ライフ・ストーリー

DiaryINDEXpastwill


2004年09月29日(水) 「Many Moons」(改稿)

木いちごのタルトを食べすぎて病気になったお姫さまが、「なにかほしいものは?」と王さまに問われて「お月さまがほしい」とこたえる物語がありました。ジェームズ・サーバーの『Many Moons』という童話です。手がとどかないほど遠くにあるものにあこがれて「ほしい」と願う気持ちは子どももおとなも変わりなく、せつないものです。
(※邦題『たくさんのお月さま』/中川千尋訳/徳間書店)

先日、月のことを日記に書いたので、子どものころに読んだ月をあつかった絵本や童話をなつかしく思いだしました(ん? なんか前にも同じことを書いたような気が…。で・じゃ・ぶ? )。

フランク・アッシュの『HAPPY BIRTHDAY,MOON』の青い表紙に描かれた黄色い月と茶色の子ぐまの絵は今でも鮮明に思い出すことができます。この子ぐまは「月の誕生日になにか贈り物をすると楽しい」と思いつくのです。そして月に誕生日はいつかと聞きに行きます。それはほんとうに楽しい物語でした。
(※邦題『ぼく、お月さまとはなしたよ』/山口文生訳/評論社)

マーガレット・ワイズ・ブラウンの『GOODNIGHT MOON』も素敵な絵本です。こちらの主人公はうさぎ。子うさぎが眠る前に自分の親しいモノたちに「グッドナイト」と挨拶するかわいいおはなし。最後は夜空の丸い月が眠った子うさぎを窓から見守ります。
(※クレメント・ハード絵/邦題『おやすみなさいおつきさま』せた ていじ訳/評論社)

イヴ・ライスの『GOODNIGHT,GOODNIGHT』のページをめくると次々に変わる白と黒で描かれた素晴らしい風景のなかに、丸く浮かぶ黄色い月もそれはそれは奇麗でした。
(※邦題『おやすみなさい』/かたやま れいこ訳/ほるぷ出版)

どの絵本も子どもたちのゴー・トゥ・スリープ・ブックとして読みつがれてきましたから、現在でもわりと簡単に手に入る本ばかりです。わたしの持っていた絵本はみんな姪っ子たちにあげてしまいましたが、今はこの絵本たちをもう一度手元に置きたいと考えています。できれば原書でほしいものです。それもネットで手に入れるのではなく、本屋をめぐって1冊1冊をさがして歩きたいのです。絵本との出逢いをもう一度味わうために。


最後におとなも子どもも楽しめる(もちろんほかの本だってそうなのですが)美しい絵本『THE MOON'S REVENGE』(邦題『月のしかえし』/猪熊葉子訳/徳間書店)についてすこしご紹介。イギリスの作家ジョーン・エイケンの文章に、『指輪物語』で有名なアラン・リーが幻想的な画をつけている秀逸なこの作品は、中世イギリスの架空の町(村)が舞台。馬車作りの職人の息子がフィドル(バイオリン)弾きになることにあこがれておこる出来事を描いた優れたファンタジーです。

手がとどかないものにあこがれるのは苦しくてせつないけれど、あこがれることが「ほしいもの」を手に入れるためのモチベーションを保つ、最も強いエネルギーにかわることをおしえてくれる本です。


<< previous      next >>


夏音 |MAILMy追加