北東崎鳳凰−記録帳
DiaryINDEXpastwill


2010年01月31日(日) 液晶TV19インチ 4万弱



\39800
三菱電機LCD-19MX35S
2010/01/30(土)16:50:53
結局池袋ヤマダ電機にて。
現場をふらついて ビックカメラとヤマダ電機を
数往復して、背面覗いてみたりカタログ眺めたりで
結局こいつに。
さて、価格コムだとどうなっていますかね。

三菱電機
REAL LCD-19MX35 (19)
\36,279
naniwa.com 34店舗 62位 81位 4.56
(14票) 121件 09/8/ 1 09/07/21 19インチ

んーまぁそんなとこですか。

白が欲しいと注文したら
シルバーが残り一個しかなかったとか。
黒ならやたら在庫あるそうです。

それにしても、
ビックカメラもヤマダ電機もかなりの
盛況振りでしたね。
休日はどちらもこんなものらしいです。
今のところは、旗艦店同士の
相乗効果が発揮されては居るようです。
これからはどうなっていきますかね・・・。

さて、これから色々テスト。


2010/01/31(日)08:25:58
パソコン接続には
D-Sub15Pinオス - D-Sub15Pinオス
のコードが必要です。

あと、ステレオミニジャック オス - ステレオミニジャック オス
も音声送るのに必要。
上はヤマダ電機三階
下はビックカメラ家電 三階に。

どちらも5m長。どちらも2000\しない。

この三菱LCD-19MX35S
何気に価格コムの口コミ情報は
高評価が多い模様。
地デジの画像・音声はなかなか良好と見ます。

パソコン接続もすんなり出来ますが
輝度調整のやり方がわからず。
1366*768のWin7 VAIOマシンに
1360*768 表示ピクセルの19インチ液晶。
大体同じようなサイズのようですが・・・
なんだか地デジの方が映りが良いような気がします。

まぁ、梱包含めて10キログラム有ったので
簡単に持ち運びは出来ませんが・・・
離れに持っていくことはあまり考えていません。
一階と二階の往復くらいはそんなに苦にはなりませんが。

二画面分割・・・
片方半分PC 片方半分TV
そういうことが出来るということを確認。
正直パソコン画面はかなり崩れて見にくいです。
TVはなにやら鮮明に写っていますが。


もっと遠くからでもすんなり見えるかと思ってましたが
TVとしては遠くからでも良いですが
こうしてパソコン接続してエディタで文章など
細かい作業をするときは やや近づいてみる必要あり。
案外細かい文字までは見づらいです。
まぁ、19インチではそんなもんなんでしょうかね。


あとまぁ
ここまで色々接続してしまうと
可動性・可運搬性の高いWin7 VAIOが
合体ロボになってしまい 身動き簡単に取れなくなってしまいます。

D-Sub15Pin パソコン映像
ステレオミニジャック パソコン音声
電源
HDD 500GB(バスパワー接続)
USB2 HUB - USB接続サタパ
- USB接続無線マウス

ま〜 映像・音声系まで無線にしようとしますと
高くつきそうな上、部屋の中電波だらけになってしまいますかね。

この液晶TV
少なくとも、\40000位の価値はあると思います。
ここ数年で急激に高性能化・低価格化が
進んでいそうな分野でしょうね。

11.1インチ→19インチv
大きいほうが見やすいです それだけは明らか。


2010年01月28日(木) 無線系で利便性は向上したものの。

Win7
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/X11/
10.2インチ用の液晶画面フィルターでは
小さかった。
22.3*13.1

あと+2*1くらいは必要
11.1型ワイドとかなってるし。
池袋ビックカメラでの売り場も
B1Fから6Fに変わっていた・・・。


12.1インチ用のをポイントで購入。
10.2インチ用のもポイントで買えたから
実質支出は無し。
縦だけはみだし、横なぜかぴったりだったので
縦だけ鋏で切ったりするものの・・・ややぶれる。


池袋東交番跡地の中華系の店
スイカで買えるのでたまに使いますが・・・
あんまん 栗入りとは言え小さいぞ・・・。
豚まん180+ あんまん125

降水確率50%の午後
身動き取り辛く 仕方なく目白側で待機。


しかしまぁ
無線環境系が増えましたな。

マウスも レーザー+無線にして
4400\近くかかりましたが
かなり便利に。
USB2につなぐ必要はありますが
小さい部品ですし。

UQ WiMAXが
便利ですが・・・
そのおかげで、YBB8Mの有線系は
ほぼ使っていません。
が、色々と問題点も無きにしも非ず。

WiMAX+無線LANは、電源を二つ使う必要あり。
そのかわり、5-6台のマシンに無線で
持ち運べるADSL通信という感覚で接続でき
便利です。

WiMAX端末を直接USB2に接続でも使えます。
その場合、USB2端末を直に使う必要あり
それと、窓際での受信はできず
自分の手元のパソコンの位置での受信状況依存となります。

