井口健二のOn the Production
筆者についてはこちらをご覧下さい。

2015年08月30日(日) コードネームU.N.C.L.E.、Re:LIFE〜リライフ〜

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『コードネームU.N.C.L.E.』“The Man from U.N.C.L.E.”
僕らの世代には懐かしい、日本では『ナポレオン・ソロ』の
名称で親しまれた往年の人気テレビシリーズからの映画版。
往年のスパイシリーズの映画版としては、すでに『ミッショ
ン・インポッシブル』の成功があるが、オリジナルの設定を
現代を背景にリメイクしたトム・クルーズ主演作と異なり、
本作は米ソ冷戦のオリジナルの時代背景をそのままに、物語
の発端を描くエピソード0と言えるものだ。
そして本作では、ナチスドイツで原爆の開発に従事していた
科学者が行方不明になり、科学者が完成したとされる原爆の
新たな製造法を巡ってソ連KGBとアメリカCIAが共同作
戦を実施するというもの。その作戦でCIAのナポレオン・
ソロとKGBのイリヤ・クリアキンが出会うのだ。
しかし双方の組織は、製造法の確保に関しては互いに相手を
出し抜こうともしており、虚々実々の作戦にソロとイリヤは
翻弄される。さらにそこには別の組織も介在しようとしてい
た。そんな状況の中で、最初は敵対していたソロとイリヤも
ある種の絆を見出すことになるのだが…。

出演は、2013年7月紹介『マン・オブ・スティール』のヘン
リー・カヴィルと、翌週紹介『ローン・レンジャー』のアー
ミー・ハマー。それに2010年1月紹介『噂のモーガン夫妻』
などのヒュー・グラント。
他にスウェーデン出身で2013年1月紹介『アンナ・カレーニ
ナ』などのアリシア・ヴィキャンデル、同年5月紹介『華麗
なるギャツビー』などのエリザベス・デビッキ、2012年1月
紹介『シャーロック・ホームズ:シャドウ・ゲーム』でモリ
アーティ教授役のジャレッド・ハリスらが脇を固めている。
脚本と監督は、『シャーロック・ホームズ』の2部作などの
ガイ・リッチー。彼は製作とストーリーの原案にも名を連ね
ている。なお脚本と製作は『シャーロック…』2部作と同様
ライオネル・ウィングラムとの共同名義だ。
作品は若き日のナポレオン・ソロとイリヤ・クリアキンとい
う感じだが、実は観始めでは多少の違和感が否めなかった。
それは特に2人の言葉遣いが吹替えではない訳で、矢島正明
と野沢那智の軽妙なやり取りが馴染んでいた耳には違和感に
なったようだ。
しかし途中で「Mr. ウィーバリー」という台詞が聞こえた辺
りから往年のファンとしてはニヤリとさせられ、ここでは顔
は出なかったが、次のシーンでヒュー・グラントが登場した
途端、オオという感じになった。
グラントは表情やしぐさなどを実によく研究していて、正に
レオ・G・キャロルが演じたウィーバリー2課長を少し若く
した雰囲気を醸し出していたのだ。これにはさすがグラント
クラスの俳優は違うという印象を持った。
従ってここから後は思い切り作品を楽しめたという感じがし
たものだ。ただ最後に登場する女性エージェントの名前は…
続編ができたら「エイプリル・ダンサー」に改名してくれる
のかな?

公開は11月14日から、東京は新宿ピカデリー他で全国ロード
ショウとなる。

『Re:LIFE〜リライフ〜』“The Rewrite”
上の作品の演技でさすがと思わせてくれたヒュー・グラント
が主演する、僕ら世代の映像系SFファンにはちょっと胸が
キュンとなるドラマ作品。
グラントが扮するのは、米国東海岸にある田舎町の大学に脚
本コースの講師として着任した男性。15年前にオスカーに輝
いたものの以後は鳴かず飛ばずで、生活に窮して気の進まな
い職に辿り着いたのだ。
しかしやる気のない彼は聴講生の選び方もいい加減で、その
上、講義の初回から1か月の休講を宣言する始末。それは学
部長の説得などで撤回するが、講義のやり方も判らず教壇で
は立ち往生状態だ。
ところが無理やり聴講生に潜り込んでいた1人の女性が切っ
掛けをくれたことから、彼の持論の映画論がスタートする。
それは聴講生を引き付ける内容で、しかも聴講生の中に1つ
の才能を見出した彼は…。

