Just for today !
re-invention



 問うことから始まる

授業は三平方のラスト。
やり出すと,まだまだやりたいことがあるもの。
直方体の表面を通るルートの話。





ジオシェイプスがあることで,仮想の話ではなく,
実際の問題として扱える。
だとしたらということで,本当の長さを測らせて,
計算値と比較させていく。

一般化できる話なのだが,そこまでいかない。
それを問う生徒が出るようにしたいもの。

夜は,自校での同好会。
テーマは,「テスト後をどうするのか」
以下のようなトピックを掲げる。
 ・テストの解答解説プリントの作成時の工夫は?
・テストを返却する際の言葉かけは?
・テストを返却は,解説後?解説前?
・テストの解説する際に心掛けていることは?
・どんな方法で解説してます?
・テスト後に,どんな宿題・振返りをさせる?
・テスト結果の分析は,どのように?
・テスト結果の分析を,授業に生かしている?

初任者のI先生の問いや,具体的事例をきっかけに,
それぞれの先生方の経験や思いを出し合うことで,
価値のある会にすることができた。


こんな会を,来年度も開きたいもの。

2012年02月21日(火) 何をχとするか
2009年02月21日(土) 創造的な発信を
2008年02月21日(木) たとえ大海の中の一粒の塩であっても
2007年02月21日(水) 幸せな時間
2006年02月21日(火) 心の揺れを
2005年02月21日(月) 忙しさの中で
2004年02月21日(土) 教え子を招いて


2013年02月21日(木)
目次