もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2017年06月24日(土) 恋愛は肉食!

若者たちと焼肉へ!

29のKっちと20代前半の大学生ABちゃんと3人で
仕事帰りに焼肉を食って来ました♪

と言っても、今日はたまたま3人とも19時上がりだったのでね



で、俺以外の2人
恋愛真っ盛り!!

・・・・俺以外ね(涙)


サッカー場の売店の仲の良い売り子さんに片思い中のKっち
「今度会った時に連絡先を聞き出すのが目標だ!!」と盛り上がり


彼女と別れて・・・・速攻で2人目と付き合って今がラブラブ最高潮の
ABちゃん
「手が早いな〜(邪笑)」
「そんな事無いっスよ!でも明後日付き合ってから初デートです」と
惚気る若者に年上2人から焦げた肉を差し入れして盛り上がり(ヲ)

俺?
只管「カルビお代わりお願いします!!」って盛り上がってた(涙)





ま〜恋愛トーク以外にも色々盛り上がりましたが
次回!絶対に来月また3人で集まろう!!と若者2人が
熱く盛り上がっています。






誘ってくれるのは嬉しいけど






・・・・・・・・・・・・・・俺、いる??(滝汗)



2017年06月23日(金) 仙台グルメ旅(後)

バルバトスが完成したのが4時半(爆)
10時起床で今日も頑張るぞーー(涙)


と言っても、今日は見る場所も少なく早め解散前提なので
きっと大丈夫でしょう!

まずはホテルを出て、仙台市内を移動



今日は時間が有り余る行程だったので、我が儘言わせて貰って
市内にある寺にて親父の墓参りをさせて貰いました。

法事以外で来るのは・・・・・・何時振りだ?(マテ)


軽く墓を掃除して手を合わせて終了!


続いて再び市内にて『地底の森ミュージアム』を見学です!
実は俺が子供の頃から仙台駅の地下道に来れの広告が貼ってあって
ずっと気になっていたのですが、今まで行く機会が無く
今回初です!

宮城県仙台市太白区の長町副都心に位置する歴史博物館。
正式名称は仙台市富沢遺跡保存館

1988年(昭和63年)に行なわれた仙台市南部の富沢遺跡内の
仙台市立長町南小学校建設予定地における予備調査である富沢遺跡
第30次調査において、2万年前の森林の跡および旧石器人の
キャンプ跡が発見されました!
これは人類と自然の関係が遺跡となっている世界的にも貴重な発見で
あった為に、小学校の建設地は変更され遺跡の保存・公開を検討される
事となりました。

1996年11月2日に来館者スペースの80%を遺跡の公開・展示の
ためのスペースが占めている遺跡博物館としての性格をもった
地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)が開館しました。
総合博物館ではなく遺跡保存館なので施設内で遺跡を発掘された
状態で展示するために地下階に床を設置しない一方で、遺跡に地下水が
浸入することを防ぐために厚さ80cmの外壁を地下20mの深さ
まで築くなど特殊な建築土木工法を用いて造られた珍しい構造の
建物です。

勿論、森と言っても根っこの部分のみですが、かなり大量の根が
大規模に現存していて・・・


凄いよ。普通に凄い
2万年前の木ですよ!!
ここでしか見られない貴重な遺跡ですね!



さて
朝飯無しの宿プランだったので、空腹です・・・
昼飯はご当地ラーメン「仙台みそラーメン」♪
宮城県仙台市周辺で食されてきたラーメンで、一般的な知名度は低いが
東北随一の歓楽街をかかえるところから独自の発展を遂げてきた
歴史があるラーメン。
また、仙台は伊達政宗の頃から味噌が特産品であり、味噌ベースの
ラーメンが多いのが特徴。
「味よし中倉本店」と言う辛味噌ラーメンの祖として、仙台人なら
知らない人はおそらくいないのでは?と言うくらい有名な店で
食いました!


さて、看板メニューの味噌ラーメン¥800は白味噌のまろやかで
やさしい味がベース。
予想外のあっさりとした味わいです。
れんげに乗っかっている辛味噌を溶かし、調整しながら味の変化を
楽しむのが特徴。
俺的にはこの辛味噌を入れて味の濃さがちょうどピッタリになる
感じかな?


さてさて!

今回の行き先は・・・・・・・・・・・終了です(苦笑)



せめてもう1つくらい!と色々考えてた結果
昨日、気仙沼から仙台間の高速道路SAの観光案内版で見つけた
『わたり温泉』へ立ち寄ってから帰ります(笑)
「鳥の海」という町営宿泊施設で日帰り入浴です。

仙台市内から仙台南部道路〜仙台東部道路を経て太平洋側まで移動

本当に海の目の前!
震災の影響で現在は宿泊施設は休館中で日帰り入浴のみ
やっているそうです。

最上階5Fに設けられた浴場「天海の湯」からは、東に太平洋が
一望でき、牡鹿半島や金華山が望めます!
ヒノキ風呂と、岩風呂の2つのが、男女日替わりで楽しめます。
今回の男湯は岩風呂でした♪
湯質は、弱アルカリ性で肌に優しく、やや熱かったですが潮風が
強く吹く立地なので逆に丁度良いかな?
良い日差しを浴び、時々潮風で涼みながらも温泉で良く温まります♪


風呂上り、飲み物とかを買って出発!


近所の亘理ICから仙台東部道路と繋がった常磐道に乗って
一気に帰ります!!
いや〜
このルートは滅多に使わないけれど、この線が高速で繋がったのは
とても便利ですね!


勿論特に渋滞も無く、順調に進みます(笑)
途中の南相馬鹿島SAに立ち寄って土産や飲み物などを買いました。

それにしても、もうTVでも全然伝えなくなった
放射線量計測器が道路脇に幾つも設置されていて
リアルタイムでミリシーベルトを計測しているのを見ると
色々と考えさせられますね〜


常磐道ルートなので美野里PAで老ちゃんと別れる予定だったのですが、
運転中、ぼけーっと金の計算をしていたら通り過ぎました(汗)

老ちゃんに電話して貰い親御さんには次のPAまで変更して貰いました
いや〜申し訳ございません(涙)



で、老ちゃんと別れた後、今回も圏央道ルートで帰りました。
行きに見た工事の数々を考えると、流石にこの時間は工事していない
筈とは思いますが・・・・何か通る気にならない(汗)


圏央道は順調に進み、帰り道に厚木PAで南相馬のSAで見て
食いたかった浪江焼きそばを食ってから帰宅(笑)


グルメ旅を謳っているものの、今回も麺類ばっかり食ってた
旅でしたね♪





今回残ってしまった反射炉
運転手2人なら日帰り
1人なら1泊・・・・かな?


取り合えずは今回も無事に楽しく終了です!
お疲れさまでした。



2017年06月22日(木) 仙台グルメ旅(前)

今日は・・・今日も
東北へ行って参りました♪
メンツは俺と老ちゃんの2人
気合でGO!(涙)

0時に我が家を出発
1時前に横浜駅で老ちゃんと合流し、コンビニでお菓子や飲み物を
買い込んで出発です!!


途中の首都高や東北道の埼玉県内では工事、工事、工事、工事!!!!
10か所以上も工事で車線規制中でした(怒)

ま〜何とか工事エリアを抜けて北関東辺りから順調に進みだしたので
助かりましたが(汗)

行先は遠野の反射炉〜気仙沼〜仙台だったのですが、更に更にで
行きの高速で東北道の仙台の先で車輌炎上で通行止めが深夜から
明け方まで続き、更に帰り道で使用する予定だった三陸自動車道が
一部工事で通行止めだったりと散々でして、ま〜元々が結構運転手
1人だとキツイかな〜って行程でしたので泣く泣く一番遠い遠野の
反射炉は次回のイベントに持ち越しと言う事にしました(涙)



明け方5時、国見SAに到着し仮眠を取ります・・・・



9:30
わりとガッツリ仮眠を取ってから再出発!

今回の巡る先は気仙沼1か所になったので余裕です!
岩手の一関ICで降りて、気仙沼への途中で見つけておいた
『三嶋温泉』
何だか案内が良く分からないのですが、源義経の馬に所縁の有る
温泉だそうです(苦笑)

ま〜何もない東北道から海側への立地的にと
天気が良過ぎて暑くて汗ばむので、寝起きに温泉はマジで
助かります!

この辺りのエリア唯一の温泉施設がある「ホテル三嶋の湯」
にて入浴♪


室内風呂でしたが、岩風呂で脱衣所から会談で降りる半地下?
で、天井が高くて日が入ってくる設計だったので明るく開放的な
湯でした!

あまり熱くなかったのも高評価(笑)


風呂上り、サッパリして復活してから再移動開始!!

更に1時間ほど走り
『気仙沼』へ到着!

まずは時刻も13時と良い時間だったので飯です!!

気仙沼を代表するご当地グルメ
「気仙沼ホルモン」
「白もつ」も「赤もつ」も一緒に味噌ニンニクだれに
漬け込んで焼く。
手前の取り皿にはウスターソースがかかった千切りキャベツがあり、
焼かれたホルモンに添えて食べる。
のが特徴の気仙沼ホルモン

そして「フカヒレ」

その2つがラーメンにトッピングされて食えると言うので
「ラーメン ホルモン 司」と言う店にGOです!!

老ちゃんは「気仙沼ホルモン味噌ラーメン」
俺は「フカひれラーメン」


フカヒレラーメンは税込2200円です。

・・・・久しぶりの高額飯です(汗)
具材はフカヒレ丸ごと一つとチンゲンサイのみのシンプルなもので、
麺は細麺。
スープは煮干しの風味がしたアッサリ醤油味。
フカヒレはスジを全く感じず口の中で溶けていく感じ♪


老ちゃんが食べ残したホルモンの方も頂きましたが
ホルモンが唐揚げのようになっていて新鮮な感じでしたね
野菜もガッツリ乗っていて・・・・野菜嫌いの老ちゃんには
鬼門だね(汗)


食後は只管気仙沼市内観光!
まずは『鹿折金山跡』
藤原氏へ奉納したという言い伝えが残る平泉の黄金文化を支えた
金山跡。
明治時代には、重さ約2.25kg、金の含有量は約83%の
「モンスターゴールド」が採掘されました稀有な鉱山。

平成24年10月にリニューアルされた資料館では、金塊の写真や、
当時の金鉱石、工具、文献などが展示されていました。
案内のお爺さんからの情報で、今も山奥には鉱山の入り口があって
車で行けると聞いて行って見る事にしたのですが・・・・・

道が激し過ぎてヤバい!
車で行けるって軽トラでって事じゃないんですかね??(汗)

流石にプリウスの下をガリガリ擦るのは嫌なので途中で引き返して
きました(涙)



その後は海沿いまで出て、気仙沼を代表する景色である『居釜・半造』
を見て来ました!

海食による大理石の奇岩が連続するところで、豪快な海岸美と眼下に
広がる男性的な景観は圧巻!!
まさに気仙沼をはじめとした唐桑半島を代表する景勝地です。

因みに
「巨釜」
浜から沖合を見ると、あたかも大きな釜の中でお湯が煮えたぎっている
ように見えます。
また、沖にある八幡岩が蓋のように見えることから巨釜と呼ばれたと
いわれています。

「半造」
この辺一帯は海の資源が豊富で、アワビ等の貝類を採って生活し、
繁昌したことから、「繁昌」がなまり「半造」といわれています。
または、釜が半分だけ完成したような形なのでこのようにも呼ばれて
いたともいわれています。



海沿いを南下して行き、『古谷館八幡神社』を見学。
実は気仙沼市は「全国で最も熊谷姓が多いまち」といわれます。
同市内の熊谷姓は小野寺姓に次いで二番目に多く、約1350世帯で、
全世帯の5%を超えます!
気仙沼の熊谷姓の多くは、源平合戦で「日の本一の剛の者」と
称された源氏の武将熊谷次郎直実の孫、熊谷平三直宗を始祖と
仰ぎます。
直宗父直家は源頼朝の奥州討伐(文治5年=1189年)の戦功で
気仙沼地方を下賜されたものの、本人は気仙沼に下向することなく、
後に加増された芸州(広島県)豊田郡に赴きました(苦笑)

芸州の熊谷氏は武勇を重ね、やがて毛利氏に仕えることになります。
直宗は承久の乱に出陣、戦功により父の代に領地とした当地方に加え
新たに本吉、桃生を与えられ、赤岩城を築いて貞応2年(1223年)
にこの地方に着任しました。

以来、気仙沼地方の地頭として、要害の地に城館を築き一族を
配しました。
各城館にはそれぞれ八幡様が祭られています。
戦勝祈願と一族の団結、繁栄を祈願したと云われています。

この古谷館が建てられた松崎には、建武2年(1335年)、赤岩城
5代当主直時の弟直景が「建武の大乱に功有り、松崎の村主」と
なって配されました。
その後、熊谷一族は内部の抗争を繰り返しながら、正平18年
(1363年)赤岩城6代直政の時代、ついに葛西氏に降伏します。
熊谷一族の多くは葛西氏の臣下となり、戦国の世の大きな荒波に
揉まれ、やがて消えていきます。
天正118年(1590年)年豊臣秀吉の奥州仕置により、小田原に
参陣しなかった葛西氏は滅亡し、その家臣の熊谷一族の城館も悉く落城
しました・・・

海沿いの高台に建っていた為、3.11の震災では奇跡的に無事に
残っていましたが、神社から見下ろす景色は辺り一面更地でした。
往時は住宅地だったそうです。
境内に慰霊碑が建っていましたが、亡くなった人の名前と年齢が
刻まれていたのですが・・・・・0歳とか2歳とか5歳とか

やり切れませんね〜



何だかかなりシンミリしてしまいましたが、黙とうを捧げて
観光再開です!!
空はまだまだ明るいですがそろそろ時刻的に夕方に!
急ぎましょう!!
お次は『大谷鉱山跡』です。
大谷鉱山は、宮城県気仙沼市の旧本吉町大谷地区にある、既に廃鉱と
なった金の鉱山です。

周辺地域における金の産出は前九年の役以前までさかのぼり、平泉の
黄金文化を支えたと伝えられている鉱山でした。

1905年(明治38年)の試掘鉱区設定から手掘り手選鉱での開発が
続けられた大谷鉱山は、最盛期の1938年(昭和13年)には
従業員1303人、坑道総延長55km、年間産金量1トン余を
記録した大鉱山でした。
埋蔵鉱量が枯渇した為、1976年(昭和51年)に閉山しました。

今は資料館があり、鉱山施設も幾つか残っているのですが
未だに会社の事務所?などもあり、立ち入り禁止区画の多い
不思議なエリアでした。

ま〜凄まじい山道を踏破して辿り着いた時には資料館は
閉館していたので、辺りの施設などをウロウロと外から見える
範囲で見学しておきました。


最後!
『津谷館跡』(別名獅子が館)

現在地である館岡公園を含む高台一帯が、津谷館跡です。
忠魂碑のある所が本丸跡、福祉センターの建っている所が二の丸跡と
云われています。
明戸平地を眼下にし、ゆったりした腰郭を何段にも廻らしている造りで
更に北東武は二層に巨濠が掘られ、東に延び、国道を横切り、
保育所の東側まで延びており、峰仙寺一帯を含む広大な区域で城館を
形成しているそうですが、現在は二の丸周辺に僅かに土塁が残るのみ
でした。
・・・・その二の丸も探すのに苦労しました(汗)

南北朝時代、葛西氏の家臣薄衣内匠亮清村が米倉氏を名乗り、嘉暦元年
(1326年)津谷村に移館。
その後、二男米倉玄蕃持村が津谷、平磯、岩尻三村を所領し、応安5年
(1372年)津谷村獅子が館に居すと記録が残っています。
以来天正18年(1590年)葛西氏滅亡まで二百数十年に亘り、
米倉氏一族の居館として、当地方に権勢を振るった拠点でした。


さてさて時刻は17時
後は今日の宿をとった仙台まで一気に戻ります!
再び内陸部まで下道を進み、東北道です。

途中の長者ヶ原SAにて休憩&明日の行き先が少な過ぎるので
現地の観光案内版を見て作戦会議をしたりなどしました(笑)


19時ちょい過ぎに『仙台』へと到着。
まずはチェックインする前にご当地グルメ「仙台マーボー焼そば」を
食いに「まんみ 泉店」へと立ち寄りました。
1970年代前半、仙台市内の中華料理店で“まかない”として
誕生した「仙台マーボー焼そば」
これまでは、知る人ぞ知るメニューの一つでした。
ところが、2013年、ご当地ブームを牽引するテレビ番組で
“仙台市民のソウルフード”として取り上げられると、一気に
メジャー化したそうです。


味は・・・・・もう予想通りの味です(笑)
焼きそばと麻婆=不味い訳が無い!!
普通に美味かったです♪

ただ、焼きそばも麻婆も思っていたよりも薄味でしたね〜


でも油ギッシュなのと、若干薄味でもそもそもの味が濃い味がX2
ですからね〜
美味しかったですけど、一気に喰い切らないと最後の方が結構
飽きそうです(苦笑)


食後、仙台市内で若干迷子になったものの、何とか無事に今日の宿
「ホテルグリーンセレク」へ20時頃に到着です(苦笑)

チェックインを済ませて・・・・・

各々部屋に籠って就寝(笑)

さっきの焼きそばが腹にたまり過ぎていてこれ以上何かを食う気にも
ならず、一人で飲みに出てもな〜って感じで
ゴロゴロしていたら・・・・・・・・・・・3時間ほど寝落ち(汗)

23時に一旦起床(汗)


近所のコンビニに出かけて飲み物などを買い込んで
ホテル周辺を歩いてみたら、母親の親友の実家の会社の目の前だった
事に今更ながらに気が付いてビックリしたり(笑)


で、部屋に戻って







ガンプラタ〜イム♪

一応持って来ていた(笑)
今夜は「HG ガンダムバルバトス第6形態」
オッサンのオッサンによるオッサン為の深夜のガンプラタイムが、今!
0時過ぎから開催!!


明日も運転手1人なのに、どうする?俺??(マテ)



続く!




2017年06月20日(火) エフェクト有れど本体は・・・まだ無い(ヲ)

MG 1/100
プロヴィデンスガンダム用 ドラグーンディスプレイエフェクト

届く!


ま〜一昨日配送されていたのですが、仕事で受け取れず
昨日は黒部に居たので受け取れず(過去日記参照)


で、昨夜遅くに帰宅して
黒部に行く前に洗濯機の中にハンコと袋を用意しておいたので
帰宅後、それに入れておいて貰った物を回収♪




・・・・いや〜本体のMGプロヴィデンスガンダムをまだ
買ってないのにね(ヲ)
しかも6月中にMGのジャスティスガンダムも発売しちゃうし(汗)




・・・・ま〜いっか☆


次の予定は7月に
S.H.Figuarts スカイターボ
スカイライダーのバイク!



MG 1/100 ダブルオーザンライザー

何とかガンプラを作るペース上げないと、積みプラがヤバい事に
なって逝くな(涙)




そして!
待ちに待った
S.H.Figuarts ヘルダイバー
仮面ライダーZXのバイクが10月に発売決定!
勿論、即予約済み♪

これで一応昭和ライダーのバイクは一通り揃います。

が!
スーパー1のもう一台のバイクも出して欲しいし
ここまで来たらタックルのバイクも欲しい!
欲を言えばがんがんじーとバイク
後は敵、せめて人気なる幹部だけでもS.H.Figuarts化して欲しい!

MGだとサンドロックカスタムは必須ね!!!



いや〜人間の欲望って言うのはキリが無くて怖いですね〜(笑)



2017年06月19日(月) 特攻黒部トロッコ!

本日も突発イベント!


たまたまミッキーと休みが合ったので
何処かに行くぞ!と2人で盛り上がり計画中・・・



運転手2人居るし、比較的遠くに行きたいな
季節的にも・・・・・・悪くないな


・・・・・・・・・・・・・・・・黒部でトロッコ乗っちゃう?(笑)


今まで行って来た日本アルプスエリアのイベント
山奥であったり、雪深く行ける季節が限られていたり、
マイカー規制があったりで行き難いエリアですが、苦戦しつつも
日本アルプス系のイベントの残り1つ
(今までに削って来たのは黒部ダムと上高地)(過去日記参照)

そんな感じで掲示板に板だけあげて置いたら・・・・・


たまたま店内改装で休みだったジュンさんと、職場には「法事です」
と言って有給取ってきたもりへーが集まり4人に!!!



夜、何時もよりは少し早く0時前に我が家を出発
大和でもりへーを拾って、神大寺でミッキーと合流。
今日は朝から殆ど何も食っていなかったので運転をミッキーに任せて
俺は後部座席でコンビニ飯(苦笑)

2時前に川越に到着。
仕事のヘルプで来てくれた後輩に飯を奢っていて遅れているジュンさんを
待つ間、待ち合わせ場所の松屋にて晩飯(ヲ)
・・・・・コンビニ飯だけでは足りなかった(汗)
で、結局残りの2人も牛丼とか食いだして、3人で夜中に牛丼タイム♪


3時過ぎにやって来たジュンさんと合流し、運転をジュンさんに代わり
一路関越経由で黒部を目指します!!


7時頃
黒部に到着。



黒部駅にてトロッコの当日券を買います。
オフシーズンだったので当日券でも余裕でしたね!

始発は一番安い窓の無い安いオープン車輌が無かったので
次発の7:50発のトロッコに乗りました!!
時間までは駅の観光案内ブースや黒部の歴史を展示しているブースで
時間を潰しました。
結構、濃い情報が満載で読んでいたら待っている時間が
あっという間でした♪




『黒部渓谷』はそもそも富山県黒部市黒部川中流〜上流にある峡谷
(V字谷)の総称。
飛騨山脈北部を立山連峰と後立山連峰に分断する極めて大規模な峡谷で
国の特別天然記念物(天然保護区域)及び特別名勝指定です。
中部山岳国立公園に含まれ清津渓谷、大杉谷とともに日本三大渓谷、
日本の秘境百選の一つにあげられているエリアです。

今なお山深く、人が立ち入るには困難極まりない秘境で
江戸時代でも加賀藩が国境警備と森林管理のために立ち入りを禁じ、
黒部奥山廻り御用の役人が見回っていたに過ぎなかったほど。

明治時代になると一般に開放、立山新道が開通したほか遠山品右衛門が
平の小屋(現在は黒部湖造成により水没)を建てるなど徐々に人の
出入りは増え多くの登山家や探検家たちが黒部を目指すようになります。
黒部が一気に開発されたのは昭和に入ってから
大量の電力を必要とするアルミニウム精錬の為の電源開発が必須になり
巨大なダムを建設する計画が立ち上がってから、多くの人員や機材が
運び込まれました。
前回行った黒4ダム(過去日記参照)は今回のトロッコのルートとは
山を挟んで反対の長野側から入ったので今回は行けません。
・・・行くにはガチでハードな山越えが待っていますから(涙)

黒部のトロッコに乗るのは2度目でして、前回は(過去日記参照)
久し振りの景色は、やはり自然が美しいだけでなく怖いくらいの
迫力でした!!
出て来る山々の切り立った鋭さや川を流れる水の綺麗さ、木々の緑の濃さ、
巨大なダムや水路橋、城のような建物「新柳河原発電所」、猿の為の橋、
等々圧巻の風景が怒涛の様に続きます!!
しかし、何度も岩場をくり貫いたトンネルを通過し、橋を通過する度に
このルートにレールを敷いた職人の執念を感じましたね〜

前回来た時に側面壁無しの剥き出しの車輌で通過する際の肌寒さを
覚えていたので上着を持って行き、途中で羽織ったら・・・・・・・・



皆からすげーブーイングが!!(汗)

「E.Tが上着を羽織るとか違和感しか無い」by一同


・・・・・・・・何でさ(涙)


トロッコの途中駅は通過して終点の『欅平』へ着いたのが9:15
因みに標高は599m。
前回来た時は時間の都合で途中の鐘釣駅で河原の露天風呂で遊んで
撤収したのでここまで奥に来たのは初です!!
一般旅客の営業はここが終点ですが、実は「関西電力黒部専用鉄道」
として軌道は先へ続いています。
トンネルを500mほど進んでスイッチバックした所にはこの駅の
構内扱いの通称「欅平下部駅(竪坑下部駅)」があり、
高低差約200mの竪坑エレベーターにより、上部軌道の欅平上部駅と
結び「上部軌道」の小型トロッコを介して黒部川第四発電所に至る
ルートが関西電力が主催し富山県が協賛する「黒部ルート見学会」に
応募し、当選すれば乗車出来ます!
・・・今回は応募すらしていないのでスルーです(涙)

駅から左右に道が分かれていますが、まずは駅を背に右側へと進みます。
黒部川第三発電所や、人が通る為にくり貫いたので大きく山道に
迫り出している人喰岩
などを見ながら通過し絶壁の上に架かる奥鐘橋を渡りやって来たのが
『名剣温泉』
日本秘湯を守る会にも属する1軒宿「名剣温泉旅館」にて
日帰り入浴です♪
元々は谷底にあった源泉近くに1957年に宿を建設し創業しましたが、
その後1969年の水害で全施設が流出し、1970年に宿と内湯は
高台の道路脇の現在地に移転したそうです。
湯質は単純硫黄泉
源泉は更に奥地にある祖母谷温泉からの引湯です

いや〜
渓谷を見下ろす露天風呂!!
しかも貸し切り!!!
最高〜〜〜★

天気も絶好によく、川面に反射する日光に目を細めながらやや温めの
温泉にマッタリと浸かって心底癒されます〜〜(笑)
風呂上り、宿の人のご厚意で冷たい水をやお茶を頂いて小休止♪


さて来た道を戻り、駅を通過して今度は左側へ!
目指すは『猿飛峡』
昔、猿が飛び越えたという ところから名付けられた猿飛峡。
特別名勝・特別天然記念物に指定されており、展望台からその絶景を
目の当たりに出来ます!
更にその展望台まで行くまでの遊歩道もトンネルを抜けたり川や岩場、
木々の風景が素晴らしく
美しかったりで、結構アップダウンの有る道でしたがあまりに景色が
綺麗過ぎてあっと言う間に展望台まで着いてしまいました(笑)


展望台で素晴らしい渓谷の風景を眺めつつ休憩〜


15分〜20分ほど休憩をしてから駅へと戻ります。

駅で、近辺の自然などを特集したビジターセンターを見学したり
駅の立ち食いそばで昼飯?を食ったりしてから11:45発の
帰りのトロッコへと乗り込みます。
帰りは計画では途中の鐘釣駅で降りて、過去に訪れた河原の露天風呂に
行く予定でしたが(過去日記参照)
増水で本日は河原に降りられないとの事ですでの、
スルーしてそのまま車窓?から鐘釣駅近くで見られる「黒部万年雪」
は見ておきました(苦笑)
で、13:00。宇奈月駅まで戻って来ました。


駅前は温泉地で『宇奈月温泉』があるので
「宇奈月温泉総湯 湯めどころ宇奈月」にて本日2度目の温泉タイム!

日本最大のV字峡といわれる黒部峡谷の玄関口にある温泉で開湯は
大正12年。
黒部川の電源開発の際に黒薙温泉から引湯したのが始まりと
云われています。
当時は多くの建設関係者で賑わい、与謝野鉄幹、晶子夫妻、宮柊二、
英子夫妻、田中冬二ら文人墨客も訪れている温泉です。

湯質は無色透明な単純温泉
源泉はすべて黒部川上流にある黒薙温泉からの引湯。
源泉段階で92〜98度と非常に高温であり、湯量が豊富です。


確かに湯は熱かったな〜(涙)
露天風呂?も小さいながらあったのですが、何故か露天の方が熱く
露天は熱すぎてロクに浸かれず、内湯で温まって置きました(汗)

因みに宇奈月温泉事件と呼ばれる、民法上極めて重要な事件の舞台と
なった場所でもあります。

源泉から温泉街までの引湯管の敷設地が一部未買収であったことが
発端となった訴訟で、この判決では大審院によって権利濫用
(民法1条3項)の解釈が示され、原告の主張が権利濫用の法理に
より排斥されました。
民法判例百選の最初に登載されている事件で、法学部などで民法を
学ぶ者が最初期に目にする判例の1つだそうです。


風呂上り、駅前に建っていた『黒部電気記念館』を見学!
厳しくも美しい黒部峡谷の自然と、それに挑んだ人間のドラマを
紹介するために、昭和62年(1987年)旧黒部川電力所跡地に
建設された関西電力株式会社の運営する施設です。

ダムの模型や、柑子の工法、開発の歴史などが分かり易く展示されていて
無料なのに中々楽しかったです♪

隣りにあった『独楽園』も軽く散歩しておきました♪
宇奈月をこよなく愛した日本電力 の初代社長、山岡順太郎の別荘が
「独楽荘」と名付けられていて、今はその建物はありませんが、
記念の石碑が黒部川電気記念館横に移築されて今は小さな庭園の様に
なっています。




さー帰るよーー

時刻は14:30
まだまだ明るいけど帰るよー(笑)
個々で運転手を俺に交代

黒部のICから高速に乗ったのですが、土産はSAで買えばいいよな!
と思っていたのに、黒部ICから富山県内にSAは無く、結局新潟県に
入ってから親不知SAにて昼飯を食ってから土産を買う羽目に
なりました(汗)

ま〜目当てのマス寿司が買えたので良かったです(苦笑)


その後、順調に進んで行き
埼玉県内に入った辺りでジュンさんに運転を交代して
川越の松屋の駐車場で清算後にジュンさんが離脱
ミッキーの運転で横浜まで行き、家の前のコンビニでミッキーと別れ
大和までもりへーを送り届けて解散!

土産がマス寿司だったので流石に実家に立ち寄って渡してから
帰りました(笑)

実家で少しゴロゴロしてから帰宅しても23時前に帰って来れたって
凄いよな(笑)


いや〜
とうとう黒部のトロッコ乗っちゃったね♪

過去、どうやって攻略しようか頭を悩ませていた離島以外のエリア
山口、道東、道北、そして日本アルプス

山口、道東、道北と順調に攻略を進め、日本アルプスエリアも
立山に登らなければ踏破ですね!

うん
悩んで二の足を踏み時間を浪費するくらいなら
端から日帰りや1泊でガンガン削って行けばいいんだよ!!

良し、今後も頑張るぞっと(笑)


ま〜何にせよ、4人も集まり開催出来たのが一番でした♪
それでは今回もお疲れさまでした。



2017年06月15日(木) 疑惑のドラック騒動(汗)

えー


先月末から乗り逃げられていたレンタカー



今月の頭に近所のスーパーで発見されて
無事に車は回収。

不幸中の幸いで外装内装ともに傷は無し


料金は20万ほど踏み倒され中ですが、まず車が無傷で取り戻せた
ので第一関門はクリアって感じです。


で、一応車内を点検中にノートを発見
見てみると・・・・・・・




渋谷や関内など数か所の地名と
アルファベットとgと¥マーク


・・・・・・・・・・・・・・・アウトだね〜



更にグローボックスからデジタル計量器を発見
職人でも研究職でもなく、チンピラの乗った車からコレが出てきたら
100%中180%が黒!

チンピラ+デジタル計量器=薬
更に上記のノートでマシマシです!







序でに使用済みのパケまで出て来てもう大変♪

色的にも匂い的にも大麻だよ・・・(汗)



流石に警察へ通報





その後、警察立会いの下、諸々写真を撮ったり、書類を書かされたり、
状況説明をしたりしていたら、俺がこの件の担当に!!(汗)



で!
ここ数回ほど警察と電話で話したり、店まで調書を取りに来たりした
時とかに「どいうして大麻だって断定で来たんですか〜?」
「どういった機会でこの辺の詳しい知識を得ましたか〜?」
「直接大麻を見たりしたことは今まででありますか〜?」とメッチャ
ニコやかに何度も聞いてきます(汗)







・・・・・・・・・・・・あれ?
俺、疑われてる???

取り合えず、今日日TVやインターネットで幾らでも写真なんか出て
来るし!
税関センターとかでサンプルを見た事もあるし!!
学生時代、保険の授業で基本的な事は学んだし、保健体育の薬物と
アルコールの期末テストは100点だったし!(ヲ)


・・・・・・・・・・って、事でガ―――と言って話を打ち切らせ
ました(汗)



今はどうか知らないけれど、昔は川崎とか横浜とか秋葉原とか
茅ヶ崎とか藤沢とか町田で売っている人間なんていっぱい居ました
からね〜(マテ)
飲み屋で知り合った奴で明らかにやってた奴もいたし(滝汗)
・・・・何て事は言えないけどね(邪笑)



いや〜
この踏み倒されてる20万〜
薬中から回収するの??
無理だろ!?
・・・・・・・・・・・・・本社に丸投げで決定☆



2017年06月14日(水) 戦々恐々社員旅行(後)

意外と7時に起床
Kっちにイビキが煩い!と言われたが・・・
デブの酔っ払いが部屋にいる時点で察しろと諭してあげました。


朝飯を食って、ロビーで集合して解散の1本締めとか周りの目が
ヤバいでしょと戦々恐々としていたのですが、意外とあっさり現地で
適当解散だそうで一安心です(笑)

食後、最後の露天風呂を満喫してから部屋を片付けて撤収!
ホテルの前でteemeさんと萩さんと別れて、KっちとMNさんと
3人で店の車に乗って帰りました。

店に戻って来て、仕事手伝えと言われる前に絶対速攻で帰る!と言って
いた2人は気が付いたらマジで帰っていて、結局俺が使用した店の車の
給油やら高速代の精算だのをする羽目に(汗)

店に入って第一声が「昨夜はご機嫌だったな!」と
あ〜LINEのアレ(過去日記参照)ですか(涙)
「頭の中であの歌のサビがずっと鳴ってて消えないんだけど!」と
俺に言われても(汗)


ま〜何だかんだで1時間くらい店に居て、その足でこの前受けた
健康診断の結果を取りに鶴巻へと向かいます。(過去日記参照)




病院で案の定、先生に「痩せろって去年言ったよね!!」と怒られたので
去年のデータを指さして「200g痩せました!」ってデータ上の事実を
言ったらメッチャ怒られたのは未だに納得がいかないですが・・・



本屋経由で帰宅して、洗濯機まわして買ってきた本を読んで・・・
ヤバいな〜と思っていたので目覚ましを17時にセットして置いたら
・・・・・・やっぱり寝落ちしてました(苦笑)

17時に起床して、晩飯の支度をして風呂に入って
マッタリして・・・・・流石にもう何かする気にもならないので
珍しく0時前に寝ました。

いや〜
最初は今年の社員旅行はどうなる事かと皆でビクビクしていましたが、
思っていたよりも確りと盛り上がって楽しかったので良かったです!

翌日も休みだってのがマジで重要です!!!
もし、また社員旅行に行く機会があったら翌日の休みは死守したいと
思います!



2017年06月13日(火) 戦々恐々社員旅行(前)

本日社員旅行です

前回の社員旅行は当日休みだったのに昼から強制出勤で
ただ働きで夕方まで(汗)
で、翌日旅行後そのまま仕事と言う悪夢でしたが(過去日記参照)
今回は普通に9時出勤で15時には上がり、更に翌日は休みなので
その部分は救われています(苦笑)

店舗は休みに出来ないので、各店2班に分けて合同で2回やります。
今回はA班で1発目です。

朝、普通に出勤して
・・・普段絶対に出勤する時間じゃないので違和感が凄いですが(汗)
で、雨も降っているし、店長は本社会議で旅館に直行なので
メッチャ暇だ〜と皆でダラダラしてました(ヲ)
で、ダラダラし過ぎてたら15:30に!
時間が!!(汗)

急ぎ、店の車に皆で乗り込んでGOです!


今回我が班は俺、店長、メカのMNさんとKっちの4人

場所は箱根なので西湘をかっ飛ばしてギリギリ集合時間に
間に合い、時間の3分前にチェックイン(汗)

部屋は各店バラバラで4人部屋だったのですが、元々俺は平塚の
teemeさんと同室だったのでま〜良いかと部屋でteemeさんと
ゴロゴロしていたら、寒川店以外に知り合いが居ないKっちが
孤独に耐えきれないとこっちの部屋にやってきました(笑)
まず風呂に入りに行き、露天風呂を満喫♪
雨の中、雨音を聞きながら霧がかかる山々を眺め・・・
は〜癒される〜〜


で、19時から宴席
普通に飲み放題でダラダラ飲んで、騒がず目立たず逃げ切ります(ヲ)
ま〜1次会から飲んでフィーバーしている店長やMNさんから
「何で今日は飲まないんだよ〜!」と焼酎とウイスキーのロックが
ガンガン運ばれて来て流れ弾が凄いですが、何とか逃げ切りました(?)

2次会はカラオケ
最初からMNさんの全力絶叫首フリが凄い事になってますが
今回も同じ班だった平塚の萩さんから「歌え歌え!」と
無茶振りされましたが(汗)(過去日記参照)
1曲目に仮面舞踏会を熱唱し、気が付いたら店長に盗撮されていて
店のグループLINEに流されて大炎上しましたが(涙)

一旦カラオケで解散してから有志のみで3次会
3次会はホテル内のラーメン屋
飲んで食ってやって1時過ぎまで騒いでました♪

3次会後は流石に解散して部屋に帰りました。

結局、最初の部屋割り何て誰も気にしていなくて
同じ店の人間で固まってました(苦笑)
そのまま他店の人間の集まりの中、アウェー感に堪えられなくなった
Kっちと萩さんが俺らの部屋に避難して来て、結局この部屋も顔見知り
のみになりました(笑)

折角なので4人で風呂へ!
俺は2度目の風呂♪

マッタリ浸かりながら色々くだらない事を話し合った
微妙な、でも貴重な?時間でしたね〜


風呂上り、自販機で飲み物などを買い足して
3〜4時くらいまで馬鹿話してました♪




ま〜明日は朝から朝飯食った後で解散なので
寝坊は出来ないので皆で確りと目覚ましを掛けてから就寝
・・・ま〜数時間しか寝れませんがね(汗)



2017年06月12日(月) 審判の日〜血の休日〜

えぇ



健康診断に行って来ました(苦笑)





六連勤後の待ちに待った休日ですが、他の休日は
予定が入っているので今日行くしかないっす(涙)





毎年毎年、採血で脂汗を流し
その後の問診で生温い眼差しで食い過ぎを諫められる
儀式です(涙)



ま〜結果は14日以降に出るそうですが、現状のデータで
特に大きな問題な無さそうなので・・・・・




帰りに鶴巻温泉で一っ風呂浴びてから
帰宅して、ガッツり昼飯を食いました!(笑)

今日から来年まで猶予がある!(マテ)



で、家の掃除をしてから実家に顔を出して
ついでに実家で久しぶりに晩飯を食ってきました。



は〜
昨日の夜から健康診断(特に採血)が憂鬱で憂鬱で仕方が無かったので
今夜は早めに寝ますかね〜

明日は珍しく早番だしね(汗)




検査結果で問題があれば、それはきっと六連勤のストレスが
原因です。



2017年06月05日(月) 東京巡りR

返って来たよ
東京巡りツアー!(笑)


・・・って言っても昨日(日曜日)の希望休みが潰されて
日曜日に行く予定だった埼玉のポピー畑に今日行くつもりだった
のですが・・・・糞ったれな事にポピー畑は月曜日が定休日(涙)


なので色々検討して迷って・・・・
もう面倒だ、東京ウロウロするべ!と参加予定のキタイと2人で
久しぶりに東京を巡って来ました♪


で、2次会で横浜で飲み会の予定です!




11時に等々力駅でキタイと待ち合わせ

東京急行電鉄大井町線の等々力駅から徒歩5分ほどで
『等々力渓谷』へとやって来ました!
東京23区内で唯一の渓谷である等々力渓谷は、東京都の名勝に指定
されている自然豊かなスポットです。
ゴルフ橋のたもとに「等々力渓谷公園入口」の看板と階段が見えて
きます。
そこを降りると谷沢川に沿って1kmほど続く遊歩道に降りられます。

2〜3月は梅、4月には桜が、秋はイロハモミジが見ごろを迎える
そうですが、この時期は新緑が目に眩しく、川沿いに降りたので上が
木々に覆われていて更に目の前を走る環8の騒音も全く聞こえず、
本当に都内?と思えるスポットですね〜

また、等々力渓谷内には自然だけではなく、日本庭園や横穴式古墳、
不動の滝、武蔵野れき層などの地層といった見所もたくさん
ありました。

そのまま遊歩道を歩いて行き、再び階段を上ると『等々力不動尊』へと
到着です。
本尊は金剛界大日如来、宗派は真言宗智山派の寺院です。
都内唯一の自然渓谷である等々力渓谷の先にあり、豊かな自然に
囲まれています。
と言っても、この等々力不動尊は過去に来た事があるので詳しい
説明は割愛しますね(過去日記参照)


そのまま駅に戻る前に遠回りして『野毛大塚古墳』も見学してきました。
野毛大塚古墳は、国分寺崖線上の高台、上野毛から尾山台にかけて
広がる野毛古墳群の中で最大規模の古墳です。
今は公園として整備されていますが、平成元〜4年に行われた発掘調査
によって、古墳の形は帆立貝形古墳(全長82m、後円部直径67m、
高さ11m)で、 同種の古墳としては最大級の規模を誇っています。

また、周囲には馬蹄形の濠がめぐり、これを含めた全長は104mに
なる事がわかっています。
なお、古墳の表面は葺石(ふきいし)で覆われ、都内最古の埴輪列が
立てられています。
後円部の頂上には遺体を埋葬する施設である主体部が50年ほどの間に
4カ所設けられています。
中央の第1主体部からは関東地方最古の鉄製甲冑や石製品など、
多種多量の副葬品が出土しています。
これらの副葬品から、5世紀初めころ(約1600年前)に造られた
古墳と考えられ、畿内王権と深く結びついた南武蔵地域の大首長墓と
考えられ、当時の政治・社会の展開を考える上で重要な遺跡だそうです。


・・・・何となくで立ち寄った割にはかなり吃驚でした(苦笑)




さて、ここからは再び電車に乗って移動します。
旗の台駅で構内にあったワッフル屋でワッフルを買って食いながら
池上線へと乗り換えて池上駅へ♪

お次は『池上本門寺』です!
寺格は大本山、山号を長栄山、院号を大国院、寺号を本門寺とし、古く
より池上本門寺と呼ばれてきた古刹。
また日蓮聖人入滅の霊場として日蓮宗の十四霊蹟寺院のひとつとされ、
七大本山のひとつにも挙げられている名所です。

・・・・ま〜ここも過去に来た事があるので説明は割愛(過去日記参照)

ここには橘を見に来ました!
・・・江戸時代の花の名所を纏めた本には「橘と言ったら本門寺」的な
紹介がされているらしいので期待です!!





・・・・・・・・・・・・・青々葉っぱが茂ってます〜(涙)
5〜6月が開花時期って書いてあったけど、都内は今の葉の茂り
具合から見ると5月中頃が花の見頃かね(汗)

は〜


ま〜でも確かに柑橘の香りが風が吹くたびに辺りに漂いイイ感じで
したな〜
・・・・場所が横浜に近いので、来年リベンジ確定です!!!


池上駅前で松屋で昼飯を食ってから移動!
池上線で蒲田まで出て、JRに乗り換えて有楽町駅へと向かいます。


本日最後のポイントは『新橋近道』

ま〜正式名称は知りません(ヲ)
都心も都心、新橋と有楽町の間、東京の大動脈、山手線のガード下に
存在するアウターゾーン!!

薄暗いガード下に
狭い道の左右をシャッターが閉まっている店や飲み屋、
会社の事務所、地上へ上がる狭い階段などがひしめき合い
軒を並べる不思議な空間でした。



その後、飲み会まで時間が余ったのでキタイのリクエストで
有楽町や新橋の駅前の各都道府県のテナントショップ巡りをしたり
新橋の駅前で、嘗て江戸の町に2つあった奉行所。それの大岡越前で
有名な『南町奉行所跡』の石碑を発見して吃驚したりしてから
16時頃に『横浜』に移動して飲み会に備えます!(笑)

1時間ほどヨドバシだの地下街の本屋だのをウロウロしてから
何時もの居酒屋へGO!

18時頃からキタイと2人でマッタリ飲んでいたら
あっと言う間に空が暗くなってきて雨が・・・(汗)


ま〜徒歩で都内をウロウロしている間は晴れててくれたから
後はどうでもいいよね〜と(笑)
そんなこんなで仕事後のユウキが合流!

最近ガ―――――――!!!!っと盛り上がりたいよ〜(涙)と
ユウキに愚痴りつつ、ユウキからこの前またも飲み過ぎて、帰りの
タクシーの中で大瀑布かましそうになり、間一髪で旦那さんの手の上に
産み落とした自慢話を聞かされて・・・・


あー、俺もまだまだだな〜と反省(ヲ)


続いて仕事後のミッキーとMICHELが合流!
ま〜5人も揃えば自然と場も盛り上がってくるので後は飲んで食って
騒いでと何時も通りに楽しみました♪


何時もより若干早い時間に解散し、終電まで余裕をもって帰宅。


いや〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・覚えていろよ橘!
来年5月末だな
場所が場所なので、飲み会の前に軽く立ち寄れるのが救いです(苦笑)

しかし、花の名所の公園系はマジで月曜日は鬼門ですね(涙)
まあ〜直前までバタバタしましたが、それなりに1日フルで楽しめた
ので良しとします(笑)


それでは今回もお疲れさまでした。



2017年06月01日(木) 貧乏息子?(マテ)

最近の1日の休日率が凄いです(汗)
えぇ
今日も休みです・・・

取り合えず、何時も通りに母を町田に呼び出して土産を渡します。


で、携帯代を払ったり昼飯食ったり、昼から酒を飲んだり
でも会計は母持ちでご機嫌だったり♪(マテ)


そう言えば、車内のボトルガムがそろそろ尽きそうだったので
買っておこうと、お菓子の問屋へ行きました。


そこでガムと、家で食うお菓子とかを買っていたら
俺の持つ籠に「これも・・・これも」と母が色々入れて来ます(汗)

・・・・ま〜さっき昼飯奢って貰っているのでイイか〜と思い
そのまま会計へ





会計は¥1111




お〜
ゾロ目だ!
事前に計算して無いので狙ってやってないので
イキナリゾロ目が来るとビックリ&少しテンションが
高くなりますね(笑)

後ろに居た母にも
「¥1111だって!」とゾロ目だぜ!と伝えると・・・・・














「・・・・・はぁ〜。幾ら足りないの?1000円??」






あれ?
一寸オカシイかな〜〜

普通に¥1111くらい財布に入ってるだろ!!

足りなくても端数の¥1とか¥11とかが微妙に小銭が足りないって
状況でしょ!?

何故に1発目に¥1000が無いって聞く??(汗)
・・・もしかして壊滅的に金無いって思われてる!?(涙)


取り合えずレジに¥1200出して疑いを晴らします!


で、その後もう少し町田をぶらついてからいつもより早めに解散
伊勢原駅前で閉店間際の床屋に駆け込んでバッサリと散髪をして
夏に備えます(笑)





・・・・母とは今後、俺のイメージについて確りと話し合いたいと
思います。


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]