共演は、『いとこのビニー』で1993年のオスカーを受賞した
マリサ・トメイと、『セッション』で2015年オスカー受賞の
J・K・シモンズ。他に、2007年9月紹介『ヘアスプレー』
などのアリソン・ジャネイ、2012年5月紹介『ダーク・シャ
ドウ』などのベラ・ヒースコートらが脇を固めている。
脚本と監督は、2005年3月紹介『デンジャラス・ビューティ
ー』などのマーク・ローレンス。監督はグラントとのコラボ
レーションでも知られ、本作は上記の『噂のモーガン夫妻』
など4回目になる。
舞台になっているのは、米国東海岸ニューヨーク州のビンガ
ムトン。
この町は“The Twilight Zone”のクリエーター・ロッド・
サーリングが育った町で、また世界一メリーゴーランドが多
い町としても知られ、その一つはTVシリーズのシーズン1
で放送された“Walking Distance”(邦題:過去を求めて)
の背景にもなっている。
そして本作では、そのエピソードの一部がモノクロの画面で
登場すると共に、メリーゴーランドを主人公が訪れるシーン
でカラーの映像も登場するのだ。しかも物語自体がそのエピ
ソードの内容に擬えたものになっている。
勿論本作はファンタシーではないし、それを想起させるよう
なシーンがあるものでもないが、聴講生の中には『スター・
ウォーズ』オタクがいたり、別の1人はヒロイン・ファンタ
シーの脚本を完成させたり、そんな雰囲気は溢れている。
そう言えばローレンス監督は『デンジャラス・ビューティー
2』でもウィリアム・シャトナーに意味深な台詞を言わせて
いたことも思い出した。それくらいにはSF映画好きが楽し
める作品になっている。
その他にも、ジェイン・オースティンから『ダーティ・ダン
シング』に、J・K・ローリングから『ハート・ロッカー』
まで、映画ファンにはニヤリとする台詞も満載の作品だ。

公開は11月から、東京はTOHOシネマズシャンテほかで、全国
ロードショウが予定されている。



2015年08月23日(日) 木屋町DARUMA

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『木屋町DARUMA』
大手出版社からは刊行を拒否され、現在は電子書籍のみで出
版されているという「発禁」小説の映画化で、昨年制作され
たものの1年以上お蔵入りだった作品。ようやく公開に漕ぎ
付け試写が開始されたその作品は、僕が今年観た日本映画の
中でもベストと呼べる快作だった。
主人公は京都の木屋町を根城にするヤクザ者。元は界隈を仕
切った大物だったらしいが、出入りの落とし前で四肢を関節
から切断され、達磨の姿になっている。それでも借金の取り
立て屋としては格段の実績を上げているようだ。
その手口は、債務者の家に主人公が居座りその介護をさせる
というもの。それは食事から下の処理まで自分ではできない
訳だし、さらに介護に託けた横暴な振る舞いで債務者は早々
に音を上げてしまうという寸法だ。
そして今回乗り込んだ一家でも、債務者の父親には危険なこ
とも承知で何でもすると約束させ、その娘は風俗で稼がせる
ことを決めてしまう。そんな達磨には元兄弟分で今は組を仕
切る男の配下の若者が付いて世話をしていたが…。

出演は、遠藤憲一、三浦誠己、武田梨奈、寺島進。他に木村
祐一、木下ほうか、烏丸せつこ、2008年5月紹介『同窓会』
などの尾高杏奈らが脇を固めている。
監督は2010年2月紹介『誘拐ラプソディー』などの榊英雄。
出版社から断り続けられていた丸野裕行の原作を原稿段階で
読んだという榊が、自らプロデューサーも兼ねて映画化した
もので、脚本は原作者の丸野自身が担当している。
遠藤のDARUMAはCGI−VFXで描写されているものだが、
恐らく肘と膝を縛って演技したと思われるその姿は、これは
遠藤にしか出来ないと思わせる見事なものだ。特にその姿で
の横暴な振る舞いは、正しく鬼気迫るものだった。
それにしてもこのような姿が比較的容易に描写できるように
なったものだが、せっかく描写できてもそれを公開できない
のも考えてしまうところだ。因に本作ではDARUMAという題名
だけで映画館に拒否されてしまったとのこと。
それは同じ障害を持つ人には自分のことを言っているのかと
思うのかもしれないが、本作はそんな姿になっても雄々しく
生きて行く男の生き様を描いたもので、それは決してその姿
を馬鹿にして描いたものではない。
そんな実物も観ないで、題名だけで端から拒絶してしまう風
潮も如何かと思ってしまうところだ。R15+の指定は仕方な
いと思うが。

