2008年01月31日(木)→→→Vista難しい

職場のお姉さまが上司のおじさんのジャイアンっぷりにいつも吠えているが(その上司はおじさんとかジャイアンさんとか呼ばれている…)、装置やPCのトラブルシューティングに追われ、あまり慰めることもできず。ほんっと変な人ばっかりだなあとつくづく思います。

新しいPCを所内LANにつなぐのにえらい苦労した。まったく同じ仕様のを2台買ったのに、1台は何の問題もなくつなげられ、もう1台はつながらないという…VistaよくわからないのにOS再インストールしたので非常に疲れた(しかもドライバたちが再インストール用CDと別で,自分のPCに合ったものを選んで個々にインストールしないといけないのでやたら複雑。普通のメーカーPCではありえないのでびっくり)。情報担当が事務系女子で何もわからないらしいので全部勝手に自分でやった。しっかしPCのことでサポートに電話したのなんて初めて。結局原因がいまいちよくわからなかったが、とりあえずつながったからよし。それにしてもあのプロパティとかコンパネが開かなくなる現象はなんなんだろう。Vistaではよく起こるらしいですが、普段仕事に使ってる端末で起きたことないのに。D○○lのPCはなかなか色々あるようでこの先不安です。私としてはE○s○nにしたかったー。せめてXPとか….

その後プリンタを(勝手に)ネットワークにつないだけど,プリンタドライバをインストールしたらもう一台の方もコンパネ開かない現象が発生し,ネットを検索してバッチファイルを作りました.サポートの人はプリンタインストールしたからいけないみたいなことしか言ってなかった.なんなんだVistaって.ところでプリンタのIPを申請しないといけなかったのだけど,なんか事務の人は忙しいから言ってから一週間後くらいにならないとやってくれないので,たぶん事務系女子にはわからないと思って勝手に設定しておいた.怒られたらPCよくわかんないしと逃げようと思う(黒い…).実際私は全然PC詳しくないわけだしね!



2008年01月25日(金)→→→Formula One Document

Formula One Document Kimi Raikkonenを買いました.元々雑誌だったのがなかなか入手できず,それがまとめられて(携帯サイトのインタビューなども)加筆されて出版される!ということになったと思ったら出版社が倒産して発売中止になったもので,ファンの間ではとても話題の一冊.倒産がらみでAmazonなどもちゃんと扱っておらず,ネットでもあまり情報が流れておらず(出版社のサイトに載っていない),大きな書店にもほとんど置いておらずという出版・流通界の謎の部分に触れた気がしました.その謎のシステムも書籍売り上げを低下させている一因なんじゃないのー?と思う(取次店とか).今回はmixiのおかげで取り扱っている書店がわかりかつ東京近郊に住んでいるからすぐ買えたけど,地方の人は欲しい本一冊買うのも大変なのだなーと思いました.って本の内容?そりゃあもうファン垂涎でした☆シーズン開幕がほんと楽しみーーー♪♪♪



2008年01月18日(金)→→→Yundi in Suntory

Yundi Liのコンサートinサントリーに行きました!韓流スターのコンサートにまぎれてしまった気分でした!お客さん8割女性!生Yundiはやっぱりすごかった!CDとコンサートでは演奏が全然違うのだなあと思いました!やっぱりショパンがよかった!それから先週の東京公演ではやらなかったアンコール「sun flower」(中国民謡)をやってくれた&その素晴らしさに感動!もっと歳を重ねて経験を重ねたYundiを聴くのが今からとても楽しみです!次はLang Lang聴きたい!

以下覚書曲目です.
W. A. Mozart : Piano Sonata in C major K.330
F. Chopin : 4 Mazurkas Op.33
F. Chopin : Nocturne No.2 in E-flat major Op.9-2
R. Schumann / F. Liszt : Widmung S.566
F. Chopim : Andante spinato and Grande Polonaise Brillante in E-flat major Op.22
M. Musorgsky : Pictures at an Exhibition



2008年01月17日(木)→→→space for your future

ようーやく会期終了間際に東京都現代美術館で開催中の「SPACE FOR YOUR FUTURE」に行くことができました.久しぶりに充実した展示を見られて楽しかった.最近はギャラリーが多くてミュージアムに行っていなかったので,やっぱりミュージアムは楽しいなと改めて実感.カールステン・ニコライの作品もだいぶ進化していて,アートっぽいというか「作品」感がちゃんと漂っていた.以前はもっとサイエンス色が強かったので.20日までなのでもう終わってしまうけれどおすすめです.タナカノリユキの「100 Erikas」をもっとじっくり観たかった.エリカ様はやっぱりすごいです.あとやっぱりエルネスト・ネトは目玉だったと思う.常設展の企画展示「ポップ道1960s-2000s」もおもしろかった.こちらは4/13までです.岡本太郎の「明日の神話」が観られるのです.コンテンポラリーアートは楽しいなー.最近はなんだこれ?アート?っていうのがあんまりなくてちょっとコンサバな気もするけれど,展覧会もビジネスですしね…特に日本はある程度わかりやすくないと人集まらないだろうし.

その後えんちゃんの卒試演奏会を聴きに上野へ.周りの小娘たちとはまるで違う大人の雰囲気と完成度で素晴らしかった.試験というよりひとつの舞台だった.何より全編ロシア語の歌詞がさっぱりわからなかったけどなんだかすごかった.こういう人が大学院に行くのは至極最もだと思う.演奏会は全員超緊張していて緊張感が半端じゃなかったが,4年生の時の卒論発表会ってそんなだったけ?とまいちゃんと言い合うが,昔すぎてよくわからず.いまや発表でふてぶてしさが拭えない私たち…英語だったらきっとあのくらい緊張することでしょう.



2008年01月15日(火)→→→一人雑誌会

今の職場はセミナーとか雑誌会とか皆無なため(ひどい)英語を放置していたら、専門用語の日本語訳を忘れてきていることを発見&翻訳って無駄が多いなと実感。巷でよく言われる、英語は英語のまま理解しよう的な発想だと返り読み的な和訳力が劇的に退化する気がする。英語力的にはそういう和訳力はあんまり必要ない気がするけども、おじさんたちへのアウトプットとして無駄に必要…面倒くさいな。読解力養成のためにもと思い立ち、ひとり雑誌会をやることにしました。資料作ってると仕事してるように見えるしね!(常に忙しいふりをしてないとおじさんの下請け仕事がすぐ降ってくるから。バイト?)

今週はえんなつの卒業試験演奏会と、ユンディ・リ演奏会(!)という二大ニンジンに向かってがんばろうっと。いい加減グラント書類書きに取り掛からないとだし。一歩進んで半歩下がるくらいにしか進まないなあ。ただでさえ進み遅いのにさらに下がるし…ま、進んでるだけいいと思おう。

年末年始放置しまくったドイツ語もやらなきゃー。次のクラスがこわい…最近ラジオもつまらなくて聴いてないし。



2008年01月11日(金)→→→アーメン

11月くらいから色々あって日記書けず。書いても当たり障りない仕事の愚痴くらいだった(おじさんたちの悪口は当たり障りないと判断しております。事実だし)。そのせいでチョコログも書いてないけど、写真がたまってきたのでまとめて書かねば。そろそろ状況変わってほしいー。

新年になっただけでほぼ毎日人身事故が起きて朝も帰りもすごいラッシュでくたくたです。なぜ??


     
INDEX   HOME   

7
My Enpitu追加