井口健二のOn the Production
筆者についてはこちらをご覧下さい。

2015年05月31日(日) ドラゴン危機一発’97

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『ドラゴン危機一発’97』“戰狼傳説/新唐山大兄”
1993年『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』な
どで注目されたドニー・イェンが、1997年に自らの製作、脚
本、初監督、主演、武芸指導で発表したアクション作品。そ
の作品のHDリマスター版が完成し、6月14日に閉館される
シネマート六本木のラストショウとして特別上映される。
この作品でドニーが演じるのは記憶を失った男。男はとある
寒村に現れ、古びた祠への道を訊く。そして村の若者が彼を
案内して行くとそこに刺客が現れ、やがて刺客の狙いが男の
命であることが判ってくる。
こうして男と刺客たちとの戦いが開始され、その激しい戦い
の中で男は徐々に記憶を取り戻して行く。それは血を血で洗
う凄まじい復讐劇の明け暮れだった。そして男は愛する人を
亡くし、最後に1人の若者が男の前に現れる。
同じ題名では1970年にブルース・リー主演の作品があるが、
特に物語に関連性がある訳ではないようだ。でもまあ、ある
種の復讐劇の中で強烈なアクションが展開されるという点で
は同じかな。
因にドニーはブルース・リーを大変に尊敬しているとのこと
で、彼が自らの監督第1作としてリーの香港凱旋第1作でも
ある旧作にオマージュを捧げた作品を作るのは必然と言える
ものだ。
それにドニーはリーの怪鳥音のようなものも発するし、さら
には超高速の突きや空手の連打など、往年のリーのカンフー
を髣髴とさせるアクションの数々は、正にリーへの尊敬の念
を感じさせてくれるものになっている。

共演は、コメディアンでマイクル・ホイ作品の脚本なども手
掛けるウォン・ジーワー、モデル出身のカルメン・リー、そ
れに元はジャッキー・チェンの成家班(スタントチーム)所
属で『ポリスストーリー』などのベン・ラム。
それにしても上映時間のほとんどがアクションの連続という
作品で、それは強烈な作品だ。しかもその強烈さの中で暴力
や復讐の虚しさのようなものが謳われているのは、1997年と
いう時代の反映なのかな。それも印象に残る作品だった。
なお原題を併記したのは、当時の中国国内向けと海外向けの
ものだが、海外向けでは1998年のドニー・イェン主演作にも
同じものがあるようだ。

公開は5月30日から6月12日まで、シネマート六本木で期間
限定の特別上映となる。劇場のスクリーンで観られるのは、
これが最後のチャンスになりそうだ。



2015年05月24日(日) お化け屋敷列伝/戦慄迷宮MAX、トゥモローランド

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『お化け屋敷列伝/戦慄迷宮MAX』
富士急ハイランドにあるギネス登録・世界最大のお化け屋敷
「戦慄迷宮」をテーマ/舞台にした長編作品。5月23日公開
の作品を、ちょっと特別な仕様で公開直前に観せて貰った。
作品の内容は、1日1000組限定とされるアトラクションに、
特別招待された6組のグループが挑むというもの。その様子
を通常50分とされるコースを71分の上映時間を掛けて丁寧に
紹介して行く。
そこでは各グループが時間を置いて入場し、それぞれの恐怖
に慄く様子がバラバラに紹介される。この構成は敢えてアト
ラクションの順番などを判らなくしている様で、これは将来
の挑戦者への配慮とも受け取れた。
因にこのアトラクション自体は2009年9月紹介の清水崇監督
作品でも扱われたが、今回はドラマ仕立てではなく、純粋に
お化け屋敷の内部を参加者の自撮りも含めドキュメンタリー
的に紹介しているものだ。
なお、本来はアトラクションの内部撮影は禁止だが、今回は
特別許可という設定になっている。
ということで、アトラクションの内部が映像で紹介されるも
のだが、このお化け屋敷の演出はかなりのもので、セットの
不気味さに加えて演者による脅かしなども多用され、これは
本当に怖そうなアトラクションだ。

しかも今回の試写会では、東京大田区のシネマサンシャイン
平和島にある4DXシアターに招待されたもので、上映中は
画面に合わせて椅子が揺れたり、背中をどんと突かれたり、
風や水しぶきなども降りかかるというもの。
この4DXには以前から興味があったが、今回は初めてそれ
を実体験させて貰った。それは多分実際のアトラクションで
は椅子が揺れたりはしない訳で、これはもしかすると本物よ
り怖いのではないかと思わされた。
実は今回の試写会には本作の監督も来場していたが、上映後
には監督自身が「俺、途中で声が出ちゃったよ!」と言って
いたくらいで、これは正に映画館のアトラクション化に成功
したと言える。
出演は、九州発のアイドルグループ「LinQ」の杉本ゆさ、伊
藤麻希、福山果奈ほか。脚本と監督は、今年4月紹介『新選
組オブ・ザ・デッド』や2013年4月紹介『俺俺』などのプロ
デューサーを務めた若林雄介が担当している。
公開は5月23日より、東京はシネマサンシャイン池袋でも上
映されるが、4DXの体験には平和島に行く必要がある。
ついでに言うと、今回の本作の公開ではこの平和島と沼津の
映画館で4DXが体験できるものだが、映画の巻頭の解説に
よると日本最初のお化け屋敷は大森に作られたそうで、京急
大森海岸駅に近い平和島は意味のある場所のようだ。

『トゥモローランド』“Tomorrowland”
アナハイムのディズニーランドで1955年の開園当初から存在
するテーマランドを題材に、2004年11月紹介『Mr. インクレ
ディブル』や2011年12月紹介『ミッション・インポッシブル
/ゴースト・プロトコル』などのブラッド・バードが脚本・
監督したファンタスティックな要素の強い作品。
映画のプロローグは現代だが、物語は1964年「ニューヨーク
世界博覧会」から開幕する。因に日本版では「ニューヨーク
万博」と表記されていたが、これは国際博覧会条約に基づく
万博=Expoではなく、原語の記載通りWorld's Fair=世界博
とすべきものだ。
そのニューヨーク世界博で開催された発明コンテストに1人
の少年が自作の発明品を持ち込むところから物語は始まる。
しかし彼の発明は未完成でコンテストには落選するのだが。
不思議な少女が彼に声を掛け、少年はIt's a Small Worldの
パビリオンを抜けてTomorrowlandに辿り着く。
一方、現代では若い女性がNASAの宇宙計画縮小に反対活動を
続けていた。そんな彼女に1個のバッジが託され、彼女はそ
のバッジに触れることでTomorrowlandを観る。しかし未来へ
の希望が失われつつある現代、Tomorrowlandもまた地球との
相互作用で危機へと向かっていた。
そのためTomorrowlandからは刺客が送り込まれ、現代地球と
の関係を断とうとしていたが…。果たして彼女は未来への希
望を再構築し、Tomorrowlandとの関係を修復することができ
るのか? そんな物語が華麗なVFXとアクションも満載に
描かれる。

出演は、ジョージ・クルーニー、2011年9月紹介『スクリー
ム4/ネクスト・ジェネレーション』に出ていたというブリ
ット・ロバートソン。彼女は2013年スタートのTVシリーズ
『アンダー・ザ・ドーム』でメインキャストも務めている。
それに2012年5月紹介『ダーク・シャドウ』でエヴァ・グリ
ーンの少女時代を演じたラフィー・キャシディ。他に2002年
10月紹介『ガール・フロム・リオ』などのヒュー・ローリー
らが脇を固めている。
実は本作を先に内覧試写で観た人たちからは、物語の時系列
が判り難いという意見が聞かれた。しかし本作の場合、プロ
ローグを除いては時系列はほぼストレートなもので、そこに
疑問の挟まるところはなかった。
ただし本作の中でTomorrowlandと呼ばれているものが、実は
未来世界ではなくて、時代を共に進んでいる並行世界なのだ
が、その辺が少し判り難かったのかな? これはウォルト・
ディズニーが作ったディズニーランドの中のTomorrowlandの
物語なのだ。

公開は6月6日から、全国一斉の2D/3Dロードショウと
なる。



2015年05月17日(日) 戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!
            FILE01恐怖降臨!コックリさん』
『戦慄怪奇ファイル 超コワすぎ!
            FILE02暗黒奇譚!蛇女の怪』
今年3月紹介『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 最終章』の続
き。実は前作の最後で本作の告知はされていたのだが、紹介
時は情報解禁前でここに書くことはできなかった。
その内容は、前作と同様「投稿された怪奇現象を検証する」
という設定のPOV風フェイクドキュメンタリーだが、前作
の展開がかなりドラマティックだったのに対して、本作では
本来の様式に戻っている。その点では原点回帰というのか、
正しくリブートという感じのものだ。
そこでFILE01の「投稿」ヴィデオは、3年前のコックリさん
で願いを叶えてもらった女子高生が卒業した中学校の教室で
お礼のコックリさんを行うというもの。ところが3年前には
一緒だった仲間の1人が欠席し、それがとんでもない事態を
引き起こす。
そのため彼女らは『戦慄怪奇ファイル』の力を借りて事態の
修復を図ろうとするのだが…。

出演者では、ディレクター役の大迫茂生、アシスタント役の
久保山智夏、それにカメラマン役の白石晃士は前作と同じ。
そこに本作では、内田春菊の娘で2011年『忍たま乱太郎』な
どの紅甘、舞台中心で活動している寺内絵美子、2013年『集
まった人たち』などの松竹史桜。さらに2014年『Z ゼット
果てなき希望』などの久住翠希らが脇を固めている。
「コックリさん」自体は所謂その手のネタだが、本作ではそ
の由来などがかなり丁寧に解説されると共に、さらに物語の
後半では別の展開も控えていて、「その手のネタ」だけでは
ない面白い作品になっていた。

そしてFILE02の「投稿」ヴィデオは、田舎町に暮らすフリー
ターの男性が送ってきた物。それは同じ町に住む女性を写し
たもので、彼は彼女が家族に虐待されていると疑っていた。
そこで確証を得るために彼女の家に忍び込んだ男性は現実で
はありえない光景を記録してしまう。
そのため彼は『戦慄怪奇ファイル』に助けを求め、撮影隊は
彼女の家を監視することになるが…。この作品も後半に意外
な展開が待ち受けていた。

出演はレギュラーの3人に加えて、2012年月紹介『サイタマ
ノラッパー』などの水澤紳吾、子役出身の桑名里瑛、2011年
9月紹介『UNDERWATER LOVE-女の河童-』などの正木佐和。
他に高麗道子らが脇を固めている。
白石晃士は本作でも監督、脚本、撮影、VFX、出演と八面
六臂の活躍だが、前作で感じられたSFへの志向が本作でも
しっかりと示されていた。
それはテーマにされている題材はコックリさんや蛇女など、
真っ当なSFからは外れたものだが、そこに付け加えられる
ものが、それもその手のネタではあるのだけれど、その組み
合わせ方が何かこちらの琴線に触れてくるのだ。

僕自身、これをSFと言い切る気はないが、何か引っ掛りが
ある感じで、将来的にこの監督がSFに参入してくることは
大いに期待したものだ。
公開はFILE01が6月6日より、FILE02は7月11日から、東京
は渋谷アップリンクでの上映が予定されている。



2015年05月10日(日) ドクター・フー ニュー・ジェネレーション

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『ドクター・フー ニュー・ジェネレーション』
                    “Doctor Who”
イギリスBBCが世界展開を目指し2014年オーストラリアで
スタートした新ブランド「BBC First」。同ブランドが日本
ではCS放送のAXNミステリーと提携し、すでに放送中の
『SHERLOCK シャーロック』第3シーズン(字幕版)に続いて
表題作の最新シリーズが登場する。
『ドクター・フー』は1963年に放送開始された史上最長寿の
SFテレビドラマシリーズ。ドクターと呼ばれる主人公は時
空を自由に旅することができるという設定で、そのドクター
が行き着く世界で起きている様々な事件を解決するというも
のだ。
しかも主人公は輪廻転生するという設定で、すでに11代目の
俳優が演じているというもので、その2010年にスタートした
最新シリーズが字幕版で登場、第1話、第2話の試写が行わ
れた。
その第1話は新ドクターの登場篇で、彼が時空を旅するため
の乗り物ターディスが故障し、イギリスのとある田舎町に不
時着するところから始まる。そこで彼は1人の少女に出会う
が、同時に彼女の家の壁に時空の亀裂を発見。その修復のた
めすぐに戻ると言い置いてターディスに乗り込む。
しかし…、ということで、少女にとってはかなり切ない物語
が展開されて行くことになる。