公開は10月3日より、東京は渋谷シネパレスほか、全国順次
ロードショウとなる。



2015年08月16日(日) アメリカン・ドリーマー 理想の代償

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』
                “A Most Violent Year”
1981年、統計的に史上最多の犯罪が起きたとされる年の米国
東海岸を舞台にした正しく骨太な人間ドラマと呼べる作品。
主人公は灯油の販売で財を成してきた男性。その男が人生を
賭けた勝負に出る。それはハドソン川沿いのニューヨークの
中心部に位置する土地の買収。そこにはオイルタンクが立ち
並び、そこを買収して基地とすればタンカーを横付けにして
直に市街地への油の配給が可能になるのだ。
実はその頃の彼は頻発するタンク車の強奪に悩んでいた。そ
れは郊外の基地から市街地へのルートの中でタンク車が何者
かに強奪され、灯油が抜き取られていたのだ。それに対して
労働組合からは運転手の武装も提案されていたが、クリーン
な商売を目指す彼はそれを拒否していた。
そのため彼は市街地の基地を緊急の必要事項と考え、その手
付金として今までに築き上げた全財産を支払い、残りは銀行
融資を充てる計画でいた。残金支払いの期限は3日間、それ
に間に合わなければ、すでに支払った手付金も戻らないとい
う契約だ。
しかし攻撃は郊外に邸宅を購入した彼の家族にも向き始め、
さらにはニューヨーク市の検事局も腐敗に屈しない彼の訴追
を目論んでいた。そのため彼は違法行為に繋がり易い銃器の
携帯を拒否していたのだが…。事態は次々に悪化の方向に向
かい、頼みの銀行融資も覚束なくなる。
果たして主人公は理想を貫き通すことができるのか?

主演は、2011年4月紹介『エンジェル・ウォーズ』や今年末
公開“Star Wars: Episode VII - The Force Awakens”への
出演も発表されているオスカー・アイザックと、2014年11月
紹介『インターステラー』などのジェシカ・チャスティン。
他に、2013年1月紹介『アウトロー』などのデヴィッド・オ
イェロウォ、2009年7月紹介『ココ・アヴァン・シャネル』
などのアレッサンドロ・ニヴォラ、2004年4月紹介『セイブ
・ザ・ワールド』などのアルバート・ブルックスらが脇を固
めている。
脚本と監督は、2014年公開『オール・イズ・ロスト 最後の
手紙』で主演のロバート・レッドフォードにNY映画批評家
協会賞をもたらしたJ・C・チャンダー。本作は長編3作目
にして大家の風格を持ち始めている。
1981年というと『E.T.』の前年で、僕自身も毎年夏休みには
アメリカに映画を観に行っていた時代だ。僕が行っていたの
は西海岸で、さほどの身の危険も感じなかったが、同じ頃の
東海岸は違っていたようだ。
そんな本作の後半では、実は少しご都合主義のような展開も
あるのだが、この点に関しては日本人なら後に大名になった
戦国武将の話を想えば納得できるのではないかな。
因にこの武将の話は1581年と伝えられているもので、本作の
物語のちょうど400年前。400年はグレゴリオ暦でカレンダー
が一周する年数でもあり、中々面白い符合と言えそうだ。

公開は10月1日より、全国ロードショウとなる。



2015年08月09日(日) キングスマン:シークレットサービス

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『キングスマン:シークレットサービス』
             “Kingsman: The Secret Service”
2010年10月紹介『キック★アス』のマシュー・ヴォーン監督
によるイギリスが舞台のスパイアクション。2010年の作品と
同じくマーク・ミラーの原作コミックスからヴォーン監督と
ジェーン・ゴールドマンが脚色を手掛けている。
物語の中心となるのは、ロンドンはサヴィル・ロウの一角に
建つ紳士服店。背広の語源とも言われ紳士服店の並ぶ一角に
あるその店は…。実は紳士服の店は表向きで、その地下には
世界のどの国にも属さない秘密機関が隠されていた。
そして物語の中心になるのは、アーサーと呼ばれるリーダー
に率いられたメムバーの中で、ガラハッドのコードネームを
持つ紳士スパイ。彼には同僚の殉死によって救われた過去が
あり、以来その遺児を密かに支援していた。
そんなある日、メムバーの1人が殉死し、その後釜を決める
選抜試験が実施されることになる。その時ガラハッドは躊躇
なく、亡き同僚の遺児を推薦するのだが…。そこには過酷な
試験とその先にはさらに危険な任務が待っていた。

出演は、2012年2月紹介『裏切りのサーカス』などのコリン
・ファース、2012年7月紹介『ダークナイト ライジング』
などのマイクル・ケイン、同日紹介『ウェイ・バック〜脱出
6500km〜』などのマーク・ストロング。
さらに新人のタロン・エガートン、ソフィー・クックソンと
ソフィア・ブテラ。それにサミュエル・L・ジャクソン、マ
ーク・ハミル、『POTC』の初期3部作に出演のジャック・ダ
ベンポートらが脇を固めている。
物語の後半は、選抜試験を突破した若者がIT業界の大物の
目論む人類抹殺計画に挑む…、という二階建のものになって
いるが、上映時間も2時間9分とたっぷりあって、どちらも
それなりに堪能できるものになっていた。
実際にはさらに前日譚なども描かれるのだから、盛り沢山の
物語が卒なく手際よく纏められた脚本とも言えそうだ。因に
ヴォーン監督は原作コミックスの成立にも関っているのだそ
うで、正に自家薬籠中の作品と言うところだろう。
ただしその原作のコンセプトというのが、最近のシリアスな
傾向の強いスパイものに対して1960年代の『電撃フリント』
のような作品を目指したとのことで、それはかなり荒唐無稽
な展開も含む娯楽作品となっている。
しかもR15+指定ということで、後半にはちょっとえぐい展
開もあるけれど、その辺は『モンティ・パイソン』にも繋が
るイギリス風のユーモアかな? ハリウッド映画とは一味違
う気分が楽しめるものだ。

それにしてもクライマックスは、1964年『博士の異常な愛情
または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するよう
になったか』へのオマージュなのだろうか?
公開は9月11日より、全国一斉のロードショウとなる。



2015年08月02日(日) ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』
        “Mission: Impossible - Rogue Nation”
2011年12月紹介『ミッション・インポッシブル/ゴースト・
プロトコル』に続く、極秘諜報機関IMFのエージェント=
イーサン・ハントの活躍を描くシリーズ第5作。
極秘諜報機関IMFの存在は、すでに前作の時点でも合衆国
政府内の一部で煙たがられていたものだが、本作では遂にそ
の解体が決定される。その理由としてはハントの行動が槍玉
に上がり、特にクレムリンの爆破が問題とされた。このため
IMFにはハントの拘束が求められる。
これに対してハント自身は、反IMFとも言える訓練された
悪の組織“シンジケート”の存在を確信しており、IMFの
解体によって奴らの犯行に歯止めが掛らなくなることを恐れ
ていた。そのためハントは姿を晦まし、“シンジケート”の
存在を証明するための調査を開始する。
それから数か月後、“シンジケート”の次なる犯行を確信し
たハントは、以前の作戦で協力を得た元内勤職員のベンジー
をウィーンの国立オペラハウスに招待し、そこでの犯行阻止
を目論むのだが…。そこに現れた狙撃手が“シンジケート”
への新たな手掛かりをもたらす。
さらに物語は北アフリカのモロッコへと展開。果たして悪の
“シンジケート”の正体とは…。そしてハントの前に現れる
女諜報員の目的は…? 壮絶な航空機上アクションやバイク
アクションを織り込みながら、IMFお得意の変装トリック
も駆使して、IMFの存続を賭けた戦いが繰り広げられる。

出演は、トム・クルーズ、ジェレミー・レナー、サイモン・
ペッグ、ヴィング・レイムスのチームが前作に続き活躍する
他。スウェーデン出身で2014年『ヘラクレス』などのレベッ
カ・ファーガソン、2010年1月紹介『恋するベーカリー』な
どのアレック・ボールドウィンらが脇を固めている。
脚本と監督は、2013年1月紹介『アウトロー』などのクリス
トファー・マッカリー。
2014年6月紹介『ALL YOU NEED IS KILL』の脚本も手掛けた
マッカリーは、クルーズとのコラボレーションが5回目にな
るということだが、実は本シリーズ前作の脚本にもノンクレ
ジットで参加していたとのことで、正に満を持しての今回の
起用になったようだ。
なお今回は8月2日に行われたクルーズ、マッカリーの来日
記者会見を踏まえて書いているが、そこでクルーズが熱心に
語ったのは航空機上アクションのことだった。
これは会場で流されたメイキングを観ても、クルーズが本当
に生身のスタントを敢行していることが判るものだが、実際
には8回の離着陸を繰り返えして撮影したとのことで、まあ
何と言うか、そこまでしてこのアクションを見せようとする
努力に頭が下がる思いがした。
因に撮影は極寒のロンドン郊外の飛行場で行われたが、その
寒さは尋常なものではなかったとのこと。しかもこのシーン
でクルーズがスーツ姿なのは、ヒッチコックの名作『北北西
に進路を取れ』へのオマージュなのだそうだ。

公開は8月7日より、全国一斉のロードショウ。なお、7月
31日に公開されたアメリカでは、トム・クルーズの出演映画
史上最高の初日興行となったそうだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


井口健二