目白と練馬はそれでも良いですが(ピンポイント判定○の地域)
中落合だと、窓際では並以上に使えるものの
室内ではかなり心許ないです(ピンポイント判定△〜○の地域)

ですがまぁ、2009/11と2010/1と比べますと
劇的に状況は進展しています。
本当に受信状況は良くなっています。



WiMAXの問題点は
持ち運べるというのは良いものの
複数台を使う際の
通信機器まで持ち運ぶ必要があるかとか
将来どの地域まで通信できるようになるかとか
そんなところがあります。
八ヶ岳界隈は かなり先まで通信は無理そうな
雰囲気ですし。

あと、IPがコロコロ変わるというのが
致命的になることがあります。
天鳳で麻雀していたら
IPが変更した瞬間に
通信が途切れてしまい
再接続が必要になってしまいました。
ログを取ってみたところ
6-12時間に一回はIPが変わるようです。
そういう瞬間に
パスワードやら取引情報やら
貴重な情報をやり取りしていると
不安定になったり失われたりする可能性があります。

あと、100Mほどのデータを用意して
アップローダーに安定してアップできるか
試したところ
殆どの場合で
途中でIP変更やら食らって止まってしまいました。
うーん・・・。
目白で取得した情報を
中落合で受信したいとか思っていましたが
IPの不安定さでちと断念せざるを得ない状況です。

なので、電源を必要としない
USB2接続のバスパワー駆動型の
500GB HDDを買って試していますが・・・
機能自体はXPでは普通に動作しますが
Win7側では なぜか取り外し作業が
なかなか通らず、一旦スイッチ切ってから
取り外すようなことになる羽目に。
ここんとこはまだ未解決で ちと困っています。

ですが、USB2接続 本体に直接接続する必要はありますが
線が一本だけというのはかなり便利です。
電源並びに余計な配線要らずが増えて 正直うれしくはあります。



便利さに伴い
それに関わる問題も発生はしていますが
総じて見れば かなり利便性は上がっています。

ただ、UQ WiMAXの
IPの不安定性は
今まで体験したことも無く
対処法もこれといって考え付かず・・・
そういうことが問題になる環境での
使用を回避するしかないですかね。
天鳳とか早めに終わる東場のみにして
東南の半荘は諦めるとか・・・?


2010年01月26日(火)

Win7
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/X11/
10.2インチ用の液晶画面フィルターでは
小さかった。
22.3*13.1

あと+2*1くらいは必要
11.1型ワイドとかなってるし。
池袋ビックカメラでの売り場も
B1Fから6Fに変わっていた・・・。


2010年01月22日(金) 離れで改めてWIMAX接続テスト

2010/01/22(金)10:04:25
離れでUQ WIMAX+Win7で接続試験
YOUTUBEのQOH動画がさほど支障なく見ることができます。
上等かと。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2010/01/22 10:07:09
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 7/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.54Mbps
サーバ2[S] 1.98Mbps
下り受信速度: 1.9Mbps(1.98Mbps,247kByte/s)
上り送信速度: 540kbps(544kbps,68kByte/s)
YBB 8MBより少し遅い程度。300k 80kなので、恐らく。
持ち運べるADSLとしては十分機能しています。

まぁ、無線LANにして、機器側は窓枠に置いていますが。
ここでの受信状況は かつてはかなり不良だったので
これくらい使えるようになっていて
良かった というところでしょうか。


あら
http://www.uqwimax.jp/service/area/
ここで確認したところ
かつては×〜△だったのが
12月末で△〜○になってますね。
改善を肌で感じることができました。

んごぇがっす
かつて×だった江原町3が
いつのまにか○になっとる・・・
びっくらこいた。

南長崎6も×から△〜○と
軒並み改善してますね・・・・。
ウマウマ


2010年01月19日(火) C2H5 COO CH3の呼び方

2010/01/19(火)09:31:56
C2H5 COO CH3
プロピオン酸メチル
とは書きましたが、

C2H5-O-CO-CH3
の可能性もある・・・
エトキシメチルケトン

CH3 COO C2H5
酢酸エチル

C2H5-CO-O-CH3
エチルメトキシケトン

分からんなぁ・・・。
C2H5 (COO) CH3
こいつは解釈の仕方で何通りも
異性体が出てくる。

間違った答えに載っていた代物なのですが
なんでかこいつが一番奥が深いっぽい?