出演は、今夏公開『ターミネーター: 新起動/ジェニシス』
にも出ているマット・スミスと、2014年8月紹介『ガーディ
アンズ・オブ・ギャラクシー』に出ていたというカレン・ギ
ラン。女優はモデル出身とのことで、本作でもちょっとコケ
ティッシュな美貌を振りまいている。
監督は、2009年にディケンズ原作のテレビシリーズ“Little
Dorrit”を担当したアダム・スミス。脚本は、2010年に開始
の『SHERLOCK シャーロック』も手掛けているスティーヴン
・モファット。番組の宣伝では『SHERLOCK』の脚本家が参加
と書かれているが、実はモファットは『ドクター・フー』に
は2005年の再開から関っている人だ。
そして第2話では、話は遠い未来に飛んで宇宙に浮かぶ宇宙
船UKが舞台。圧制者に支配された世界で、ドクターとヒロ
インが抵抗者と共にその呪縛を解く活躍を繰り広げる。その
抵抗者の正体は…。

脚本は第1話と同じくスティーヴン・モファットで、監督は
イギリステレビ界のベテランのアンドリュー・ガンが担当。
そして本作には、2005年11月紹介『ホテル・ルワンダ』でオ
スカー候補になったソフィー・オコネドがゲスト出演してい
るのも注目だ。
AXNでの放送は6月から、毎週木曜日に14話分が予定され
ている。



2015年05月03日(日) カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※
※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※
※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※
※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は、5月16日〜6月26日に東京・新宿シネマカリテにて
開催の「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション
2015」(カリ・コレ2015)で上映のされる50作品の中から、
サンプルDVDの提供を受けた新作を紹介する。

『メガ・シャークVSグレート・タイタン』
              “Mega Shark vs. Kolossus”
昨年4月紹介『メガ・シャークVSメカ・シャーク』の続き。
前作の紹介でも書いたようにシリーズは4作目だが、お話は
題名の通りなので、特に以前の作品に拘ることもなく気楽に
観られる作品だ。それなりに前作に繋がった部分もあるが、
あまり気にするほどではない。
ということで本作では、前作では退治できたメガ・シャーク
の別の個体が登場。それは瞬く間に巨大化し、米海軍の艦隊
が防御に当たるも、その艦船を容易に放り投げるほどの猛威
を揮いだす。そのため世界経済は混乱の極致となる。
その一方、旧ソ連のウクライナ・チェルノブイリではよから
ぬ連中が作戦を遂行していた。それは旧ソ連が究極の武器と
して開発した兵器を回収しようというもの。しかし作戦は齟
齬をきたし兵器が暴走を始める。
これにメガ・シャークの研究者やエキセントリックな艦隊の
司令官。さらに謎の大金持ちやCIAの捜査官らが絡んで、
世界狭しの大乱戦が繰り広げられる。そして暴走する究極の
兵器を如何に制御するかに人類の命運が掛る。
実は前作の紹介の時にも『ゴジラ』の影響に触れたが、本作
では何と最初に登場する人類の兵器の名称がオキシジェン・
デストロイヤー。仕様はミサイル型だったが英語の台詞でも
はっきり聞こえるもので、これにはニヤリとした。

出演は、2003年5月紹介『プルート・ナッシュ』に出ていた
というイリーナ・ダグラス。TVドラマ“The Secret Life
of the American Teenager”にレギュラー出演のエイミー・
ライダー。
監督は第2作の“Mega Shark vs. Crocosaurus”を手掛けた
クリストファー・レイ。脚本も第2作のミチョ・ルターレが
担当している。
その第2作を僕は観ていないが、人類が対抗手段を投入する
点では第3作の流れを踏襲しているもので、しかもその手段
が明らかにエスカレートしている。これは第5作も面白くな
りそうだ。

「カリ・コレ2015」での上映は5月16日13:30、19日21:00、
24日18:45となっている。

『ネスト』“Musarañas”
ダークファンタシーというジャンルでは他国と一線を画する
名作を生み出してきたスペインから届いた2014年の作品。本
国の映画作家協会で新人監督賞を受賞し、ゴヤ賞の新人監督
賞にもノミネートされた。
登場するのはアパートに暮らす少し歳の離れた姉妹。母親は
妹が誕生した時に死んだと言われ、父親もその後に起きた戦
争の折に行方不明になったと言われている。
しかも姉は宗教的な戒めがあるのか自宅の部屋を一歩も出る
ことができず、生活は妹が外で働いた稼ぎで成り立っている
ようだ。しかし姉には洋裁の才能もあった。
そんな姉妹の生活に変化が訪れる。上階の男性が旅行に出よ
うとして階段を転落し骨折、姉に助けを求めたのだ。そして
姉は咄嗟に男を部屋に引き入れてしまう。
その男は姉に匿ってくれるようにも依頼し、そんな男を姉は
手厚く看護するのだったが…。やがて姉の態度は狂気を帯び
始め、姉妹に隠された秘密が暴露されて行く。
多少宗教的な話があったり、姉に幻影が見えているような表
現もあるが、特に超常的なテーマではなく、敢えて言えば心
の隙間に何かが入り込んでしまったような物語だ。
そんな物語がダークなトーンの許で描かれる。

