。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 阿修羅のごとく

スクリーンに映し出された阿修羅像に続き
文字を追いながらの語りが続く

表面的には仁義礼智信をかかげながら
実は猜疑心が強く
互いに事実を曲げ
他人の悪口を言い合う…


言い争いの象徴とされるインドの神「阿修羅」
女性に潜むそんな「阿修羅」な部分を四姉妹の赤裸々な愛憎劇として描いた話題作
「阿修羅のごとく」を観てきました

「父親の浮気」という事件をきっかけに、
4姉妹それぞれが包み隠している葛藤があぶり出されてゆきます
夫といるとき、姉妹でいるとき、ひとりでいるとき
それぞれに表情を変える女性たちの様々な「顔」が時には深刻に
時には笑いを持って描かれていました

キャストも豪華
長女:大竹しのぶ その愛人:坂東八十助 その妻:桃井かおり
次女:黒木瞳 その夫:小林薫
三女:深津絵里
四女:深田恭子
父親:仲代達也
母親:八千草薫 

日本映画界を代表する演技派揃い、みなさん流石でした

映画終盤、義母の墓前で手を合わせながら小林薫が呟きます
「女って阿修羅だよなぁ〜」
館内の暗さに紛れ うんだうんだ。。。と密かに首を縦に振ったのであります
パパさんもご用心あれ(~m~)

問題を投げかけた記事の投稿者は?
それはこれから観る人のために明かさずにおきましょう
お奨めの一本です

映画を見に行ったのは、郊外のショッピングセンターに隣接して
新しく建てられたシアター
8つのスクリーンがあり、そこへ行けば封切り映画が勢ぞろい
家から近いとこにオープンしたことで元来の映画好き復活の兆し♪





↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月30日(日)



 あかんたれ

誰のことかって? うちのこまですがね

朝の散歩の後、玄関に繋がれてる間に食べちゃってたんですよっ
こともあろうに自分のうんこを!!!

手が いや足が届くとこに置いといたのがうんの尽き
証拠隠滅を図るほどの知恵は持ち合わせていないもよう
裂けたビニール袋・広告用紙にテッシュそして消えたうんこが全てを物語る

採れたてでまだ温かかったはずの鮮度抜群のうんの味やいかに
忘れた頃にやらかしてくれる大失態に母の怒り炸裂!
それを察したこまは 隅っこで小さくなって上目づかいにてお許し乞いモード
ここで甘い顔してなるものかとお尻を二つ三つぺんぺんペン
恐いのかはたまた寒いだけなのかガタガタ小刻みに震うおこまや哀れ

も〜〜〜〜〜最悪! なにがお嬢だ 姫だ レディーおこまだ!!
ただのあかんたれこまだわぁ〜

夕方のうんの量たるや。。。言うまでもありませぬ


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月28日(金)



 さよなら美木子さん

朝からビデオに撮っておいたTVドラマ「恋文」を一人観る

いしだあゆみ扮する美木子さんの死に涙でぐちゃぐちゃ
ティッシュで鼻かみながら朝食、端から見たらきっと笑える光景だよな

会いたくて会いたくてずっと待っていた寺尾聡ふんする計作が
死の間際に現れて胸に抱かれ亡くなるとこなんぞ、まさにドラマの世界
と思いつつぐ〜〜〜っと引き込まれちゃいました 
二人の迫真の演技が光ってました 流石だねっ!
特にいしだあゆみ、ほんとに病気では? と思うくらいやつれ果てとった
役になりきるために痩せたのかな?。。。。それにしてもちょっと痩せすぎ

7人の孫に出演してた頃のぽっちゃりあゆみファンのパパさんには
見せたくないシーンでありました
"さちおくん"歌ってた頃はほんとに愛らしかったよな〜
ちなみに私は"北の国から"のあゆみが好きです

恋文、現実にはありえないような話だけど、登場人物の気持の描き方が丁寧だから
見甲斐があります
息子役の坊や、最高! いじらしくて抱きしめたいくらい可愛い

夜は年末調整の書類の書き込み
集めておいた控除申告用の証明書に保険証書まで持ち出し、ああでもない こうでもない
必需品は虫眼鏡、毎年繰り広げられる光景
税金とかはほっといても否応なしに引き落とされるのにさ
還付はこんなに手間がかかって、おまけにもれたら一巻の終わりなん?
それって理不尽だぁ〜 何とかならんのぉ〜
と腹立ててたら
もう一つのお楽しみTVドラマ「白い巨頭」撮り損ねちまったがね


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月27日(木)



 カ〜ツ!!

すっかり冷え切ってしまってから取り込むのでは、せっかくの洗濯日和も台無し!
けど仕方ないね お勤めしてるんだから

連休は高山に一泊、めいっぱい楽しんできました
家に着いた時 ドアーを開けてくれたのはお嫁さん
「いらっしゃ〜い お疲れ様でした」の優しい言葉と
とびっきりの笑顔で迎えてくれました 

翌日は早起きして宮川の朝市へ
人がまばらな古い街並みを歩くのは最高
もう何度も行ってるから馴染みの出店も幾つかあって
向こうは覚えていないだろうけど懐かしい顔に会えて、
あれこれおしゃべりできて楽しかった♪

大勢で食べて飲んで笑って歌って賑やかだった

ドライブした長野県の開田高原はすでに初冬の趣で素敵だった

な・なのにどうしたことでしょう。。。体も気持もちょいとお疲れ気味 
年甲斐もなくはしゃぎすぎた後遺症? 

張り切って引き上げてきた古い布団やら壊れたパソコンが行き場を失って子供部屋を占領
まるで夢の残がいのように散らかっています
そのうえに室内用物干しにぶら下がった洗濯物の山
2日経っても家の中がちっとも片付きません 
イライラ虫と憂鬱虫に取り付かれてしまいそう 

楽しい時間を過ごした後にこのザマでは いかん いかん いかん!
と言うことで カ〜ツ!!




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月26日(水)



 母の願い

お母ちゃんの手料理が食べたいと言う次男のリクウェストにお応えするはずが
帰宅が遅くなり急きょ焼肉に変更

のんべ3人集まっての宴会で話も盛り上がり彼女さんの話に
なんでも料理が得意らしい
息子曰く「ロールキャベツが美味しかった〜」
今まで口にしたことがないくらい美味しくて いたく感動したそうな

ぎくっ 母さまは今宵それを作る予定だったのだぞぉ〜
こりゃ帰りが遅くなったは神のお恵みか

飲みすぎて電気カーペットの上で毛布かぶってうたた寝してる我が子に願う
対抗する気はないけど母さまのロールキャベツの味も忘れないでたもれ






↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月22日(土)



 実は。。。根はズボラ

PM8時、東京へ出張してるパパさんから電話が入る

「今、東京駅 これから帰る」 "食事は?" 

「済ませたから食べといて」 "は〜い、じゃ気い付けてねぇ〜v(=∩_∩=)" 

と電話を切った5分後には一人晩御飯
残り物のお味噌汁チンして、ちくわを切ってあとは梅干とおかか でthe end

今夜の献立は帆立と白菜のあんかけ風&レンコンとベーコンの炒めの
の予定だったが、そのまま翌日へ順延
下ごしらえした白菜と戻した干し貝柱はそのまま冷蔵庫へ

鍋も油も使ってないから片付けも超簡単
ちくわもお皿の上で切ったからまな板だって使ってない
どこまでもズボラな私(^^;)

あとはゆっくりTV観賞、バレー見ながら録画してたドラマ見てぬくぬくしてました

自分一人だと即この調子
美味しいと言いながら食べてくれる人がいるからこそ作れる料理かな




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月20日(木)



 ありがたや ありがたや

朝、まい携帯にメールが届いていた
昨日私が打った「青空見えた?」の返信、送り主は次男 
ご心配かけました 卒業制作が決まりました。。。。。。の文面
考えがまとまらず煮詰まってると聞いて心配してたけど やれやれやれ

HAPPYなことがもう一つ♪
冷え性の私のために母が送ってくれたタイツとソックスを履いて出勤
いつもは膝下から足の甲にかけて冷〜たくなり、
時間が経つにつれ感覚がなくなるほどなのに今日はその辛さから解放されたのだ

そのタイツの正体は何を隠そうチタンタイツ
繊維の一本一本にチタンを含浸させてあるそうで
噂にたがわぬその威力にゃちょっとビックリ
一足1800円とお値段は高いけど、私にとってはそれだけの価値がある優れもの
遅まきながらマイブームの予感!

お礼方々その旨伝えたらまた追加で送ってくださるってv(=∩_∩=)
ほんとに有り難いことです
とっくのとんまに義母の義がとれてる母さまに感謝感謝の一日でした








↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月19日(水)



 ささやかな幸せ

ビオラ3株・ノースポール2株・桜草3株・オキザリス2株以上お買い上げ
春をいろどるにはちょいと少ない気がするでしょ
でもこれだけあればけっこう華やか
キーワードは土! 
土が良いと大きな株に成長して次から次に花を咲かせてくれます

まずはプランターや鉢を洗うことからスタート
掘りあげたイソトマやジニアは上手くいけば軒下で越冬して来年の夏に甦ってくれるはず
お次にひっくり返した土をふるいにかけ軽石を集め底に敷きと。。。
好きなことに費やす時間は超特急で過ぎていき
今朝はここで時間切れ 植え付けは明日のお楽しみ♪

今日木枯らし一号が吹きました



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月17日(月)



 この正直ものめ

腰の次はももが痛み出した

前傾姿勢が取れずやむなく腰を伸ばしたまま膝を折ってかがんでた日々。。。

そうかっ! あの姿勢はまさしスクワット

知らんうちに足腰鍛えとったんだぁ〜

それにビリビリ(低周波治療器)あてて膏薬貼ったあとは、かぶれちまった

ほ〜んと体は正直だ


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月16日(日)



 グルメなこまっち

家庭菜園で収穫されたヤーコンを頂戴した

見かけはまさしくサツマイモ
ちょっと厚めに皮をむき拍子木に切り生で食べた
シャキシャキとした歯ざわりで かすかなさっぱりとした甘味があって。。。
そう梨のようでありました その食感も味も私は好きです

ネットで調べたら原産地は中南米アンデス高地だそうで
インカ帝国の昔から、果物のような野菜として親しまれていたとのこと
そのアンデス地方が世界でも有数の長寿国と聞けば
ヤーコンに注目が集まるのも頷ける話だ

日本に伝わってわずか10年という新顔の野菜ゆえ
見たことも食べたこともない人が多いらしい

そんな珍しいヤーコンをば、こまにもおすそ分けしてみた
口に入れたり出したり さすがのこまもお初のものには用心深い
とおもむろに、シャリシャリ音を立てながら食べ始めたのだが
そのカッコウがちょっとばっか可笑しかった

だって、おしっぽを巻き込むように垂らして食べてるんだもん
いかにも食い意地が張ってるこまらしくて笑えた
 
アンデスでは珍しくもないだろうが、
ここ日本ではヤーコンを食した犬はそうそう居るまい

あっぱれ、グルメ犬! 誉めてつかわそう


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月14日(金)



 誤算

パパさん出張in今治
保護者不在の日を狙ってハメをはずそう などと企てていたのではありませぬ
が、がいろいろと計画があったのです

ところがです 
「いってらっしゃ〜い 気を付けてねっ」と送り出したのもつかの間
腰を痛めてしまいました
転んだじゃなし重たいものを持ったじゃなし
振り向いた拍子に、ひねってしまったようです

中腰が出来ません 膝を曲げないと前にかがめません
情けなぁ〜 もうがっくりです

中途半端になったままの衣換えを済ませるつもりだったのになぁ〜
鬼のいぬまのなんとやらじゃないけど
このさい思い切って処分したいモノもあったのに

何ごとも予定通りにゃことは運びませぬ

気を取り直して掲示板の壁紙を変えました
ヒロリンさんのワンポイント写真を使わせて頂きました
いながらにして紅葉狩り、ヒロりンさまさま




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月13日(木)



 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜

トレビアの泉で雑学を仕入れた

その1:
卒塔婆(お墓の後ろに立てる細長い板)用のプリンターがあるんだと
なんでもバージョンアップされて
印刷のスピードも増し 長い板にも適応されるようになったって
直筆でなくともありがたみに変わりはないらしい
お坊さん曰く「おがむ気持が大切です」

その2:
ルパン3世のミネフジコに3サイズがあるそうな
下から 88.8 55.5 99.9 ぞろ目なのは覚えやすいためだとか
このプロポーションに近いフジコの登場にゃ笑えました
見栄はってBのσ(^_^)にゃどちらも雲の上の人

一番ビックリしたのはワンと鳴くカエル
なんでも長野県に生息する新種のカエルらしい
ほんとにワンと鳴いとった しかも頻繁に

世の中にはへぇ〜がいっぱいだ〜!



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月12日(水)



 子育てって大変だっ!

夕方近くになってようやく雨は上がったものの厚い雲に覆われた空に月もなく
いつもにもまして暗い道をこまと歩いていた

と、大きな声で泣きじゃくりながら幼い女の子が闇の中から飛び出してきた
辺りに保護者らしき人の気配はなく、いったい何ごとかと声をかけた

女の子はしゃくりあげながら「お父さんに置いていかれたぁ〜」と繰りかえす
車に乗って立ち去ってしまったのだと言う
娘を探す父親と行き違いになってはと、しばしその場に立ち止まるも誰も来ず
ちょっと落ち着きを取り戻した女の子に名前を聞く
小学校一年生と言う女の子は、同じ校下でしかもおばあちゃんに当たる方とは知り合いだった

家に連れ帰りまずは女の子の家に電話をするもお留守
で、すぐ近くに住むおばあちゃんの家に連絡をした
おばあちゃんと言っても年は私と変わらないその方からは、
評判通りのしっかりとした返答が返ってきた

ウソをついて父親に叱られ、お仕置きとして置き去りにされたのだという
そういうことだったのかっ ど〜もふに落ちなかった話に合点がいった
○○は自分のしたことが分かってるはずだし、普段から暗くなるまで遊ぶ子だし、家までの帰り道は分かってるはずだから一人で帰してくれと言う
自分としては息子がしつけとしてやってることに口は挟みたくないと言う

と言われても外は真っ暗だし誘拐事件が後を絶たないこの物騒なご時世に
一旦保護した子を放り出すわけにもいかず、父親に団地の出口まで来てもらうことで話がついた

待つことしばらく、父親がやってきた まだ若い父親だ
怒り覚めやらぬ様子である
「○○は約束破ったもんな!」とか「今度は山に捨てようかっ!」とか言っている
「お父さんが来たらごめんなさいしようね」と言ったのに女の子からもその一言が出ない
そのまま車に乗り込もうとしている
とその時、若い父親が娘に声をかけた 「ありがとうは?」
そして「ご迷惑をお掛けしました」ときちんと頭を下げられた
ありがとうの小さな声を残して父と娘は立ち去って行った あの父娘なら大丈夫!

あぁぁぁ家にもこんな時があったな 
さっきまでつないでいた女の子のちいちゃな手のぬくもりと一緒に
子育てに奮闘していた日々が甦ったのでありました


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月11日(火)



 小心者の願い

TVは朝から選挙結果の話題で持ちきりだ

昨夜は200に迫る議席を予想されてた民主党だったが
ふたを開けてみれば連立与党が指示された結果に終わってた 小泉さんの続投かっ
願わくばパフォーマンスと丸投げは控えてくだされ

投票率の低さは意外だった
選挙=信任、反対票を投じれば収容所行きみたいな酷い国もあるというのに
自らの選挙権を放棄する人が4割もいる日本って。。。ちょっと情けないね

それにしても毎度のことながら困るのは、最高裁裁判官の信任・不信任投票
もうちょっと何とかならないものか
特番とまではいかなくても
対象になってる裁判官がどんな事件にかかわり、どんな判決を下したのかを
メディアを使って広く分かりやすく伝えれないものか

自分の不勉強がもたらす結果とは言え並んだ名前を見ても何も分からず
あぁ女性の名前があることにゃ気付いたけど、それは何の役にも立たず
しばらく眺めた後、いつものようにそのまま投票箱に入れる

誰かにバッテンつけようかなぁ〜の思いが頭の片隅をちらっとよぎるも
もしも立派な裁判官だったら その人に悪いし。。。などと思う小心者
やっぱあてずっぽにバッテンは付けれないもんだよね

誰に投票したかどの政党に入れたかは夫婦でも秘密
聞いてもパパさんは絶対に口を割らない
でもね、確信があるんだっ きっと同じだよ




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月10日(月)



 (ノ_・、)グスン

起こしてしまうことを気づかい AM10時を待って電話をしたのに
受話器から聞こえてきた次男の声はまさに寝起きの声だった

用件を伝えた後、おもむろに話を切り出した
「あのさぁ〜 アクセサリーなんだけど 小さくて一番濃いブルーのにしたいんだけど」
"なに言っとるの ダメやてぇ〜"
間髪いれず愛想もこそもない返事が返ってきた もうあげる人が決まってると言う
がっくりきたとこにもってきて駄目押しの言葉が続く
"あげるって言ったっけぇ〜"
「言った 言った 絶対に言ったよぉ〜!」 "そうかぁ〜? まぁ わかったわ"
こんな調子で会話が終わった

そうだよな。。。よくよく考えたら、いや考えなくても一番お気に入りのは
お母ちゃんにゃ回ってこないよなぁぁぁ

ほんじゃと勤め先の昼休みに次男の携帯宛てにメールを入れた
第2希望:
ギャラリーにアップした右から2番目の小さめのグリーンはどうですか?

けんど、未だに返事がこない こりゃ第2希望も危ういのかな
第3? 第4? ほんとに頂けるのかなぁぁぁ

寝ても覚めてもお母ちゃんお母ちゃんで、
お母ちゃん百ぺん教とまで言われとったにぃ、大切な人がいっぱいできたんやね

それはまともに成長した証で喜ぶべきことでありましょうが。。。。(ノ_・、)グスン

追伸:只今次男からメールの返事が入りました

まっとってー なんかあげるから

あちゃ、いつから親子逆転したんだぁ〜
こりゃまるで駄々をこねてる子供をなだめるような口ぶりだわ


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月08日(土)



 散歩のご利益

11月とは思えないほど暖かだった
この時期に私が薄手のセーター 一枚とスカートだもんなぁ〜
それでもちっとも寒くない 動けば汗ばむほど、これも温暖化の影響なのかな

仕事を早めに切り上げて帰ってきた
日が短くなり定時の5時に帰ったのでは散歩に行く頃にはもう真っ暗
だから切りをつけて10分でも20分でも早く終わるようにしている

その甲斐あって今日は少し明るいうちに散歩に出れた
徐々に薄暗くなっていく様を堪能しながら歩いた
いわゆるトワイライトタイム
次第に濃さをます墨絵のよう ほぼ満月に近いお月さまも奇麗で
そうこうしてるうちに家々に明りが灯り 小川のせせらぎも聞こえて。。。もぉ〜う最高

すっかりいい気分になった私は誰とも出会わないのをいいことに
歌を口ずさみながら歩く
友人がテープにとってくれた森山直太郎の"さくら" この曲 只今特訓中
こまの う○こが入ったバックを大きく振り回しながら歩く
これがまたちょうどよい重みでストレッチに最適

座り仕事で凝り固まった体中の筋肉がほぐれていく 
5時間分の緊張がほぐれていく 

いつもに増していい時間が過ごせました♪



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月07日(金)



 ドラマは一人で見るに限る

パパさんを送り出しこまの散歩を終えお洗濯物を乾したら朝食タイム
食事をしながら見るのはNHKの朝ドラ"てるてる家族"だったり小倉さんの"とくダネ"だったり
好きなゲストの時は"はなまる"にチャンネルを合わせたりもする

けど今日は昨夜ビデオに撮っておいた"恋文"を見た
いつからそうなったのか我家はPM10時からは決まってニュースステーションゆえ
見たいものは必然的にビデオに撮ってみることになる
私が「どうしても見たい!」といえばリアルタイムで見れるけどあえてそれをしない

なぜならパパさんはドラマが好きじゃないから
いやいやそれはちょっと違うな 私がゆっくり見れないから が正しい!

私はけっこう真剣に見る 登場人物になりきって見る
とすかさず、パパさんが茶々を入れてくる
「そんなに睨みつけて見んでもいいのに」とか「口が尖がってきたとか」
無視してると「この人は誰だ?」とかなんとか話し掛けてくる
真剣に見てる最終回なのに筋書きを聞いたりする ようするにじゃまをする
そして最後にこう言う
「TVを見てるよか おまえを見てたほうがずっと面白い♪」
頷いたり涙ぐんだり笑ったりそりゃ百面相みたいで面白かろう
けんど私にしてみたら迷惑千番なのである 落ち着いて見れないのである

したがって見たいドラマやサスペンスはビデオに撮って見る
今朝も一人つぶやいた 
"ドラマは一人で見るに限る♪"


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月06日(木)



 あれから9年経ちました

9年前の今日は土曜日でした 小春日和の暖かい日でした

いつもは土曜休みなのに仕事に行ってました
当時仕事場で飼われていたハスキー犬のゆきちゃんがいつになく吠えました
何ごとかと表に出たら見知らぬわん子がおりました
Fさんの自転車の後を追ってついてきたのだそうです
たくさんの、ほんとにたくさんの偶然が重なって9年前の今日こまと出会いました

当時中3だった次男が迎えに来てくれました
子犬でなくて落胆したそうです こまはすでに成犬でした
自転車の前かごに入れて帰るつもりが
道中何度もひっくり返って抵抗され、えらく苦労したそうです
私が家に帰った時には、疲れ果てた一人と一匹が洋間で眠っていました
次男は絨毯の上で、こまは広げられた新聞紙のうえで、共に仰向けになって爆睡してました
あの時の微笑ましい光景は今でもはっきりと記憶に焼きついています

あれから9年。。。
クソおやじからおやじさんに昇格したパパさんは、
相変わらず働きもので家庭でも会社でも頼られる存在

心配の種だった長男は努力の甲斐あって仕事に結婚生活に順風満帆

足掛け9年芸術の世界に足を突っ込んだ次男は夢に向かって邁進中

そして私は@パソの前、こうして日記なんぞ書いています

「こまちゃんは良かったねぇ〜 いい人に拾われて」などとよく言われます
「こまちゃんは宝くじに当たったようなもんだわ」と言われたこともあります
でも、ほんとに良かったのは宝くじを当てたのは。。。我家です

9歳+○歳のお誕生日おめでとう 元気で長生きしてくだされ


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月05日(水)



 若いって素晴らしい

次男が通ってる大学の芸大祭に行ってきた

日本画・油絵・彫塑・デザイン・陶磁などの作品観賞もさることながら
所狭しと立ち並ぶ出店やエネルギッシュな若者達との触れ合いを楽しみに毎年出向いている

陶磁科の目玉は手打うどんで、その名も陶柏庵
陶磁棟の中庭のど真ん中に柏の木があることから命名されたのだろう
こしが強い うどんは好評とみえ毎年大入り
それもそのはず陶土がメリケン粉になっただけで、
こねたり伸ばしたりはお手のものだろうから板についてるのも頷ける
打ち上げの大切な資金稼ぎとして1・2年生は学祭の間うどんと格闘するのが
伝統になってるようだ
ハッピ姿でうどんを湯がいてる男子学生が2年前の息子とダブって見えた

今年はあいにくの雨模様で、しかも途中から大ぶり
そのなかで餅つきをしてる青年のグループありき、しばし見入ってしまった
毎年目にしている光景だが、大雨もいとわず張り切る様子に素通りもできず大福をゲット
その後、作者の瑞々しい感性に惚れ込み器を2点買い求めた

帰りに次男の部屋を訪ねる
寝ぼけ顔で起きてきた息子に荷物を渡す
見れば玄関は靴の山、朝まで騒いでいて仲間は未だご就寝中という
あの狭くてばっちい部屋に大勢でどうやって寝てるんだろう
まぁこれも若さがなせる技? かな 若いって素晴らしいね






↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月03日(月)



 女はその一言に弱い

毎年の恒例行事、校下の防災訓練に参加した

AM8時半各支部ごとに指定された場所に集まり自主防災のイロハを学びます
今年婦人防火クラブの支部長という大役に当って"しまった"私は
火災が起きた時に水をかけ火を消す初期消火のためのバケツリレーの先導役でした
人形を使った心肺呼吸の方法、担架・土嚢の作り方などを習った後は
小学校に集合し お偉さん方の話を聞き、炊き出し班が作ったおにぎりをもらって解散です
本来は多くの人の参加の元に行われるべきものなのでしょうが
参加者のほとんどが役員というのが現実です

私の住む団地は世帯数180戸ほどの新興団地で、
役員さんの中には初めてお目にかかる方もチラホラありき
その中のお一人に聞かれました 「若さの秘訣は何ですか?」
v(=∩_∩=)女ってその一言に弱いんだよねぇぇぇ 正直満更悪い気もしなかった
どっちかと言えば童顔で実年齢よか見られることが多いけど体年齢は年相応
油断すると下腹が出て背中が丸くなりやすい私
だけど今日はその一言が効きました
緊張感を保ってられましたもん

しいて言えば。。。この単純さが若さの秘訣 かな?



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2003年11月02日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME