Just for today !
re-invention



 トラブルを通じて

朝の道場清掃は1年生が入って一気に進む。
人数がいるというのはありがたいもの。
彼等1人1人をどう育てていくのか。
部活指導の中に,チームとしての視点だけではなく,
1人1人に視点を置けるようになったのは以前との差。

思いがけない電話が入り,主任が対応。
生徒の揺れをどう止めていくのか。
大事な1人だというメッセージは届いたのだろうが,
心を動かす力になっていないかな。
まだまだ心配は尽きない。

S先生の授業を見せていただく日。
パソコンとデジカメで記録をとり,ブログ風に仕上げていく。
データのやりとりが簡単にできるデジカメがほしくなる。
音声計算からノリのいいクラス。
カードを使っての上手な説明をし,正負の数の計算練習へ。
出来た生徒を前に来させて見ていく。
生徒を良く育てているのが見える時間。
自分が初任者の時はこうはいかなかったことだろう。
気になる点もいくつか。
カッコがついていたりいなかったりする問題認識は,
なかなか難しい。
符号と数字をセットで項として見ることも。
昨年は,ペアで読ませる指導をしたことを思い出す。
問題を符号と演算記号でわけて読ませて,
引き算を足し算に変える音声カードがあってもいいのかも。

給食時には,いくつかの対応をして・・・
行事をどうプラスに働かせるのか考えなくては。

午後の道徳は,「目指せしずかちゃん」
昨日の掲示の話から,ジャイアン,のび太,しずかちゃんの
それぞれならどう対応するかと,その後を考えさせる。
ワイワイしながらも,ちゃんと考えているかな。
3パターンをアサーション的な見方でまとめ,
今日のトラブルで,しずかちゃんならどうするのかを
ロールプレイでやらせてみる。


良いものを取り上げる時間がないのは残念。
感想を書かせて終了。

放課後は生徒指導会議。
いろいろな生徒を知るが,
他学年の情報はなかなか入ってこないもの。
揺れる学年を何とかしなくてはいけない。

珍しく早めに学校を出て,スポーツ店の特売へ息子と。
下の息子にはサッカーのアップシューズと,
上の息子にはスニーカーを購入。
うれしいだろうな。

帰宅後いくつかのメール。
明日のテストと,ハニカミ王子の掲示を作成。

2006年05月23日(火) 変化があると活性化する
2005年05月23日(月) よりよくありたい
2004年05月23日(日) 観察力が低ければ


2007年05月23日(水)
目次