もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2018年03月31日(土) 第13期まとめ

第13期も本日で終了〜


今期も色々と遊んだな〜
4月  恒例の花見「横浜」
    星と石の旅「岡山」
    第15回北陸旅行「新潟」   
    東京散歩(笑)「東京」
5月  須賀川牡丹「福島」 
    新緑の秋田「秋田」
    北海道放浪記その8「北海道」札幌周辺
6月   東京巡りR1「東京」
    特攻黒部トロッコ!「富山」
    仙台グルメ旅「宮城」
7月  ダリアX2「東京」町田
    再・下北半島「青森」
    京都〜夏花見〜「京都」
8月  秩父一泊「埼玉」
9月  九州17「鹿児島」与論島〜沖永良部島〜徳之島
    爽やか高原ツアー♪「長野」
    鎌倉秋の花詣で&上〆会「神奈川」鎌倉
    赤蕎麦の花「長野」
10月 京都中3「京都」
    西東京コスモス「東京」
    餃子食い倒れツアー!「栃木」  
11月 冬桜そして紅葉「群馬」「埼玉」
    秋チバラ「千葉」
    芸予諸島「広島」    
12月 伊豆のアロエ「静岡」
    忘年会「神奈川」横浜
  
2018年
1月  新年会「神奈川」横浜 
    蝋梅の郷「群馬」 
2月  マッタリ横須賀「神奈川」
    茨城冬のグルメツアー「茨城」        
3月  ユウキ結婚式「神奈川」横浜
    八丈島「東京」八丈島
    〆「神奈川」横浜
    高尾山でスミレ「東京」


内訳が
関東(飲み会のみを含む)・・・19
北海道・・・1
東北・・・4
北陸・・・2
東海・・・1
甲信・・・2
関西・・・2
四国・・・0
中国・・・2
九州・・・1

計34


今期は東北と中国の強化期間でしたので(過去日記参照)
それを基に見てみると・・・
東北は兎も角、中国が甘かったかなと反省(汗)
ま〜そもそも11月の出雲のプラン料金が高過ぎたのと
1月の大雪で1回目の八丈島行きが流れたのが痛恨でしたね!!(涙)
そして今期もキャンプが無かったよ〜(大泣)

逆に良かった点は9大鍾乳洞最後の1つをクリアしてコンプ!
後はずっと手つかずだった八丈島へ上陸!!
前期行けなかった京都へ2回行けた事。
ユウキの結婚式もあったし、ゲレゲレが電撃結婚したし、
ユースケ&姉御に第一子が生まれたりとめでたい事も続いた期
だった事だね♪




今期からは日帰りイベントは特に花に絡めるイベントが大多数
でした。
・・・逆に花でイベント数を稼いだ感じかな(苦笑)
因みに過去に見た花(植物)を書いた日記があったけど
(過去日記参照)今期追加で見たのは
木瓜、桐、牡丹、ダリア、桔梗、柳、サルスベリ、槿、ガジュマル、
ハイビスカス、蘇鉄、紫式部、竜胆、赤蕎麦、コスモス、小菊、
秋バラ、冬桜、アロエ、蝋梅、パンジー、福寿草、フリージア、
大島桜、スミレかな(笑)

流石に花でイベント数を稼ぐのも厳しくなってきたな〜
特に春以外のシーズンね(涙)

飛行機を使わない1泊イベントで補強した企画の
イベントとして宿で一泊していない県も
茨木、埼玉、栃木と1泊してきたので残りは
福島、千葉、山梨、愛知、福井の5県


・・・・・・・・・・・こっちも厳しくなってきたな〜(汗)


後は熊本城、阿蘇神社の復旧はまだ先だし・・・
でも逆に名古屋城の御殿の復元と尼崎城の復元、門司港駅の
修復工事の完成は今年だった筈なので、来期はその辺りを攻めて
行きたいかな?

来期の夏の大旅行は奄美大島をメインに奄美諸島の残りの予定。
強化地区は九州をメインにサブで中国って感じで行こうと思います。


来期であっと言う間に14期です
今期同様に、いやそれ以上に楽しく激しく遊んで逝こうと思うので
皆の協力と参加をマジで頼みます!!


それでは今期もマジでお疲れ様でした(笑)



2018年03月29日(木) 定例会〜ABちゃん送別会の名の下に〜

さて
高尾山から家に帰って来たのが28日の18時頃

そこから電車で海老名経由で寒川駅に向かい
今日はこれから何時もの定例会




そのグレードアップVer
この春から新社会人として本社勤務が決まったABちゃんの
送別会にかこつけて、今までこの定例会に参加したいと言っていた
メンツや個人的に飲みの約束をしていてまだ行けていない人、
そして前回の定例会でGETして(されて)いた平塚の店長
(過去日記参照)等などに声をかけて大々的にやってみました♪


参加者は13人!

いや〜飲んだね!
そして食ったね!!

店長の召還に成功した時点で今回は店の経費でGOなので
最初から全力全壊で逝きます!!(マテ)



も〜ね
適当

何せABちゃんの送別会って名目なのに幹事はABちゃんって
言うカオスさ(笑)



終電?何それ??美味しいの???って感じで飲み続け
飲み放題の時間が終わっても追加で注文しまくってたら
1時過ぎになってました(汗)

素面組が近所の人間を車で送っていったり
明日のAMから仕事組は駐車場で車の中で寝たりと
解散していく中・・・・

酔っ払いの介抱していたら置いて行かれた!!(汗)


・・・・ま〜俺一人だけ方角が違うから結果、送って貰う事は
無いから良いけどね(泣笑)



ま〜まさかの平塚店の店長から誘われてやって来た
コニタンさんが参加していたので最後まで残って居た彼の車に
乗せて貰い行ける所まで送って貰いました。

・・・流石に明日も休みの俺が、明日の朝から仕事で
後数時間後には起きて子供の朝飯の支度をしなくてはならない
コニタンさんに「遠回しして家までヨロシク♪」とは言えず
コニタンさんの家の近所で降ろして貰いました(苦笑)



・・・・・・・・・さ〜歩くぞ!


何、たかが10km弱だ


右足と左足を交互に出している間に着くさ!(ヲ)




2時間弱
帰宅した時には肌寒い春の夜なのに
汗だくで血行良くなって体中痒いし、あれだけ飲み食いしたのに
酒は全く残ってないし腹減ったし(涙)


結局、明け方に風呂入ってからうどん茹でて
ザルうどん食う羽目になりました(笑)





一応最後に言っておこう!


ABちゃん
今までバイトありがとう!
本社に行っても頑張ってね
そして定例会は定例だからね!
じゃ、また来月(邪笑)



2018年03月28日(水) スミレを探して高尾山!

さて!
先日今期の〆会をやっておいて(過去日記参照)の
日帰りイベントです(笑)

行き先は高尾山!
目的は・・・・・・スミレ



最後までマニアックです(苦笑)



紅葉だけがやたらと有名ですが、高尾山はスミレの名所として
実は江戸時代から有名だったのです!
たくさん生えてます!
高尾山の名を冠する品種まであるほどです。


面子は俺、コチヤ、キタイ
伊勢原に9:30に集合して出発

圏央道様々で厚木から一気に高尾山までGO!
途中の厚木PAでお菓子やら飲み物やらを買い込んで
ピクニック気分ですな(笑)


渋滞も無くあっと言う間に『高尾山』に到着
時刻は10:30
今日はまだまだ長いです♪
駅前に車を停めてからリフトで山の中腹まで登っちゃいます♪
天気は快天!
・・・・って言うか暑い(汗)

中腹の駅からは混雑するメイン登山道の1号路を少し進み
途中から3号路へ入ります。
調べたところこの時期だと3号路が一番スミレが見れそうですね〜

流石は3号路
登山道の舗装具合が1号路とは全然違い、ちゃんと山感があります!

ま〜それでも1号路に比べて少しハード目な山道って
麓に説明があったので気合を入れて突入したのですが・・・
「ちゃんと道がある!」「どこも崩落してない!」
「携帯の電波が入る!」「両手使わないで進める!」
「大型獣の気配が無い」
「今日は蜘蛛の巣をエクスカリバーで破壊しなくても
平気そうですね」

以上が感想でした(涙)


ま〜それでも(ヲ)人も少なく、静ずかで登山らしい登山を
体感出来ましたね♪
途中で自生する行者大蒜を見つけたキタイが
「行者大蒜がありました」「さっきのは行者大蒜でしたね」
「ここにも行者大蒜が」と狩人に(汗)
先に山頂で待ってるから思う存分ハントしてくるかい??(汗)

お目当てのスミレも詳しい種類までは分かりませんが
形の違う花、色の濃さ、白っぽい花、など予想していたよりも
多くのスミレが見れたので大満足!

3号路を登切り1号路との合流ポイントまで来たので、折角なので
山頂まで後少しを登りました。






・・・・人ごみとガキの喚き声で山頂の素晴らしさ皆無!!

即時撤収です(涙)

帰りはそのまま1号路を戻り、1号路でも咲いていた
スミレなどを見つけながら『高尾山薬王院』を通過するルートなので
寺院も久しぶりに拝観しておきました!

中腹まで下山して、往復券を買っておいたのでリフトで
下まで楽々下山です♪
13:30前には麓に着いてました(笑)


下山後は「高橋屋」と言う蕎麦屋にて
名物の「トロロそば」を食いました!
山歩きして火照った体に冷たいソバが美味いです(笑)

食後は京王線の駅前にある
『京王高尾山温泉』「極楽湯」にてサッパリしてから
帰りましょう♪

泉質はアルカリ性単純温泉
薄っすらと白く濁った温めの湯に浸かり

・・・・疲れを取るほど今日の登山は疲れてませんが
日の光を浴びながらマッタリして来ました(笑)



風呂から上がり、後は真直ぐ帰ります。
今日は実は夜から職場の送別会があるので少しだけ急ぎです(汗)

と言っても、15時半前に高尾を出て
18時前には海老名で2人を降ろして
解散だったので超余裕でしたがね(苦笑)

で、そこから1回車を置きに自宅まで帰り、今度は電車で寒川を
目指します。
・・・これが1番道が混んでいて面倒臭い工程だったね(涙)

ま〜最後はドタバタしてしまいましたが、最後の最後で3人集まって
マッタリと楽しく出来たので大満足な1日でした!

来期も頑張るぞ!!!



2018年03月25日(日) 八丈島の黄色い布

久しぶりの日曜日休み


取りあえず八丈島の土産を渡す為に町田で母と合流!






実は八丈島に行く前に母に「次は八丈島に行く」と言ったら


「八丈島と言ったらキョンよね!」と言われ


当時は全然八丈島を調べる前だったので
・・・・キョン?何それ??って感じでした(苦笑)


「お母さんが学生時代に友達が八丈島にキョンに会いに行くって
言ってたわ!」

だからキョンって何??

「・・・・・鳥?妖怪??そんな感じかしら・・・」


絶対に居ねーよそんな生物!!
って言うか、40年近く昔の話とは言え
態々仙台から八丈島を目指す理由が妖怪とかって、どんな女子高生
だよ!!(汗)



ってなやり取りがありまして・・・

ま〜実際は鳥でも、ましてや妖怪でもなかった訳ですが
八丈島にはキョンが居ましたので(過去日記参照)
そのお詫びの意味も込めて、通常の土産の他にもう一品
母に土産を購入しておりました。


母よ
八丈島の黄色い布製品だよ


「ま〜黄八丈?黄八丈なのね♪」

八丈島限定の逸品だよ♪










『八丈島限定


キョン


SUTETEKO


ご当地すててこ

サラッと快適なはきごこち』






黄色地に可愛いキョンのイラストがあしらわれた
素敵な逸品♪




ま〜ただ、すててこを見た瞬間の母の目が現地で地面に落ちている
同族の糞を見ていたキョンの目に似ていたような
いないような・・・・(笑)





何一つ嘘は言っていない

嘘はね


今年の夏はそれを是非はいてくれたまえ母よ(邪笑)



2018年03月21日(水) 何で雪??(汗)

朝起きて・・・・

何だか寒いな〜
一昨日まで暖かかったのに



って、カーテン開けてビビったよ!
雪降ってるじゃん!!(汗)



一昨日まで日中は汗ばむほど暑かったのに
昨日急に気温が下がったと思ったら、更に下がって結果
雪かよ!

マジか〜
仕事嫌だな〜

でも、今日は繁忙期の月末にしては比較的予定が空いていた筈だから
助かったかな







って、思って出勤したら

「お願い!助けて!!今すぐ出動して!!!」と
同僚からヘルプ要請が(汗)

昨日からナンバープレートが1対行方不明に(ヲ)
どうやら新しく新車に付ける為に手配したナンバープレートを
間違って先日業者が回収していったオークション出品車両に乗せて
しまっていたらしく、それが分かったのが今朝
で、業者に確認して今車が何処にあるのか調べて貰っている最中
との事(苦笑)

で、しかもその車は今日納車予定(滝汗)

取りあえず、時間が無いので横浜方面へすぐに出発します




雪だ〜
東名事故渋滞だ〜(汗)
軽がトラックに突っ込んでる〜〜

で、走行中に会社から連絡があり現在車は東扇島のセンターに
あるとの事
・・・・・・・地味に遠いわ〜(涙)

首都高で不通に渋滞し、湾岸線に入ったら横風と雪でエライ事に
なってました(汗)
勿論、高速は速度規制発令


ま〜そんなこんなで3時間もかけて東扇島へ到着し
無事にナンバープレートを回収!


・・・・・・・・・・すぐにとんぼ返りで戻るのか〜(涙)


ま〜午後からは雪は止んだので行きよりは気持ち楽でしたが
それでも渋滞が酷かったね(怒)
で、行って帰ってで高速使って往復5時間ちょいの
雪道ドライブは無事に終わり、夕方には納車も無事に完了しました!


しかし、よりにもよってな日にまさかの事態が起こったね(苦笑)

しかも明後日から、また気温が急激に上昇するって言ってるし(怒)
って言うか、そもそも3月の末に関東海側で雪なんか降るなよ!!



2018年03月20日(火) 第13期〆会です

今期の〆会です!


・・・・ま〜まだ今期はもう1つ予定が残っていますが
一応の〆会です(笑)

本当は昼から都内を散策して・・・って予定だったのですが
昼の部は誰も集まらず、更に雨だったので俺も諦めて
不動産屋関連の予定を済ませてました。

・・・去年に引き続き新宿御苑の木蓮の花は見送りですね(涙)



18時から『横浜』で開催予定だったのですが、今日は
何時もの和民でMICHELの会社の店長会議後の飲み会が
開催されるらしく「何時もの和民でやるなら俺は絶対に行かない!!」
とMICHELが強固に反対するので今回は久しぶりに相鉄線の改札
方面で飲む事にします(苦笑)


今回のメンツは俺、MICHEL、ユウキ、もりへー、コチヤ、シゲ
の6人!

まず俺とシゲが駅まで合流

店を探しがてら本屋に立ち寄って買い物を済ませます。

で、本屋で始まった
「最近グルメ漫画って言うか、食いもの系の漫画増えたよな」
の話から
「「だがしかし」はグルメ漫画に含まれるのか?」だの
「美味しんぼと夏子の酒はグルメって言いうより政治と業界問題の
話がメインだよな」とか何だか良く分からない話題で
取りあえず入った庄屋でシゲと乾杯(笑)


30分後くらいにコチヤが合流
最近足が不調で色々と大変だったそうですが、ま〜小康状態って
感じらしいので一安心です。

次にユウキ、そしてもりへーがやって来ました♪
人が増えるごとに乾杯です☆


最後にMICHELがやって来て全員集合!!

再度ペース上げて飲むぞーーー♪

瓶焼酎も追加で頼んでイイ感じのペースで飲み続けます(笑)

今期の旅の話、過去の旅の話
飲み会の失敗談、学生時代の話
最近のユウキの結婚式での話(笑)
来期の予定や希望などなど色々話していたらあっと言う間に
23時を過ぎていて焦ったよ(汗)

急いで会計を済ませて駅前移動
移動中もくだらない話で盛り上がってて楽しかった♪

改札でコチヤとユウキとシゲと別れて
相鉄線でMICHELともりへーと途中まで一緒に帰ります。

やっぱり来期こそはキャンプやりたいよね!って話や
今年の5月連休に高知に行く予定のもりへーに高知のおススメを
教えたりと車内でも話は止まらず(笑)

海老名駅に到着し、小田急の小田原行き最終に飛び乗って
何とか家まで帰って来れました(苦笑)


いや〜
楽しかった!
でもやっぱり横浜での飲み会くらい10人規模でやりたいよーーーー

来期こそは皆もっと気合入れて逝こうぜ☆



2018年03月15日(木) 暑いよ八丈島!(後)

起床
10時にマッタリとチェックアウト
目指すは『陸軍最終司令部陣地予定地跡』

因みに天気は昨日に続き好天♪


朝飯も無しの素泊まりプランだったので、サクッと
チェックアウトをしてから僕たち大好きな八ストで朝飯を買って
から観光開始です!
最初の行き先は『陸軍最終司令部陣地予定地跡』


はい
最初から重く、そしてマニアックです(笑)
まずは地理の復習。
八丈島は、南方の太平洋から日本本土へ向かう途上にあります。

昭和20年(1945年)年3月、この島から1000kmほど
南に浮かぶ日本軍の重要拠点・硫黄島が陥落しました。

アメリカ軍がそのまま北上すれば、小笠原の父島や母島を抜け、
更にその先にあるのが八丈島。
八丈島が破られれば、あとはもう本土決戦です。
=八丈島は、最前線にして最終防衛ラインでもありました!

そこで日本軍は、八丈島の要塞化に着手しました。
島の各所に壕を掘り、三原山山中に司令部を置くための建物も築いた。

しかし戦線は小笠原北上ルートをたどらず、皆さん御存じの通り沖縄へ。
八丈島は幸いにも戦場とならずに、終戦を迎えます。

本当に辿り着けるのか不安でしたが、車道から林道に入る場所に
小さな案内板をすぐに発見出来たので幸いでした。

車で行ける所まで進み、林道の脇に少し広くなっている場所が
あったのでそこに車を停めて徒歩で移動。
林道を5分少々歩くと突然目の前にコンクリート製の建物が!
これが「陸軍最終司令部」
敗戦を迎え、実際にここが司令部として機能することはなかったのですが
この建物から地下に広大な要塞が山中に広がっており、かつては中に
入る事も出来たそうですが、崩落の恐れがあるため、現在では立ち入り
禁止になっています・・・
って言うか、普通に入るの躊躇うよ(汗)
真っ暗で崩れかけた洞窟内の要塞って、もうマジモノのダンジョン
じゃん(苦笑)

更に島中で防空壕が掘られ、また自然の洞窟も数多く存在し
司令部に行く途中でも銃座や入口、防空壕が多々発見出来ました。

いや〜
予想以上に凄い規模の要塞跡地に只々感動です!


さてさて
一番のハイライト&見つかるまでに何時間かかるかな?って
不安要素の要塞跡地が割とサクッと見つかってくれたので
今日の後の行程は楽勝です(笑)

山を下りて向かったのは『服部屋敷』
徳川幕府献上絹(黄八丈)御用船の船預り船奉行であった服部家の
屋敷跡で、庭には樹齢800年の大蘇鉄があります。

現存する屋敷と石垣、大蘇鉄を見学して終了〜

好天だったので僅かとは言え山歩きで結構汗をかいたので
『樫立温泉』にてサッパリします♪
「ふれあいの湯」と言う日帰り入浴施設で入浴して来ました!
八丈島の桧や杉の木を使い施設を建てたまだ出来て間もない
温泉施設だそうで新しく綺麗な施設でした。 

内湯は少し温めの41度。
露天風呂もあってイイ感じです♪
湯量はドバドバで湯船に入ってはすぐに出ていくほど多く
露天風呂からの景色も展望はそこまで良くなかったですが
遠くの山々と手前にヤシの木などが見えて良い風呂でした!

風呂上り、仕切り直して観光再開!
やって来たのは『八重根のメットウ井戸』
村の人々によって造られた井戸で、その形がメットウ貝に似た
漏斗状のところから「メットウ井戸」と呼ばれてきた井戸です。
道を走っていると螺旋状の穴が出てきてビックリしました(笑)

水が貴重である八丈島では、この水は村人ばかりでなく寄港する
船にとっても大切な飲料水であったそうです。

そのまま海沿いをご機嫌に車を走らせて『南原千畳岩海岸』へ到着。
八丈富士が噴火した際に流れ出た溶岩が海に流れ落ちてできた熔岩の
絨毯が広がっている奇岩海岸。
広い!そして人が居ない!!(笑)
宇喜田夫婦の像や八丈富士と色々な場所で風景撮影会してました(笑)


さて
八丈島で有名な花はフリージア
しかし残念ながら開花時期は3月末からです(涙)
なので今回はフリージアは見れないと思っていたのですが・・・・


昨日、宿で2日目の予定を確認している時に
フリージア祭りの公式ツイッターで
「フリージアは開花待ち中」のツイートの下に
「1列、気合の入った花が咲いています(笑)」って
呟かれていたのでダメ元で行ってみましょう!!

島有数の祭りのメイン会場なのに、意外と案内板が無く
行くまでの道も狭かった『八形山フリージア畑』へ到着(苦笑)

年間を通して温暖な気候である事から、開花時期には約35万本の
フリージアが、赤、黄、白、紫と色とりどりに咲き誇ります。
ベストシーズンは3月下旬〜4月上旬との事

広大な花畑が雄大な山の中腹に広がり、これが全て開花して
色付いたらさぞかし綺麗でしょうね〜

今日はやっぱりまだ蕾と草の緑1色・・・・・



って、居た!!
気合の入った1列を発見!!
本当に1列だけ満開だし(笑)

1列って言っても規模がデカいから100本以上咲いてるぞ♪
赤、白、黄、紫、ピンクと鮮やかに咲く気合の入ったフリージア
を見れて超満足です(笑)


本日最後の目的地です。
ここである程度時間を潰さないと飛行機を待つ間、かなりの長時間を
空港でダラダラするしかないです(汗)
『都立八丈植物公園』
岩台地の上に温帯性の照葉樹からなる自然林を利用して造られた
都立八丈植物公園は、昭和37年に約9ヘクタールの広さで開園され、
その後整備が進められ平成6年度には開園面積22ヘクタールとなり、
観賞用温室やビジターセンターの施設も出来、散策しながら島の自然・
植物を楽める公園です。

ヤシ類は世界中に数多くの種類が分布していますが、園内には現在
17種1600株程のヤシ類が植栽されていたり、ビロウヤシ、
カナリーヤシなど耐寒性の強い種類は路地に植栽されており、
トックリヤシ、ココヤシ、アレカヤシなどの高温性のヤシ類は温室に
植栽されています。




・・・ま〜温室は工事中だったけど(涙)


大島桜が満開だったり、ビジターセンターが意外と展示などが
楽しくて見入ったり、売店でアイスを買って食べたりと
楽しめたので許します(笑)

後は植物公園で飼育されている体長60cm程の小型の鹿の
仲間で「八丈島のきょん」として全国的にも知名度が高く、
八丈島の有名人?となっている「きょん」も見学しておきました。
歩き方がぎこちなく愛嬌がありますが、動きは敏捷で吼える声も
勇壮?だそうです。
中国東部、台湾に自然分布してる
ま〜牙の生えた小型の鹿です(ヲ)
(調べたら牙の生えるのはオスのみだそうです)



思ったより植物公園が楽しくて時間が潰せたので
助かりました(苦笑)

後は流石に行くところ無し!


最後に八ストに立ち寄って飲み物などを買ったりしてから
給油を済ませてからレンタカー屋にて車を返します。

レンタカー屋に『八丈島空港』まで送って貰いました。
帰りの飛行機が17:20発の便だったので空港内で
土産を購入したり持ってきた小説などを読んで頑張って
時間を潰します(汗)

定刻通りに飛行機は離陸


サラバ八丈島!!
・・・・・・・・・また来る機会はあるのかな?(笑)

上空で少し揺れたものの『羽田空港』へは予定通りに18:15に
到着しました。

19時前!
何時もは早朝か夜なので売店や飲食店はどこも閉まっているし
利用客もほぼ居らず閑散としているイメージが強いのですが
流石にこの時間帯は人混みだし店も開いていて活気がありますね(笑)

空港内で老ちゃんと別れて俺は折角なので空港内で晩飯を食ってから
帰ろうかな〜と・・・・思っていたのですが、散々迷った末に
辿り着いたのはマック!(マテ)

安定の味を車内で食いながら帰宅しました(笑)


いや〜
やっと行けたね八丈島♪
思っていたよりも小さな島でした。
イメージ的には大きいと思ったのですが、伊豆大島の方が
大きいんですね!ビックリでした!!

見たいものは全部見れたし、諦めていたフリージアも見れたので
言う事無しの旅でした♪
逆に1月に予定通りに行っていたらフリージアは100%見れな
かったし何がラッキーかアンラッキーか・・・難しいです(汗)

何にせよ、今回も無事に楽しいイベントでした!
お疲れさまでした。



2018年03月14日(水) 暑いよ八丈島!(前)

八丈島〜〜〜〜〜!!!!
過去最低の断念をした1月(過去日記参照)
絶対に最速でリベンジしてやると心に決めていました


本日再出発!
面子は変わらず俺と老ちゃん



プランも飛行機の便も宿もレンタカー屋も1月に作った
プランをそのまま使い回しです(笑)


1時半に横浜駅の何時もの場所で老ちゃんと合流して
途中のコンビニで飲み物やお菓子などを買ってから
『羽田空港』へ

3時頃に着いたので3時間半ほど車内で仮眠を取ります・・・


6:30頃に起きて空港内へ
流石にこの時間は人が多くて混雑していますね(汗)
羽田空港を7:30発の便だったのでサクッと搭乗手続きを済ませて
バスで空港の端まで移動(苦笑)
小さな飛行機に乗り込んで定刻通りに出発!!


次、羽田に引き返したら機内で暴れてやろうかね(マテ)


ま〜少し揺れた程度で今度は無事に(?)
八丈島へ到着です(笑)
上空でアナウンスが流れる度にヒヤッとしましたがね(汗)
『八丈島空港』へは8:25着


予想通りの小さな空港だ(笑)
一応気になっていた青ヶ島へのヘリ乗り場を見学しておきました!
・・・・改めて青ヶ島へ行くハードルの高さにビビりました(涙)

レンタカー屋に電話をして空港まで車で迎えに来て貰い
5分ほど離れた場所にある店舗で貸渡し契約を終えて
さぁ出発です!!

まずは島の北側から島1周へ! 
やって来たのは『大越鼻灯台』
八丈島の北側を照らす灯台です。
付近は観光地というほどではないですが公園や見晴らしの良い
休憩所が何か所かある長閑なエリアです♪
八丈一周道路脇に駐車場もあるので車でのアクセスもしやすいのが
利点ですね。
灯台付近は特に何もなく草ボウボウで燈光会の看板があるぐらいで
観光客はまず来ないでしょう。

・・・・・・・・・・俺らも普通の観光客ですけどね(ヲ)

昭和36年4月に完成した灯台で、今も使われていますが流石に
灯器は高照度LEDになっているので灯質等は往年の物とは
全く変わっています。



さて
そのまま島の南東部は明日に残しておいて
遠い西側へ先に行きます!


やって来ました『末吉温泉』「みはらしの湯」
泉質はナトリウム塩化物強塩温泉
温泉が多い八丈島でも最も有名で最も景色のよい温泉!
太平洋の海岸線と小岩戸ケ鼻を一望でき、露天風呂からの景色は
まさに絶景!!
お湯はややうっすら濁りがあり新鮮な鉄系の湯のような見た目。
味はとにかく塩辛くて海水に近かったです(汗)
塩分でいえば八丈島の中で最も強い温泉だそうです。

八丈島をかたどったひょうたん型の絶景露天風呂は今日は女湯
だったのですが、開店20分前に着いてロビーで待っていたら
受付のオバちゃんが「写真撮影は禁止だけどオープン前だから
好きに撮って来たら?」と神対応!!!

普通に風呂に入りながら運が良ければクジラが見られるとの事ですが
流石にクジラは見られませんでした(涙)
絶景と温泉を堪能して・・・・・


って言うか、空港から思ってたけれど




暑い!!!

3月の気温じゃないぞ(汗)
しかも風呂上り


上着脱ぎ捨ててシャツの袖を捲って排熱します(苦笑)


半袖モードで続いてやって来たのは
『八丈島要塞直射砲台跡』

はい
何時ものパターン一丁入りまーす♪


太平洋戦争時、伊豆諸島の南端にあり飛行場のある八丈島は
本土防衛の最初の砦とされていました。
なのでまた日本陸軍は、アメリカ軍の侵攻に備えて八丈島の各地に
地下壕を掘り、それらを坑道でつないで島を要塞化していました。
その道中にある大坂隧道の手前に直射砲台が設置されている
この砲台は米軍の予想上陸地点である八重根を狙って設置された
物だそうです。
ここには藤井正木隊の九六式一五糎榴弾砲が4門配置されたそうで
砲室はかなり綺麗なコンクリートアーチとなっており、下にある
コンクリートの砲床と共に綺麗に現存しています。


今日の昼飯は島の名物を食おうと思ったのですが
店は全て事前予約が必要と(汗)
空港のレストランのメニューにあったのを覚えていたので
早めに空港に戻ってレストランに・・・・・


ここも要予約!?


だったらショーケースのメニュー表にもでっかく書いておけ!!!


ま〜ギリギリ昼の部の発注に間に合ったので良かったけど(汗)
1時以降の配布だと言うので、それまで空港近くを見て回ります。

空港に戻ってくる道すがら見つけた『宇喜多秀家住居跡』
宇喜多秀家は関ヶ原の戦いの後、伊吹山中に逃れその後は薩摩の
島津氏に匿われましたが、慶長3年(1603年)、島津氏が
匿いきれなくなったため、徳川家康に身柄を引き渡されました。
島津忠恒や縁戚の前田利長の懇願により死罪は免れ、駿河国久能山
に幽閉されました。
更に慶長11年(1606年)、八丈島に遠島となりました。
八丈島では苗字を浮田、号を久福と改め、大賀郷に屋敷を
構えていました。
現在、跡地は中田商店となっています。店の前に看板が
立っていました。
近くには宇喜多秀家の墓もありました。

『島酒の碑』
護神山の麓にある石碑です。
江戸時代末期,島酒と呼ぶ焼酎の製造法を伝えた丹宗庄右衛門の
功績を称えつくられた酒飲みの為の酒飲みを称える聖地です(マテ)

お次はメジャーなスポットです!
『大里の玉石垣』
八丈島は昔から暴風雨の多い地域です。
風や雨の害から住居をまもるため、溶岩または玉石の石垣
(オリという)をめぐらし、その上(土手という)にツバキや
シイ等の常緑広葉を植えています。
そんな古い家々が軒を連ねる古き八丈島の風景が残る
エリアを車を停めて徒歩でマッタリと歩いてきました♪

エリア内にある『八丈島陣屋跡』も見学。
享禄元年(1528年)に、北条早雲の家来、中村又次郎が代官と
して来島し、この地に陣屋を設けました。
江戸時代になると幕府は此処を島役所とし、明治33年
(1900年)には、東京府八丈島庁となり、島の政治の
中心地でした。
しかし、明治41年(1908年)には、島庁が他地区へ
移転したため、今では八丈島の政治文化の発祥の地も玉石垣の一部を
残すのみとなっています。


さて!
大里の玉石垣が予想以上に良かったので1時を過ぎてしまいましたが
『八丈島』名物の「島寿司」と明日葉を使った「明日葉そば」
を食いに空港に戻ります!

白身魚を醤油と唐辛子などで漬け込みべっ甲色に染まった
寿司です。
独特の甘辛さが俺は好きです!
明日葉は「今日採っても明日また生えてくる」と言う生命力の
強さから名が付いた葉で、これも独特の苦みが美味♪
明日葉の天ぷらが乗った蕎麦と島寿司で八丈島の食を満喫します(笑)

食後は空港近くの島唯一のスーパー「八丈島ストア」にて
飲み物を買ったりして後半戦です!

島の南側まで移動して『八丈島地熱館』へ
地熱発電所のしくみを詳しく解説している施設で
安定的な発電量で島の暮らしを支える現役の発電所でもあります。

無料の割には楽しく、メダルをお土産に貰えたりと中々
良いポイントでした(笑)

続いてやって来たのは『裏見ケ滝』
細い山道の途中の小さな駐車場に車を停めて山側に上がっていくと
滝、階段を下りると温泉があるようですが、まずは滝を目指して
山道を歩いて行きます。
細い道ですが、時々小さな滝があったりして単調では無いので
わりとすぐに到着しました!
この滝の名前はウラミガタキですが、その由来は滝を裏から見られる。
ということのようで、遊歩道も滝の裏を通るルートになっているので
ハードな事をしなくても滝の表も裏も見られる良いコースです(笑)

で、滝を見終えて駐車場の下にある温泉は・・・・混浴水着必須
だと言うので面倒なのでパスしてもう少し山道を車で下った場所にある
『中之郷温泉』の「やすらぎの湯」に行きました。
ここは八丈島の温泉の中では一番小さい温泉施設です。

海から見ると少し高台にあり、低い位置に海が見えます。
泉質はナトリウム塩化物温泉。

受け付けのおばちゃん曰く、ここの温泉が一番いい湯だとのこと。
入ってみると他とは違う透明の湯。
内湯のみのせいか他にお客さんはおらず貸切状態でゆったり
堪能出来ました♪
お湯の温度は俺にはちょっと熱め(汗)
でも桧の浴槽が心地よく心地よくマッタリ入浴出来ました♪

そのまま更に海沿いの山道を降りて行き、草に埋没していたのを
やっと発見した『仮設望楼』も見学!
日露戦争の時に、ロシアが主力艦隊であったバルチック艦隊を
バルト海からウラジオストックへ移動させるという情報を得た
日本海軍は、各所に監視所を設けました。
バルチック艦隊は太平洋を通る可能性もあったため、八丈島にも
1905年4月に3つの監視所が置かれました。
この乙千代ヶ浜にあるものはそのうちの1つが復元されたもの
との事です。

そろそろ夕方
市街地へと戻ります。
宿までの間にあった『優婆夷宝明神社』へ立ち寄って拝観。
八丈島の中央部西側にある八重根港の近く、高台に境内があります。
境内入口は南向きで石の鳥居をくぐると境内です。
境内の右側に社殿があり、その横に拝殿。その後方には珍しい
石積みの本殿があります。
本殿内部には、木造女神坐像などが安置されているそうです。

本殿の斜め後方左右に、一対の織部灯籠がありました。
織部とは、戦国武将であり茶道家でもある古田織部のことで
織部灯籠は竿の部分が膨らんでおりマリア像が刻まれているので
キリシタン灯籠とも呼ばれているそうです。

が、社前の案内によると、灯籠はキリシタンや茶道には関係なく、
八丈島に流刑されていた石工・仙次郎が自由に腕をふるって
作成されたものらしいです・・・・・
芸術家のパッションが爆発しただけなのか〜(マテ)

創祀年代は不祥!
総社・郷社とも呼ばれ、八丈島・八丈小島・青ケ島の総鎮守として
崇敬されている古社なので凄い神社なのですが、さっきの
キリシタン灯篭の下りが酷すぎてそっちのイメージが強くなって
しまったよ(汗)

宿の手前でも『宗福寺』へと立ち寄りました。
浄土宗の寺院。
承元2年(1208年)源(鎮西八郎)為朝の子次郎が西山の麓に
創建といわれ、香炉山弥陀寺と称したと伝えられています。
永享2年(1430年)曹洞宗宗興寺の末寺となり、寺を西山の
麓から大里に移して甑峯山天松院宗福寺と改称しました。
昭和6年(1931年)にこの場所に移建して現在におよんでいます。

因みに宇喜多秀家の菩提寺で、堂内には位牌があります。
現在、伝快慶作の大日如来、仏師民部作・木彫等、
東京都指定有形文化財に指定されているものが多数あるそうです。

さ〜意外と当初の予定よりも増えてしまった寄り道も終えて
やっと宿に到着(苦笑)
「ロッジ オーシャン」
・・・宿も1月の予約したところと同じです(笑)
宿の人も覚えていてくれて、受付中に
「まさか八丈島で雪が降るとはね〜」と俺、老ちゃん、宿の人の
3人で盛り上がってしまった♪

ロッジなので自炊可能な設備があり
仲間でワイワイとバーべQなんか最高そうですね!
今回は八丈島まで行って自炊する気は無かったので
僕ら大好き八ストで買い込んでおいた
島寿司や揚げ物、地酒などでマッタリと晩飯です(苦笑)


明日は島の山奥にある要塞本部を目指します!
・・・目指したいな〜(ヲ)

詳しい場所不明!
住所は勿論無し!(笑)
廃墟マニアのサイトを手掛かりに大体の場所は絞りましたが
これがどれだけ早く見つかるかで明日の行程は大いに変わります(汗)

迷子にならずに見付けられるようにと願いつつ就寝・・・


つづく!



2018年03月09日(金) クリーニング前が忙しい

さて

先日の父の13回忌やユウキの結婚式(過去日記参照)で着た
礼服をクリーニングに出しましょうかね〜






・・・・・・・・・母よ
実家の分と一緒に出しておいて♪
そして一緒に店から回収して置いてね(マテ)


ってな訳で、休みの本日礼服を届けに実家へGO!




車で持っていくので何時もの町田は無いな




久しぶりに小田原担々麺でも食いに行こう!!
母も好きだし♪
心置きなくご馳走様出来るってものです♪(マテ)



13時過ぎに実家へ行き
ダラダラ出発して15時前に小田原の「四川」に到着♪
流石に悪天候の15時
混雑も無くすぐに店に入れました。

で、ガッツリ食って
今度はサッパリしたいよねと鶴巻温泉へ(笑)


弘法の里湯にて風呂に入る前に
受付前の地物野菜即売コーナーでガッツリ買い込んで
一旦車へ買ったものをしまいに戻ります(汗)

流石に買いすぎたかな?って思ったけど、、、
だって!
青物葉野菜が安かったんだよ!!!


やや青臭くなった手も一緒に温泉でリフレッシュです(笑)

風呂上り、お約束の牛乳を飲んでから
その足で秦野の本屋に行ってお互い色々新刊などを買ってから


秦野のサイゼへ(ヲ)

いや〜
昼飯?食ったのが15時過ぎ

で、今19時なんだけど
勿論全く腹は減っていない

けれども晩飯を食わないで寝るまでもつか?と言われると不安(汗)



で、妥協してサイゼに入って甘い物でも食って小腹を満たそう!と
なったのですが・・・
ケーキを食った後に、隣りの卓で食っていたピザが美味そうで
結局、母とピザ2枚追加で食ってました(笑)

食後?
サイゼが入っていた施設内のスーパーで足りない物などを
買い込んでから帰宅・・・・

あれ?
スーパーで俺、何だかんだで¥5000も買ってる(汗)


実家に帰宅する前にいったん我が家に立ち寄り、荷物を降ろしてから
実家に戻り母を降ろしてから22時頃に帰宅



礼服のクリーニングは任せたぞ母よ!(笑)




いや〜予定が無く、礼服をクリーニングに出すだけが用事だった
1日の割にはそれなりに遊べたね(笑)



2018年03月06日(火) 荷物が運べれば良いだろ?

軽トラ







作業用性能特化のオンリー1
1台あるとメッチャ便利な車NO1!




当店にあるレンタカーの軽トラも借りる客はまさに
荷物を運ぶ為に借りる車です。


一応、エアコンは付いている車種ですが、装備は必要最低限
だって軽トラですから・・・
しかも長距離走る使い方するものでも無いですし



で、今日
軽トラを借りに来た大学生♂



今まで給油口や集中ロックについての質問などは受けた事は
ありましたが






「え、この車ってブルートゥース付いていないんですか?」






付いてるわけあるかボケ!!!!!
CDどころかカセットすら付いていないラジオオンリーの
オーディオだろ!?
見れば馬鹿な大学生でも分るよな??






運転中ずっとトイザらスの歌でも歌ってろ♪(嘲笑)



2018年03月03日(土) 祝!ユウキ結婚式

本日は快晴♪


めでたい日にはピッタリの天気です!



今日はユウキの結婚式でございます(笑)



14時から横浜での挙式だったので、昼前位にゆっくりと家を出発。


1時間半くらい前に横浜に着いたので
式場が横浜駅の東口近くだったのでベイクオーター周辺を散策・・・
寒くも無く天気が良いので海を眺めながらマッタリと
良い感じでした♪

早めに式場に入り、先に来ていたクラウザー、MICHEL、シゲ、
エージ、マアサ&子供2人と合流して受付へ

受付前で「ユウキの式で飲み物がノンアルコールしかないだと!?」
と驚愕しながらジュースを飲みながら待機(笑)
その後、やって来たキタイ、コチヤ、ミッキー、ゲレゲレと合流
更に別口で招待されて来たブルとも久しぶりに再会(笑)

・・・・・・・って、言うか何時ものメンツ率が高過ぎて
非日常の結婚式で日常感がハンパ無い(苦笑)



14時過ぎ
予定通りに式が始まりチャペルへ移動

新郎(以降ユージさん)が入場!
メッチャテレ笑顔です(笑)
で、新婦ユウキの入場・・・・・

花粉症と腰のヘルニアは大丈夫か!?と心配していたものの
晴れやかに厳かに、でも笑顔が溢れる感じで式は進んで行きました・・・


ヤバい
何か感無量な俺が居る(マテ)



式が終わり、風船を使った演出が印象的だった余興を終えて
披露宴会場へ



新婦側の参列者に知合い率が高過ぎる!
結婚式が出会いの場って言った奴出て来い状態(汗)

しかも2つの卓に仲間内が集中して隔離(マテ)されているので
そこだけ何時もの和民状態に(滝汗)
って言うか、その中で1人だけ混ぜられた初めましての女性が
不憫過ぎる(涙)


ま〜その女性には申し訳ないですが、披露宴開始前から
馬鹿みたいに盛り上がっている我々はお構いなしにフィーバータイム
開始でございます(笑)


披露宴開始直後から日本酒と焼酎が投入されました♪



祝辞から乾杯の挨拶と、ピシッと礼服を着こなした新郎の知り合いが
恙なく務め上げ新郎新婦のお色直しも済み
新郎の友人代表の挨拶が始まりました。




次は俺か〜・・・
俺が新婦の友人代表って何でさ(涙)
普通、新婦友人代表って綺麗に着飾った可愛らしい女性が涙涙で
お手紙を読み上げる美し系のイベントじゃん??

・・・・・・・・・・・・・で、俺?(汗)

もうね、前日まで忙しかったので殆ど何も考えていない!(マテ)

っつーか、さっきから挨拶で気が重くて飯どころじゃないしな(涙)


もうね
出たとこ勝負で挨拶しました(マテ)
オール即興
再び同じ話は出来ません(苦笑)


って言うか、挨拶とか司会進行とか余興とか2次会幹事とか
過去にどれだけやらされて来た事やら(汗)
皆、独身貴族の俺を苛め過ぎです(涙)



ま〜新婦友人代表のスピーチも無事に?終えて
後は飲んで食うぞーーーーーーーーーーー!!!!!!

ユースケ&姉御からの祝電が届いていて、更にそれでヒートアップ
して飲んでました♪



披露宴が終わり・・・・







2次会と言う名の何時もの飲み会が始まります(笑)
そのままMICHELが調べておいた東口にある居酒屋へGO!
2次会参加者
俺、MICHEL、クラウザー、ゲレゲレ、ミッキー、コチヤ、キタイ、
シゲ、エージ&マアサ一家・・・

結婚式が出会いの場って言った奴、今すぐ出て来いPart2!(怒)

結婚式後特有の
「脂っこいジャンキーな物が食いたい症候群」で
最初から
「唐揚げ!フライドポテト!!焼酎1升とデカンタでウーロン茶!!!」

はい
何時もの飲み会が始まりました(苦笑)

で、次に出てくるのは
「革靴がウザい!スーツがキツイ!!ネクタイが邪魔!!!」(笑)



そんな感じのアホな飲み会中に本日の主役ユウキが登場!
で、友人との先約があるから不参加ですと言っていたユージさんも
まさかの登場!!!
って言うか、主賓2人がこんな場所に来ていて良いのか??(滝汗)



・・・・ま〜良いや(ヲ)
取りあえず乾杯☆




ユージさんは早々に次の戦場(飲み会の場)へと旅立って逝きましたが
新婦ユーキ
「式中、全然飲めなかった!食べられなかった!!」とデンと居座って
焼酎呑み呑み揚げ物モリモリ食ってます(笑)


21時頃に
2次会は御開きに
帰宅するマアサ&子供たちとMICHEL、ゲレゲレ、コチヤと
別れて残りのメンツはユウキに連れられてユージさんが友人たちと
飲んでいるバーへと移動して3次会です(笑)


流石に俺は終電で帰りましたが、残りのメンツは朝まで
カラオケで4次会だったそうです(苦笑)





何はともあれ
ユージさん&ユウキ
本日は本当におめでとうございます!
末永くお幸せに・・・


2人の今後も変わらぬ、いやより一層の




















参加を心より期待してお待ちしております(笑)


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]