脂肪酸表記、ケトン表記、エーテル表記も有り得ますな。
しかし、C2H5-CO-基とかなると、呼称分からん。
多分、エーテル呼称より、ケトン呼称が優先されるような気がする・・・。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E5%9F%BA
エトキシ基
-O-C2H5

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E5%9F%BA
メトキシ基
-O-CH3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%81%E3%83%AB%E5%9F%BA
アセチル基
CH3-CO-

ここら辺りまでは追いつけますがねぇ・・・。
ま、
CH3-CO- O -C2H5で
アセチルエチルエーテル
とか言う呼称もつけられます・・・。
かなり意味無さそうな気がします。
あと、
C2H5-CO- O -CH3
こいつが分からんのみ。
メチル{???}エーテル

IUPAC版の強引な命名法でも
行けなくは無いですが・・・
慣用名で通してみるテスト。
アセチル基 CH3-CO-
というのは、
酢酸CH3-COOHがacetic acidだから
acetyl でアセチルということ。
CH3-COOHからOHを取り除いて
CH3-CO- がアセチル基。

んまぁ、それを通すと
プロピオン酸 C2H5-COOHがpropionic acidですから
そこからic を yl に変換して OH取り除いたら
propionyl で・・・
C2H5-CO- が propionyl基 ということに。
で・・・
C2H5-CO- O -CH3は
メチルプロピオニルエーテル

まぁ、そういうことになるでしょう・・・。
強引過ぎるおまけに
こういう構造異性体が実存しうるのか
分かりませんが。


2010年01月18日(月) 朝飯食いながらセンター試験化学とか

2010/01/18(月)09:14:21
ちとセンター試験の問題を
朝飯食いながらやってみた・・・。

数学や物理も斜め読み
化学が一番抵抗無い私・・・。
選んだ中ではとりあえず
全問正解できたかな。
化学の最後の問題
308mgの二酸化炭素と
108mgの水
そのうえ、臭素付加反応で
臭素が重量77%
こんだけ情報があればひとつに絞り込めますわ。
H 1
C 12
O 16
Br 80
という情報は必要ですが。
CO2 分子量44 308mg →308/44=7
あぁぁ ベタにCは7つってことです。
H2O 分子量18 108mg→108/18=6
つまり、H2が6つある
ということで、
C7H12というところまではすんなり辿り付けます。
これに該当するのは二通り。

これが不飽和部分がいくつあるかで
今後の選択肢は絞り込めますが。
まぁ、環状の方はBr2個 (不飽和部分の二重結合が一つ)
直線状の方はBr4個(不飽和部分の二重結合が二つ)
くっつく付加反応をかますので
それで違いは分かります。

あとは数字の計算次第。
C7H12Br2と
C7H12Br4
96+160 の中の160 → 160/256=0.625
96+320 の中の320 → 320/416=0.769...
というわけで、77%に近い直線状が正解。

ま、これは、正解を選ぶ問題なので
まだ許せるタチのものですが・・・。
何個も並べてあるのかで、不正解を選べってのは
やや殺意が湧きますね。

ポリエチレンは -CH2-鎖が無数に繋がるので
単結合のみ。ここんとこで二重結合とか入りませんからね・・・。

あと、異性体を選ぶやつも、
CnHmのnとmの数が同じなら異性体。
環状だろうが直線だろうがC7H12で表示されれば異性体同士とか。
構造は関係ないです。
それに関係しないのは一個だけ。

アセチレンに酢酸・酢酸亜鉛の反応がどう観てもでたらめ。
というか、それ以外の反応が一応マトモなので
一番オカシイこいつが不正解らしい。
ナトリウムフェノキシドって、C6H5ONaだったかな。
NaCl生成するから、すっきりした反応になる模様。

この辺までは、朝飯食いながら暗算でも何とかできますわ。
まー あとは面倒くさいかなぁ。
んー・・・
数学や物理より、化学の方がこういうことできて楽しいです。


えーと
HCCHとCH3COOH →
CH3-COOCH=CH2
酢酸ビニル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%A2%E9%85%B8%E3%83%93%E3%83%8B%E3%83%AB

設問では
CH3-CH2-COOCH3とかなってませんでしたかな。
これじゃぁ プロピオン酸メチルざます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%85%B8
プロピオン酸
http://twitter.com/account/confirm_email/hokutohsaki/


2010年01月16日(土)


連続理論
無限遠
境界問題
それ以上の動作原理があるかもしれないけど
現行の 連続理論の金字塔たる相対論では
光の速度程度で無限遠をぼかしたりして
精々技術的限度を追える程度でしょう。
2010/01/16(土)11:38:50
どうあがいても
連続域内では例外の出現は免れません。
ブラックホールとかね。

それを消す
離散理論だったり
00020Zヘッダ表示方式だったりします。


任意の座標系を取れる
というのは
そいつら同士が重なったりしたら
どうやって連絡したりするのでしょうかね。
離れた位置同士にしても 連絡方法は謎です。
情報のやり取りや 基本パラメータの交換さえ
連続理論では謎のままです。


北東崎鳳凰 |MAILHomePage