予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2007年12月31日(月) 年越し蕎麦

1年を締めくくる「年越しそば」。
その起源には諸説あり、江戸時代半ば頃から「そばのように、細く長く生きられるように」などの願いをこめて食べるようになったとされています。
また、そばが切れやすいことにちなみ、その年の借金や悪い運を断ち切るという意味もあるのだとか。

しかし、最近では年越しそばを食べない人も増えているらしい。
オリコンが『年越しそば』に関する調査を実施したところ、20.4%もの人が今年の大みそかに年越しそばを【食べない】と回答。
中でも【食べない】と答えた人が多かったのは「20代社会人」で、男性が23%、女性が27%、次いで「専門・大学生」という結果となった。

『食べる時間帯』についても、本来大晦日は正月の準備を終え、一晩中眠らずに年神様を迎える日とされ、“夜食”として食べることが多かった年越しそばだが、最近では31日の、夕食がわりに食べる人もかなり多いようだ。調査では31.2%が、【夕食代わりに食べる】と回答した。

ただ、逆に言えば、普段、家族揃って食事をする機会が減っているにも関わらず、8割弱の人たちが年越しそばを食べているというデータは、意外と多いという見方もできそう。
年越しそばは、家族団らんの絶好の機会。
今年1年間、無事に過ごせたことに感謝し、おいしい蕎麦を食べながら・・・
皆さま、良い年をお迎えください。



2007年12月28日(金) 鉄道歴史パーク in SAIJO

11月26日に開館した↑に行きました。
展示品の目玉は、JR四国多度津工場で保存されていた、新幹線電車の初代タイプ「0系」(の先頭部分=左側)と、「DF50形電気式ディーゼル機関車」の1号機(準鉄道記念物=右側)です。

DF50形電気式ディーゼル機関車は、動態保存されており、隣接する予讃線から分岐された軌道が四国鉄道文化館内に引き込まれています。

施設について詳しくはコチラをどうぞ。



2007年12月27日(木) ご用納め

今日が、今年の最後の診療日になりました。

このブログ・・・
Web上でのコメントやトラックバックを受け付けずに
ご意見は全て直メールにてご連絡いただくタイプで・・・
私@小林の日々の出来事が1/3
ニュースなどからの抜粋が1/3
歯と歯茎の健康への最悪リスク因子である
「タバコの害」を皆さまに知っていただくことが1/3
という構成で成り立っています。

ともあれ、皆さま、良い年の瀬をおすごしください。
今年もご愛読ありがとうございました。
来年も、「予防」と「審美」とをコラボレートさせた
グローバルスタンダードな歯科クリニックとして
一段とパワーアップして参ります。

←今日の午前中、某施設における“餅つき会”にて。
 やはり、つきたての餅は美味いですね。









2007年12月25日(火) メリークリスマス

今日が本当のクリスマス。
でも、一般にはタダのウィークディ。
11月14日に飾り付けをして今日で52日目。
診療終了後に正月用飾り付けにモデルチェンジを。
グッズの絶対数はもちろん、華やかさでチョッピリ負けてしまうのは気のせいでしょうか。

皆さま、クリスマスはいかがお過ごしになりましたか?



2007年12月24日(月) クリスマス イヴ

散歩がてら、東京オペラシティへ。
高さ12mのメインツリーの傍らではヘブンアーティスト(=大道芸人)による演奏やジャグリングなどのライブが・・・
都内で穴場をお探しの方にはお勧めかと。

皆さまに、Merry Christmas!














2007年12月23日(日) クリスマス イヴ&イヴ

買い物がてら、新宿サザンテラス〜タイムズスクエア辺りを散策しました。

←去年の“シャイニングキャッスル”から
  名称と形状とを一新した
  “ファンタジックプラネット”

世間さまはクリスマス一色に染まっています。









2007年12月22日(土) 冬至

今日は二十四節気の一つ冬至です。

慣習的に「一年中で一番昼が短く夜が長い日」のことを冬至と呼んでいますが、“近時差”のせいか、一時期(今年の場合、12月8日が最も早い日没なのだそう)より日没時刻が遅くなってきたような気がします。

柚子湯に入り、冬至粥(小豆粥)や南瓜を食べると風邪をひかないと言われていますね。
中国北方では餃子を、南方では湯圓(餡の入った団子をゆでたもの)を食べる習慣があるのだとか・・・



2007年12月21日(金) 表参道に雪だるま出現!

表参道・新潟館ネスパス前に巨大な雪だるまが登場したというので見学させていただきました。
この雪だるま、台座も含めて、越後湯沢から運ばれて来たトラック2台分の雪(もちろん本物の)で出来ているのだそうです。

少なくとも首都圏では、なかなかお目にかかれない、ごろんと寝そべった可愛い(でも巨大な)雪だるま♪
皆さま、是非見てあげてくださいね!



2007年12月20日(木) ロマンスカーが表参道にやってくる♪

いよいよ、来春3月15日(土)から、小田急ロマンスカー・MSEによる東京メトロ線への直通運転を開始することが発表されました。
それによりますと・・・
私たち@小林歯科クリニックに最寄の表参道駅から
平日ですと、18:03、20:46、21:45
土休日ですと、9:42、15:12、21:31
に、それぞれ発車するそうです。

また、土休日のうち年間30日程度は、「ベイリゾート号」という名前で、東京メトロ有楽町線へも乗り入れするとのことですから、ちょっとビックリです。

行き先&停車駅など詳しくはコチラをど〜ぞ♪



2007年12月18日(火) 郷土料理百選&御当地人気料理特選

農林水産省が「農山漁村の生産や暮らしの中で生まれ、そして農山漁村で育まれ、地域の伝統的な調理法で受け継がれてきた料理で、かつ、現在もそれぞれの地域でふるさとの味として認知され食されている料理」として、郷土料理百選&御当地人気料理特選を選定しました。

北海道  ジンギスカン 石狩鍋 ちゃんちゃん焼き ウニ・イクラ丼 スープカレー
青森県  いちご煮 せんべい汁
岩手県  わんこそば ひっつみ 盛岡冷麺 盛岡じゃじゃ麺
宮城県  ずんだ餅 はらこ飯 牛タン焼き
秋田県  きりたんぽ鍋 稲庭うどん 横手やきそば
山形県  いも煮 どんがら汁
福島県  こづゆ にしんの山椒漬け
茨城県  あんこう料理 そぼろ納豆
栃木県  しもつかれちたけそば 宇都宮餃子
群馬県  おっきりこみ 生芋こんにゃく料理 焼きまんじゅう
埼玉県  冷汁うどん いが饅頭 やきとん
千葉県  太巻き寿司 イワシのごま漬け
東京都  深川丼 くさや もんじゃ焼き
神奈川県 へらへら団子 かんこ焼き よこすか海軍カレー
新潟県  のっぺい汁 笹寿司
富山県  鱒寿司 ぶり大根
石川県  カブラ寿司 治部(じぶ)煮
福井県  越前おろしそば さばのへしこ
山梨県  ほうとう 吉田うどん
長野県  信州そば おやき
岐阜県  栗きんとん ほう葉みそ
静岡県  桜えびのかき揚げ うなぎの蒲焼き 富士宮やきそば
愛知県  ひつまぶし 味噌煮込みうどん
三重県  伊勢うどん 手こね寿司
滋賀県  ふな寿司 鴨鍋
京都府  京漬物 賀茂なすの田楽
大阪府  箱寿司 白みそ雑煮 お好み焼き たこ焼き
兵庫県  ボタン鍋 いかなごのくぎ煮 明石焼き 神戸牛ステーキ
奈良県  柿の葉寿司 三輪そうめん
和歌山県 鯨の竜田揚げ めはりずし
鳥取県  かに汁 あごのやき
島根県  出雲そば しじみ汁
岡山県  岡山ばらずし ままかり寿司
広島県  カキの土手鍋 あなご飯 広島風お好み焼き
山口県  ふく料理 岩国ずし
徳島県  そば米雑炊 ぼうぜの姿寿司
香川県  讃岐うどん あんもち雑煮
愛媛県  宇和島鯛めし じゃこ天
高知県  かつおのたたき 皿鉢(さわち)料理
福岡県  水炊き がめ煮 明太子
佐賀県  呼子イカの活きづくり 須古寿し
長崎県  卓袱(しっぽく)料理 具雑煮 皿うどん・ちゃんぽん 佐世保バーガー
熊本県  馬刺し いきなりだご からしれんこん 太平燕(タイピーエン)
大分県  ブリのあつめし ごまだしうどん 手延べだんご汁
宮崎県  地鶏の炭火焼き 冷や汁 チキン南蛮
鹿児島県 鶏飯(けいはん) きびなご料理 つけあげ 黒豚のしゃぶしゃぶ
沖縄県  沖縄そば ゴーヤーチャンプルー いかすみ汁

百選というのに、99品しかないようですが・・・
選定委員会によると「郷土料理には、一人ひとりそれぞれの思い入れがあると思います。皆様のそれぞれの思いで、ご自分の一押しの農山漁村の郷土料理を最後の1品に加えてもらい、百選を完成させていただきたい」とのことです。
心憎いですねぇ。



2007年12月16日(日) 銀杏拾い

雲一つ無い青空が一日中広がりました。
代々木公園で、落ち葉拾いならぬ、“銀杏拾い”をしました。
あ〜っという間に、ン百個の銀杏をGET!しちゃいましたぁ。
さてさて、後処理も頑張らねばいけませんねぇ。













2007年12月12日(水) 今年の漢字に「偽」

読売新聞と産経新聞によると・・・

日本漢字能力検定協会が公募した今年の世相を表す「今年の漢字」に「偽」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で、森清範貫主が揮毫(きごう)したそうだ。
森貫主が縦1.5m、横1.3mの特大色紙に一気に書き上げると、観光客らから歓声がわいたそう。

昨年は41年ぶりの男子皇族となった秋篠宮ご夫妻の長男「悠仁さま」のご誕生や、相次ぐいじめ自殺などにからみ、「命」が選ばれたが、今年は船場●兆をはじめとする食品偽装事件や年金、●衛省汚職など、国民がさまざまな偽りにだまされた一年を象徴した格好となったようだ。

1995〜2005年までの漢字はコチラをどうぞ。



2007年12月08日(土) 日没・・・早いですよね!

ここのところ、日没が早いですよねぇ。
ちょうど今、最も日没が早い時期で・・・
11月29日〜12月13日の東京の日没時刻は16時28分なのだそうです。
その中でも、最も、日没が早い日は6日だったそうです。

一日の日照時間が最も短いのは確かに“冬至(=今年は22日)”ですが、日没時刻や日の出時刻とは、ズレが生じるのだそうです。

近時差・・・というのだそうですが、皆さま、ご存知でした?
近時差についての解説はコチラをどうぞ。

ちなみに、日の出が最も遅いのは来年の1月2日〜14日の6時51分なのだそうですよ。



2007年12月07日(金) 今年一番カラオケで歌われた曲

産経新聞によると・・・

業務用通信カラオケ大手の第一興商が発表した平成19年の年間カラオケリクエストランキングによると、楽曲別の1位には絢香(あやか)さんの「三日月」、アーティスト別1位では倖田來未(こうだくみ)さんの歌が最も歌われたとの結果が出たそうだ。
アーティストランキングの倖田さんは2年連続だそう。

楽曲別でみると、1〜3位は17〜18年にリリースされた曲で「カラオケファンに愛され、歌われ続ける曲」(第一興商)と分析。
一方、アーティスト別は、浜崎あゆみさんが2年連続2位のほか、演歌の大御所・北島三郎さんが前年10位から7位に順位を上げたとのこと。

調査は同社通信カラオケ「DAM」シリーズのリクエストを元に集計。
調査期間は今年1月から11月にかけてとのこと。

皆さま、カラオケってどのくらいの頻度で行かれます?
私@小林は、ここの所、とんとご無沙汰で・・・(←本当?)
そういえば、昨夜、下北(沢)に居たっけ!?



2007年12月06日(木) カラー舗装



←上部の黄緑 : 歩道部へのカラー舗装
 

←中間部の白 : 従来からの白線


←下部のねずみ色 : 元々のアスファルト


昨日のことになるが、私たち@小林歯科クリニックの周辺道路で、歩道部のカラー舗装が行われた。
歩道部と車道部の区別をつける為に施工されたと思われるが、残念ながら、この歩道部を意識して歩いている人が殆ど見当たらない

そもそも、道幅と交通量(そして、何といっても、ダンプカー等の車両の大きさも!)が、どうみても見合っていませんよね。
抜本的改革が必要なのでは?と思う今日この頃ですぅ。



2007年12月05日(水) 夏みかん

ある施設から夏みかんをいただいた。
ビオトープにある夏みかんの木からいくつも落下していた内の一つだというのだ。

フリー百科事典Wikipediaによると・・・
晩秋に色着くが、春先までは酸味が強く食用には向かない。
この為、長らく生食には供されなかったが、初夏になると酸味が減じることが判り、明治以降、夏に味わえる貴重な柑橘類として価値が認められ広く栽培されるようになった。

・・・ということなので、どうしましょうか?             写真 ↑ はイメージですぅ         
ジャム(マーマレード)にでもしましょうかねぇ。    

ビオトープ : ビオトープ(Biotop,ドイツ語)は、バイオトープ(biotope,英語)とも表記し
       生物群集の生息空間を示す言葉である。
       日本語では生物空間とも略される。
       語源はラテン語とギリシア語からの造語で、「bio(いのち)+topos(場所)」である。



2007年12月04日(火) ヒット商品番付

三井住友銀行の子会社、SMBCコンサルティングが今年のヒット商品番付を発表しました。
家族がそろって楽しめるシンプルさが見直され、任天堂のゲーム機「Wii」が、同じく任天堂製の「ニンテンドーDS」とともに東の横綱に選ばれました。
04年12月発売のニンテンドーDSは勢いが衰えず、2年連続の横綱。
西の横綱には、首都圏の私鉄・バスで共通して使えるICカード乗車券「PASMO(パスモ)」が「通勤の新習慣を生み出した」として選ばれました。
Wiiは06年12月の発売以来約360万台を販売。
代表的なソフト「Wiiスポーツ」は、テニスや野球を実際に体を動かしながらテレビ画面で楽しむことができる点が人気を集めたのだそうです。

2007年ヒット商品番付(番付:東、西)

横綱 : 「ニンテンドーDS」&「Wii」、「PASMO」
大関 : プレミアム商品、「ビリーズブートキャンプ」
関脇 : エコバッグ、デザインカフェ
小結 : 「メガマック」、キッザニア東京(殊)
前頭1 : 東京ミッドタウン、宮崎ブランド
同2 : 「ホワイトプラン」(敢)、『女性の品格』
同3 : 「千の風になって」、フリクションシリーズ(技)
同4 : MLB(松坂大輔)、ケータイ小説
同5 : 「泡のチカラ」、「クロックス」
同6 : 『不都合な真実』、「AXE」

(技) : 技能賞
(敢) : 敢闘賞
(殊) : 殊勲賞
「 」 : 商品名
『 』:書籍名、作品名

SMBCコンサルティングによると・・・
ヒット商品番付は、その年のヒット商品をピックアップし、特徴や傾向を分析するというものだ。
2007年は景気回復の影響で、消費行動にも明るさが見えて年だとしている。
全体としては、「プレミアム」指向や他企業などとのシナジー効果を狙う商品が目立つという分析だ。また、小粒ながら連打で売上を伸ばす「イチロー型商品」が実力をみせつけた年でもあるそうだ。

閉塞感を抜け、明るく消費を楽しむ時代になってきたということでしょうかねぇ。
今後の注目株としては、“北京オリンピック”、“超薄型テレビ”、“セカンドライフ”などが考えられますでしょうか!?



2007年12月03日(月) 新語・流行語大賞

今年の「ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)が発表され、アマチュアながら大活躍したゴルフの石川遼選手の「ハニカミ王子」と東国原宮崎県知事の「(宮崎を)どげんかせんといかん」に決定した。

その他のトップ10は以下の通り(カッコ内は受賞者)
大食い(ギャル曽根さん)
(消えた)年金(桝添要一厚労相)
食品偽装
そんなの関係ねぇ(小島よしおさん)
鈍感力(渡辺淳一さん)
どんだけぇ〜(IKKOさん)
ネットカフェ難民(川崎昌平さん)
猛暑日(瀧沢寧和・埼玉県熊谷市直実商店会会長)

その他のノミネートや解説等はコチラをどうぞ。
コノ手の発表・・・やはり年の瀬ですね。



2007年12月02日(日) いよいよ師走−2

今年最後の!?紅葉を見に、上野動物園に行きました。
今日は、ニシキヘビやアオジタトカゲやアカダイショウと触れ合う!?ことが出来ました。

それと、今まで知らなかったのですが、東日本唯一のジャイアントパンダ=陵陵(リンリン)が
1985年9月5日生まれということで・・・
パンダの寿命から考えると、かなりの高齢なのですねぇ。
今後の繁殖計画が心配です。


                  ↑ 不忍池越しに見た上野の森 ↑



2007年12月01日(土) いよいよ師走−1

いよいよ12月に突入ですね。

一週間以上も更新をサボっていました
お詫び申し上げます。

さて、食パンやお菓子、ガソリン・・・など暮らしに身近な商品の値上げが始まっっています。
今後もタクシー料金や即席めん、ビールなど値上げラッシュが続くそうで・・・

ん〜ん。
暗いブログになってしまいましたぁ


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]