白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2011年04月29日(金) 連休初日。娘、発熱。

3連休初日の昨夜、娘が突然高熱を出した。

昨日、日記に「1ヶ月、1日も休むことなく幼稚園に通うことが出来た。ささいな事だが、とても嬉しい。」なんて書いた矢先のこと。ここへきて疲れが噴き出してきたのだろうか? 夕食もモリモリ食べて、寝る時もり連休の楽しい計画を話して「明日かやお休み楽しみだねぇ」とご機嫌だったのに。しかも夫から仕事のトラブルで明日は休日出勤との連絡が。色々と無念。

昨夜は「熱い」「しんどい」「喉が痛い」と一晩中大変だった。今日は朝いちばんの診療狙いで休日診療所へ。インフルエンザの検査もしてもらったけれど反応は無かった。娘は扁桃腺が弱いらしく「夜中突然の高熱」というパターンは今までも経験しているので、たぶん今回も扁桃腺からの熱だと思う。

嘔吐や下痢は無いし、高熱なのに食欲があるのはありがたい。娘は体力があるせいか、熱が高くても頑張って食べられるタイプ。アイスクリームやゼリーといった口当たりの良いオヤツを食べ、食事もいつも通りに食べてくれるので、しっかり食べて家で3日も寝ていれば良くなると思う。

子どもって熱を出すと「超絶甘えん坊」になるし、手が取られて大変だけど、我が子の世話を出来るって幸せなことだなぁ……と思う。私は子どもの頃、しょっちゅう病気をしていて、何度となく休日診療所のお世話になっているのだけれど、自分が娘を抱っこして、お世話になるなんて思ってもみなかった。自分が親からしてもらった事を、自分がまた繰り返しているのかと思うと感慨深い。

娘はDVDを見たり、とろとろ昼寝をしてりして大人しく過ごしている。氷枕が気持ち良いらしく、頬を付けて「ちゃぷちゃぷするねぇ」と、風邪で寝ているなりの楽しみを見つけているようだ。休日診療所は1日分しか薬を出してくれないので、明日改めて小児科へ行かなくては。早く元気になってくれると良いのだけどなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月28日(木) 衣替えと衣類の処分。

今日は衣替えついでに衣類の整理をした。

衣替えは一気にするのではなく少しずつする派。特に暖かくなっていく時期の衣替えは、寒がりのせいもあって「もし寒くなったらどうしよう?」と慎重になってしまう。今回は急に暑くなった時ようの半袖を出すのと不用になった衣類の処分をしたのだけれど、衣替えより衣類の処分がメインになってしまった。

今日は娘の服をどっさり捨てた。今まで、まぬだ見ぬ第二子のことや「まだ綺麗だし着てくれる人がいたら差し上げよう」と思って、あれこれ取っておいたのだけど、第二子はなんだか無理そうだし、よくよく見たら娘の服は大抵が染みだらけで「差し上げる」には、あまりにも汚い。自分の子どもなら着せられるレベルの物でも人に…となると、とても無理。あまり痛んでいない綺麗な物だけ取っておいて、その他の物は思い切って捨てることに。ついでに私の服もいくつか捨てた。

私はどちらかと言うと物は溜め込まないタイプだけれど、それでも子どもがいると、なんだかんだと物が溜まってくるものだ。独身時代、色々と大変な引っ越しを経験してきたので「いつでも夜逃げが出来る家」あるいは「3日で引っ越しの荷造りが完了する家」が理想。もっとも、これから先の人生でそんな引っ越しは真っ平だけど。

しばらくは「自分の身体メンテナンス」と「家の中を綺麗にする」ことを重点に暮らそうと思っている。それなりに忙しいけれど日中、自分のためにカフェオレ(インイタントだけど)を入れてネットチェックが出来るようになったのは、娘が幼稚園に行ってこそ出来ること。娘が幼稚園に通い始めて約1ヶ月。やっと余裕が出来てきたように思う。

そして娘はこの1ヶ月、1日も休むことなく幼稚園に通うことが出来た。ささいな事だが、とても嬉しい。明日から3連休。ちょこちょこと近場で出掛ける予定が入っている。楽しく過ごしたいものだなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり、シューマイ、絹さやとモヤシの炒め物、ミニスパゲティ(ケチャップ味)、黒豆。シュウマイを食べ安い大きさに切ったら中華風肉団子になってしまった。お弁当用にちっちゃく作って冷凍しておけば良かったと反省。








2011年04月27日(水) よそはよそ。うちはうち。

今日はやたら草臥れた。日記を見ると1週間前の今日もぐったりしていたようだ。水曜日って週の半ばでエネルギーが切れてくるのだろうか?

気圧の関係なのか眩暈でグルグルしていた。貧血なのか低血圧なのかは分からないけれど、低空飛行の1日。午後、娘と遊んでいたら突っ伏して寝てしまっていた。

今日は「道の歩き方」について娘とガッツリ対峙した。幼稚園の帰り道、歩道と車道が分かれていない危ない箇所があるのだけれど、その場所は私と娘の間では必ず手をつないで歩くことになっている。しかし今日は娘の友達が道の真ん中を走っていったのを見て、娘も一緒に走りだしてしまった。当然、捕獲して道の端っこに連れて行ってから説教タイム。娘は「自分だけ怒られる」ということがどうしても納得出来なかったらしい。渋々謝ってくれたものの、帰宅してからその話題が出た時に「だって……」と反論してきた。

「どうして走ってはいけないかと言うと車が通って危ないから。お母さんはYが車に轢かれて怪我をしたり、死んでしまったりしたら悲しい。でも、どうしてもお友達と同じようにしたくて、お母さんの言うことが聞けないなら、お友達のお母さんの子どもになりなさい」と言う内容のことを話して聞かせた。娘は「お友達のお母さんの子どもになりなさい」と言われたのがショックだったらしくワーワー泣いた。

道の真ん中を走ってしまったお友達は聞き分けのないタイプ。何度となく娘は彼を真似て怒られている。お友達のお母さんは子どもに甘いタイプなので、まずまず子どもを叱らない。娘の中には「私の方がいつもお利口なのに……」という不満があって、その気持ちは痛いほど分かるし、娘だけ怒るのは可愛そうにも思うのだけど、それでも「駄目なものは駄目」なのだ。

昔から親達は「うちはうち。よそはよそ」と言って子どもを叱っていたけれど、あれは名言だなぁ……と改めて思った。

子どもの世界だけでなく、大人になってもそれはあんまり変わらない。周囲と上手くやっていくのは大切だけど、流されてしまっては駄目。自分の考えはちゃんと持っていなくては。大切なところは決してプレてはいけないって事を思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月26日(火) お財布。ママ友。ザル蕎麦。

今日は朝から良い天気。風も暖かくて、毎日こうだったら良いのになぁ……と思いながら布団を干した。

午前中、定番の家事と買い出しを済ませて整骨院へ。受付で診察券を出そうとしたら、財布が無いのに気がついた。鞄の中には読みかけの本が1冊入っていただけ。
「お金は後で良いですよ」とのお言葉に甘えて診察してもらってきた。あわてて帰宅して診察代を届けたのだけど、うっかりにもほどがある。反省せねば……。

娘はすっかり幼稚園の生活にも馴染んだらしく帰宅したら色々と話をしてくれる。私も幼稚園ママ生活(?)に慣れてきた。娘が入園するまでは「ママ友付き合いとか大変なのでは……」と少し構えていたけれど、同じ場所からバスに乗る親御さん達は気持ちの良い人ばかり。待ち時間等は世間話もするけれど、子どもを送ったり、迎えたりしたら井戸端会議をするでもなく「また明日ね〜」と、それぞれの家に帰っていく。たまたま良い人達に恵まれているだけかも知れないけれど、私はどちらかと言うと女性特有のねっとりした付き合いが苦手なので本当に助かる。

それにしても今日は昨日の寒さが嘘みたいな暖かさだった。気温が上がってくると疲れるのか、体力自慢の娘がめずらしく帰りの幼稚園バスの中で寝て帰ってきた。
思いっきり遊んできたらしく、バスから降りてきた娘は敗残兵のようだった。ブラウスも靴下も靴も見事に汚れていて、みつ編みのリボンが片方無くなっていた。でも本人はとても楽しかったらしい。嬉しいことだ。

今夜の夕食はザル蕎麦とかき揚げ。昨日、美味しいお蕎麦を戴いたので。寒い時なら、温かいお蕎麦にするのだけれど、今日くらいの気温ならザル蕎麦でも美味しいかな……と。お蕎麦もかき揚げも美味しかった。今日のかき揚げは定番具材に新キャベツを友加えてみたのだけれど、新キャベツが甘くて良いアクセントになっていた。

明日は午後から雨とのこと。娘の幼稚園が午前中なので久しぶりに午後からクッキーでも焼きたいと思っているのだけど、どうなる事やら。美味しいお菓子でもつまみながら、ゆっくりお茶を飲みたい気分なのだ。まぁ、でも明日は明日の風が吹く……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり、ミニハンバーグ、ほうれん草入卵焼き、南瓜と人参の煮物、蓮キンピラ(塩味)、ウサギ林檎。娘はお弁当のおかずの中では蓮根が1番好きらしい。








2011年04月25日(月) 祝電。検診。嵐。

市会議員に立候補していた夫の従兄が当選した。

夫の従兄は夫の祖母や伯父達と和歌山の田舎に住んでいる。選挙と言っても、私も夫も田舎の事情は良く分からない。「せっかく立候補するのだから当選して欲しいね」などと言いながら速報を追っていたのだけれど、かなり上位で当選していて吃驚だった。従兄の住んでいる地域には市会議員がいなくて、周囲から担ぎ上げられたような形での立候補だったそうだけど、地域の人達の期待が大きかったのだろうなぁ。投票率も高かったようだ。従兄はきっと、これからの方が大変だと思うのだけど、地域の人達の期待にこたえて頑張って欲しいと思う。

昨日の日記で投票率のことを書いたけれど、私の住んでいる地域の投票率は恥ずかしいくらいに低い。8割〜9割の人達が投票するような地域もあるのだなぁ……と感心してしまった。

当確が分かってすぐに祝電を打とうと「115」に電話した。ところが電報の受付は22時で終了。電報と言うとドラマや映画なんかでは、真夜中に配達員がドンドンと戸を叩きがら「電報です!」と配達してくれるイメージがあるのだけれど、今やそんな時代ではなくなったのだなぁ。20代の頃、知りあいでNTTの電報の受付アルバイトをしている人がいたのだけれど、彼女は夜遅い時間帯の仕事をしていた。なので少なくとも15年くらい前までは電報の受付時間も違っていたのではないだろうか。

今の電報って通信手段と言うよりも、むしろ「贈り物」的な感覚のものになっているのだろう。20年で携帯電話やインターネット等、通信手段が変わってきたんだってことを実感させられた。そんな訳で今朝は朝いちばんで祝電を打った。

祝電を打ったり、なんだかんだと定番の用事を片づけてから午前中は病院へ。診察のついでに検診も受けてきた。娘が幼稚園に通うようになってから病院に通ってばかり。正直、お財布が痛いのだけど、こういう事は出来るときにしておかなくちゃなぁ……と思っている。やっぱり長生きしたいしね。午後からは写真の整理など。

午前中、大阪は酷い風と雨で大荒れだった。『嵐が丘』の冒頭の部分を思い出してしまうほどに。この春は寒かったり、風が強かったりして「ぽかぽかと気持ちの良い日」が少ない気がする。関西で過ごしにくいのだから、東北はもっと過ごしにくいのだろう。明日は暖かくて穏やかな1日だと良いのになぁ……と思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり、豚肉の生姜焼き串、竹輪胡瓜、プチニラチヂミ、黒豆、ウサギ林檎。人参の甘煮を入れ忘れた。娘はお弁当の定番とも言えるブロッコリーが苦手。ブロッコリーに頼らず緑の野菜を入れるのは、ちょっと面倒。明日は卵焼きに緑を混ぜようと思う。








2011年04月24日(日) 投票日。芍薬。

今日は投票日。朝から良い天気だったのでお布団を干した。

せっかく晴れてくれたのだけど昨日の雨のせいで地面はしっとり湿っていた。さすがに午前中は外遊びが出来ないだろう……ってことで、朝から室内遊具のある公共の子ども施設に行ってきた。娘が1歳代の頃からお世話になっている施設で入場料は1人100円。雨の休日の心強い味方だ。久しぶりに利用したのだけれど、娘の遊び方が変わっていたのに驚いた。幼稚園へ行き始めた影響だと思うのだけど、親が相手をしなくても他の子ども達に倣って遊ぶようになっていた。娘の幼稚園を選ぶ時、3年保育にするか2年保育にするか迷ったのだけど、娘の場合は3歳から幼稚園で正解だったように思う。

お昼は牛丼を買って行って実家で食べることに。実家の母のご機嫌伺いなど。昼食後、娘が実家で遊んでいる間、夫と2人で投票に出掛けた。

時間帯にもよるのかも知れないけれど、投票所にいる人はまばらだった。府会議員選挙の時も「にぎわっている」という印象は無かったけれど、今日はさらに。政治に対して希望が持てないと言う人もいるけれど、とりあえず投票には行って欲しいと言うか、投票しないなら政治に対して文句を言うな…と。「全国民」とまではいかなくて国民の95%が投票するようになったら、世の中ちょっとは変わるんじゃないだろうか。

結局のところ、日本人は文句を言いながらも現状に満足しているってことになるのかなぁ。私は満足していないので投票に行く訳なのだけど。

投票所までは歩いて行ったのだけど、少し肌寒かったものの天気が良くて気持ちが良かった。桜はすっかり散ってしまったけれど、そこここの庭先に花が咲き乱れていて美しかった。青空の下で誇らしげに咲く芍薬が印象的だった。

夕食はお鍋。豚肉、大根葉、モヤシ、ニラ……冷蔵庫の野菜を色々入れて食べるつもり。娘を寝かしつけたら町内会の会合があるので、まだちょっと気の抜けない感じ。明日からまた1週間。鼻がグズグズでパッっとしない滑り出しになりそうだけど頑張っていこう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月23日(土) 耳鼻科。シンデレラ。シュウマイ。

土曜日。せっかくの週末だと言うのに朝から生憎の雨。優しい春の雨……と言うには威勢が良くて、少し寒い。

娘も私も昨日から鼻の調子が良くないので午前中は耳鼻科へ行ってきた。たいていの診察は我慢出来る娘だけれど耳鼻科は大の苦手。診察までは「頑張れるよ」と豪語していたのに、いざ順番が回ってくると大泣き。耳鼻科の先生は慣れておられるとは思うけれど、大泣きで申し訳なかった。

週末は外出することが多いのだけど、体調もイマイチだし雨も降っているので、今日は1日家で過ごすことにした。以前、買っておいたDVDを鑑賞することに。娘にとって人生初の長編アニメ鑑賞。ディズニーの『シンデレラ』って、もう著作権が切れているなんて知らなかった。50年以上も昔のアニメなのだなぁ……。娘にとって長編アニメは初めてなので、途中で飽きてしまわないか心配だったけれど、絵本で物語を知っていたせいか集中して鑑賞していた。私は娘の横で雑巾縫いやPC遊びなど。久しぶりに観た『シンデレラ』は大人が観ても、そこそこ面白い。

夕食はシュウマイ。先週末は餃子。特に理由は無いけれど点心が続いているなぁ。家で作るシュウマイってお店で食べるのよりも美味しいように思う。今夜は、いつもより少しだけ凝った料理を並べて、ゆっくりビールを飲むつもり。

それにしてもよく降る雨だ。

激しい雨の中、選挙カーから賑やか(ウルサイ?)声が聞こえてくる。夫の従兄も今頃頑張ってるのかなぁ……。書きたい事は他にもあるのだけれど、そろそろ『シンデレラ』のDVDが終わりそうなので、ものすごく途中なのだけど今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月22日(金) 花粉症?。ビリーズブートキャンプ。台所仕事。

花粉症…ってほどではない気がするのだけど、鼻が大変なことになっている。

クシャミこそ出ないものの鼻水が凄い。とうとう花粉症デビュしてしまったのか、それとも単なる風邪なのか。この時期の鼻水は花粉なんだか、風邪なんだか微妙で困る。娘も鼻がグズクズしているので明日は親子で、かかりつけの耳鼻科に行こうと思う。

今日の午前中は買い物と病院。病院に行くと、けっこうな時間を取られてしまうので午前中がアッっと言う間に終わってしまう。午後からは台所仕事。時間が余ったら、娘が帰宅するまで、いまさらだけど「ビリーズブートキャンプ」をしようかと思っていたのだけれど珈琲を飲む時間さえ無かった。「ビリーズブートキャンプ」は娘が生まれた頃「産後の運動にいいんじゃない?」と義姉から貰ったのだけど、数回試してみただけで、今までずっと放置していた。体育会系の娘と付き合っていたら、ブートキャンプに入隊する気力が無かったのだ。

娘が幼稚園に通いはじめてから、台所に立つ時間が激増したように思う。

お弁当を作るため……ってこともあるし、娘に手がかからない分、ちょっとだけ凝った料理を作るから……ってところもある。私は根っから台所仕事が好きらしく、台所に立つのは苦痛ではないし、むしろ幸せに思っている。我が家は夫と娘と私の核家族なので、料理を作る量も知れたものなので、大家族の主婦とか「食べざかりの男の子がいる家庭」の主婦とか、ちょっと憧れる。もちろん無いものねだりの贅沢な話なだって事は分かっているのだけど。自分の作った物を誰かに食べてもらうのって幸せなことだ。

体調がパッっとしないせいか、思考が散漫で考えがまとまらない。この春は「頑張り過ぎない」をテーマに暮らしているのだけれど、これじゃあ、ずっと頑張れないままだなぁ……と少し情けない。でも、焦ったところで仕方がない。ぼちぼちいこう。とりあえず明日は耳鼻科に行って、鼻水をなんとかしてもらってこよう……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり、タコウィンナー、蓮のキンピラ、モヤシ&人参炒め、じゃがいも&人参煮物、ウサギ林檎。緑の物を忘れていた。おにぎりに海苔で顔を付けてみた。私は基本、キャラ弁とか無理なタイプだってことが分かった。









2011年04月21日(木) 覚書。フェミニンさ。言葉を選ぶ。

日常の用事以外に今日したこと。(自分用覚書)自転車を飛ばして娘が幼稚園にはいていく白靴下を買いに行った。そしてホームセンターで火災報知機(大阪府の条例で5月末までに設置しなくてはいけない)を購入。子ども写真館に入園式の写真を撮りに行った。写真が可愛過ぎて1人でワキャワキャした。

娘はいなくても、まだ「暇」は満喫していない。娘を送り出してあれこれ用事をしていたら、お迎えの時間。主婦雑誌なんかに出てくる「娘が幼稚園に行っている間にお友達とランチ♪」なんて生活は、どこにも見当たらない。そういえば「娘に手がかかからなくなったら、もう少しお洒落をしよう」と志を立てていたのに、ちっとも実行出来ていない。実家の母は私が来ている春コート(モッズコート)を見て「ホームレスの人がよく着ているコートだね」と言った。裏地は花柄でフェミニンを意識してみたのだけど……。たぶん全体的な印象としてフェミニンさが出ていないのだと思われる。

私はどこかでフェミニンさを落っことしてしまったらしい。どこで、どう間違ってしまったのやら。

図書館に予約していた江國香織の本が手元に来た。私にとって江國香織は地雷なのに、時折、魔がさしたように読みたくなることがある。でも毎度「なんか違う」と思うのだ。あれは怖いもの見たさのようなものなのかなぁ……。

今夜は楽しみにしていた『魔法少女まどかマギカ』の最終回が放送される。私の生活パターンではリアルタイムで観ることは不可能なので、録画しておいたものを明日の夜に観る予定。明日はくれぐれもネットを覗かないようにしよう。

色々と書きたいことがあるのだけれど、どうにも上手くまとまらない。ちょっと話をしたい人がいるのだけれど、メールを書こうと言葉を選んでいたら何も書けなくなってしまった。自分の気持ちを伝えるのは本当に難しい。

今週も明日でオシマイ。明日のお弁当には娘のリクエストに応えて蓮根のキンピラを入れようと思う。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おにぎり、ソーセージフライ、人参の甘煮、ホウレン草チーズ竹輪、オクラと胡麻の玉子焼き、ウサギ林檎。ホウレン草チーズ竹輪は手間がかかるので今回で廃番とする。 出来れば果物は別の入れ物に入れて、もう少しおかずを入れたいのだけれど「これで丁度いい。いっぱいあったら食べられない」と娘。無念。しばらく様子見。








2011年04月20日(水) ほどほどが一番。

今日は色々くたびれて、ぐったり。一事が万事、空回っていた気がする。

不調の原因は特定出来ないけれど、天候も大いに影響していると思う。今日の大阪は朝からとても寒かった。気温の低さはそれほどでも無かったかも知れないのだけど、風が冷たくて寒さが染みた。夫には片づけたコートを出して、私は春コートの上からストールをぐるぐる巻きに。娘は制服の下にベストを着せた。もう春なのになぁ……。

娘も朝から不調で、今日は幼稚園から帰宅後、トイレで失敗してしまった。娘はプライドが傷ついたらしく1時間ばかり泣いていた。失敗しても怒ったりしないのだけど、娘は自分の中に「お姉ちゃんっぽくて素敵な私」のイメージがあって、何か大きな失敗をすると誰かに叱責されなくても大泣きするのだ。娘の完璧主義は誰に似たものか……。って私だ。大人になって随分ルーズになったけれど、私も子どもの頃はそうだった。なので娘の気持ちはよく分かる。

しかし完璧主義は生きるのがしんどいので、娘には「ぼちぼち頑張るっ」てことを覚えてもらいたいと思っている。娘は頑張り屋さんの良い子なのだけど、遮二無二頑張れば良いってものじゃない。

頑張り過ぎると人は壊れる。なんでも、ほどほどが一番だ。

書きたいことは色々あるけれど、いまいち気が乗らない。いささか愚痴っぽいことばかり並べた日記になってしまったけれど、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月19日(火) 保護者会。町内会。ネットラジオ。

今日は初めて「保護者会」なる物の集まりに参加してきた。

保護者会の前に「教育講演会」なるものがあり、実はちょっと面倒臭いと思っていたのだけれど、これが意外と面白かった。某大学の先生を招いての講演会だったのだけど「人間が好きで好きでたまらんのです」って感じの人で、お話自体がとても面白かった。日々の生活の参考に出来ることもあり、参加して良かったと思う。

そして肝心の保護者会なのだけど、これは敢えて行かなくても良かったようだ。出席者のほとんどは何らかの役員をしている人達で、一般の保護者は委任状を出せば良かったようなのだけど、初めてのことで要領が分からず生真面目に参加してしまった。年少組のおなじような母親達と「初めてだったから、行かなきゃいけないものかと思って……」なんて話をして帰宅した。

親知らずを抜歯した後の出血は2日目にして、ようやくマシになってきた。もう1本抜かなきゃいけないのかと思うと軽く憂鬱だ。ボクサーは試合のたびに、いつもこんな感覚を味わっているのだろうか……などと、普段は考えもしないことに思いをは馳せた。

そして今日は町内会の会計の用事も。会計の仕事って色々なことがあるのだなぁ。大変ってほどでもいなのだけれど、ちょいちょ用事が飛び込んでくる。明日はこれまた町内会の配布物を配る作業が控えている。

幼稚園の午後の保育がはじまったものの、そんなこんなでまだ暇になった実感は無いのだけれど、1人で家事をする時間にネットラジオを聴く余裕が出来た。娘がいると娘の好きな音楽をかけるか、無音で娘の相手をしつつ家事をしていて、なかなか自分の好きな曲をかける余裕が無かったたのだ。ギターかピアノのソロ曲を流しているCalm Radio- Solo Piano & Guitarか、BGMにもってこいの曲ばかり流しているAdagio.FM、あるいはRadio Mozartあたりをよく聞いている。ネットラジオ初心者なので、少しずつ自分の好みのところを開拓していきたいと思う。

明日、娘は午前中だけの保育。お弁当はお休みなので、ちょっとゆっくり出来そうだ。午後からは幼稚園へ通うようになってから甘えん坊になっている娘をたっぷりと構ってやろうと思う。今日は1日肌寒かったけれど、明日も引き続き寒そうなので体調を崩さないよう気をつけなくてはなぁ……などと思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。豆ご飯おにぎり、鶏肉の照焼き、南瓜&人参の煮物、竹輪胡瓜、蓮のキンピラ(塩味)、ウサギ林檎。幼稚園弁当にしてはアダルトな献立。竹輪胡瓜に胡麻か何かで顔を付ければ良かったかも。蓮のキンピラが1番美味しかったと娘、談。明後日はもう少し可愛らしさを意識して作ろうと思う。







2011年04月18日(月) 餃子。八重桜。親知らず。

この週末は自宅て餃子パーティをしたり、家族でピクニックへ行ったりして愉快に過ごした。

土曜日は地元の公園で遊んだ後、家族総出で餃子を作った。結婚当初、餃子が美味しく出来なくて試行錯誤していたのだけど、中国の人のレシピで作るようになってから家の餃子も心から「美味しい」と思えるようになった。夜は実家の母を呼んで餃子パーティ。楽しく美味しい夜だった。

日曜日はピクニックへ。この日は不覚にも寝坊をしてしまったので、スーパーでお弁当を買っていった。それでも外で食べるとそれにりに美味しく感じられるから不思議。染井吉野は散り初めだったけれど、八重桜が見頃だった。山の公園だったので娘は遊具で遊んだり、芝滑りをしたりと楽しそうだった。

そして今日、月曜日。娘は初めてお弁当を持って幼稚園へ行った。幼稚園弁当初心者の私は朝からせっせとお弁当づくり。学生自体からお弁当を作っていたので、お弁当作りは嫌いじゃないけれど「子どものお弁当」を作るの初めての経験。段取りが悪くてアタフタしてしまった。なので娘が「お弁当美味しかった! 全部食べた」と帰ってきてくれたのは本当に嬉しかった。

空っぽのお弁当箱を洗うって幸せなことなのだなぁ。明日も頑張って作ろうと思う。

娘もお弁当がはじまって、時間に余裕が出来たので、私はさっそく親知らずを抜きら行ってきた。「歯の治療と変わらないですよ」との歯科医の言葉を信じて挑んだのだけど、思っていたより大変だった。上の歯だったのだけど、斜めに生えてしたらしく、相当時間がかかってしまった。「ほら、こんなに歪んでますよ」と抜いた歯を見せてくれた時の歯科医の得意顔が印象的だった。そして抜歯後も血が止まらなくて憂鬱なことこの上無い。「歯の治療と変わらない」どころの話ではない。もっとも親知らずを抜いた後、血が止まらなくなるのはよくある話なので、おさまるまで、じっと我慢。

午後からは娘の制服のお下がりをくれた方のお礼にチョコバナナケーキを焼いた。「お礼とかお返しは無しで」ってことだったので、お菓子を作ったお裾わけ……って名目で。自宅用には同じ生地を使って焼きドーナツなど。シリコン製のドーナツ型を初めて使ったのだけど、思っていた以上の出来栄え。シリコン製のドーナツ型、機会があればもう1つ買っても良いかも知れない。

明日は朝から娘の幼稚園のPTAの会合。娘も私も初めて尽くしの幼稚園生活にドキドキしっぱなしだ。それまでに親知らずの出血がおさまってくれていると良いのだけどなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

右は週末に見た八重桜。左は娘の幼稚園弁当。おにぎり、野菜玉子焼き、タコウィンナー、モヤシ&人参炒め、黒豆、ウサギ林檎。初めてなので好物だけを詰め込んでみた。お弁当の詰め方は要修行。(シリコンカップに入れているとは家、おにぎりの横に林檎は無いだろう…と反省)









2011年04月15日(金) 無事に1週間。

娘の幼稚園生活、無事に1週間を乗り切った。まずはメデタイ。

おかげさまで娘はすっかり幼稚園が好きになったらしい。頓珍漢な娘の話ではどんな風に過ごしているのかさっぱり要領を得ないのだけど、彼女なりに楽しんでいるのだと思う。来週からはお弁当がはじまるのだけど、娘は「お友達とお弁当を食べる」のを楽しみにしているらしい。私は子どもの頃、食べるのが遅く、それゆえにお弁当が嫌いだった。お弁当の時間はいつも泣いていたので、娘の「お弁当が楽しみ」だなんて頼もしい発言には驚きを禁じ得ない。ま……期待し過ぎない程度に見守らせてもらおうと思っている。

そんな娘は今日もご機嫌で幼稚園から帰宅して、午後も楽しく過ごしたのだけど、夕食前に「なんだかしんどい。風邪をひいたみたい」と言いだした。念のため熱を測ってみたけれど異常なし。娘も慣れない幼稚園生活で心身共くたびれているのだろうなぁ……と思い「それは大変! ご飯食べられる? ちょっと様子を見て明日の朝お熱があったら病院へ行こうね」と盛大に心配した風(実際、食欲は旺盛だった)を装い、病人扱いして、目一杯甘えさせて寝かせた。

娘、1週間お疲れ様。よく頑張った!

……私も疲れた。まぁ、でも無事に1週間を乗り切ることが出来て嬉しく思っている。今夜は夫が帰宅したらビールでも飲んでゆっくりしたい。娘の幼稚園のこと以外にも書きたいことが一杯あるのだけれど、それはまた書ける時に……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月14日(木) 登園5日目。くたびれ気味。

娘、登園5日目。堂々とバスに乗り、笑顔で手を振ってくれた。

「バスの中でお友達とおしゃべりしていたら、すぐ幼稚園に着くのよ」とのこと。何喋ってるんだか……そもそも会話が成立しているのか? 「今日は良い天気でお砂場日和ですね」とか世間話をしているのだろうか? 想像したら笑えてしまった。娘は来週から始まるお弁当を楽しみにしていて、すっかり幼稚園に馴染んだらしい。安心安心。

幼稚園生活を満喫している娘と違って、私はかなりくたびれ気味だったりする。娘のいない間に家事を済ませて、娘を迎えに行って、午後からは娘を外遊びに連れ出して……なんてサイクルで動いていて、今のところ娘がいる頃の生活パターンと変わっていない。「娘がいないので家事がはかどる」のだけど「娘の送迎」とか「幼稚園関係の雑事」があるので差引ゼロって感じ。むしろ娘と一緒にいる頃よりも疲労感が……。

たぶん、私も色々緊張しているのだと思う。「遅刻しないように送り出さなきゃ」とか「忘れ物は無いかな」とか。娘を送り出したら出したで「ちゃんと遊べてるのかな」とか、気になることが多過ぎるのだと思う。きっと幼稚園生活が軌道に乗ってきたら、なんてことないのだろうけれど。

結局のとこ親よりも子どもの方がずっと逞しく順応性もあるってことなのだ。でも、ここは子の成長を素直に喜ぶべきだろう。

来週からお弁当がはじまるので、少しずつお弁当用の冷凍食品を作っている。とりあえず最初は「1人でも食べやすいお弁当」を持たせるつもり。娘の幼稚園は給食とお弁当が半分ずつなのだけど、幼稚園生活に慣れるまではお弁当だけなので、今からちょっとワクワクしている。

それにしても、娘の幼稚園がはじまってからの私のくたびれっぷりには情けない物がある。「娘の手が離れたら……」と、あれこれ妄想していたのだけど、1人で図書館に行った以外は何も手をつけられていない。保育時間が長くなって、1人の時間が増えたら少しはゆとりが出来るのだうか?

そんなこんなの毎日だけど、明日で1週間が終わる。娘が元気に幼稚園に通ってくれているのは何よりもありがたい。明日も元気に行って帰ってきて欲しいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月13日(水) 登園4日目。鞄を拾う。仏さん。

娘、登園4日目。今日は泣かずにバスに乗ってくれた。やったね、娘! おめでとう!

幼稚園に通い始めてから、娘は日々「どうしてバスに乗ったら泣いてしまうのか」について、考えていたようだけど、今日は難なくパスに乗り込み、泣くこともなく手を振ってくれた。娘の中で何があったのかは分からないが嬉しいじゃないか。もしかしたら、また泣くことがあるかも知れないけれど、大きな壁を1つ越えた気がする。この調子で幼稚園生活に順応していって欲しいものだ。

今週はまだ午前中だけの保育なので、午後からはいつものように公園へ出掛けた。小学生達の通常授業がはじまったので、素晴らしいお天気だと言うのに公園は閑散としとていた。娘と2人、砂場でいつものように遊んでいたら、トイレ脇に不審なデイバッグを見つけた。隣の校区の中学生の通学バッグらしく、お弁当箱だの修学旅行のお知らせプリントだのが入っていた。ひったくり被害にあったのか、それとも同級生に悪戯されたのか……。ともかく鞄の持ち主は困っているだろうと思ったので遊びを切り上げて、自転車を飛ばして中学校へ持って行った。

……別に、褒められようと思って持って行った訳ではないのだけれど、それにしても教師の対応が酷くてガッカリしてしまった。私が拾ったのは隣の校区の中学校の鞄でいうなれば「わざわざ」届けに行ったのだ。平身低頭してくれとまでは言わないけれど、感謝の気持ちは欲しかった。言いたくはないが、その中学校は私の住んでいる市の中でも「荒れた中学校」との評判だ。「先生があれではなぁ……」と思ってしまった。帰りに遊びを中断して、鞄を持っていくのに付き合ってくれた娘に「ご褒美」として、和菓子屋さんで和菓子を買って帰宅した。

帰宅したら家の前に数人の女性が立っていて「何かあったの?」とドキッっとしたが、以前働いていた会社で知り合った女性だった。某宗教の信者さんで選挙活動でやって来たのだった。私は某宗教が大嫌いだけれど、それはそれとして、その女性がお元気そうだったのは嬉しかった。そして当時は働いていた会社の上司(この日記にも何度も登場した大嫌いな人)が亡くなった事を知らされた。今でも大嫌いな人だけど、ちょっと淋しいような気持ちになってしまった。昔、祖母が「死んだらみんな仏さん」と言ってたけれど、その言葉の意味が少しだけ分かったような気がする。

そんなこんなで今日は平穏ながらも色々あった1日だった。

そうそう。午前中は1人で図書館へ行ったのだった。今夜は借りてきた本を読もうと思う。これからは、図書館でゆっくり本を探せるのだなぁ……と思うと感慨深い。どの本から手をつけようかな……などとウキウキしつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月12日(火) 登園3日目。レベル7。当面の目標。

娘、登園3日目。今日も泣きながらバスに乗った。

しかし娘はドヤ顔で帰宅。「今日は泣かなかった!」と自慢げ。娘が言うには「バスに乗る時は泣いたんじゃなくて、ちょっと声を出してしまっただけ」とのこと。どうやら娘にとって泣くと言う行為は涙と鼻水を流しまくることであって「ほろり」と涙が出たり「お母さ〜ん」と泣きを入れたりすることは含まれないらしい。よって娘の公式記録としては「今日は泣かなかった」となるようだ。政治家並みの解釈に驚かされる。

そんな娘は顔に大きな傷をつけて帰ってきた。思い切り走っていて転んだとのこと。「転んだけど泣かなかった。平気だった」と娘は自慢げに報告してくれた。担任の先生からも電話があったのだけど、むしろ元気に遊んでくれているようで嬉しく思っている。バスでは泣いてしまう娘だけれど幼稚園自体は楽しいようだ。今日も靴下が泥んこだった。娘は「明日も泣かない」と力強く断言。お手並み拝見といきましょう。

原発の事は「騒いでも仕方がない」という気持ちから、日記にはあえて書かないようにしていたのだけど、余震だの「レベル7」だの、追い打ちをかけるような話ばかりで言葉もない。もし私が福島県民だったら、どう感じただろう……と思うと胸が痛む。人を恨んだり、呪ったりするのは悪い事とされているけれど、私が福島県民だったら、そういう感情に押し潰されてしまうんじゃないかと思う。引き続き自分の出来る範囲のことはするつもりだけれど、お金以外のこととなると、正直どうしたら良いのか分からない。お金で買えない物の穴はどうやって埋めたら良いのだろう……。

しかし私の生活は実に淡々と進んでいる。家事をしたり、娘を幼稚園へ送り出したり、娘と遊んだり。義母のことが落ち着きつつあるので、少しばかり本を読む余裕が出来てきた。当面の目標は、今の生活サイクルに慣れることと、自分自身の身体のメンテ。少々医療費がかかってしまうけれど、長い目でみれば大切なことだ。明日は久しぶりに特別な予定の無い日なので、娘が幼稚園に行っているうちに図書館へ行ってこようと思う。1人で図書館へ行けるなんて嬉し過ぎるなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月11日(月) 見過ごしてしまわぬように…

この週末はお花見に行ってきた。

ここ最近、週末は義母の入院関係のことで忙殺されていたのだけれど、義母も退院して落ち着いたので、この週末は義母のことはお休みを貰って家族でのんびり過ごすことにした。……と言っても土曜日は娘の幼稚園の個人懇談に出掛けたりしていたので、のんびりしたのは日曜日だけなのだけど。

日曜日は大阪城公園へ花見に行ってきた。朝から張り切ってお弁当を作り、昼間っから本物のビールを開けた。夫が奮発してエビスをご馳走してくれた。昼酒って堕落の象徴のような気がして、とても好きだ。娘もご機嫌で「お外で食べると美味しいねぇ」と喜んで食べてくれた。娘は赤いタコウィンナーが気に入ったらしい。実は娘タコさんウィンナー初体験。娘もいつの間にか食べられる物が増えたなぁ……とシミジミした。大阪城公園はけっこうな人出だったけれど、私達が遊んでいた児童遊具がある一角は宴会ゾーンではなかったので、のんびり桜を楽しむことが出来て、とても良かった。

そして今日は娘の幼稚園登園2日目。娘は今日もバスで泣いていた。帰宅後、娘は「バスに乗るのは平気なんだけどねぇ。行ってきますすると悲しくなっちゃうのよねぇ」と自分なりに泣いてしまう理由を分析していた。娘は「明日から泣かずに幼稚園へ行く!」と力強く断言していたが……まぁ、とりあえず志だけ受け取っておくことにする。娘はバスに乗る時には泣いてしまうものの、幼稚園自体は楽しいらしく今日は靴下を泥んこして帰ってきた。長い目で見守っていきたいと思う。

昼食後、低周波音被害の件で大阪府の職員さんから電話。先週の調査結果(我が家の機器の品番等)を隣に知らせても良いか……との内容だった。聞くところによると、お隣の申し立てで調査に応じたのは我が家だけとのこと。お隣の人の頭痛の原因が我が家の機器だと判明した訳でもない(お隣の家に隣接する家の機器すべてに可能性がある)のに「我が家だけ」プライベートに関わる情報を開示されるのはに納得がいかない。

ましてや、それを機にお隣から「機器を買い替えろ!」などと突撃されてもたまらない。調査が進んで原因が我が家の使っている機器の何かにあるのであれば対応も考えるけれど、今回の申し出は受け入れられないと言っておいた。今後、どうなっていくのか分からないけれど、頭の痛いことだ。

娘が幼稚園に通うようになったら暇になるかなぁ…と思っていたのだけれど、今のところ、バタバタしていて「暇になった」実感が無い。午後からの保育がはじまって幼稚園生活も軌道に乗れば変わってくるのかも知れないけれど。それでもなんとなく生活が変化しているという実感はある。色々なことを、ぼんやり見過ごしてしまわぬよう気をつけて暮らしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

大阪城公園の桜。日曜日は素晴らしいお花見日和でした。ずっとバタバタし通しだったので桜の美しさが心に染みました。










2011年04月08日(金) 初登園と低周波音被害調査

今日、娘は初めてバスに乗って幼稚園へ行った。

朝からバス停まで娘の足で10分弱。娘は幼稚園へ行くのを楽しみにしていて、意気揚々と出掛けた。娘は知れっと澄ました顔で幼稚園バスに乗り込んだ。初日はバスに乗りたくないと泣く子も多いと聞いていたので、ちょっと拍子抜け。バスを見送って帰宅した。

午前9時半。「低周波音被害の調査」をするとのことで、大阪府と市の職員が4人ばかりやってきた。説明を聞き調査をしてもらうことに。調査対象は我が家だけではないと言うこと。低周波音の被害の申し出は近年増えているけれど、工場等がメインで住宅街での調査は稀有だとのこと……などの話を聞き、こちらからも隣の状況を説明し、「調査には協力するけれど、我が家のことも考慮して欲しい」と申し出ておいた。エアコン、給湯器、換気扇等の品番を調べ、設置状況を写真に撮って調査員達は帰って行った。

職員達はものすごく恐縮した様子でやってきて、恐縮した様子で帰って行ったのだけど、プライベートなことを洗いざらい調べられるのは気持ちの良い話ではない。実際問題、調査が進んだとして、もし我が家が使っている機器…たとえばエアコンや給湯器に問題があると分かったら、どうした物なのだろう? 色々とモヤモヤするのだけれど、その事についてはまた結果が出てから考えようと思う。

そうこうしているうちに娘を迎えに行く時間がやってきた。娘は意気揚々とバスから降りてきて「幼稚園は楽しかった。泣かなかった」とドヤ顔……だったのだけど、昼食を食べながら「お母さんは淋しかった?」と、しきりに聞いてきて「こりゃ、何かあるな…」と思っていたら、担任の先生から電話があった。娘はバスが出発した後泣いていて、保育室に入る時も少しグズったとのこと。

娘は「お利口にしてたら、お迎えに来てくれるんだよねぇ」と何度も言うので「あのね。お母さんはYが幼稚園でお利口だったら嬉しいけれど、Yはお母さんとお父さんの大事な子どもだから、お利口じゃなくても、ちゃんとお迎えに行くよ。だから泣いてもいいから安心し帰っておいで。幼稚園であった事はお母さんにお話ししてね」と言うと、「バスの中でちょっと泣いた」と話してくれた。「お利口じゃないと迎えに行かない」なんて1度だって言ったことはないのだけれど、娘は娘で色々と考えていたのだろうなぁ。娘は「泣いてる子は少なかった」って言っていたので、バスで泣いたのが自分なりに恥ずかしいと思っていたのだろうと思う。

そして今日の娘はいつもより甘えん坊だった。早く幼稚園に慣れて元気に帰って来て欲しいのだけど、まずはのんびり見守っていこうと思う。

今日はそれ以外にも町内会の用事なんかもあってバタバタしていた。明日は娘の幼稚園の個人懇談。日曜日は天気が良さそうなのでお花見をしたいと思うのだけど、どうだろうなぁ……。今日の雨で桜が散ってしまわないかと少し心配。先週末は義母の退院でバタバタしていたので、今週末はゆっくり過ごしたいなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月06日(水) いよいよ……

明日は娘の入園式。娘にとっても私にとっても大きな区切りになるだろう。

娘と暮らして3年半。しんどい事もあったけれど、幸せな時間を過ごさせてもらったと思っている。私を「幸せなお母さん」にしてくれた娘には感謝してもしきれない。経済的なことを考えると娘を保育所にお願いして働いた方が良かったのだけど、あえて娘と一緒にいるという選択を後押ししてくれた夫にも感謝。娘との3年半は私にとって宝物のような時間だった。

……それはそれは幸せな時間だったのだ。

今日は無印の娘と過ごす最後の1日ってことで、特別なことをしようかと思わなくもなかったけれど、いつも通りに過ごしてしまった。娘はいつもの時間に起きて、私が家事をしている間は家で遊び、その後は外で遊び、友達と喧嘩して大泣きし、たくさん笑って、たくさん食べて、いつもの時間に眠りについた。

明日から娘は幼稚園生。色々なことがあるだろうけれど、これからも健やかに成長して欲しいと願っている。「幼稚園に行くのが楽しい」と思ってくれれば、それだけで充分。しっかり揉まれて逞しい子になって欲しい。

夫は入園式のために有給休暇を取ってくれたので、明日は家族揃って入園式に挑む。帰宅後は子ども写真館で記念撮影。お天気も良さそうだし、桜もぼちぼち咲いてきた。入園式らしい穏やかな1日になりそうで、今から楽しみでならない。娘の門出が気持ちの良い日であるよう祈りつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月05日(火) 町会の仕事とお祝いの花。

今週から義母への電話が「週1回」から「毎日」に変わった。

結婚してからずっと、週末になると特に用事はなくても義母に電話をする習慣があったのだけど、今週からは義兄一家と交代で毎日電話で義母の様子を確かめることになった。義母は退院こそしたものの、まだ無理は出来ない身体。万が一転倒することになれば再手術と長期入院が待っている。本当ならリハビリ病院で少しリハビリしてから帰宅して欲しかったのだけど、義母は「入院は嫌。自分の家でいる方がいい」と強引に帰宅してしまった。なので毎日「本当に大丈夫」なのかどうかと「くれぐれも無理するな」という意味を込めて電話をすることになった。

退院した義母はご機嫌で暮らしているらしく、風呂掃除もしたし、バスに乗って1人で地元百貨店にも行ったとのこと。……って…どっちも駄目なんですけどね。どちらも「もう少しリハビリが進んでから」と言ってあったのに困ったものだ。手術して落ち込まれるよりは良いのだけれど、過剰に自信があるのは困ったことだ。口を酸っぱくして「しばらく無理しないでください」とお願いしておいたけれど、都合の悪い話は右から左へ抜けてしまう人だからなぁ……。頭の痛い話だ。

週明けからは町内会の会計の仕事もあって、てんやわんや。娘を連れて郵便局に通帳の名義書き換えに行ったり、結婚祝いの手続きをしたり、どんどん集まってくる町会費を処理したり。忙しくて、正直参っているのだけれど、今まで知らなかったご近所の人と顔馴染みになれるのはありがたい。娘は行く先々で可愛がってもらっていて、娘を町会の用事で連れていくと爺さまや婆さまから「ご褒美」を貰って帰ってくる。

義母のことだの、娘の幼稚園のことだのもあって、正直いっぱいいっぱいなのだけど、町内会の仕事をするのって結局のところ自分の家族のため……自分のためなのだなぁ…と思った。今年1年、頑張らせてもらおう。

今日は娘に幼稚園入園祝いのお花が届いた。たとえ3歳でも女性は花を貰うのが好きな生き物らしい。娘は「綺麗ねぇ。どうしてお花をくれるの?」と喜びつつも「誕生日でもないのにプレゼントが届く」ことを不思議がっていた。「お花は嬉しいことがあった時に、贈ったり貰ったりするのよ」と教えると、娘は「そうなのねぇ」と仕切りに感心していた。娘にも誰かに花を贈る気持ちを持った人に成長して欲しいと思う。

明後日は娘の入園式。肩書きの無い娘と過ごすのは明日で最後。明日は悔いのないよう過ごしたいなぁ……ってことで今日の日記はこれにてオシマイ。

戴いたお花。娘は蜂のぬいぐるみが気に入ったらしい。「蜂さんはお花と仲良しだからねぇ」と1人で納得していた。それにしても花がある空間って良いものですね。












2011年04月04日(月) 義母の退院とか色々。

この週末は入院中だった義母がめでたく退院することになったので、家族で迎えに行ってきた。

とにかく色々大変だった。土曜日の朝8時に家を出て、義母を迎えに行って、荷物を片付けて、夕食を作って、ケースワーカーさんと今後の打ち合わせをして……。と、それだけでも大変だったのに、義母が自分の意思を通すために子供達に嘘をつていた事が発覚し、そのことで義兄が激怒したりして、そりゃぁ…もう、とても書き尽くせないくらい大変だった。

一泊して家に帰った時の安堵感と言ったらない。そして昨夜はベッドに入ってから、野比のび太レベルの早さで眠りについた。

そして今日は午前中は自分の病院。検査結果を聞きに行ったのだけど、問題はなくてひと安心。それ以外は家事をしたり娘と公園で遊んだりと普通の1日だったのだけど、娘は連日義母の病院がらみのことで連れまわしていてストレスが溜りまくっていたらしく、今日は八当たり的に荒れていた。なんだかんだ言って娘も色々我慢していたのだと思う。小さい子どもって、しっかり遊ばせてやらなきゃ精神的に不安定になる……って事を実感した。今日は娘に十分泣いてもらって、暴れてもらって、遊んでもらった。そのせいか夕方頃にはいつもの調子に戻っていて、夜も気持ち良く寝ついてくれた。

この3日間は怒涛のような忙しさだった。書きたいことが山ほどあるのだけれど、書かないまま終わってしまいそう。色々大変だったけれど、そんな中、もっとも嬉しかったのは娘の幼稚園準備が完成した事。達成感、半端ない。今週、木曜日はいよいよ入園式。娘との一心同体生活もあと少し。悔いの無いよう過ごしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2011年04月01日(金) 盛り沢山過ぎる1日。

昨日は盛り沢山過ぎる1日だった。

午前中は予定通り、義母宅の食糧補給。自宅を8時半に出発し、9時開店のスーパーに開店ダッシュして食糧を買い込んで義母の家へ行った。義母宅の冷蔵庫は義兄一家が片づけてくれていたのだけど、それでも謎な食糧が多数。2週間も入院するのリンゴとオレンジがギッシリ詰め込まれていて茫然。(あとで聞いたところによると義兄一家も捨てるのを躊躇い、そのままにしておいたらしい)。義母が好きだと思って買ってきたオレンジとリンゴは持って帰ることにして、その他の食料品を片づけて、バルサンを焚いて撤収した。

帰宅途中のファミレスで昼食。お利口に用事に付き合ってくれた娘の接待など。午後から自宅最寄公園でガッツリと娘を遊ばせて帰宅したら、郵便受けに不審な封書が……。差出人は大阪府の職員&市の職員。

隣のお宅から「低周波音による健康被害」について苦情が出ているので調査したいとの内容だった。あわてて担当者に電話をすると、低周波音とは耳に聞こえない音なのだけど、それで頭痛等の健康被害が起こることがあり、どうやら隣の住人の場合は、近所(我が家とは限らないようだけど)のエアコンの室外機が原因らしい。ついては、うちのエアコンの室外機の品番や設置状況を調査したいとのこと。

……目一杯凹んだ。

お隣は数々の武勇伝を誇るトラブルメーカー。以前はトラブルが原因で引っ越したお宅もあるし、私が引っ越してきてからも警察沙汰になったこともある。ただ、今のところ我が家はお隣とトラブルを起こしたことがなく、ご近所でも不思議がられているくらいだった。引っ越してきた時、エアコンの室外機の置き場所について苦情があり、相談の上で今の場所に設置した……という経緯はあるが、平和に暮らしていたのだ。

とりあえず来週末に調査に協力することになったが「くれぐれも我が家に対する配慮もお願いしたい」との話は念押ししたいと思っている。攻撃的な性格のお隣が、いきなり我が家な突撃してこないところから「穏便にすすめたい」と思っている……と信じたい。お隣とは今まで通り接して、様子をみようと思う。

そんなこんなで昨日はひたすらバタバタ続き。夜は夜で娘が寝た後に町内会の仕事の引き継ぎで来客があり、朝から晩までフル稼働だった。

そして明日は義母の退院。退院手続きをして、そのまま夫の実家に泊まってくる予定。なんだかんだで息をつく間もない1週間だ。まぁ、でも「やるしかない」訳で、ボチボチ頑張っていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP