白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2015年01月30日(金) 2月がやって来る。おでん。

寒いなぁ。大阪は朝から冷たい雨。週末も寒いとのことで軽く憂鬱だ。

明日は家族で夫の実家に遊びに行く予定。お正月は娘が胃腸炎でダウンしていて、夫だけで年始の挨拶に行ってもらったので、義母の顔を見るのは久しぶり。夫の実家は大阪といっても少し離れたところにあるので帰宅するとクタクタになる。なので今日は明日の夕食のおでんを仕込んだ。明日はおでんで日本酒だ。

そうそう。我が家は最近、おでんに白葱を入れるのがブームだ。5センチくらいに切った白葱をおでん鍋に入れるだけ。じっくり煮込んだ白葱は食べる頃にはトロトロで美味しい。白葱好きの方は是非とも試して戴きたい。

今シーズンはなんだかんだと、おでんを作っている気がする。たぶん月2ペース。娘がおでんの美味しさに目覚めてくれた……って事が1番の理由。味覚って年齢と共に変わっていくのだなぁ。

気がつけば1月も明日でオシマイ。年始は娘の胃腸炎で散々だったけれど、それ以外は特に問題なく過ごせた気がする。夫が忙しくて、娘と2人で行動する機会が多かった。ちなみに日曜日も娘と2人で行動する予定。地味で陰気なヲタク気質の人間がよく頑張っていると自分を褒めてあげたい。

今日は作家の河野多惠子さんの訃報を知ってビックリした。お年を思えば仕方がないとは言うものの、もう2度と新刊が読めないのかと思うと残念でならない。彼女の作品のいくつかは私にとって、密かなバイブルと化している。もう、次回作は無いんだなぁ。

今週も無事終了。明日は今日より寒いとのこと。寒さに負けてしまいそう……なんて言ってないで頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月29日(木) なんだかお腹が空くのです。

なんだか最近、お腹が空いて仕方がない。

私はどちらかと言うと少食の方だと思う。身体が小さいので小さいなりにしか食べられないのだ。もちろん頑張って食べたら大人設定の定食分くらいは食べられるけれど「ちょっと多いな」と思う事が多く、娘と分けあって丁度いい感じ。それでも3度の食事はキッチリ食べる派。お茶や紅茶、珈琲は飲むけど、基本的に間食はあまりしない。

だけど、ここ最近はお腹が空いて仕方がない。

お昼ご飯もいつもの量を食べてもイマイチ満足感が無くて、冷凍ご飯を解凍してみたり、用事の合間に娘用にストックしているお菓子をつまんでみたり。娘を寝かしつけた後、夫が帰宅するまでの時間にお腹が空いて蜜柑やお菓子を食べてみたり。

「もしかしたらストレスでドカ食いしてる?」と思ったりもしたけれど、たぶん違う気がする。その証拠に体重は変わっていないのだ。減ってもいないので病気ではないと思う。

たぶん原因は「寒さ」だと思う。寒いと身体の代謝が上がってお腹が空くらしい。毎年、冬場ってこんなによく食べていたっけか? イマイチ記憶が定かではない。

お腹が空いてご飯が美味しいのはありがたい事だけど、寝る前にお腹が空くのはいただけない。10代の頃だったら「寝る前だけどラーメン作って食べちゃおう」なんて事をしたものだけど、今それをしたら翌朝、確実にダメージを受ける。お腹が空いたとろで、それに合わせて胃腸が強靭に進化する訳じゃないから。

まさかこの歳になって「毎日、お腹が空いてたまらない」なんて事態に陥るとは思わなかった。体質が変わっちゃったんだろうか? 暖かくなったら落ち着くかも知れないし、しばらくは様子を見ていよう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月28日(水) 寒さに参る。まんが日本昔ばなし。

唐突な寒さに参っている。

昨日の日中は12度もあったのに、今日の最高気温は7度とのこと。冬のいっとう寒い時期だから、当たり前と言えばそうなんのだけど、人間の身体は楽な方、楽な方へと馴染んでしまうらしい。夕方「もしかして熱ある?」と疑ってしまうほど寒かったけれど、単純に寒かっただけだった。明日の朝が恐ろしい。

最近、娘が日本の昔話に興味を持つようになり、私が子どもの頃に読んでいた『まんが日本昔ばなし』の文庫本を毎晩、寝る前に読み聞かせている。『まんが日本昔ばなし』の文庫本は5冊セットの箱入りで、私が持っているのは11箱分。今さらながらに面白い。

この文庫本セットは全部で31箱発売されていたらしい。手元にあるのは箱がボロボロになっていて、出来る物なら買い直したいけれど、既に絶版。中古価格でも1箱1500円以上。しかもほとんど出回っていないようなので、今あるものを大切に読んでいくしかなさそう。

いくら私が本好きでも、本と心中する訳にはいかないので、今まで何度と無く大量に本を手放してきた。「売っては買い、買っては売り」の繰り返し。全部手元に置いておけたら素敵だとは思うけれど、どう考えても無理な相談。きっとこれからも「売っては買い、買っては売り」を繰り返していくのだと思う。手放した本の事を思って嘆くより、手元に残っている本がある幸せに感謝しながら生きていきたいと思う。

明日の朝は大阪も氷点下になるとのこと。寒くても挫けず頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月26日(月) 疲れが抜けない。

週明け月曜日。天気予報をチェックすると「そんなに寒くない」って感じだったのに、私にはやたら寒く感じられた。「寒くて凍えそう」ってほどではなかったのだけど「冷蔵庫にいるみたい」な感じ。雨が降る前の湿度が冷蔵庫感を演出したのだろうか。

定番家事、買い出し、加湿器のフィルターの掃除などで午前中が終わってしまった。昼食後「さて、午後からはPC内職を……」と思っていたのにPCに向うどころか1時間ばかり爆睡。しんどくて起きていられなかったのだ。結局、今日はPC内職はしなかった。こんな時にPCに向かったところで、まともな仕事をする自信が無かったのだ。

3時過ぎ、娘が帰宅。娘は習い事の無い日はたいてい友達と遊ぶ約束をして帰宅するのだけど、珍しく今日は約束せずに帰宅した。「お母さんと一緒に絵を描きたい」とのこと。オヤツ、宿題をすませた後は、娘と一緒にお絵かきをした。どうやら娘にとってこの冬のテーマは「お絵描き」と「なわとび」のようだ。

娘が友達と約束してこなかったおかげで、夕方もなんとなくゆっくり過ごす事が出来た。たまにはこんな日も良いものだ。

そんなこんなで今日は比較的ゆっくり過ごしたにも関わらず、特に元気が出た訳でもなく、身体のだるさは相変わらず。風邪って訳ではなくて、中年特有の「疲れが抜けない」感じ。まぁ、そんなに簡単に疲れが抜ける訳はない。やりたい事は山ほどあるのに身体がついてこないのは残念だけど、こんな日もあるさ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月25日(日) キッズプラザ。こどもお茶会。

昨日、土曜日は娘と娘のお友達母娘と連れ立ってキッズプラザに行ってきた。

夫は家でお留守番。朝からお弁当を作って、夕食の鍋の段取りをして出陣。娘のお友達のSちゃんのお母さんと私は「夫が土日いなくても頑張る同盟」のようなもの。母娘水入らずで出掛けるよりも、同年代のお友達がいた方が子どもたちは喜ぶし、子ども同士で遊んでくれるので母達も助かるというシステム。

キッズプラザは我が家にとって定番スポットなのだけど、そう言えば夏以降行っていなかった。幼児から小学生まで幅広い世代が楽しめる施設で、各コーナーにはボランティアスタッフが活躍している。娘は「世界の楽器」や「世界のコマ」のコーナーでボランティアのお年寄りに楽器やコマの説明を受けて、とても楽しそうだった。

子ども施設や子どもイベントに行くと、年配のボランティアスタッフが活躍している事が多いのだけど、心底ありがたいと思う。私はどちらかと言えば自分本位な人間なので、年をとって暇になってもボランティアなんて出来ないと思う。たぶん「やっと好きな生き方が出来る」とばかりに、自分の趣味に走ってしまいそう。

「人の役に立つ」とか「社会の役に立つ」って大切な事だと思うけれど、実践するのは難しい。さらりと出来る人って素晴らしいと思う。

昨日は16時までキッズプラザでたっぷり遊んで帰宅した。帰宅後、バタバタとお風呂と夕食。夫は「おかげでゆっくり出来た」と少し元気になっていた。

そして本日、日曜日。夫は休日出勤。午前中は娘と地元のスーパーに行って、午後からは市の文化施設で開催の「こどもお茶会」に。いまは「茶道、華道は花嫁修業」と言うような時代ではないけれど、日本の伝統文化なのだから、ぼんやりとでも知っておいて欲しいと思う。

娘にとって初めてのお茶会。先生から作法を教えてもらって、お点前を戴いた後、興味のある子は自分でもお茶を立てて飲んでみる……と言う形式だった。娘にとってお薄は「苦いけど我慢して飲む」ものだったらしい。自分でお茶を立ててみたいけれど、もう一服飲むのはちょっ……と迷っていたところ、娘の立てたお茶を私が飲むことに。娘の立ててくれたお茶は格別に美味しい……って事はなかったけれど、感慨深いものがあった。

子どもお茶会は、申し込んだ時は「子どもだけ」って事だっのだけど、参加者が少なめだったので保護者も参加することに。お茶会なんて20年以上ぶりで、作法なんて忘れていたけど、見ているうちに色々と思い出してきた。久しぶりのお茶会は私にとっても楽しいものだった。

お茶会の後は館内の展示物を見学した後、公園でひと遊びして帰宅した。娘にお茶会の感想を聞いてみたところ「面白かった。また行きたい」とのこと。娘は体育会系の子なので、ついついアウトドアばかりに連れ出してしまいがちだけど、こういうイベントもいいものだなぁに……と思った。

そんなこんなで今週末もなんだかんだと乗り切った。明日からまた1週間スタート。今週は週の半ばにグッと寒くなるとこのと。気を引き締めて頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月23日(金) 日記が役に立った話。カラス来襲。

昨夜、CADオペ時代の相棒からメールがあった。

「私が働いていた期間、分かったら教えて。正確だと嬉しい」と言う内容。理由は聞かなくても分かった。履歴書か職務経歴書を書こうとして、働いていた期間が分からなくなったのだろう。これは派遣社員あるある。私もいくつかの会社を渡り歩いてきたのでよく分かる。私の場合は「結婚しないだろうし死ぬまで働くだろう」と思っていたから、会社を変わるたびに職務経歴書を更新していたので問題ないのだけれど、そうでもしなければ、いくつかの会社で働いた場合「何年、何月にどの会社に入ったか」なんて、そうそう覚えていられない。

……とは言うものの、自分の記録はあっても相棒の事まで記録していない。確か相棒は私の入社の少し後に入ってきて、私がその会社を辞める少し前に辞めている。当時はマメに日記を書いていたから、歓送迎会の記録があるんじゃないかと調べてみたら、見事にあった。

ただし、私と相棒がその会社に入ったのは、この日記を書きはじめる前の事だったから、残念ながら相棒の正確な入社日は分からなかった。しかし退社日は正確な日が分かったので、メールでその事を伝えたら、すっかり感謝されてしまった。「そろそろ子育ても落ち着いてきたから仕事探そうかと思って」と相棒。良い仕事が見つかる事を祈る。

それにしても。この日記が人の役に立てたなんて、ちょっと嬉しいではないか。

もし私が何らかの事件に巻き込まれるような事があって、警察に事情を聞かれたとしても「えっと……確かその日は娘の懇談会があって。そうだ! ちょっと日記を確認します」となれば、ちょっとした証拠になるではないか。まぁ、そんな事がこれから先に起こるとは考え難いのだけど。

日記自慢はここまで。

今日はカラスが大暴れで大変だった。最近、ゴミを出してもカラスの被害が出ないので、ご近所のみなさんも油断してゴミにネットをかけないでいたら見事にやられた。我が家のゴミは大丈夫だったのだけど6軒ほど先のお宅が大変なことに。午前中は掃除なやんかでバタバタだった。油断大敵。カラスって本当に賢いのだと感心させられる一件だった。

カラス以外にも今日は1日バタバタしていたけれど、なんだかんだで今週も無事に1週間終了。明日は娘と娘のお友達母娘とでキッズプラザに遊びに行く予定。日曜日は市の文化財的な施設で『子どもお茶会』。夫をアテに出来ない週末なので、気を引き締めて頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月22日(木) 上手くやらねば

最近、夫は忙しい。転職前も大変だったけど転職後はさらなり。

帰宅時間が遅いのは諦めるとしても、転職後はなんだかんだと週末に出勤したり、家で仕事をする事が多い。今週末の日曜日も午後から出勤で夜は懇親会とのこと。「悪いけど土曜日は休ませて欲しい」と夫。平日は遅くまで仕事なので、夫も週末の1日くらいは休まないとやってられないのだと思う。

……とは言うもの週末の2日とも夫をアテに出来ないというのは私も辛い。

娘が家で大人しく塗り絵でもして満足しているタイプなら問題ないのだけれど、娘はやたら元気でエネルギーが有り余っている。幼稚園時代は毎日、山猿のように山の園庭で遊んでたけれど、小学校に入ってからは身体を動かす時間が極端に減ったので、週末はどうにかした有り余っている無駄エネルギーを発散させてやらねばならない。なので週末はけっこう疲れる。

今は専業主婦なので「夫と娘のサポートは私の仕事」と思っているし、夫は常に感謝してくれるタイプの人なので、不満には思っていないけれど、共働きだったらそうはいかないと思う。しかし世の中は自分も働いているのに、夫も激務でアテにならない子育て主婦も多いと思う。日本のお父さん達は働き過ぎだ。

そして私自身も「不満には思っていない」とは言うもののストレスが溜まり気味なのは事実だ。それこそ上手いこと気分転換したり、ストレスを発散させないとなぁ……と思っているけれど、その辺のところはあまり上手いこと出来ていない。「美味しいもの食べる」とか「何か買う」とかでは、一時的な快楽は得られても根本的な解決にはならないものだ。

とりあえず意識的に「休憩時間」を取るようにしたいと思う。夫の帰宅が遅いと「せっかくだから、ちょっとだけ……」とPC内職をしてしまうのだけど、本を読むとか手仕事をするとか、少なくとも仕事はしないようにしようと思う。上手いこと自分の中で折り合いをつけてやっていきたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月20日(火) なわとびとカーヴィーダンス。

昨日は土曜日の日記を書いたので、今日は日曜日の出来事を……と思っていたけれど、気がつけば火曜日。日曜日、月曜日の出来事は「無かったこと」に。出来るだけ記録していきたいと思っているけれど、無理な物は無理なのだ。

最近、娘が「なわとび」にハマっている。小学校の課題なのだけど、幼稚園の時に使っていた、紐のなわとびでは上手く飛べないというので「飛びやすい」と評判ノアシックスのなわとびを買ったところ、すっかり気に入ったらしい。「家の中用」と「外・学校用」を買ったところ、毎日家の中で跳びまくっている。

前跳び・後ろ跳びは教えなくても出来たけれど「二重跳び」だの「あや跳び」などを「教えてちょうだい」と言うので、仕方なく大人用のなわとびも購入することに。前後ろに跳ぶ程度なら子ども用のでもなんとかなるけれど、二重跳びだの、あや跳びだのになると子ども用では短か過ぎて上手く跳べないのだ。

そんな訳で私も娘に付き合って、ちょくちょくなわとびをしている。体育は大の苦手だけれど、なわとびだけは人並みに跳べる。と言うのも、私が通っていた高校は女子校だったせいか、体育にまったく熱心じゃなくて、プールもマラソンも無くてユルユルだったのに何故か「なわとび」だけは厳しく指導されたのだ。たぶん私だけでなく、同じ高校にかよっていた徳島の友人もFも、なわとびだけは人並みに跳べると思う。

なわとびを始めたのを機に「そう言えば娘の冬休中はカーヴィーダンスをサボっていたなぁ」と言うことで、カーヴィーダンスも復活させた。カーヴィーダンスはダイエット対策というよりも、私にとっては腰痛対策。真面目に頑張っていると腰の具合が全く違う。カーヴィーダンスは一昨日から復活させたのだけど、昨日と今日は筋肉痛で大変なことになっている。人間の筋肉って、甘やかせたら甘やかせただけ駄目になって行くのだなぁ。

娘の冬休み以降、なにげに調子が出なくてダラダラしていたけれど、なわとびとカーヴィーダンスのおかげで少しだけ調子が戻ってきた。1月も後半に差し掛かる頃になって今さら感アリアリだけど、心身ともにやっと切り変えが出来た気がする。シャキッっと頑張らないとなぁ。……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月19日(月) 体育会系の娘。文化系の母。

週末、土曜日は娘と2人で隣の市の児童施設と公園に行ってきた。

金曜日の夜。帰宅した夫に「明日はどうしようか?」と週末の相談をすると「いや……ちょっと仕事するかも。もしかしたら会社に行くか…家でするか……」などとキレの悪い返事が返ってきた。しかも何げに会社のパソコンを持って返ってきてるし! 仕方がないで土曜日は娘と2人で遊ぶことに覚悟を決めた。

しかし土曜日。大阪は容赦なく寒かった。朝、娘に希望を聞くと「今日はちょっと身体を動かしたい」とのことなので隣の市の児童施設に行くことに。大きな公園に隣接している児童施設で、室内遊びが充実している。広いスペースにターザロープや一輪車、滑り台やアスレチックがあって利用料は1時間100円。そこなら寒くないだろう……って事で電車を乗り継いで行ってきた。

室内は時間入れ替え制で午前中の部のチケットは完売。仕方がないので午後の部がはじまるまでは、飲食スペースでお昼を食べて、隣接する公園で外遊び。寒風吹きすさぶなかガッツリ遊んできた。「こんな寒い日に外遊びなんて正気の沙汰じゃない」と思ったけれど、体力を持て余した子どもがけっこうな人数遊んでいた。子どもは風の子とはよくいったものだ。

午後からは室内遊び。1時間×2セット。娘は一輪車の練習に夢中だったので、私は娘をチラ見しながら読書など。原田マハ『楽園のカンヴァス』を読んだ。娘は来るたびに一輪車の練習をしてるいのだけど、随分上達してきて、少しなら乗れるようになってきた。娘は本当に体を動かすのが好きなのだなぁ……と感心する。

室内で遊んだ後はさっさと帰宅……するつもりだったのだけど、帰りも公園でひと遊び。なんだかんだで帰宅したのは午後5時過ぎ。夫は仕事を仕上げたらしくスッキリした顔をしていた。夕食はおでん。昨夜のうちに仕込んでおいて良かったと自画自賛。温かいおでんと日本酒が身に染みる夜だった。

なんと言うか……夕食におでんを食べた以外は「修行」のような1日だった。

娘が生まれてからと言うもの、私は娘を疲れさせて、お腹を一杯せにさせて、寝かせる事ばかり考えている。お腹を一杯にさせる事は簡単だけど「疲れさせる」と「寝かせる」は、いまだに難しい。体力があるのはありがたい事だけど、文化系の母にはちょっぴり辛い。まぁ、だけど付き合えるうちは付き合いますよ……って事で。今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月16日(金) そういう年になってきた。

ここ数日、寒中見舞いがポツポツと届いている。

もはや年賀状だけの付き合いになってしまった古い友人から今年は年賀状が届かなかったので「もしかしたらご不幸事でもあったかな」と思っていたら案の定だった。急なことで喪中欠礼はがきを出せなかったとのこと。お父様が亡くなられたとのこと。

私の父も夫の父も結婚前するときには故人だった。自分の年を考えると、親世代がそろそろ亡くなっていくのは当然の事なのだけど、それでもちょっとショックだ。御供を送るほどお付き合いではないので、今回はお悔やみの手紙だけ書いて投函した。

話を変えるけれど、年上の友人からメールがあった。

2人も仕事上の先輩で私よりも少しばかり年上の人。1人は入院中で「実は明日手術します」との内容。もう1人はお誕生日のお祝いメールを送った返信。「加齢、更年期しんどい」との内容。2人とも私にとっては「図面の師匠」のような存在で、実にお世話になった。それぞれ別の職場で知り合ったのだけど、2人とも「仕事の出来る女」で、いつも元気で颯爽としていたので、これもまたちょっとショックだ。

私はずっと彼女達の数年後を追いかけている。いつも数年後に「あの時、あの人が言ってた事、今なら分かるわ」と思うのだ。きっと私も追々と身体の不調に悩むことになるのだろう。(すでにボチボチ出ているけれど)

嬉しいことではないけれけど、死も病気もいつか必ず向き合わなければならない事だ。「そういう年になってきた」と思うものの、やっぱり少し怖いと思う。そんなの無理だと分かっているけど、自分の周囲の人達がいつまでも元気でいて欲しい。大切な人には好きだと言って、気になる人には連絡をして、いつ何があっても後悔しないようにしておかなくては。

重苦しい話になってしまったけれど、今週も無事に1週間終了。今夜、夫は飲み会なのでこれを書いたらビールを飲みながらコタツで本を読もうかな……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月15日(木) 頭のなかをグルグルするメロディ。

大阪は朝から土砂降りの雨。昨日から続く「パフェを食べたい」と言う衝動を必死で押し殺しながら1日家に篭っていた。

1日家に篭っていられるって私にとって貴重なこと。今日は不思議と実家の母からの呼び出しもなかった。大急ぎで家事を片付けて、あとの時間はずっとPCの前に座って内職をしていた。娘の冬休み中はほとんど作業出来なかったし、うかうかしていたら春休みがやってくる。春休みまでに前倒しで作業して余力を作っておきたいところ。

昨年の春からはじめたPC内職。今年の目標は内職レベルからの脱出。「子どもが学校に行っている午前中だけパートしてます」程度まで収入を上げていきたいと思っている。どこまで伸ばせるのか今の私には想像もつかないけれど、コツコツ頑張っていくしかない。

話は変わるが、昨夜は布団に入ってから、ひょんな事から『暴れん坊将軍』のOPの話になった。夫に「OPで松平健が乗っている白馬はマドンナ号って名前なんだよ」なんて時代劇ヲタクな話をしていたら『暴れん坊将軍』のOPが耳から離れなくなってしまった。

昨夜は「頭のなかをグルグルするメロディ」の恐ろしさを知った。アレに取り憑かれるとなかなか離れてくれない。結局、1時間ばかり布団の中で悶々としていた。まぁ、それでもちゃんと眠れたのだけど。

そうそう。今日は嬉しい事もあったのだった。

娘が突然「そう言えば、私が幸せなのって、お母さんが頑張ってくれているからだよね」と言ってくれたのだ。これは嬉しい……嬉し過ぎる。我が子ながら、なんて良い子に育ってくれたのだろう。親に似ずよく出来た子だと思う。娘の言葉は私の心のなかにある思い出ボックスに永久保存した。

今日は1日雨模様だったけれど、明日は上がるとのこと。今日は1日中、室内で陰気に篭っていたので思い切り窓を開け放して掃除をしたい。今週もあと1日。頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月14日(水) もう我慢出来ないかも知れない。

なんだか唐突にパフェが食べたくて仕方がない。

私にとって、これは突発的に襲ってくる病気のようなものだ。疲れている時とか、ストレスが溜まり気味の時になる事が多いが、単純に糖分が不足していたり、あるいは特に理由が無い場合もある。

独身時代は夜中にパフェを食べに行ったこともあるけれど、結婚して子を持つ母となった今はそうもいかない。夫にメールして「帰りにコンビニでパフェっぽい物を買ってきて」と頼む事は可能だけれど「コンビニのパフェっぽいアイス」と「パフェ」は別の食べ物と言っても過言ではなく、それだとたぶん満足出来ない。

我が家の近辺にはパフェが食べられるような小洒落た店は無く、パフェを食べるとなるとファミレス一択。最寄りのファミレスは「ココス」なのだけど、そう言えば今は苺フェアを開催していて、チラシで苺パフェを見た記憶がある。苺パフェ……悪くない。季節感は無いけれど、見た目が可愛いし華やかで良い。

……とは言うものの明日は朝から雨予報。最寄りのファミレスは最寄りと言っても、雨の中を歩いて行くような距離じゃない。

明日は家にこもってお菓子を焼いたりしてお茶を濁す気がするのだけど、自分で作ったお菓子って、どんなに美味しくても「ぱぁぁぁっ」って感じがしないのだなぁ。とりあえずパフェは週末まで我慢するしかなさそうだ。それまでに、この獰猛な衝動が収まっていると良いのだけれど。

とりあえず今夜は冷蔵庫に秘蔵しているチョコレートを食べて凌ごうと思う。チョコレートはパフェとは違うけれど。今夜はパフェの夢でも見よう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月13日(火) 成人式。七五三の写真。

「今日は比較的暖かい1日になります」との事だったけれど、曇っているせいか暖かくなる気配が無い。寒いのは冬だから当たり前とは言うものの、連休明けに寒いだなんて、なんだかテンションが下がってしまう。

昨日は私の住む市でも成人式があったらしく、買い物に出掛けた時、晴れ着姿のお嬢さんを何人か見かけた。「成人式なんて馬鹿馬鹿しい」なんて思った頃もあったのに、オバサンになったせいか、1人の人間が無事に成人したんだなぁ……とと思うだけで胸熱だ。

自分の20歳の頃はあまり思い出したくない感じ。見た目も中身も随分と男らしく、しかも痛々しい20歳だった。インターネット全盛期で無かったことはラッキーだったと思う。20年前の自分は年をとるのが怖かった。オバサンになったら楽しいことなんて無いんじゃないかと思っていた。あの頃の私に教えてあげたい。「20年後の方が断然楽しいから安心して年を取ったらいいよ」と。

当時は今よりもずっと頭がかたくて融通が効かず「こうあるべき」と言う考えに凝り固まっていて「細かいことはいいんだよ」とは思えなかった。随分と楽に生きられるようになったものだ。

今日は定番家事だの買い出しだのを済ませた後、娘の七五三の写真を入れる額縁を買いに行った。七五三の写真を撮ってもらった写真館から「お店に飾る写真を更新したので。飾らせてもらった写真をプレゼントします」と写真が送られてきたのだけれど、送られてきたのは「写真だけ」だったのだ。A3サイズの額を買ってきて、早速飾ってみたのだけれど思った以上に良い感じ。居間の出窓のところにも写真を飾っているけれどL版の小さなものばかり。大きい写真も良いものだ。

次に娘の写真を取るのは小学校の卒業式と中学校の入学式をかねた写真になる予定。そう、しょっちゅうは無理だけど、これからも節目節目にはちゃんとした写真を撮っておいてあげたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月12日(月) 十日戎。工作イベント。スポッチャ。

この3連休はなんだかんだで盛りだくさん。お正月に動けなかった分を一気に取り戻している。

3連休初日は家族で心斎橋の百貨店で開催されている『学ぶ!未来の遊園地』と言う子ども向けイベントに行ってきた。前売り券を買って楽しみにしていたけれど、パッっとしないイベントだった。他の児童施設や科学館で見たことがあるような物ばかりだったし、会場も狭くて窮屈だった。それなのに入場料が高くて、ガッカリ感半端無かった。

昼食後、夫が「せっかく難波まで来たし足を伸ばして『えべっさん』に行こうか」と提案してくれたので、難波から今宮戎まで屋台の通りを宝恵かご行列を眺めながらてくてく散策。

娘はスマートボールの屋台で遊び、夫は『妖怪ウォッチ』のくじ引きをした。私は「屋台のくじ引きなんて当たらないし止めておけば?」と言ったのだけど「こう言う時は愚にもつかないことにお金を使いたい」と夫。そして夫はなんと『妖怪ウォッチ零式』を引き当てた。娘、大歓喜! 私もビックリ。夫と娘は時折ビックリするほど引きの良さを発揮する。娘は思いがけないプレゼントを抱えてニコニコで帰宅した。

そう言えば昨年も今宮戎にお参りしているのだけど、その時夫は転職活動中だった。あの時は「場合によっては家売って引っ越し」も覚悟して、不動産屋さんに家を査定してもらったりしたっけか。こうやって無事に暮らせているのは本当にありがたいことだ・

3連休中日は夫休日。仕事でストレスが溜まっているので「たまには家族のことは忘れてのんびりしたら?」と娘と2人で地元のちょっとした工作イベントに参加した。お昼は娘のリクエストでサブウェイのサンドイッチ。午後からはウィンドウショッピングをしたり、書店へ行ったりして帰宅した。

そして連休最終日の今日。夫と娘は朝早く起きて「スポッチャ」の早朝割り引き目当てで出掛けて行った。なんでも朝8時までに入場したら割り引き料金でお昼まで遊べるのだとか。以前から夫が行きたがっていて突然情熱がほとばしってしまったらしい。しかし3連続で出掛けるのは勘弁して戴きたい……って事で私は家で留守番することに。

午前中は念入りに掃除。エアコンのフィルターと加湿器のフィルターを洗って、乾かしている間に買い出しなど。午後からは居間のこたつで夫と娘が帰宅するまで、のんびりゴロゴロ過ごそうと思っている。

明日からまた1週間スタート。娘の小学校も給食がはじまるので本格的に通常モード。いい加減、正月ボケから脱出しなくてはなぁ……と思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月09日(金) そして3連休。

お正月明けの1週間が終わろうとしている。背筋が伸びないまま終わろうとしている。

今日はなんだか駄目駄目だった。やるべき事は辛うじてこなしていたけれど「とりあえず、やった」って感じで仕事に対しての意識が低かったと言うか。それに加えて午後からは娘の友達に振り回されて、なんだかクタクタ。色々なご家庭があって、色々な子がいる。分かっちゃいるけど、大変だ。

3連休明けから給食がはじまるので来週はもう少し自分のペースで動けるといいなぁ……と思う。今日はなんだかモヤモヤしていて、書きたいことが山ほどあるのに、それを上手く書けないでいる。考えがまとまらないと言うか。

とりあえず無事に週末を迎えられた事を喜ぼうではないか。

この3連休は心斎橋の大丸で開催されている『学ぶ!未来の遊園地』と言う子ども向けの科学展めいたイベントに行く予定。本当は夫のお正月休みのうちにいく予定だったのだけど、娘が胃腸炎になったのもあって、期間終了ギリギリになってしまった。我が家にとって、久しぶりの「お出掛けらしいお出掛け」なので、明日は楽しんでこよう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月08日(木) 始業式。かき餅。

今日は娘の小学校の始業式。ようやく日常生活が戻ってきた。

……とは言うものの、まだ給食が始まっていないので連休明けまではバタバタな感じ。夫と娘を送り出した後は猛ダッシュで家事。娘が帰宅するまではPC内職。なんだか息つく暇が無い。そして寒さのせいか、正月ボケのせいか、なんだかシャキッとしない感じ。しかし、これはたぶん私だけの話ではないのだと思う

それにしても娘がいなくなると家の中が寒くていけない。暖房を節約するから……って事もあるけれど「人のぬくもり」ってけっこう大きい気がする。娘だけでなく娘の友達が沢山いる時は、なんとなく家の中がいつもより暖かい気がする。

話は変わるけれど、娘のお友達のお母さんから自家製の「かき餅」を戴いた。

結構な量を戴いて「こんなに食べられるかな……うち、3人しかいないんだけど」と思っていたのに、トースターで焼いて食べたら美味しいのなんのって! 「多過ぎる」と思ったけれど、たぶん問題なく食べきれると思う。有名なおかき屋さんのおかきよりも美味しいので、いくらでも食べられそうで怖いくらい。たぶん「焼きたて」って事がポイントなのだと思う。

そう言えば私が子どもの頃は、まだ祖母の家で餅つきをしていた。毎年、海苔とエビの入ったかき餅を作って、祖母が七輪で焼いてくれたっけか。子どもの頃は「七輪で焼いて食べる」ってシチュエーションが嬉しかっただけで、特に美味しいとも感じなかったけれど、あれは贅沢な食べ物だったのだなぁ。

自分ちで作った出来たての物を食べるって、物凄く贅沢なことだと思う。

ちなみに。娘のお友達の家も田舎のおばあちゃんがかき餅を作ってくれていたのだけれど、亡くなって食べられなくなった為、餅つき器を買って自分で作ることにしたのだとか。なんと道具屋筋で餅を切る専用の道具を買ったのだとか。素晴らしい! そして、そのおかげで我が家も美味しいかき餅が食べられると言う訳だ。

「焼いて食べても美味しいけれど、油であげても美味しいよ」と聞いたので、食べ切ってしまうまでに油で揚げるのも試してみたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月07日(水) 冬休み終了。

今日は娘に手伝ってもらって、いなり寿司を作った。

娘は以前から「私もいなり寿司を作ってみたい」と希望していて、冬休みの間に作ってもらおうと思っていたのに、年末はバタバタしていたり、娘が胃腸炎になったり、お友達が遊びに来たりと色々あって今頃になってしまった。

惨憺たる出来を想像していたのだけれど、案外綺麗ないなり寿司が出来上がった。おにぎりと違って、綺麗に握らなくてもおあげさんに詰めると、それなりに格好がつくので、子どもでも綺麗に出来るらしい。いなり寿司って、お子様料理入門にはオススメかも知れない。

娘の冬休みは今日で終了。明日からまた小学校生活がはじまる。

冬休みの間に、いなり寿司以外にも、スイートポテトやクッキーを作らせようかと思っていたのに、出来ず終い。他にも行きたいところや、やってみたい事がいくつかあっただけど、どれもこれも出来ないまま冬休み終了。なんだかアッっと言う間だった。とは言うものの良い冬休みだったと思う。

胃腸炎は予想外だったけれど、娘の成長が目に見えて分かる冬だった。たとえば、手芸。ぬいぐるみの服を綺麗に縫ったり、ファンルームで複雑なブレスレットを1人で編んだり。娘はまだまだ子どもだけれど、少しずつ大人に近づいているのを感じる。娘が自分と対等な存在として相手をする事が出来るようになってきたのは、とても嬉しい。

明日から日常生活が戻ってくる。娘が冬休みの間はPC内職はほとんど手付かずになっていたので、また気合いを入れて頑張ろうと思う。小学校がはじまっても、給食開始までは午前中で帰ってくるので気が抜けないけれど、とりあえず一段落かな……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月06日(火) お正月終了。通常モード。

年末年始は娘が胃腸炎でダウンしていたため、我が家のお正月はいささか遅れてやってきた。

初詣は4日。最寄りの神社にお参りに行った。近所をブラブラ散歩して、パン屋さんで食パンを買って帰宅。午後からは年末に購入した「人生ゲーム」をした。娘は初めての人生ゲーム。私と夫は数十年ぶりの人生ゲーム。久しぶりに遊んでみて実に良く出来たゲームだと感心した。夜は実家の母と弟を招いてスキヤキパーティ。とても楽しい夜だった。

昨日、5日は家族で天王寺へお買い物。「お年玉で1つだけ何か買ってもいいよ」と言うことで、娘は最近ハマっている『すみっコぐらし』のねこのクッションを購入。娘は赤ちゃん時代から、キャラクターグッズに興味を示さない子で、ディズニーもキティちゃんも「嫌いじゃないけど、そこまで好きじゃない」という姿勢だったので『すみっコぐらし』は娘が生まれて初めてハマったキャラクターだ。理由は分からないけれど、娘の好みど真ん中だったらしい。

私は「ICOCA」を入れるパスケースを買った。引っ張るとビヨーンと伸びるタイプの物で便利そうに見えるのだけど、耐久性はどうなのだろう? とりあえず使ってみるつもり。

そして本日6日。今日から通常モードに突入。大阪は朝から雨。例年ならにお正月明けはボンヤリしてしまって気合が入らないのだけど、今年はイマイチお正月らしくないお正月だったせいか、昨日までとさほど変わらない気がしている。午前中はバタバタと家事。午後からは娘のお友達が遊びに来る。

お正月を満喫しないまま、お正月が終わってしまった感じがするけれど、今年も1年頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月03日(土) 娘、回復。遅ればせながらのお正月。

正月3日。

娘の胃腸炎はすっかり回復した。娘は臥せっている間中、ケーブルテレビで一挙放送している『アルプスの少女ハイジ』を観ながら「治ったらチーズトースト食べさせてね」と言っていたのだけれど、今朝は念願のチーズトーストを食べる事が出来て幸せそうだった。私もホッっと一息。夫は出勤。くじ引きで正月出勤の当番に当たってしまったとのこと。

私は朝から娘が寝ていた客用布団のシーツを剥がして選択したり、布団を干したり。埃っぽくなった部屋を掃除したりと、朝から通常営業。娘は昨日に引き続き『アルプスの少女ハイジ』をBGV代わりに流しながら、お絵かきをしたり、ファンルームでブレスレットを編んだり。

お昼はお餅を焼いて食べた。おせち料理を食べられなかった娘もようやくお正月っぽい食べ物を口にした。娘の体調不良のおかげで、今年のお正月はイマイチお正月らしさを感じられずにいる。明日は地元の神社へ初詣。夜は実家の母と弟を招いて新年会。それもこれも、娘が元気になってくれたからこそ出来ること。元気になってくれて本当に良かった。

夫が帰宅したら、大晦日「お正月に遊ぼう」と購入した人生ゲームで遊ぼうと思っている。遅ればせながらのお正月。のんびり楽しもう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月02日(金) 寝正月。

娘が胃腸炎でダウンしている為、今年は元旦からまさかの寝正月。大晦日に発症した娘の胃腸炎は熱も無いし嘔吐だけなので直ぐに治るかと思いきや、昨日の午後がしんどいピークだったらしく治るどころか大変だった。

体調が悪くなると子どもはいつも以上に手が掛かる。昨日はほぼ1日「娘の背中を撫でて慰めるだけの簡単なお仕事」に従事していた。夫の実家への年始の挨拶は夫1人で行ってもらった。夕食はおせち料理。娘がしんどがって大変だったので、昨夜は居間のコタツを部屋の隅に追いやって、旅館のように布団を敷いて家族3人、川の字になって寝た。

年明け早々、パッとしない事この上ないけれど、ある意味思い出深いお正月だと言えなくもない。

そして本日、1月2日。娘はまだまともに食事が出来ないけれど、昨日を思えば随分と良くなっている。少なくともずっと側にいて張り付いていなくても大丈夫。嘔吐もおさまってきているので、この調子だと夕食は少し食べられるかも知れない。

昨夜は一晩中、寝たり起きたりで熟睡出来なかったので、今夜は寝室のベッドでゆっくり眠れるといいのだけれど。まぁ、なんにせよ娘が少しずつ回復しているのは嬉しい事だ。明日はもっと元気になってくれるといいのになぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2015年01月01日(木) あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

大晦日の昨日は朝からおせち料理作り。夫と娘は大掃除。おせち料理と言っても、1日か2日で食べきる事が出来る量しか作らないので、さほど大変ではない感じ。定番物だけだと、娘が喜ばないので「酢レンコン→カレー風味の蓮根キンピラ」「彩りの絹さや→スナップえんどう」といったアレンジ版。作り終えたら実家に宅配。

夫と娘は掃除を終えた後「お正月に家族で遊ぼう」と「人生ゲーム」を買いに行った。しかし帰宅予定時間頃、夫から「娘が吐いた」との連絡。どうやら胃腸炎系の風邪らしい。クリスマス以降、インフルエンザが大流行していて、マスク着用・手洗い・うがいを徹底してきたのに、罹る時には罹るものだ。しかも、インフルエンザではなく、胃腸炎。このタイミングと言う奇跡。涙を禁じ得ない。

熱もなく、本人的にも「ご飯食べたら気持ち悪くなる」以外は元気なので、休日診療所には行かず家で安静にすることに。娘は年越しそばも食べられず「大晦日の夜はお菓子食べながらテレビ観ようね」と用意したお菓子も食べられず、ただただ布団でゴロゴロしていた。

一夜明けて元旦の朝。娘は白粥。夫と私はお雑煮とおせちでお祝い。娘はまだ、あまり食べられず「お腹空いたけど、食べると気持ち悪くなる」と悶々としている。水分は取れているし心配はなさそうだけど、早く良くなって欲しい。

1日は夫の実家に年始の挨拶に行く予定だっのだけど、娘がこの調子では行けるはずもなく、夫だけ行くことに。娘と私は家で留守番。娘はDSをしたり、テレビを見たりのゴロゴロ生活。まさに絵に描いたような寝正月。無念ではあるけれど、高熱の娘を連れて休日診療所に行かねばならない事を思えは「まだ良かった」と思う。そんなこんなで、パッっとしない年始になってしまったけれど、今年も良い年になるといいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP