もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2019年01月29日(火) 即決

今日は電気屋のKさんの納車日でしたので
休日でしたが夕方から出勤して納車してきました。






Kさん
うちでって言うか俺から新車も購入していて、その新車の納車
待ちの間に追加で中古車買ってます(ヲ)



元々ずっと乗っていたプレオが2月で車検だったので
先週、事前の見積点検に来て貰った時に
最低限の整備だけならそんなに金額いかなかったのですが
予防整備とか錆防止の板金とか考えたら結構いくよね〜って
話になり


15分で「買い替えるか〜E.T君、何か良いのある?」

取りあえずレンタカーで仕入れてまだそんなに稼働していなかった
軽バンがあったので勧めて見て貰いました。

「これ買うよ!」
見て10分


早いね(汗)



そもそもKさん
今まで車は仕事車も入れて13台?くらい所有してきたらしいですが
その内の大半に俺の影が・・・(爆)


ま〜うちのレンタカーだったので書類は揃っているし
Kさんが必要な書類も翌日には持って来てくれたので
最短での納車になりました(笑)


さて
来月の上旬には新車の納車もあるから楽しみにして
置いて下さいね(笑)

最後に万感の思いを込めて






毎度ありがとうございます!(ヲ)



2019年01月27日(日) 貯まるTポイント(汗)

最近Tポイントが・・・




貯まりまくってる(ヲ)




今までは定期的に貯めたポイントを近所のTUTAYAで
PSVITAのソフトに代えたりしていたのですが
(過去日記参照)
そのTSUTAYAも潰れ(涙)
近所にはゲームを扱うTSUTAYAも無く(大泣)



・・・・ま〜欲しいソフトも現状無いんですけどね〜(汗)




なのに給油や諸々の買い物でポイントは貯まるし
良く本だけは買い続けるので切れる事無くTポイント10倍
クーポンが財布の中には2〜3枚入っている状況

で、それを使って5冊以上10冊近くとか本を買うから
またメッチャTポイントは貯まる(苦笑)


更に職場で使う備品とかを俺のYAHOO!のアカウントを使って
ヤフオクとかYAHOO!ショップとかで買う
勿論、料金は代金引き換えですでの俺の懐は全く痛まない
ポイントは貯まる(ヲ)
俺以外、店の人間で現在ヤフオクが出来るのが居ないので
ポイントの件はOK貰ってますので悪しからず(笑)

でキャンペーンで貰った期間限定のポイントを入れると
・・・・・6万ポイント以上貯まっている(汗)

取りあえず、期間限定で消えるポイントを使って
箱で缶コーヒーを買ったり
肉を買ったりしています(笑)


ま〜今更、据置きゲーム機を買ってもやる暇無いしな〜
このまま食材系で消えて行きそうです(苦笑)

最近の要検討案件です!



2019年01月25日(金) 西端の九州(後)

起床

本日も天気は晴天!

朝飯は昨夜買っておいたコンビニのパンを
食って終了!!
さ〜観光だ☆


まずは佐世保市内にて『凱旋記念館』を見学します。
正式名は旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館
国の登録有形文化財に登録されている佐世保港付近に点在する
旧海軍にまつわる近代化遺産の一つです。
第一次世界大戦で海軍佐世保鎮守府に所属する艦艇が連合国側に
属して地中海等で戦い活躍したことを記念して建てられたもので、
現在は佐世保市が管理する佐世保市民文化ホールとなり、市民に
よる演劇や音楽の練習及び発表の場となっています。


見学後は高速を使って「道の駅させぼっくす99」にて
ご当地グルメの「海軍カレー」と「海軍ビーフシチュー」を
迷った末、皆さんの予想通りに両方頼んで食いました(笑)

ガッツリ食って腹も心も満たされて幸せになった後は
再び佐世保市外へと戻り『佐世保駅』を見学。

昨日、訪れた「たびら平戸口駅」が本土最西端の駅なのは
間違いないのですが、佐世保駅はJRの駅で最西端の駅だ
そうなので、折角なので記念碑と何故か駅構内にあった
桃鉄のキングボンビー像を見ておきました(笑)


市街地を離れ、海沿いへと向かいます。
まずやって来たのは『寄船船番所跡』
昨日行った「高後崎船番所跡」(過去日記参照)の反対側の
西海市にある方の番所跡です。
こちらは残念ながら大きな遺構は残っておらず
当時の波止場と思われる遺構が僅かに海に迫り出して整備されて
いるのみでした。

お次は少し山の中へと入って行き
『石原岳堡塁址』へと到着です。
石原岳堡塁(要塞)跡地に花木の植栽や森林を整備を整備した
公園で現在ではまさかのキャンプ場としても利用できます!


石原岳堡塁の所属は佐世保要塞で、起工は明治30年10月、
竣工は明治32年12月
備砲は克式10センチ加農砲x6門となってます。
佐世保要塞のうち最南端の拠点として敵軍の上陸侵攻にそなえており、
敵兵の直接攻撃に対する近戦自衛設備を備えた堡塁形式の砲台として
築造されました。
現在も重厚な石造りの砲台や弾薬庫などが確りと残っていて
ここでキャンプとかやったら雰囲気があって良いだろうな〜と
地元の方々を羨ましく思いました。


その後、更に車を走らせて行くと遠くからでもハッキリと見えるほどに
そそり立つ、コンクリート製の三本の塔が出てきます!
この塔は太平洋戦争の勃発の口火を切った真珠湾攻撃の暗号文
「ニイタカヤマノボレ1208」を中継したと伝えられている
『旧針尾送信所無線塔』です。
300mの正三角形の頂点に立つ136mの塔は、大正7年から4年
の歳月を費やし建設されました。
無線塔3本と電信室が共に現存する国内最後の貴重な施設で
日露戦争を契機に無線通信の重要性を認識した日本海軍が、当時の
最新技術を駆使して建設した長波送信施設です。

建設からおよそ100年も経ちますが専門家による強度調査に
よると、現在の耐震基準をもクリアしており後100年は大丈夫と
驚愕のクオリティです(汗)

3本の無線塔が建つ位置の中心地に「無線電信所電信室」があります。

無線塔は塔単体では機能はしないそうで、3本の塔の頂上部分を
空中線で結び、塔と塔の中心から持ち寄った線が中央の電信室に
まとまり、長波電波を電信する1つの巨大な送信施設になるそうです。
ここから、中国大陸や東京・広島方面、台湾や沖縄などの
南太平洋へと情報が電信されていたそうです。

続いては『無窮洞』へ
第二次世界大戦時(1943年)、当時の宮村国民学校の教師と
小学生たちが掘った巨大な防空壕のことです。
中は幅約5m、奥行き約20m、生徒500人が避難できたと云う
ほどの大きさで、避難中でも授業や生活ができるように考えられて
掘られた壕です。
何が凄いって、国の命令ではなく校長先生の一存で
子供たちが手作業で掘り進んだと言う事ですね
結構広いよ、ここ(汗)
当時、小学生時代にこの壕を掘って空襲をこの中で何度も
やり過ごした地元のお爺さんが案内で付いてくれて詳しく
説明してくれたのでありがたかったです♪

さ〜そろそろラストスパート!
やって来たのは『川棚魚雷発射試験場』

場所は、大村湾に面した大崎半島の東にある片島。
元は独立した島に1918年(大正7年)、片島発射試験場が
完成しました。
太平洋戦争中には埋め立てられ地続きとなり、川棚海軍工廠が開設。

役割は名前の通り。旧日本海軍が重要視していた魚雷を実際に
発射して性能試験を行う場所です。
当然ですが極秘扱いです(汗)
ここで試験に合格した魚雷は佐世保鎮守府に納められていたそうです。

佐世保鎮守府にも近く、湾内は波も穏やかで、長い射程がとれ、
射線上に停泊船舶ないため、この地が選ばれたそうです。



来る途中で通り過ぎた『川棚大崎温泉』の
「しおさいの湯」と言う日帰り入浴施設に帰り道に立ち寄って
温泉タイムです♪
天然オンで泉質はナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉

マッタリと湯に漬かり癒されます
・・・ま〜今日と言うか今回の旅は、ほぼ全てが戦争系ばかり
なのでこの辺りで癒しを補充しておこう(笑)


で、風呂上がりにやって来たのも・・・・
『下原口掩体壕』(マテ)
大村市にある下原口公園の中にある掩体壕です。
昭和初期に築造されたとされます。
第21海軍航空廠の遺構で、現在は普通に子供の遊具に転用されて
いる掩体壕。
・・・結構貴重なものなので、大事に遊んであげてね?(苦笑)



さてさて、本日の観光は全部終了〜
後はレンタカーを返して空港に戻るだけです!


帰り道
俺「流石に長崎ももう回る所ないよね〜」
老ちゃん「そうだね」

俺「後はハウステンボスか!?1泊2日でハウステンボス(笑)」
とギャグのつもりで言ったら、すげー真顔で

老ちゃん「だったら私は2日ともセイルタワー見てるから」

待って!
置いていかないで!!
俺もセイルタワーがいい(涙)



次回の長崎行きの機会があってもハウステンボスの扱いは
慎重にしようと心に決めました(ヲ)


そんなこんなあったものの、無事に給油を済ませ、レンタカー屋へ
戻り車を返してから店の人に車で空港まで送迎して貰います。

ま〜店の人と言っても同じ会社の人ですが(笑)
しかもこちらが関係者だと言う事は一切言っていないので
バレていません(邪笑)

あれ?
送ってくれている人って・・・・・・・・店長さん??
全店会議で見た覚えのがある顔だ(汗)

店長「どちらから来られたんですか?」

・・・・横浜の方です

店長「横浜ですが!実は私も会議で2週間に1度は横浜に
行ってるんですよ〜」

・・・・・・知ってます(爆)
って言うか、危うく本社の地名を言いそうになりました(汗)

若干気まずい俺と、それを見て苦笑いしている老ちゃんを
乗せた車は空港へと到着・・・

搭乗手続きの時間まで、適当に空港内で土産を買い足したり
空港内のレストランで「皿うどん」を食ったりして
時間を潰してから長崎空港を定刻通り20:30に飛び立ちます。

上空は大した揺れも無く順調にに非常へと戻されます(涙)
羽田空港へは22:00に到着

空港内で老ちゃんと別れて、一人寂しく伊勢原まで車で
帰ります(笑)

は〜明日からの仕事が怠い〜〜
何時も怠いけど(マテ)
1〜3月の繁忙期が終わるまではより怠い〜〜(汗)

ま〜次の旅行の為に頑張りますけどね(泣笑)

取り敢えず、今回もお疲れ様でした!



2019年01月24日(木) 西端の九州(前)

本日よりまたまた旅に出ます!(笑)

行き先は九州!
メンツは俺と老ちゃんの2人(涙)


何時も通りに前夜、家を出て横浜で老ちゃんを拾って
『羽田空港』へ

駐車場で仮眠を取って・・・



向かうは長崎!
タイトルの通り最西端へ向かいます。

・・・最西端は過去にも行った事がありますが(過去日記参照)
その周辺は全然回れていなかったので、今回重点的に
見て回りたいと思います♪



羽田空港を7:30頃出発の便だったので
2時間半くらいは寝れました

サクサクっと搭乗手続きを済ませて機内へと乗り込みます。


行きの飛行機は今までに無い程、全く揺れの無いフライトで
逆に違和感が!(汗)

天気も良く、窓側の席だったので上空から雲や富士山を見下ろす
素晴らしい風景も堪能出来て現地に着く前からテンションが
上がりますね♪
・・・ま〜その分、睡眠時間が減りますが(ヲ)

もう何度目かな〜
全くアウェー感の無い『長崎空港』へ定刻通り9:30に
到着です(笑)

いや〜
現地も暖かいね
上着が邪魔です(汗)


うちの系列店でレンタカーを手配していたので
電話して迎えに来て貰いました。

・・・因みに、今回は航空券などとセットでのレンタカー
だったので社割などは使わなかったので、身分を明かさずに
普通の客として借りました(笑)

恐らく、対応してくれたバイト君以上に詳しいので
速攻で貸渡し手続きを済ませて出発!!

まずは空港近所のレンタカー屋から北上して行きます。

遠路はるばる九州までやって来て、最初に訪れたのは・・・
『梶谷城』

はい
今日も我々は絶好調です(笑)
梶谷城は、松浦市今福町の今福城山頂にある中世山城で松浦氏の
居城であったと云われています。
平安末期頃に築城され、山頂を楕円形に削り本丸を築き、北側に
二の丸、南側に物見台を設けています。
山の上まで車で行けて、駐車場から山頂へ登るとすぐに
大手門跡や城壁などの石垣が現存しているのを見る事が出来て
イイ感じです♪

松浦市はこの城のみだったので、そのまま西へと移動して
『たびら平戸口駅』へ到着です!
ここは第三セクター松浦鉄道の駅であると同時に
日本最西端の鉄道駅でもあります!
小さな駅ですが、駅前には記念碑もあり撮影しておきました(笑)

続いて海沿いを北上して『生月大橋』を渡り、隠れキリシタンの島と
して有名な生月島へと到着です。
因みに生月大橋は、長崎県平戸市の平戸島と生月島を両島を隔てる
辰の瀬戸を跨いで連絡する道路橋で、この橋の開通で離島だった
生月島は平戸島と平戸大橋を通じて九州本土と繋がりました。
全区間を生月大橋有料道路の一部として長崎県道路公社が
管理していましたが、2010年4月1日より無料開放されました。

島内に入り、狭い道を通り抜けて『生月観音』を拝観
漁港を見下ろす高台に建つ観音像は、ブロンズ像としては日本屈指の
大きさで、高さ18m、基壇3mもの巨大な像です。
昭和55年(1980年)に海難者と魚介類の霊、世界平和を
追悼し、漁船の航海の安全を祈って建立されました。
基壇内部には10分の1の大きさの「生月大魚籃観音」をはじめ、
木彫りの観音像など70体が祀られているそうです。

像が建つ高台からは、平戸島と生月島を結ぶスカイブルーの
鮮やかな生月大橋や、海を隔てて平戸島を見渡す事が出来て
眺めは最高でした♪

お次はキリシタンっぽい場所って事で
『カトリック山田教会』へ
山田集落の高所に建ち、大正元年(1912年)に鉄川与助の
手により完成したレンガ造りの教会です。
特徴的なこうもり天井の脇には珍しい蝶の羽のステンドグラスに
彩られ、内部には生月に関係した4つの殉教を紹介するレリーフ
などが飾られています。

縦長な島をどんどん北上して行き、生月島の最北端に位置する
『大バエ灯台』へも行ってきました!
80m程切り立つ大バエ断崖の上にたつ白亜の無人灯台。
この灯台には全国でも珍しい展望所が設置されており、海と空が
溶け合う雄大な景観が眺望出来ます!!
岬の陸部分は草原になっており、はまゆうの群生地なのだそうですが
残念ながら時期ではなく花は見られませんでした(汗)

灯台から少し来た道を戻って『塩俵の断崖』を展望所から
見学します。
島の西部の海岸線はほとんどが断崖なのですが、奇岩が密集して
いてひときわ不思議な地形をしているのが、この塩俵の断崖です。
この奇岩は柱状節理といい、溶岩台地の上に玄武岩が重なり、
垂直方向に亀裂が入って五〜七角形の断面を作ることにより、
あたかも柱がいくつも立っているような形になるのだとか・・・
南北に500m、高さ約20mの規模があり、珍しい地形と相まって
中々に見ごたえのあるダイナミックな景色を堪能出来ます!


島の観光を終えて、再び生月大橋を渡り本土へと戻ります。


一応、過去にも来た事がありますが折角なので
『平戸和蘭商館跡』へも立ち寄って見ました。(過去日記参照)
1609年に設置され、東アジアの貿易拠点として利用された
オランダ商館を復元した建物で、白い洋館と目の前の平戸の海と
合わさって美しかったです。

・・・ま〜相変わらず道が狭くて車を停める場所が無くて
難儀する場所でしたね(苦笑)


いい加減に腹が減ったのですが、中々飯屋が出て来ず
ここまで来たらコンビニや牛丼屋は嫌だったので、頑張って
空腹を堪えて道すがら飯屋を探しながら進みます(涙)

で、飯屋は出てくる事無く 九州本島の最西端であり、また
日本の本土最西端ともなる『神崎鼻公園』へと到着(汗)
神崎鼻は長崎県佐世保市小佐々町楠泊にある岬で、岬に整備された
公園から最西端の碑を見て来ました!
ま〜ここも2度目です(笑)(過去日記参照)


で、流石に空腹が限界!!

やっとの事で道すがら出てきたのは・・・・・・



うーん
どうなんだろう
ご当地グルメと言えばそうだが、いやしかし(汗)


長崎で
まさかの



リンガーハットでちゃんぽんを食いました(爆)


安心の値段と安定の味に大満足です(笑)



食後、更に海側へと進み『高後崎船番所跡』へと到着
俵ヶ浦半島の高後崎にある船番所の跡です。
江戸時代、唯一の貿易港だった長崎の警備を担った平戸藩が設置した
番所跡で長崎奉行の指示により外国船の取締りを行いました。
船溜まりの古い石組みの突堤が確りと現存していて当時の
様子を残しています。
また高後崎と海を挟んだ西海町は約850mしか離れていないので、
すぐ近くに見えます!

次にやって来たのは『丸出山砲台跡』
明治22年(1889年)佐世保鎮守府が開かれ、海軍の根拠地と
しての佐世保軍港が築造されました。
それに伴い、艦隊の根拠地である佐世保軍港の安全を確保するため、
「佐世保要塞」が計画され、明治30年(1897年)から佐世保湾
周辺にその築造が開始されました。
陸軍の砲台群が佐世保港を取り巻くように造られ明治34年
(1901年)頃までに、佐世保湾口北側(高後崎、小首、丸出山)、
佐世保湾口南側(面高堡塁、石原岳)、
佐世保市北側・西側(牽牛崎、前岳)の砲台・堡塁が造られました。
日露戦争で佐世保要塞も、動員令は発令されましたが、
ここも例に漏れず一弾も発射することなく終戦を迎えました(笑)
現在は砲台跡として、赤レンガ造りの建物が確りと残っており
山頂付近の『丸出山観測所跡』も錆びてはいるものの、金属で
作られた屋根を持つ観測所が堡塁も含めて、こちらも確りと
残っており最高です!
更に佐世保の展望所の一つとなっており見晴らしの
いい高台から佐世保の海と島々が見渡せて奇麗でした!


後は宿に戻るのみだったのですが、途中の道で
行きに通った時にずっと気になっていた
『佐世保重工業株式会社佐世保造船所』へと近くのコンビニに
車を停めてフェンス越しにですが高台から見下ろして
巨大なクレーン群を見てテンション上がってました(笑)
有名なタンカー日章丸もここで誕生したそうです!
主な業種は船舶、艦艇の建造および改造修理で、クレーンの
中には文化財登録されてる貴重なものもあるそうです!!

いや〜巨大なマシーンって見てるとテンション上がるのは
男の子としては仕方が無いよね(苦笑)


ま〜クレーンを見てテンションが上がったまま
『佐世保』市外へと戻り本日の宿「セントラルホテル佐世保」
へとチェックイン

飯無しプランだったので、お互い部屋に荷物を置いてから
ロビーで合流して夜の佐世保へ繰り出します♪
ホテルが駅前だったので何かは食えるでしょう!(ヲ)

事前に老ちゃんが調べてくれたカレーなどの店は
軒並み閉店か、調べた住所に店がなかったりで辿り着けなかったので
商店街の中にあった「C&Bバーガーズ」と言う
「佐世保バーガー」の店に入って、晩飯にハンバーガーと
ジャンクな感じの佐世保の夜になりました(苦笑)

食後、コンビニに立ち寄って明日の朝飯や飲み物などを買って
からホテルに戻りました。

さ〜
・・・・・・・・・飲むぞ(ヲ)
コンビニで地酒が売っていたので小瓶で1つ買って
ツマミにベーコンだのジャーキーだのカニカマだの
チマチマ摘まんで飲みました♪

飲み終えたら・・・・もう寝ます(笑)
明日は佐世保市内から空港までの間を観光予定です。
天気も良さそうなのでテンションアゲアゲで行きましょう☆

続く



2019年01月21日(月) 水仙バナナワニ酒(ヲ)

新年初の日帰りイベント♪
メンツは俺とミッキー

・・・・・・・・・・伊豆で(笑)


水仙が見頃らしいので見に行ってきます!


9時集合の予定でしたがミッキーが遅れたのと
俺が家を出るのが遅れたので合流が9:30過ぎ
で、コンビニで買い物をしてから10時前に伊勢原を出発(汗)

天気が良く、風も気持ちい海沿いをご機嫌に進み
2時間半ほど走り、最初の目的地である
『石廊埼灯台』へ到着です。
伊豆半島最南端の岬に聳える灯台で、その先の岬からは
水平線上に左から利島・うど根・新島・式根島・神津島と言った
伊豆七島が見渡せ、本当に晴れた雨上がりなどは、三宅島も
見えるそうです!
そんな石廊埼灯台は、静岡県の南伊豆町、伊豆半島の最南端、
石廊崎に立つ、白亜の塔形をした中型灯台で「日本の灯台50選」にも
選ばれています。
・・・・日本の灯台・・・・何選見てきたかな?(笑)

因みに灯台は「石廊埼灯台」ですが、立っている岬は「石廊崎」

・・・・・・・・・・何ででしょう??(汗)

灯台より更に岬の先端へと進んで行くと『石室神社』が出て来ます。
伊豆の七不思議でもある石室神社。
今から1300年以上前に建てられた歴史のある神社です。
現在の社殿は明治34年(1901年)に再建されたものだそうです。
ここでは海上安全や商売繁盛、学業成就の神として祀られています。

断崖の岩壁の中を刳り貫いて社を入れたかの様な
小さいながらも迫力のある神社でした。

ここで神と海のパワーを込めてソシャゲガチャを回した
ミッキーが爆死したのは、きっと本人が汚れ切っていた
せいでしょう(ヲ)

「まじか〜5/5が欲しい色が出て、全弾カスって何??」と
凹んでいるミッキーを回収して次へ移動!


そんなこんなでお次は今回のメイン?
『爪木崎』へとやって来ました!
岬の根元のやや高台にある駐車場に車を停めて
入江の方を見下ろすと、まさに絶景!!!
白い砂浜、澄んだ青い海、遠くには白の灯台。
それに加えてこの時期は水仙の開花時期ど真ん中なので一面、
見渡す限り白い水仙の花が広がります♪

更に群落を縁取るように咲く赤い花はキダチアロエ。
花の見頃が11月下旬〜1月中旬頃ですので、水仙の開花時期とも
重なり白い花畑を縁取るように赤いアロエの花も楽しめます♪

そんな海と花々を堪能しつつ岬の方へと足を進め
『爪木崎灯台』へと到着です。
爪木崎灯台は、昭和12年(1937年)4月1日に
設置されました。
地上から頭部まで17.32m、
水面から灯火までは37.83mあります。
無人ですが、自動で下田海上保安部が遠隔監視しているそうですよ。
4秒に1回、白色の閃光を放ち、海の安全を守っています。

灯台の先端からは、晴れた日には伊豆七島や、10kmほど
沖合いに浮かぶ神子元島を見る事が出来ます。
神子元島には日本最古の洋式石造り灯台があり、国文化財指定が
されています。
残念ながら地続きでは無いのでその灯台へは行けませんが(汗)


さてさて
そろそろ昼飯時なのですが、中々良い飯屋が出て来ず・・・・

久しぶりのコンビニ飯
駐車場で座り込んで食うヤングなスタイルの昼食でした(苦笑)


そろそろ夕刻が近づいて来たのでラストスパート!
ある意味ここも今回のメイン!?
『熱川バナナワニ園』にやって来ました!!
昔、幼稚園時代に来て以来です(笑)
伊豆の熱川温泉にある動植物園で1958年(昭和33年)に開園。
1971年には分園も開園。

2008年に一部リニューアルされた温泉の熱を利用して、
ワニの飼育や熱帯植物の栽培を行っている施設です。

飼育しているワニの種類では世界一で、17種(交雑含む)
約140頭が飼育されています。
そして、日本で唯一、ニシレッサーパンダの飼育・繁殖を行い、
日本で唯一、アマゾンマナティーを展示している何気に
凄い施設です(笑)
この他にもゾウガメ、オオバタン、オオサンショウウオ、
フラミンゴなどがいます。
また、約20種類のバナナを育てており、栽培されている
熱帯植物は約5000種も!!
本園・ワニ園、本園・植物園、分園の3つの展示施設から
構成されており、共通券を利用する形で¥1500。

ちと高いかな?と思いましたが3つとも結構見所があり、1つ
¥500と思えば安いですね!

因みに16時に到着して閉園は17時(汗)
「普通に3つを見て回ると90分以上は掛かるので急いで下さいね」
と受付の人に言われて急ぎ足で突入!!(苦笑)
最初の本園・ワニ園
亜種・雑種含め全30種類あるワニのうちの17種類を約140頭
を飼育しており、その中にはイリエワニのアルビノ個体である
シロワニが含まれる事で有名?

いや〜ワニ

怖ぇ〜
目がね

・・・・・・爬虫類特有の、あの温度を感じさせない目
そして凶悪な牙

大型は遭遇=即死だし、中型も無理だね(涙)
辛うじて小型は尻尾を持って振り回せそうだけど複数居たら無理!

あの黒い色でジッと水辺に隠れられていたら
気付けないから卑怯だ!(マテ)

「ワニは危険なので檻の中に入ったり手を入れなで下さい」って
看板があちらこちらにあるけれど・・・・・

頼まれたって入らねーよ!!

続いて道路を挟んで反対側にある本園・植物園へ
熱川温泉の熱を利用し、8棟の温室に熱帯性植物を展示しています。
子ワニ、アマゾンマナティーもここで飼育されています。

温室は8棟とも特徴があり、世界中の色とりどりな蓮を栽培している
棟やシダ植物メインの棟。蘭の鉢植えが所狭しと展示されている棟。
巨大なバナナが植えられている棟など面白かったです。
丁度、白やピンク、紫色の花が満開のブーゲンビリアや
オレンジ色が鮮やかなカエンカズラの花なども見れました!

アマゾンマナティーや亜熱帯の魚、鳥、オオサンショウウオなども
居てここも楽しめました!
大声で鳴く?喋る?オウム相手に、鳴く度に
「うるせーー!」と叫ぶ爺さんが間近で見学出来たりと
中々にカオスな催し物もやっていて?笑えました(マテ)

最後の分園は他の2園から500m程離れており、無料送迎バスが
出ているのですが、閉園まで時間が無いのでマイカーで移動!
分園にも駐車場があるのし閉園間際で駐車場も絶対に空いているので
OKでしょう。

分園は熱帯性花木や果実が展示されている他、ワニの放流池、
フラミンゴやトキの放鳥ケージがあります。
珍しいアルダブラゾウガメも飼育されています。

果実の木や香辛料の木々なども面白かったですし
満開のカンザクラを見て花見を先取りしたりしました♪

しかしね〜
このワニの放流池

幼稚園時代にトラウマを植え付けられた地です(汗)

ワニって




共食いするんですよ(涙)



幼稚園時代に共食いして腕が千切れたワニとか目が無いワニとか
お互い噛みつき合ってるワニとかで池が血塗れになっているのを見て
心底ワニって怖いって学習したのは良い経験です(涙)

流石に改善?されたのか共喰いワニはおらず、流血も血痕も
ありませんでしたが、さっき間近で見た恐怖のワニが
そこらかしこに居る池を見た直後だと、隣りのブースに居る
レッサーパンダどもの小物臭が癒される(マテ)

俺、あいつらなら10匹は同時に倒せるぜ☆(激しくマテ!)


いや、レッサーパンダ
普通に可愛いよ
結構間近で見られるし、数も多いので見応えもあるし!

ただワニでかなり心が荒でいるからね〜

思考が遭遇した時にヤバいか倒せるかの2択になっている(汗)


ま〜色々ありましたがダッシュで分園を見て回り撤収!


17時に熱川を出発して・・・・・

で、これから『伊勢原』に戻って飲み会です!

我が家に戻り、車を置いてから駅前まで移動。
途中電気屋に寄って外付HDを購入したミッキーから
「色々よろしく」と渡されました(苦笑)



さて
飲み会(2次会)開始です♪

只管昼から海を見て来たので・・・・刺身!
食って飲んでで2人なのに大騒ぎ(笑)


で、20時頃に仕事後のMICHEL登場!!

って、メッチャ久しぶりじゃん!!!(汗)

ま〜お互いの近況から人手不足がヤバい職場の話と
場はヒートアップ!(苦笑)



で、更にそこに電気屋のKさん登場(ヲ)


何だか良く分からんメンツで飲みだします♪
ま〜それが楽しいんですけどね(笑)


明日も朝早いミッキーが終電前で・・・いや、ギリギリで
帰りましたが、明日は昼から仕事の俺とKさん
明日は休みなMICHELで0時過ぎまで飲み続けます!

で、店から「閉店です」と追い出されて
その足で1階上のカラオケ屋へGO☆

MICHELの終電が無いので仕方が無いのです(邪笑)
Kさんも「カミさんには遅くならないうちに帰るって言って
来たけど終電無いなら仕方無いよね〜!」って言ってるし(マテ)


MICHELと滅茶苦茶久しぶりのカラオケでしたが・・・
安定の歌謡曲
名曲なら何入れても歌えるし、合いの手が来るって楽だわ〜と
お互いで再確認(笑)


で、明け方
MICHELとKさんが寝落ちするも最後まで一人で歌い切って
5時半に駅前で解散!


始発で帰るMICHELを見送って、Kさんと
「今日の仕事マジで怠い〜」と別れて・・・・
流石に帰宅して速攻で寝ました(苦笑)

いやいや
濃ゆいメンツでまさかの伊勢原駅での飲み会でしたが
楽しかったです!
今回もお疲れ様でした!!



2019年01月17日(木) 始発までの僅かな時間で・・・

久しぶりに!
今日は泉ちゃんと飲んで来ました♪


俺も忙しいですが、もっと忙しい泉ちゃん

店舗が分かれた事で予定が合いやすくなるかと思ったのですが
全くそんな事にはならず(涙)

何度もお流れになり、やっと今日です!
俺は休みだったので昼まで寝て、夕方まで家の事をやってから
町田へGO

泉ちゃんの仕事終わりを町田をブラブラしながら待ちます。


夕方「少しトラブルが!でも頑張って定時でバックれ予定です!」
と逞しいメールが入りましたが(苦笑)
予定より少しだけ遅れて18:30頃
駅前で泉ちゃんと合流!!



「明日の朝、朝一で岡山まで行く羽目になりました!」
「飲みましょう!!」


飲むの!?
え、明日何時起き?
「5時前ですね!」

飲むの???


「もうね・・・・・・・・・・飲みましょう!!!!」


了解です(泣笑)


何となくで入った海鮮系の居酒屋




大当たり!

刺身、焼き魚とメッチャ美味い!!!
コスパと行きやすい立地も考えると俺の中で
海鮮系の飯屋でも3本指に入るかと!!


取り敢えず、乾杯後からお互いの仕事の愚痴が止まらない(汗)
特に泉ちゃんの今日の夕方に急に上司から
「明日の朝一で岡山でトラブルを何とかしてこい」って
言われた愚痴が重い(汗)
で、飲むペース2人ともメッチャ早い(笑)

飲み放題とは言え俺は10杯以上飲んだな〜
明日朝5時起きの泉ちゃんも7〜8杯は飲んでたし(苦笑)



いやいや
まさかの明日朝一が発生したせいで終電できっちり解散でしたが
・・・終電まで飲んでたのかよ!ってツッコミは不許可で


次は何時やりますか?
その連絡と、岡山からの眠いって言う愚痴連絡待ってます(邪笑)



2019年01月16日(水) ルーメドレー♪

カレーとかを大鍋で作るのですが・・・

大鍋で一気に作るのは楽だし美味いのですが

鍋洗うのが面倒臭い(汗)


洗剤を溶かしたお湯に1夜漬けても洗うのが怠い





最後は結局洗わないといけませんが
どうせなら大鍋をそのまま使い回そう♪


確か買い置きしておいた固形ルーが何種類か幾つかあったはず!

1回目
ビーフシチュー!

ガッツリ作って!
ガッツリ食う!!
美味し!!!



で、そのまま食切って鍋を洗わずに適量の水と具材を足して
カレールーをぶち込みます♪

ビーフシチューの旨味がカレーに溶けて美味いに
決まってる!(ヲ)




での2回目
カレー!

普通に美味♪


でも気付いてしまった





順番間違えた(涙)

冷凍庫に大量に牛肉があったから、ついついビーフシチューから
始めてしまったが



あかん

あかん流れや



ビーフシチュー→カレーまでは良いが
カレーの先に




ホワイトシチューは無理だ(汗)



色的にも俺的にも何だか無理だ(涙)
ホワイトシチューからメドレーを始めていれば
良かったのですが・・・


ホワイトシチューだけ残っちゃった(苦笑)



2019年01月13日(日) 連休中日に観光地へ☆(涙)

三連休!
雪が降るかもって言われていたのに超・晴天♪

そんな中、まさかの三浦半島行



パートさんがレンタカーのお客さんの免許証を返し忘れた(汗)

朝、出勤前に電話が掛かってきた段階で嫌な予感は
してたんですけどね〜


で、何時もより早くに出勤してお客さんに再度電話してから




・・・・三浦半島へGO(涙)
三浦半島に行くまでが観光地ラッシュ


出てすぐに134号線
海浜公園でフリーマーケットで大渋滞

その後、江の島への右折待ちの車線変更で渋滞

鎌倉高校前で撮影で混雑

鎌倉両サイドの橋で渋滞

葉山で工事車線規制

衣笠駅前で事故渋滞




往復で5時間半掛かりました(汗)

いや〜
戻って来てから仕事が怠い

お客さんがメッチャいい人だったのが救いでしたが
辛かった





何が辛かったって?


観光地で周りがリア充だらけで心が荒んだ(涙)



2019年01月08日(火) 全体会議&臨時?定例会

今日は我が社の毎年恒例の1〜3月の新春キャンペーンに向けての
決意表明的な会議です。


19時から横浜の本社で開催。

店は閉められないので、昨日の組と今日の組に分けて
2回実施です(汗)


今日は19時まで仕事なので朝は早番で9時出勤ね♪
でも19時から会議って事は終わるのは22時頃ね♪









詐欺じゃん!!





社畜は気にしたら負けです(涙)




ま〜会議の内容は置いておいて(ヲ)
会議前に会議中に摘まみ食いするお菓子を
本社の中の良いスタッフNさんから上着の左右のポケット
いっぱいに貰います♪
これで会議の準備はOK!(ヲ)

で、会議前に配られた夜食

匂いが漂う前に前日組の情報で冷めたマックだと
知っています(苦笑)



しかし!
我が社の業績は上がってきているのは知っていましたが
身をもって実感しました!!


配られたマックが¥100のチキンクリスプじゃなくて
¥200のチキチーとマクポから選べる!!!
すげー!
うちの会社、儲かってるんだネ☆(マテ)



会議後、配られた資料を車に捨て、もとい積みに一旦駐車場に
移動したのですが・・・・

会議をやっていた本店から駐車場まで、まさかの社長と2人
デート状態(滝汗)

良くもま〜末端社員の事まで覚えていてくれているな〜と
感心しつつも
「早く結婚して身を固めてお母さんを安心させてあげるんだぞ」

あ、社長
それ無理です☆
母も諦めました

とは言えず笑顔で「ハイ☆」と言った俺は立派な社畜です♪



荷物を片付けた後は、一緒に来ていた俺、Kっち、
メカのOさん、パートから社員になったまっすん、
同じ日程で会議だったO姉さん、
横浜店に勤務しているO姉さんの彼氏さん
6人で近所の中華料理屋で晩飯食いながら愚痴大会(笑)

・・・・・・・・・・臨時定例会か!?(笑)

O姉さんの彼氏さんに奢って貰いまして楽しく終了〜(マテ)
マジでご馳走様でした!

結局、盛り上がり過ぎて横浜を出たのが9日の0時過ぎ(汗)
皆、翌日仕事です(苦笑)

は〜取りあえず急いで帰ろう(汗)



2019年01月02日(水) 今年もこの日に新年会(笑)

昨日今日と休みだったので、昨日の夜実家から家に戻り
昼過ぎに起きてから来ていた年賀状に返事を書いてから
郵便ポストに出しがてら出発!


本日は!
と言うか、今年も2日が我々の新年会です(笑)
場所は勿論『横浜』の和民!


17時から開始予定だったので、少し早めに横浜に着き
新年初売りで賑わう駅前をウロウロしていました。


で、17時に入店!

すぐにコチヤとシゲがやって来て
1発目のあけおめ乾杯☆

30分後くらいにキタイも登場で2発目のあけおめ乾杯☆


18時過ぎに超久しぶり参加のクラウザー登場で
3発目のあけおめ乾杯☆(笑)

で、仕事後のミッキーが合流して全員集合!!
勿論4発目のあけおめ乾杯☆やりました(笑)


去年を振り返ってや、今年の目標や予定、
残りの今期の予定、キタイとコチヤで作成中のアルバムの話、
行って見たい場所、もう1度行きたい場所、
ゲーム、アニメ、ガンダム・・・(ヲ)

ま〜結局は何時も通りに飲んで盛り上がってました♪

何時も通りに終電間際で店を慌てて出て
新年早々慌ただしく駅前で解散!(苦笑)


いや〜それにしても今回も6人参加か・・・

忘年会も上〆も6人だったな
現状は参加人数6人の壁が厚いな(汗)

次回、〆会は6人越えを目指したい!ってのが今回の新年会の
総意でした!!
今年も皆で協力して全力で遊びましょう!



2019年01月01日(火) 2019年の始まり

あけましておめでとうございます!
今年も『もへんじょ=だろ!?』を宜しくお願い致します。


固い挨拶はおしまいです(笑)



大晦日は仕事でしたが、今年は奇跡的に元旦、2日と連休が
取れたので久方振りにマッタリと寝正月を満喫出来ました♪


31日の仕事後に一旦帰宅してから
実家へ行き、年越しには間に合いませんでしたが
元日の0時やや過ぎから明け方まで家族でマッタリと過ごしました。


ま〜何故か一人暮らしのオッサンが実家に帰省しているのに
食事のメインが、正月時期にダラダラ食う様に大鍋で作った煮物
だったのが意味不明ですが(汗)
年末の買い出しの時にスーパーから実家で
必要なものがあるかを電話で聞いてあげた時に、俺が
「煮物の具材を買いに来た」って言った時から
母「じゃあ年末の食べるものはそれがあるから良いか」

ってヲイ(汗)
何で実家に帰省して正月に食う飯が実家の味じゃなくて
俺の味なんだよ!?


ま〜色々新年早々言いたい事もありますが(苦笑)
久しぶりに家族だけでマッタリと元旦を1日過ごせたのは
良かったです。
子供のころはそれが普通で、でも退屈だったのですが
今にして思うと貴重な時間だったんですね〜と
思います(苦笑)

今年も全力で遊びつつも、引き続き家族との時間も大切に
していこうと思います。

・・・・ま〜メインは遊びですがね(笑)

それでは皆さん、今年も色々と宜しくです♪


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]