番は、カルテットもオクテットも、まあ無事に終了。


19日には、学校の大ホールでコンサート。
これは、「ファッシング・コンサート〜バイオリンによる軽い音楽〜」
というもので、
ファッシングというのは、カーニバルっていう意味で、
みんな仮装したり、すごーいメイクしたりするお祭り。
この祭りが、もともとどんな意味があるのかは、よく分かりません。

プログラムはバイオリンの曲ばかり。
うちのクラスは、全員出演。
みんなすごーい派手な格好。
私は、そんな突飛なものは持ってないので、
紺の上下スーツに、赤のボーダーT&スニーカーというアンバランスファッションで、なんとか対応。

マライケは腕に赤のレッグウォーマー、腰に蛍光色のマフラー。変。
バーバラは、虹色の長靴下が鮮やか。
ユーディトは、スナフキンみたいな緑の帽子が可愛い。
リリアは、長い髪を、真横にふたつ結び。可愛すぎて、つい吹き出した。
エファ、イナは、キラキラの粉を体中に振りまいて、キラキラ。
そして、ふたりとも銀のつけまつげ。すんごいんだよ。コントみたいだよ。
先生は、半ズボンに長靴下なんだけど、片方がきれーいな朱色。

トーマスは、スキー靴にスキージャケット。フードをかぶって口も覆われているので、目だけ見えてる状態。歩くと、ガチャンガチャンと音がする。ほとんどロボット。もう、そこに立ってるだけで笑えて、苦しい。
ジュゼッペは、頭に赤いつの。そして、ディズニーかなんかの陽気な顔した人形をバイオリンの渦巻の部分にぶら下げていて、弾くときにそれが揺れるのが、もう、なんだか知らないけどツボにはまった。思いっっきし揺れてんだもん。ジュゼッペが真顔で弾いてるから余計おかしいの。
ヨハネスは、ジゴロ風。で、なぜかアフロ。

などなど・・・

若い子達がキャーキャー言いながら、ギラギラにメイクしてる中で、
ボォーッとして座ってたら、
エファから銀の口紅を塗られ、マライケに鼻の頭を赤く塗られた。

プログラムの最初に、みんなで先生が作った曲を歌う。
これ恥ずかしかった!!
だって、クラシックの人が作った、なんだかスイング入ったみたいな曲って、どうもね。
Uh!とかいう掛け声とか、突然口笛でメンコンのフレーズとか、冗談がいっぱい入ってるけど、どう〜も・・・・。

で、そのあと、ピアノパートが転調して転調してどんどんクラシックっぽくなっていき、2ページずっと16分音符の曲をクラス全員で演奏。

そのあとは、マリア、ヨハネス、ジュゼッペ、デヴィットがソロを1曲ずつ。
Kがバロックで室内楽。ユキがジャズ。
ほかのクラスの日本人ヴァイオリン君とコントラバス君によるデュオ
先生、シュトート先生(バイオリン)、ビオラクリストフ、コントラバスクラウス先生、ホルン2本による、モーツアルトの冗談だらけの曲。
これは、まじで笑った。お勧めです。曲名忘れたけど。

そして、最後に出演者みんなでハンガリー舞曲を弾きました。


20日は、ジュゼッペ、イナ(ビオラ)、パヌーと、
パーティで2時間弾く仕事。
クラシックだけでなく、いろんなジャンルの曲をパーティの食事のBGMとして弾いた。

最近、ありがたいことに仕事が多くなってきた。
来週もひとつ。
3月にも、いくつか入っている。


  
 目次へ