脚本と監督は、以前には短編2作品を発表しているフアン・
フェルナンド・アンドレス。共同監督に俳優のエステバン・
ロエル。新人賞は2人で獲得している。
出演は、2014年10月紹介『スガラムルディの魔女』などのカ
ルメン・マウラと、主にテレビで活躍のナディア・デ・サン
ティアゴ、それに2012年6月紹介『スリーピング タイト 白
肌の美女の異常な夜』などのルイス・トサル。
その脇を『スガラムルディの魔女』などのウーゴ・シルバと
カロリーナ・バングらが固めている。因に本作の製作の1人
は『スガラムルディの魔女』を手掛けたアレックス・デ・ラ
・イグレシアだ。
超常的な話ではないと上には書いたが、何となくその香りと
いうか、全体に漂う雰囲気が好ましい。ファンの目にはそん
な感じに映る作品だ。
2009年10月17日付「第22回東京国際映画祭」で紹介した『激
情』にも通じる古いアパートの雰囲気も良いものだった。

「カリ・コレ2015」での上映は5月25日16:00、28日21:00、
30日18:30となっている。

『殺し屋チャーリーと6人の悪党』“Kill Me Three Times”
『ミッション:インポッシブル』と『スター・トレック』の
映画版新シリーズにもレギュラー出演しているサイモン・ペ
ッグが凄腕の殺し屋に扮するクライムコメディ。
ペッグが演じる殺し屋は、映画の開幕から登場するものの、
主人公と言うよりは狂言回し的な役割で、彼の周囲で様々な
殺人事件が発生し、彼が振り回されるという展開の作品だ。
その開幕で彼は非情な殺し屋ぶりを見せるが…。その止めを
撃つ瞬間に携帯電話が鳴り、彼は面会の時刻を約束する。
そして彼が監視をしている目の前で男女が怪しい行動を開始
し、彼は凄惨な殺人現場を目撃することになる。しかも事件
はそれだけでは収まらず、連鎖反応的に殺人が続けられる。
そこには警官も絡んで、何とも無茶苦茶な物語が展開され、
その累は彼自身にも及び始める。
そんな物語が時間軸を前後させながら繰り広げられる。それ
は最初の内は少し変だなと思わせる部分もあるが、それらが
最後にぴたっと嵌って行く様は、見事なストーリーテリング
と言えるものにもなっていた。正にブラックヒューモアと呼
べる作品だ。

脚本は本作がデビュー作のジェームズ・マクファーランド、
監督はオーストラリアで2005年からフィルモグラフィのある
クリブ・ステンダーズ。本作はオーストラリアとアメリカの
合作で物語の舞台はオーストラリアだ。
共演は、2011年6月紹介『アイ・アム・ナンバー4』などの
テリーサ・パーマー、2013年8月紹介『エリジウム』などの
アリス・ブラガ。
他に、クリス・ヘムズワース(=マイティ・ソー)の実弟の
ルーク・ヘムズワース、2013年2月紹介『L.A.ギャングスト
ーリー』に出ていたサリヴァン・ステイプルトン、昨年公開
『300』の続編に出ていたカラン・マルベイら脇を固めて
いる。
本作はオーストラリア製作だが、欧米人のユーモアは日本人
には中々理解し難いところがある。しかしそれが人間の本性
を描くブラックヒューモアだと理解し易くなる面もあって、
本作はそんな類な作品と言える。
笑うには多少後ろめたさもあるが、暗い映画館の中ならそれ
も心置きなくできるというところだ。

「カリ・コレ2015」での上映は5月17日15:30、18日21:00、
21日19:00、22日10:30、26日15:30などとなっている。


 < 過去  INDEX  未来 >


井口健二